• ベストアンサー

社会に出ている先輩へ 「人を惹きつける人間」とは?

私の語彙力が足りないためつたない文章ですがお付き合いください。 私の友人から聞いた話です。 友人が所属していた部活のキャプテンが正にタイトルの人でした。 彼の言葉は部員の心をとらえ 誰よりも尊敬されていたらしいです。 後輩が彼と高校でもう一度部活がしたくて、わざわざレベルを下げて入学した 人もいたとかで。 文面にすると新興宗教のように聞こえてしまうかも知れませんが 友人は絶賛していました。 私はこの友人を高く評価(良い言い方ではないですが)しています。 聡明で私よりずっと頭のいい人です。 成人した現在でも、あの人は凄かった。と リーダーというものは、部下に誇れる何かがないといけません。それが ないと、結局、部下の機嫌を窺うことになる。中途半端なゼネラリスト は駄目です。一芸に秀でたものがあれば申し分ないですが、それがなく ても「あの人は我々の出来ない何かがある」という面が必要ではないでし ょうか。 ~松下電器産業 山下俊彦 ここで言う【出来ない何か】とはなんですか? 心理学のカテではなく人間関係に投稿したのは、みなさんの周りにいる 惹きつけられる人間の持つ【出来ない何か】を教えていただきたく質問しました。 主観が大きくなると思います。回答者様の感じたままで構いません。 私が惹かれる人間になるためにはどうすればいいんだ!!と言う質問ではないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

偶然さっき読んでいた本に書いていた事に関係があるかもと思いますので回答します。 『パワーかフォースか』 人間にはエネルギーレベルがあり平均が200くらいだそうです。 エネルギーレベルの高い人は、物事に取り組む姿勢や動機が純粋なので他の人のエネルギーレベルも高める事ができるんだそうです。 つまり相談文にあるとおり、周りの人の心や生き方に大きく影響を与えるカリスマ性というかオーラが出てくるのだと思います。 宗教的な本ではありませんので一読をオススメします。 「できない何か」というよりも、平均的なエネルギーレベルの人には無いパワーがあるんだと思います。 そのパワー(人としての魅力というかエネルギーレベルの高さ)とフォース(ただ地位が高い、権力者である事などの外的条件)の違いに付いても触れられています。

burire
質問者

お礼

エネルギーという視点ですか。 これは面白い考え方ですね。 いままで考えていた観点とは間反対の切り口なので妙に納得してしまいました。 回答有難う御座いました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.4

自分が学生の頃のクラブの歴代キャプテンは、同期からは煙たがられるのが常でした 同期に対し、指導教育するので、どうしても そうなってしまいます 自分の同期でもキャプテンをしてたヤツがいます、 彼もかなり同期や後輩を怒り倒していましたが みんな彼のことが大好きで、彼の夢に、ついていきました。 そんな難しいことでなく、彼が強く純粋だったからです。 最近久しぶりに、その元キャプテンと会いましたが 相変わらず、強くて純粋で魅力的でした あくまでも、自分の周りの例ですが

burire
質問者

お礼

強く純粋な方に魅力を感じるのは分かる気がします。 年を重ねてなお同じ魅力を感じる人は人を惹きつけるかもしれませんね。 回答有難う御座いました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kkkkk007
  • ベストアンサー率25% (179/691)
回答No.2

誰しも出来ない事が出来る人間。 当たり前ですが、自分が出来ないこと、自分が持っていない物をもっている人間に憧れませんか? または、自分が目標とすることの前を走っている人間。 もちろん専門分野が違えば、簡単なことではありません。 (プロ野球が好きか、サッカーが好きか?興味がなければ、彼らを年収で評価します。興味なくても友達になれるならなりたいですよね。) 異性を好きになるとき何を好きになりますか? そのキャプテンを、あなた自身と何が違うか比べてください。 売り上げでいつも追いつかない。 企画がいつもすばらしい。 短期間で仕事をこなす。 リーダー的な判断がいつも出来る。 俺よりいつも凄いから、任せられる。

