• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:常駐先にスカウトされましたが・・・・)

スカウトされたが転職の不安がある

このQ&Aのポイント
  • ある会社への常駐勤務中に別の会社からスカウトされたが、転職の不安がある。
  • スカウトされた会社は引き抜きを行う可能性があり、現在の勤務先との関係に影響が出るか心配。
  • 転職後も現在の会社とのビジネス上の付き合いが続く可能性があり、法律的なトラブルに巻き込まれるかもしれないと不安。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • duplex
  • ベストアンサー率52% (45/86)
回答No.3

この質問を投げられてから結構時間が経っているので、既に解決済みかもしれませんが・・・。 >常駐先がフォロー 場合によっては常駐先から自社に対して移籍金を払ってくれたり、常駐先から自社の上司に対して調整してくれたり、といったフォローが考えられると思います。 常駐先と自社の力関係によって、常駐先がどの程度のフォローをしてくれるか変わってくるでしょうが・・・。 #常駐先が大手またはバックが大きい会社⇔自社が中小で独立系(またはバックが小さい)会社であれば、自社は常駐先に頭が上がらずにすんなり移行の話をのんでくれるかも・・。 >こういったことはよくある話なのでしょうか? 派遣でも業務委託でも、常駐先へのシフトの話というのはよくあるみたいです。知人でも何人もいますし、自分も過去に常駐先から話をされたことはありました。 (が、今より安くいいようにこき使おうという常駐先の意図がみえみえだったので丁重にお断りしました) >またこういった話を受ける場合、元の会社となにか法律的なトラブルに巻き込まれたり可能性はあるのでしょうか? あります。過去にいた会社で常駐先に移籍した同僚の話ですが、元の会社が(その同僚が常駐先にシフト後)、常駐先の会社にその同僚についての根も葉もない悪い噂を吹き込んだり、「(その人間を)うちの会社は今でも訴えることも可能で、もし訴えたらその人間は裁判で負ける。そんな人間を今後も使い続けるのか?」と騒いだり・・。 結局、その同僚は移籍数ヶ月で「前の会社から裁判を起こされる可能性のあるような人間を使い続けるのは難しい」と常駐先からいわれ、せっかくシフトできた常駐先で自己都合退職に追い込まれてしまいました。 元の会社が移籍金とか面子とかに拘る会社だと、厄介なことになるケースが高そうですね。 >そういったこともあり今は円滑に転職できるかどうかの不安でいっぱいです。 常駐先がどこまであなたをシフトさせたいかの本気度によるのではないでしょうか。 色々面倒なことをしてまで移籍させたいとは思っていなければ、移籍は難しいでしょうしね。 一度常駐先で信頼できる上司に祖談してみては? 上記と話は異なりますが、常駐先に移籍してうまくいくケースもあるとは思いますが、移籍後、常駐先のプロパーとの待遇が著しく異なっていたり、移籍のことを常駐先から恩に着せられるようなこともあるかもしれません。 移籍については慎重に考えられた方がよいですよ!

nza
質問者

お礼

ありがとうございます。 非常にわかりやすかったです。 慎重に検討したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Dr_kaibun
  • ベストアンサー率15% (98/636)
回答No.2

実際キャリアアップの過程としてある話ではないですかね? もちろん転職に際するフォローも転職先がしてくれると思いますし してくれないならコーディネーターに依頼するのも手でしょう。 経験者として・・・ 金銭面、労働環境が向上したとして 移ってからの環境整備等、色々ありますが 熟考に熟考の上 後悔なさらない決断をお祈り致します。 ちなみに・・・ 私はどちらかといえば成功したと思っておりますが 知る限り「こんなはずでは・・・」といい落ちていった人を 多数知っております。 環境は激変します。立場が変わるのですから。 ご参考になれば・・・

nza
質問者

お礼

ありがとうございます。 転職先がフォローとありましたが、 どうやってフォローするのかがどうもいまいちよくわかりません。 引き抜いてしまった後にはやっぱり、険悪なムードになってしまうのでは? そういう例でお互いの関係を保つ方法やパターンなどはあるのでしょうか。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

よくある話です。元の会社に事情を話し理解を得たうえで行動に移すべきです。それがお世話になった会社に対する仁義です。

nza
質問者

お礼

そういうことでいざこざになることはないんでしょうか? よくあることっていうのはそういういざこざも承知でよくあることっていうことなのでしょうか?? とりあえず検討してみます。ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 常駐先への転職について

