• ベストアンサー

旦那の事故。事実を聞いてもいい?

先日、旦那宛に覚えのない保険会社から封書がきました。 開封して食卓に置いてあったので黙って見てしまったのですが、その内容にショックを受けてしまいました。 『平成○年○月○日(←私が彼に出会う3年ほど前です)に貴殿が起こした事故の全ての交渉が終了。相手に賠償金として○○○○万・・・円(億に近い額)を振り込みました』みたいな物でした。 昔事故を起こした。 その事故で自分も2年リハビリをして社会生活に復帰した。 この2点は出会った頃に聞いて知っていましたが相手がいた事や最近まで交渉があった事などは何も知りませんでした。 が、相手の名前には少々覚えがあり・・・。 付き合い出した頃に旦那を軽くストーカー(相手は関東、私たちは当時九州にいたので毎日電話やメールがあった)してた人がいて、その人が家に押しかけてきた時に聞こえてきた名前なのです。(玄関で話しているのがリビングまで聞こえました) 曰く、『○○(保険会社からの手紙にあった名前)の許可も取らず新しい女作って最低』とか『私なら彼女の意識が戻るまでセカンドでいてあげるのに』とかでした。 その時も気になって聞いたのですが『終わった事。何も心配要らない』と相手にされませんでした。 その後も何度か隠してることないよね?と聞いたりしましたが『話せることはない』との答え。 しかし、ストーカーさんが留守電(結婚後、引越しもして何度か電話番号も変わりましたが未だに毎日あります)に吹き込んだのを総合すると・・・。 どうやら事故を起こした時に当時の彼女が同乗していたらしい。 そしてその彼女は未だ意識不明(若しくは記憶障害)らしい。 ということらしいです。 真実を知る人にはっきりと教えて欲しいのですが切り出し方がわかりません。どう切り出せば良いでしょうか。 文章が稚拙で人間関係がわかりづらくてごめんなさい。 ご教授よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#64217
noname#64217
回答No.9

次元は全然異なりますが、私も主人に話していないことがあります。 私の両親は、私が中学校時代に離婚したのですが、 そのことでたくさん傷ついて、当時の私はとても不幸でした。 離婚という事実以外にも苦しいことがたくさんあったので、主人には話していません。 話せば気持ちが軽くなるとは思えないし、言っても分からないだろうし、 同情してもらっても困るし、自分がすごく大変だったことを知られたくないし。 そんな過去を話しても仕方がないことで、 むしろこれからの人生を前向きに生きていくことを重視しているからです。 質問者さんのご主人も、同じ心境かも知れません。 秘密というより、話せないのです。 「話せない」とは、ご主人もおっしゃってますね。 私とは次元が全然異なりますけど、話せない心境はとても良く分かります。 聞きだすことは難しいでしょう。 でも、寄り添うことはできます。 寝る前にお布団に入ったときなど、相手がリラックスしたときに、 「保険会社から、交渉が終わったっていう手紙が来てたね。毎日かかってくる電話も、これからなくなるといいね。」などと言ってみてはどうですか? 多分、「うん。」とか「そうだね。」という言葉しか返ってこないと思います。 でも、上記のように言えば、毎日かかってくる電話で質問者さんの心も疲れていることを伝えられます。 そこが糸口じゃないかな・・・と思います。 質問者さんも苦しいことでしょう・・・。 断片的な情報ながら、かなりつながっていて、内容が見えている部分も多いですよね。 だからこそ真実を知りたいという気持ち、とてもよく分かります。 質問者さんとしては”はっきり”が必要かも知れませんが、でもそれは自己満足。 今まで得た情報が、側面から見た真実なのだとは思えませんか? そこまでで、真実の追究を終わりにはできませんか? その内容を自分に置きかえてみたら、ご主人は相当辛いと思えませんか? どーんと構えてみてください。 何かを解決する条件として真実を求めるのではなく、 真実はうやむやでも「一緒に解決しようね。」というスタンスの方が、ご主人にとってありがたいかも知れません。 過去に苦しむご主人を、さらに話すべきか・・・という問題で苦しめないであげてくださいね。 時期がきたら、きっと話してくれます。 それまで、寄り添ってあげてください。