burire
質問者

お礼

>一芸に秀でたものがあれば申し分ないですが、それが、・・・・・。 この部分をもう少し強調するべきでした。 申し訳ないです。 >彼らを年収で評価します。興味なくても友達になれるならなりたいですよね この部分は考えたこともなかったです。興味深い回答有難う御座います

burire
質問者

補足

今回の質問を整理します。 このキャプテンは一芸以外でも人を惹きつけるなにかがあったのではないか。と仮定します。 ~~一芸に秀でたものがあれば申し分ないですが、それがなくても「あの人は我々の出来ない何かがある」という面が必要ではないでしょうか ~松下電器産業 山下俊彦 この何かを回答者様の感覚でいいです。 わかり難く申し訳ございませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iwow
  • ベストアンサー率27% (61/223)
回答No.1

答えはあってないものなのです. これがいわゆるマックスヴェーバーが述べたところの 「charisma的支配」というものです. これを知るのは不可能なんです. 大多数の人はもっていないのですから. だから,感性でその超的な存在感を感じるかどうかだけです. したがって, 在るのだけど,ないんです.

burire
質問者

お礼

大変興味深く拝見させて頂きました。 その在るがないものを回答者様の感覚でよいので知りたかったです。 しかしないものを証明はできないですよね・・・。悪魔の証明になって しまいますね。 意地悪な返しで申し訳ないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 良い人間関係を気づきたい

    私は来年から、社会人となります。 さまざまな不安がありますが、一番大きいのは、人間関係です。 私は、大学で、スポーツサークルのキャプテンをやりました。 しかし、うまくまとめることができず、非常につらい思いをしたことがあります。最終的には、同級生の副キャプテンに、 「お前にはついていけない。」 といわれたこともあります。 後輩にも、結構なめられているような感じでした。 なぜ自分はこうなんだろうと本当に悩んで、とてもつらかったです。 現在は引退し、サークルの人とほとんど合わないので、つらいことを忘れられていますが、時々行う飲み会など再開するときは、とても嫌でよく胃が痛くなります。それでも、最近は、親しいある後輩からその副キャプテンが、以外と良い奴だなと言っていたということを聞きました。このように少しうれしいことを言われたのは、やっぱり少しでも慕われるような性格になりたいと思って少しずつさまざまなことを実行してきたからなのかと考えました。 しかしそれでも私は、周りをまとめるという事がすごく苦手で、どうすればまとめることができるのか、まったくわかりません。これは、自分に自信がないことだったり、面白い話をすることが出来なかったり、かなり気を遣う性格で、軽さや、頭の良さというものがないからではないかとも考えたことがあります。 やっぱり、人柄が慕われるようなものではないから、そのようなつらい思いをしたのではないかと思います。 相手を引張って、まとめていくということはとても難しいことだと思いました。本当にどうすればうまくまとめられるのか全くわかりません。 これから、年齢を重ねるにつれ、部下をまとめるということは非常に重要とよく聞きます。 みなさん、本当に自分は悩んでいます。 助けてください。 キャプテンだったときの悪夢は二度としたくありません。 みなさんのアドバイスや、部下をまとめるために試していること、なんでもいいので教えていただけないでしょうか? 私がこれから、どういうことをしていけば良いのか? 本当に何でも構いません。 みなさん、どうか、アドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

  • 人間関係

    高校生の男です。 専門の顧問がいない部活動のキャプテンをしているんですが、上手くまとまりません。何回も怒鳴りつけても勝手に遊んでしまうという感じなんです。僕が下手なせいもあると思いますが…。 そこは僕の努力しだいだと思うんですが、僕はクラスでも部活動でも『いじられキャラ』です。後輩からもいじられるようなどうしようもない人間だと自分では思っています。 部活は大好きだし、周りの目を気にしてしまうので辞めたくありません。やる気のない人と上手く付き合うためにはどうすればいいんでしょうか?また、こんないじられてばっかりの人間は我慢して生きていくしかないんでしょうか?