    はじめまして。 私は、エンジニアリング業務の派遣兼、請負会社に勤めており、某大手メーカーの設計部に常駐しております。そこで、常駐先の上司のかたに引き抜きの話を持ちかけられましたが、私の会社の取り決めとして、「引き抜きを行った会社に対しては取引を停止する」という決まりがあり、その他多数の同メーカーに常駐している方々に迷惑にならないよう考慮し、一旦、退職してから転職することにしました。 常駐先の会社としては、「取引停止も困るし、移籍金も払えないので、引き抜きと思われない形で話をすすめたい。」ということで、退職後もある程度のブランクを空けてから書類を提出し、面接を一からおこなう形でお願いしたいと言う事でした。 ここまでの事に関しては、会社の「卑怯さ」を感じながらも、転職することへのメリットに魅力を感じておりますので、何とかスムーズに話を進めたいと考えております。 しかし、ブランクはどのくらい空ければよいか質問したところ常駐先の上司が常駐先の人事部に質問してくれましたが、「こういった事に答えるだけで引き抜きと見られるので、はっきりしたことは言えない。」とのこと。それ以上のことは教えてくれません。   いったいどれだけブランクを空けるのが懸命だと思われますか? 一般的に考えられるブランクの期間によっては、まったく別の会社への転職を考えようかと思ってます。  転職し、常駐先の会社に入れるとしても勤務地を別の場所を希望しているので(引き抜きの条件として常駐先の上司は了承済み)、個人的には、退職後すぐにでも問題ないのではないかと思っております。 非常にややこしい状況ではありますが、ご助言願えればと思います。

  • 常駐先の正社員になりたいのですが…

    今、旦那はF会社に籍があり業務委託と言う形でC会社に行っています。F会社では正社員なのですが、そこでは仕事がなく、F会社からいくつかの会社を紹介され、面談を受けて双方が納得すれば、面談の受かった会社に働きに行くと言う形になっています。正社員ではありますが、仕事の流れが派遣のようになっています。 昨年なのですが、業務委託として働きに行っている会社(C会社)の上司から、C会社の正社員にならないか?と誘われました。 旦那もそこで働きたいと思っており承諾したのですが、法律が邪魔して すぐにC会社に移れない状態です。 法律で業務委託している社員を引き抜いてはいけない…と言う規定があるらしく、C会社から誘いがあった事は言ってはならないそうなのです。さらに、旦那が業務委託としてC会社に行く際の契約内容が、いずれC会社の正社員になっても良いと言う契約ではないらしく、それがネックでC会社へ移れないでいます。 何とか、C会社へすんなりと移れる方法はないでしょうか?

  • 税務調査を常駐先で受けることはできるのか

    業務委託契約である会社に週5日ほど常駐しています 今後税務調査が入った場合、会社の方まで来て調査してくれということは可能でしょうか? 自宅で行われるとなると会社を休まないといけない可能性があるので、できれば、自宅は避けたいです

  • 派遣は事前にいわないとダメ?

    今の会社に転職して、数ヶ月たちました。 転職の際、面接で、派遣業などと一切聞かされていなかったのですが、入ってみると、 売上げがたたないからといって、 すぐに売上げのたつ、派遣ビジネスをさせられています。 ようするに、別の会社の名刺をもって、お客様先に常駐しています。 こういう形態で就業させるのであれば、入社の際、事前にいう必要はないのでしょうか? どんどん新入社員や転職者がはいってきています。 みんな知らずに入社してきているので、不憫に思いますが・・・ どなたかご存知の方教えてください。