3105MAX
質問者

お礼

はじめまして。 回答ありがとうございます。 体験によるご回答大変為になりました。 寄り添うこと。 これは旦那に真実を聞かなくても出来ることですよね。 聞きたい・・・は私のわがまま。 いずれ彼が話せるまで心の整理がつくのも待つのも一つの手ですよね。 これから先ずっと一緒に歩いて行くつもりですし息切れしないよう寄り添っていこうと思います。 黙って書類を見てしまったことは話していないので書類をキーワードに話しは出来ませんが電話のことはしんどいんだとそれとなく言ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • mirutya
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.15

おつらい状況ですね。 No.13さんがおっしゃっていた内容証明ですが、行政書士の方に一度ご相談されてみてはいかがですか? 弁護士と違って相談は無料です。内容証明も代理人として発送してくれます。 公的な人が介入しているというのは結構効き目があると思いますよ。 私も最近お世話になったのですが、親身になって相談にのってくださってとても助かりました。 3105MAXさんはきっと優しい方なのでしょうね。旦那様も。 今までのお話を聞くと、元彼女のご家族も・・・。 知りたい気持ちもよくわかりますが「知らぬ振り」をするのも愛情かもしれません。 あなたに言わない(背負わせたくない)のが旦那様の愛情表現のように・・・。 3105MAXさんのお幸せを祈ります。

参考URL:
http://www.gyosei.or.jp/
3105MAX
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 行政書士、聞いたことはあります。ストーカーさんに関しての内容証明の作成をお願い出来たりできるんですね。 もしお願いするなら私も親身になって相談に乗ってくださる行政書士の方に出会えればいいなぁ・・・。 同乗していた彼女さんのご家族、直接は存じ上げないのですが祝電の件のことと今回発覚した事をつなげて考えると優しい方だと思います。 私に負担をかけまいと考えたことが話せなかったことの一因としてあるとするならばその心を信じたいと思います。 私が問い詰めて納得したとことて彼は今後も解放されないのですから。 話して楽になるならとっくに話してくれていますよね。 最後になりましたが回答をくださった皆様。 この文章を目にすることがない方もいらっしゃるかもしれませんが・・・本当にありがとうございました。 一人で考え込んでた重い気持ちが全てではないですが随分解けました。 急いてもきっと事故のことに関してはよろしくないと思いますのでゆっくりと確実に旦那と寄り添っていきたいと思います。 ストーカーさんについては・・・危険のないように皆様に頂いた知恵を生かしつつ解決に向かっていければと考えております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nicechamp
  • ベストアンサー率11% (18/152)
回答No.14

#3です。障害というか難関に囲まれてますね。 弁護士つっても、#7さんの言われるような所のとこ、無料の相談所もありますよ。県の施設とか。以前、利用した事あります。無料でした。 タウンページとかに載ってたような。 勿論、そこから、正規に弁護士に依頼するって話になれば、それ相応のお金がかかりますが・・・・それをするかどうかは質問者様が決める事で、私が指図する事ではありません。別にもう知りませんって訳じゃないですから、誤解の無いように。

3105MAX
質問者

お礼

弁護士に関する情報ありがとうございます。 そう言えば前に市役所に行った時に無料相談室みたいなのもしてました。 無料は頼りにならないとかも聞きますがもし糸口が欲しいのなら一つのきっかけにはなりそうですね。 >それをするかどうかは質問者様が決める事で、私が指図する事ではありません。 >別にもう知りませんって訳じゃないですから、誤解の無いように。 重々承知しています。ここで皆様に相談させていただいていますが最終的に旦那にどう話すかもストーカーさんについても・・・自分で答えを絞って行動しなければならないとわかっております。 ただ、きっかけや背中をぽんと押してもらって、また無茶しないように正してもらって、とても助かっております。 実際一人で悩んでいるとどう問い詰めようと悶々としてしまっていましたがここで問い詰めずに寄り添うと言う一つの道も貰えました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • C25
  • ベストアンサー率21% (148/692)
回答No.13