  • 人間関係に悩んでいます

    部活動での人間関係に悩んでいます。 友人との部活に対する価値観の違いに悩んでいます。 自分は部活のキャプテンをつとめており、 今年の8月に引退しました。 現在は後輩が部活を引っ張っています。 しかしその後輩の部活運営に、 自分と同学年の友人は不満を持っています。 不満というよりかは、 まとまりの無いことや、先輩への連絡が遅いということ、 それぞれのやる気の差がありすぎるなどといった点に、 疑問を抱いているようです。 その後輩に対し、先輩として自分たちが話をするなどの行動を示すべきではないか? と友人は主張します。 対して自分は、引退してからほとんど部には顔を出していませんでした。 引退した身の自分は、顔も口も出すべきではないと考えているためです。 この考えのため、後輩の役職を決める時も自分は 「後輩たちにすべて任せる。 納得のいくように自身たちの手ですべて決めろ。 アドバイスはするが、決めたことに口は一切出さない」 というスタンスをとっていました。 こういったことから、 友人は、自分たちが放置しすぎてしまった責任もあるため、 何かしらの行動を起こすべきであると言います。 しかし自分は、 現在の部活がそこまで悪い状況とは思えませんし、 助けも求められていないのに先輩が出てもいいのか? 引退した者が、今を任されている者に関与することに疑問を感じます。 若い人が好きなように行動したらようのではないかと思うのです。 部に顔を出していないので本当の状況はわかりませが、 (ちなみに、友人はよく顔を出しているようです) 友人と自分との考えの差に悩んでいます。 どちらが正解とはないとは思うのですが、 他の人の意見をぜひ伺いたいと思い投稿させていただきました。 ぜひよろしくお願いします。

  • 部活 人間関係

    高校生女子バレー部です。部活の人間関係で悩んでいます。 最上級生になり、キャプテンが同学年内で今までと変わり新しくなったのですが、その子がどうしても受け付けられません。 その子は所謂優等生で、真面目です。そこまではいいのですが、何でも自分で抱え込んで周りに話そうとしないし、自分に対する不利な意見があると逆ギレして聞こうとしないし、気に入らない人がいると壁をつくってあからさまに避けます。自分だけが大変、と嫌味もかなり言うので、私にも思うところはあるのにと、嫌な気持ちになります(本人は嫌味じゃないと言いますが...) 私が一時期そういう態度に限界を感じ、態度を改めてほしいと言ったとき、「意識してやったわけじゃない」「チーム競技だから皆そういうものは抱えてる」「限界なんて皆もっと早くにむかえてる」と相手にされませんでした。 実際私のほうが彼女よりは皆と話して相談しているし、もしそうだとしても私のことについては無関心で嫌っているということがよくわかり嫌でした。 自分としては、チーム競技だからそういうのは話し合うべきだし、キャプテンなのだから尚更じゃないかと感じてしまいます。少なくとも以前のキャプテンはそうでした。今の彼女は冷たいというか、チームキャプテンの器ではないというか... 今ではバレーは好きでも、その子のいる体育館にあがるのが怖くて苦痛です。キャプテンについていきたくありません。 私はどうすればいいのでしょうか。アドバイスをください...

  • 先輩・後輩

    先日、部活の後輩の女の子から告白されました。 その後輩は人間関係でトラブルがあり、精神的にかなり追い詰められています。その相談に私が乗っているうちに私に好意を寄せるようになったようです。 私には今つきあっている人(部活の先輩)がいるのでもちろんそれは断ったのですが、これからも彼女の相談にはのるということになりました。 そして今ではお互い良い先輩・後輩の関係を築きたい、という気持ちははっきりしています。しかし、私としてはどんな態度を取ったら良いのかがよく分かりません。友人からは「あなたは優しすぎる」と言われましたが、後輩として放っておくことはできそうにありません。 今まで通り接していけばよいのか、それとも多少冷たく、というか優しすぎないようにすればよいのか、ご意見をお聞かせください。他にもこんな感じにしたら?というのがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 創業者の孫、松下正幸氏は何故、松下電器社長になれなかったのか?