  • 客先常駐という勤務形態で悩んでいます。

     客先常駐という勤務形態で悩んでいます。  私は、新卒・未経験でプログラマーとしてソフトウェア開発会社に入社して1年目の者です。 ソフトウェア開発会社といっても、ほとんどの社員が技術者派遣で客先に常駐しているというのが実態です。 なので、私も入社してすぐ客先に派遣され、今に至っています。  悩みというのは、私の考え過ぎかもしれませんが、どうも客先で肩身が狭い気がして、毎日苦痛でたまりません。 全くのプログラム未経験でいきなり派遣されたので、自分がお荷物のような感じがしてとてもつらいです。 客先では、自社から派遣されている先輩に面倒を見てもらっていますが、もし、その先輩が他のプロジェクトや現場に 移ったらと思うと、とても不安です。また、普通の派遣会社から派遣されるのと違って、自社の面子などを考えなければ いけないので、気を遣うことが多く疲れてしまいました。 せっかく正社員として働くのであれば、他人の会社ではなく自分の会社で働きたい思い、転職しようか どうか悩んでいます。 こんな理由で、転職を希望するのっておかしいことでしょうか? 自社より客先で働くほうが気楽でいいという話を聞きますが、どうしてそう思われるのでしょうか? なお、転職は他の業種も考えております。 まだこの業界1年目の私にアドバイス、意見を頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • 役員が他社に常駐して作業を行う場合でも派遣契約?

    役員が他社に常駐して作業を行う場合でも派遣契約? 役員4人のみの株式会社で、役員が他社に常駐して作業を行う場合、その契約形態は派遣、業務委託、その他等どれに該当するのでしょうか。 派遣に該当する場合は、役員派遣でも派遣登録が必要でしょうか。 必要の場合、特定、一般のどちらの登録が適切でしょうか。 また、業務委託の場合は、常駐作業にあたり、制約などはあるのでしょうか。(作業は1人分の机とパソコンがあれば可能です。そのスペースの賃貸契約?等) ご教示をよろしくお願いします。

  • 委託で会社に常駐していますが、失業保険は貰えるのでしょうか?

    派遣会社に会社を紹介され、委託でその会社に常駐していますが、失業保険は貰えるのでしょうか? ちなみに、私はSOHO(個人自営業)です。 派遣会社に質問をしても「委託の場合は貰えません」と言われてしまいます。 今は、会社に六ヶ月以上勤めております。(一日7時間位、週5日)。

  • ITエンジアの客先常駐の契約

    自社で雇用していないITエンジアに外注して、客先に常駐で業務をしてもらう場合以下の契約形態で問題ないでしょうか? いわゆる労働者派遣契約とみなされないかが、気になっています。 *派遣先への常駐者は、弊社の社員ではない、外注先の技術者です。 1.業務形態   (1)クライアント⇒弊社へ業務発注。(請負(委託)契約)   (2)弊社⇒フリーランスの技術者へ発注。(委託契約)   (3)フリーランスの技術者(1名)はクライアット先で常駐し、業務実施。                            以上

  • 常駐プログラマの派遣に関して

    小さい会社でプログラマをやっています。 まだ取引先ではないけっこう大きな中小企業(社員200人ぐらいのメーカー)の社長から、よいプログラマがいたら常駐でつかいたいので紹介してくれといわれました。 今の会社は小さく、手一杯な感じなので、友人のフリープログラマーを紹介しようともいました。 そのことを、勤務先の会社の社長に相談したら、うちの会社を経由して常駐させるようなかんじにできないかなという話になりました。 派遣業務の免許はありません。 このまま派遣するような形になればそれはそれで問題だと思います。 でも、会社も大変なので社長のいいたい事もわかります。 どうしたらよいのでしょうか?

  • 就業先

    こんばんは。お世話になります。 会社名は出せませんが、相談です。中傷的、冷ややかなご意見は求めていませんし、遠慮しております。そういうご意見は無視致します。ご了承下さい。 本日、派遣先の仕事を途中退席しました。派遣先の上司にきちんと断り入れました。理由は 会社には入る前と契約の話が違ったからです。電話の仕事と発送の仕事で入社したのに、苦手なパソコンのエクセルの仕事をやらせたり、次から次へと仕事を言いつけてきます。 まだ入社して、3日目です。しかも、独りで入社しました。同期はいません。電話の業務経験はありましたので、派遣元の紹介で入りました。派遣元に上記の旨言い伝えました。そしたら、メールで今日派遣先と話をします。業務量のことも言いますといいながら、すぐ対応してくれませんでした。 そのおかげで、担当の女性からノルマがあるし、20日余りで終わらないので、スピードあげてくれませんか?パソコンの入力でとまどってるんですか?と煽られました。 私はノルマはないし、1日100件こなせれば大丈夫と派遣元と派遣先の3人の話し合いの元、認識で入りました。しかし、話が余りにも違うので大変驚きとショックです。 このことも全部派遣元に一応言いました。 この会社がおかしいのか、派遣元がおかしいのですか? 私は辞めるつもりでいます。 辞めてもおかしくないですか?