お礼コメントで新事実が出るたびに、ストーカーの異常性がわかりますね >ストーカーさんに関しては彼が大学時代に所属していたサークルの後輩らしいです。(元彼女さんの友人や親戚ではないようです) 事故の前から旦那に交際を申し込んでいたのですが断られ続けて、事故後自分が取り入れると思ってたら私が邪魔したと言うのがストーカーさんにとっての真実のようです。 ストーカー対策に関しては旦那にこの部分だけ聞けばよいのでは? 事故の前後関係に関しては、却って貴方が旦那の事を信頼しているからと聞かないほうが、旦那としてもうれしいと思います。 少しでも早く辞めさせないと、子供とか(いらっしゃるか判りませんが)も怖いですよね。 http://www.akiba-garage.com/stalker.html ストーカー規制法 5.電話をかけて何も告げず、又は拒まれたにもかかわらず、連続して、電話をかけ若しくはFAXを用いて送信する事。 こちらを使うしかないですね 内容証明付で、繰り返し電話で主張を繰り返すことや、会いに来て主張を言い出すことをやめないと告訴する、告発する旨、通達する。 貴方が、精神的に傷付いたことを理由にストーカーを傷害罪で告訴する用意があることを通達しても良いし。 全て、旦那の名前でやる必要があると思います。 質問者様は、いろいろと理由を口にされていますが 本当に求めているのは 旦那から「お前を愛している。元彼女よりもお前が大事だ」と一言言って欲しいだけじゃないのかな?と思ったりしています。 なかなか、直接そうは言いにくいですよね よろしかったら、このWEBを旦那に見てもらったらいかがでしょうか? PS:質問者様の旦那様に対する、深い信頼と愛情も感じています。

3105MAX
質問者

お礼

ストーカーさんへの対応だけで上手に話できるでしょうか。 その時に事故のことを聞いてしまいそうな自分がいます。 ・・・でも早くやめていただかないと安心できませんよね。 それに彼女にもそろそろ未来を考えてもらいたいし(大きなお世話だとは思いますが・・・その方も20代後半にもう少しでなるのに大学休学(?)で何もしていないらしいので) あんまり告訴とか大仰なことはしたくないけれど内容証明を送るのとかは有効かもしれませんね。 その場合こちらの住所等を書かなければならないですよね? 既に相手は調べて電話番号以外の情報も入手されているのかもしれないのですが敢えてこちらから教えるのは危険な気もします。 >質問者様は、いろいろと理由を口にされていますが >本当に求めているのは >旦那から「お前を愛している。元彼女よりもお前が大事だ」と一言言って欲しいだけじゃないのかな?と思ったりしています。 元の彼女さんより大切だとかそういう言葉を求めているつもりはないのですが深層ではそうなのかもしれませんね。 好きとか愛してるは折りに触れて言葉やプレゼントなどで示してくれるのでそれは・・・(照)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MARU270
  • ベストアンサー率33% (121/356)
回答No.12

 社会復帰に2年もかかる程の重症だったなら、思い出したく無い辛い事もたくさんあったでしょうね。  まして、自分が起こした事故で同乗者が重傷を負ったのなら、自責の念も強いでしょう。 >『話せることはない』  のは、ご主人の本心ではないでしょうか?まだまだ、その件については気持ちの整理がついていないんでしょう。  又、事故で重傷を負った場合、事故の前後数日の記憶がないことも多いらしく、事故の検証時に不利になることもあるようです。  覚えてないんですから、反論のしようがないですしね。  ある日気がついたら病院のベッドの上で、自分も後遺症が残るかもしれない重傷。警察が来て、彼女が同乗しており自分よりも重体で意識さえ無いと告げられる。自分も重傷で様子を見に行く事さえできなければ、自分のせいで彼女が死ぬかもしれないと脅える毎日。  事故が起こって3年でしたら、なかなか気持ちの整理もつかないでしょうね。  私の同級生で、彼女とドライブ中に暴走族にからまれ逃げようとして事故。運転していた本人は重傷。彼女は残念ながら亡くなりました。  お見舞いの言葉もかけようが無い。と友人たちは話してました。  同級生には自責の念があり、自分の命が助かった事に罪悪感さえもっていました。  その後、良い人に巡り会い結婚したときには、静かに友人同士で祝福しました。  もう、20年近く前の話なんですが、未だにその話はタブーです。  保険会社から全ての交渉が終了した。と連絡があったのなら、社会的にはご主人には何の責任もありません。  事故があり、運転手と同乗者が重傷を負った。  これが真実でいいのではないでしょうか?  この事故とストーカーの話はまた別問題ですよ。    ご主人のことを一方的に思っている人がいる。  ご主人の心の傷をえぐって近づこうとする悪質な人がいる。  と、私は思います。  他人が幸せになる事が許せない人もいます。  相談者さんとご主人がお幸せになることで、見返してやってください。