     先頃、松下電器の社長が交代されましたが、前任者の中村社長は、経営不振にあえぐ同社を短期間で業績をV字回復されました。  本人は否定しているものの、FF式ファンヒーター問題で退任となった気がします。  古い話ですが、ナショナルの社長は松下幸之助~松下正冶~山下俊彦~谷井昭雄~森下洋一~中村邦夫~新任社長と系譜は続いていますが、幸之助氏の孫、正治会長の息子である正幸氏は何故、社長になれなかったのでしょうか?  私は松下家にいずれは大政奉還されると見ていたのですが、正幸氏に実力、人望、カリスマ性がなかったのでしょうか?  創業者の血縁者だから会社を継ぐと言う考え方は古いと思いますが、ダメな人だったんですか?  当時の新聞経済欄で、山下元社長が、正幸氏の力量、資質について苦言を呈していたのを覚えています。会長の正治氏も自分の子を社長に据えたかったはずです。会長個人の思惑で、政権禅譲、世襲できないのは分かりますが、株主総会で議題にも上らなかったのでしょうか?  正幸氏の経歴を見ると、有能な側近に囲まれ、御曹司の経歴に傷つけまいと、周囲の配慮があり、大きな失策もなかったので、社長になって当然だと思っていました。  当時の成り行きをご存知の方、真相を教えていただけないでしょうか?

  • 人間関係について

    人生初の体育会の部活での人間関係について 今年大学の体育会ヨット部に入部した大学1回生のものです。 高校では3年間私立高校の特進コースだったため帰宅部だったのですが 自己変革と、ヨットへの憧れと、自分をもっと精神的、肉体的に高めたいという思いからヨット部に入部を決意しました。 人生初の体育会で体育会独特のノリなどにいろいろ圧倒されていたのですが 練習合宿に3回参加するうちに慣れてきたので、耐えられそうです。 ただ、人間関係に悩みがあって 具体的には同期の1回生の輪に自然に入っていくことができません。 一番最初の部活による1回生の歓迎会には参加せず、すでに1回生の中でグループの輪ができている中での練習合宿スタートでした。 部活でできた仲よくなった友人たちは退部し、今ふたたび、1回生の輪には入れていない状況になってしまいました。 個別ではすべての1回生と会話をしてみました。 普通に絡める人はいいのですが、一部、体育会出身の自分の気に入った仲のいいやつとしか話さないような奴や、 すごくめんどくさそうに嫌々返事をしてくる奴や話してる最中どっかへフラフラと行ってしまうやつなどもいて話を振っても会話が続かずかなり参ってきています。 またグループ内の仲がすでに固くだいたい固定されているメンツのグループの中に入っていても『なんか自分この中で浮いてるなー』とか思ってしまいます。 友人の自分に対する会話とグループ内での会話の温度差にへこんでしまうこともあります。 そんな中でも同じヨットに乗ることでちょっとずつ仲良くなってきてるなと思う友人もいます。 ちなみに先輩方はとても優しく良い人たちばかりで、とても尊敬している方ばかりです。 大学では運よくたくさんの良き友人たちに恵まれているので、部活での一連のくだりは我慢できましたが最近それも我慢の限界にきています。 できれば彼らと自然に会話できるほどまで仲良くなり、ヨット部を4年間やりぬきたいと思ています。 自分の決めた道を人間関係の問題でおわらせたくないのです。 僕は人間関係で部活をやめるなんてことはしたくないですが、最近自分の軸がブレそうになっていて怖いです。 そこで質問なのですが、同じような状況になったことがある人や、どうしたら他人が心を開いてくれるかや あるいは体育会を継続していく上での心構えや解釈の変えた方など、なんでもよいので、 今の僕の状況に対するあなたの助言をいただきたいです。 どう立ちまわったらよいかなど、どうか回答よろしくおねがいます。