3105MAX
質問者

お礼

はじめまして。 ご友人様の体験を素にした回答ありがとうございます。 事故が起こった時の事は覚えていない。 旦那もその様です。以前「覚えていた方がいくらかましなのに覚えてないから余計に辛い」と言うような言葉を聞いたことがあります。 >保険会社から全ての交渉が終了した。と連絡があったのなら、社会的にはご主人には何の責任もありません。 >事故があり、運転手と同乗者が重傷を負った。 >これが真実でいいのではないでしょうか? そうですね。旦那の気持ちをつつきまわして全てを知ることはある意味必要ないですね。 やはりストーカーさんのことはこれとは別に旦那と話す必要がありそうです・・・。 でもそうすると結局このことを話さずにはいられないし。 ジレンマです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • C25
  • ベストアンサー率21% (148/692)
回答No.11

NOディスプレーについて補足 電話会社に相談すれば、特定の番号のみ、受信拒否も可能 番号通知無しの番号は、呼び出し音さえ鳴らないような設定にすることが可能

3105MAX
質問者

お礼

補足ありがとうございます。 #10のemi2様のお礼に書きましたように現時点では受信拒否と言った繋がらない設定にする予定は取りあえずありません。 まぁでもかかってきたときの心構えとしてあると心強いかとも思います。 旦那に相談してみますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • emi2
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.10

3105MAXさん、大丈夫ですよ! 3105MAXさんはとってもお優しい方・人を思いやれる方と 各々のお返事の中で感じ取れますから。 旦那様もとてもお強い・お優しい方だと思います。 旦那様は今回の様なとても大変な出来事を一人抱えて行こうと 決断できる大きな方だと思います。 とても信頼出来ると思いますよ。 ただ、他の方も仰られているストーカーの件ですが・・・ これは3105MAXさんにも事態が及んでいるので、旦那様に 話され早急に対応策を話し合った方が良いですね。 旦那様ご自身の事”だけでは、済まされなくなっている 現状ですし。 お互いの協力が必要になっていますものね。 3105MAXさんの電話はナンバーディスプレーのご契約は 無いのでしょうか? これはその執拗な嫌がらせ行為の確認の為にも、早急に 契約された方が良いかとも思います。

3105MAX
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 ナンバーディスプレイについては機能はありますが契約はしておりません。 また、以前旦那の携帯が故障して連絡が取れなくなった時、急な転勤だった時等にストーカーさんが旦那の会社人事部に問合せをしたり、教えられないとなると乗り込んだり・・・義実家に執拗に電話をしたりしております。 うちに電話してるだけならまだいい方(連絡がつかないようにしてしまうと空気抜きができず爆発の恐れがある)かと考えております。 対応策と言っても現時点では日に一度の電話だけですし、以前のような「刺す・殺す」と言った暴言はないので・・・警察は相手にするなとしか言ってくれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • crank4
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.8

ご結婚されて何年ですか? 今後の結婚生活の為にも、事実を知る必要はあるように思います。 というのも、現在の生活に支障があり、ストーカーさんの行動により、今後の生活にも不安をおぼえてしまうからです。 ですが、旦那さんも苦しんでいると思います。 思い出したくはない過去であり、気持ちを整理したうえで、あなたとお付き合いし、結婚されたのだと思います。 この件をあなたに触れて欲しくないという気持ちは強いと思います。 毎日のように来る電話には出たことはないんでしょうか? 怖くて出られないという気持ちもあるかと思いますが。 一度、その電話に出て、彼女の話を聞いてみてはどうでしょうか? きっと彼女は感情的になるでしょう。 ですが、妻として対抗するのではなく、1人の女性として聞いてみてはどうでしょうか。 少なくとも、彼女がまともな精神状態ではなくただの嫌がらせなのか、そうではなく、必死になにかを訴えようとしているのか、分かるのではないでしょうか。 と同時に、旦那さんに問うべきか、そっとしておくべきかも、わずかながらも判断材料になると思います。 いずれにせよ、旦那さんはあなたとの幸せを決断しているでしょうし、ですが心に傷を持っていることと思いますので、その気持ちを察しながら接することが大事だと思います。 長々と、偉そうにすいません・・(-_-;)

3105MAX
質問者

お礼

はじめまして。 回答ありがとうございます。 結婚してから3年目です。 電話には出たことないです。 旦那も出ない方がいいと言ってますし。勇気もないです。 彼女と直接話したのは一度です。 私が在職中に一度会社の前で待たれていたことがあります。 その時は事故のことではなく「彼は私のものにいずれなる。今結婚してもいずれ離婚してもらうことになるのでやめた方がいい」と言うような内容でした。 なんか支離滅裂で人間として薄らと怖さを覚えました。 >旦那さんはあなたとの幸せを決断しているでしょうし、 >ですが心に傷を持っていることと思いますので、 >その気持ちを察しながら接することが大事だと思います。 わかりました。頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • C25
  • ベストアンサー率21% (148/692)
回答No.7

>彼女のことを説明しようとすれば、自分の醜い部分、あなたに対する気持ちに嘘偽りが有ったとは思いませんが、旦那の気持ちの中に、苦しい過去を忘れたいから、あなたに救ってもらったと言う気持ちもまったくないとは言えません。 訂正します。 彼女のことを説明しようとすれば、自分の醜い部分を全部話さなければいけません。 あなたに対する気持ちに嘘偽りが有ったとは思いませんが、旦那の気持ちの中に、苦しい過去を忘れたいから、あなたに救ってもらったと言う気持ちもまったくないとは言えません。 ーーーーーーーー 回答を拝見しました。 >しかし毎日の電話にいい加減うんざりしています。 旦那の口から聞いて留守電を解除してストーカーさんに「あなたには関係のない話し」と言ってみたいものです。 なるほど、終わった事故示談ではなくて、今でも続いている嫌がらせ 問題はこっちですね。 だったら、むしろ事実関係を旦那にきいたり、裏で調べたりするよりも、今現在悩んでいる旨を旦那と話し合ってください。 しつこく連絡してくるのは元彼女の友人であるから、昼間家にいない旦那は貴方の苦しみを理解していないのかも知れません。 貴方を守ることは必要ですね。 しっかり、守ってねとお願いしましょう。 でも、守りきれないなら、夫婦での協力が不可欠ですね 自分も戦いたいけど、その為には全てを知らなければ反論の一つもできないこと。 言われっぱなしなのはもう耐えられない。 旦那を信じているから、余計悔しい。 旦那一人で早急に、ストーカー女を黙らせるか 夫婦で戦うか、話し合ってみたらいかがですか? 旦那も、引け目があるから気の済むまでほっとこうと思っていると思いますが、貴方が精神的にもたないのであれば、キチンと動いてくれると思います。 弁護士会の相談なら30分5000円ですよ 繰り返します。 旦那をせめたり、調べたりするのは逆効果です。 元彼女ではなく近しい人からの攻撃で貴方が傷付いているんだと、言うことを話し合ってみてください。

3105MAX
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 >旦那をせめたり、調べたりするのは逆効果です。 肝に銘じます。旦那と話してダメなら無理強いはしません。 旦那の苦しい気持ちを少しでも救えたのなら・・・と考えます。 起こしてしまった過去は消せません。それは事実です。 だからそれをどうこう言うつもりも権利も持っていないと考えています。 ただ、純粋に知りたいんです。 ストーカーさんに関しては彼が大学時代に所属していたサークルの後輩らしいです。(元彼女さんの友人や親戚ではないようです) 事故の前から旦那に交際を申し込んでいたのですが断られ続けて、事故後自分が取り入れると思ってたら私が邪魔したと言うのがストーカーさんにとっての真実のようです。 精神的にはなかなか頑丈にできていると思うのでまだ大丈夫なのですが言われっぱなしの留守電を聞いてるのが癪で・・・。 (毎日制限時間いっぱい話してくれるので、他の電話が留守電になら無くなるのでクリアすると再度吹き込まれます) 真実を知らずには対抗できないので。 ストーカーさんの行為は以前警察に相談したらこちらから接触しないことと言われただけなので旦那としても今の所なんともする気はないようです。 ただ、結婚後も仕事の都合で4回引越したにも関わらず家の電話番号調べてかけてくるんですよね。 >弁護士会の相談なら30分5000円 調べてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • emi2
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