  • 信用できる人間の見抜きかた

    新年会での友人談です。彼女が入社してすぐの頃、新人が集められ、「この財布が落ちていたが心当たりある人はいないか?5万円入っていたぞ?」と社長に言われたそうです。 なかなか手を上げる人が出ない状況で、ある男子社員が名乗り出ました。「君が落としたのか?」「はい!」 しかし、社長が手に持った財布からは社長の免許証が。つまり、部下になる人の人間性、信用性を見るために、わざとそんなことを聞いたんだそうです。こういうことは有名なのですか? 余談ですが、名乗り出た彼は1年足らずで会社を辞めたそうです。自己防衛の嘘をつく、同じミス・確認不足のミスを繰り返す、自分のことしか考えない、覇気がないなど、ひどいありさまだったようです。

  • 変わってしまった人、信じていいですか?

    中学校のとき、同じ部活だった子の話です。 私はその子の事があまり好きではありませんでした。 人の悪口ばっかり言って、性格があまりよくなかったんです。 もちろん私も悪口を言われていた1人でした。 そして、中学卒業して、別々の高校になり、しばらく顔をあわせる事もなく、 月日が経ち、大学生になりました。 私の大学の友人が、その子と高校のときに友達だったみたいなんです。 ちょっと興味本位でその子の高校生活をきいてみたのですが、その友人は その子から他人の悪口は、聞いた事がない というのです。 ただの友達ではなく、いつも一緒にいた友人がそういっているのです。 まさかと思っていたら、タイミングのいいことに、久々に みんなで集まろうという連絡がき、 その集まりをきっかけにまた中学の友人どうしでよく会うようになりました。 そして、分りました。 私の嫌いだった友人は変わっていました。 悪口うんぬんではなく、人間そのものが変わっていました。 あれでは、いい人というよりむしろ、悟りをひらいたお坊さんのようでした。 散々悪口を言われ、会うのも億劫になっていた友人ですが、 私はまたこの人と付き合いはじめてもだいじょうぶでしょうか? そして人間というのは、ここまで変われるものなのでしょうか? まだ未熟な私に、教えてください。 そしてここまで読んでくださってありがとうございます。 よろしくお願いします。

  • 人と関わることが出来ない

    こんにちは。4月から大学3年になります。中学生頃からあがり症がひどくて、発表だある授業が恐怖でした。友人をつくるのも非常に下手です、とにかく大人しいことと緊張しやすいことがコンプレックスでいつもビクビクしています。高校時代はクラスで孤立してしまい、周りの目を気にすることが増えました。あからさまな悪口も言われよく泣いていました。 大学で放送関係(声優に憧れていました)の部活に入ってみたもののやっぱり緊張してのびのびと活動できない感じです、カメラに映ると震えますしラジオドラマにしてもあがりが気になって仕方がないという感じで「この部活にいることは自分にとってプラスなのか」と未だに度々考えます。通学も2時間かかりますし何度か辞めようかと思いましたが同じ学部に知り合いがいないのを考えるとそれもなかなかできないのです。唯一話せる人間がいる部活なので いつも「友人をつくりたい」と思って新学期を迎えるのですが、他人と関わるのが怖いという矛盾があり、結局気負いすぎて体調を崩してしまったりすることが多いです。少し話しかけようとするにも緊張して情けなくて泣きたくなります。心配をかけてきた家族や部活の先輩のことを考えると「こんなにたくさんの人が助けてきてくれたのにまた私は同じことを繰り返してるだけ」と苦しいです。友人は無理やりつくるものではないと思いますが、やっぱり苦しいです。

このQ&Aのポイント
  • 保存の見出しはあるが、内容が全く残っていない問題が発生しています。
  • 新規の内容も保存していない状況ですが、どこかに保存されている可能性はありますか?
  • PC操作が得意ではないため、指示された場所で検索してみたが見つけられませんでした。
回答を見る