おはようございます3105MAXさん 複雑な心中お察しします。 NO2さんも仰られていますが、パンドラの箱を開けるのでは良い方向に 向かわないのは推測できると思います。 3105MAXさん自身が書かれている様に旦那様は「話したくない」のでは 無く「話せる事は無い」と・・・ 3105MAXさんは旦那様を愛してらっしゃるのですね。 だから辛いんですよね。 私は旦那様は3105MAXに辛い思いをさせたくなかった のではないかと思います。 それは・・・ >付き合い出した頃に旦那を軽くストーカー(相手は関東、私たちは当時九州にいたので毎日電話やメールがあった)してた人がいて、その人が家に押しかけてきた時に聞こえてきた名前なのです。(玄関で話しているのがリビングまで聞こえました) 曰く、『○○(保険会社からの手紙にあった名前)の許可も取らず新しい女作って最低』とか『私なら彼女の意識が戻るまでセカンドでいてあげるのに』とかでした。 こういう事までしていた訳ですから、愛する3105MAXさんに嫌な思いをさせたくなかったからかな?と。 しかし、全く知らなければ気にならなかったでしょうが、 少したりとも知ってしまったら、全てをしりたいと思う のは当然ですよね。 愛している旦那様ですもの夫婦ですもの。 今回は一度だけと覚悟を決め旦那様に素直に3105MAXさんの ご心配されてる心情を言葉を選びつつも、素直に「責める」 のでは無く、お聞きになるのが良いかと思います。 隠し事をしたと思わずに。。。 (隠し事をしていたと思って聞こうとすると、話が違った方向 へ進む気がします) それで、事実を話してくれたとしても 旦那様から以後その話が出ずとも、3105MAXさんは見守って いらっしゃれば良いのでは無いかと思います。 ただ、旦那様が3105MAXを頼りにされたり、お話をしてこられたら その都度対応されたらどうでしょうか? きっと話さなかった旦那様も、とてもお辛かったと思います。 切り出し方は、旦那様と週末でもリラックスしているお時間に 真剣な気持ちで「心配している」という気持ちを初めに伝え、 私は全て聞く覚悟が出来ているから、 出来る事なら「真実」を話して欲しいと。 きっとお二人に愛情があれば乗り越えられると思います。

3105MAX
質問者

お礼

はじめまして。 回答ありがとうございます。 なんだか自分側からしか見ていなかったなと気付かされました。 そう、旦那は言ってるんですよね。話せることはないって。 隠してることない??と言う聞き方、今後はやめようと思いました。 知らなかったことを知った私もショックですが、旦那はこのことでズタズタになって乗り越えてきた・・・今でもきっと引きずっていますよね。 むしろマルッと忘れられる人間の方が信用できないですし。 もし聞くなら、ひたすら平穏に騒がず責めず・・・辛いですがそうしないとと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • C25
  • ベストアンサー率21% (148/692)
回答No.5

既婚男性です。 無理やり調べられたら、腹が立ちます。 旦那からの信頼を失いますよ! 絶対やったら駄目です 既に、あなたは事件の全容に近いことを知っているじゃないですか。 >曰く、『○○(保険会社からの手紙にあった名前)の許可も取らず新しい女作って最低』とか『私なら彼女の意識が戻るまでセカンドでいてあげるのに』とかでした。 当時の彼女と同乗していて事故を起こして、彼女の意識が戻らない。 意識の戻らない元彼女の元から離れて、貴方とお付き合いして結婚した。 元彼女の友人?親戚縁者?が旦那に横恋慕してストーキング(元彼女を言い訳にして) そして、金銭的に元彼女の家族と保険会社の間で金銭的示談交渉が成立した。 旦那は、罪の意識に悩まされたでしょう。 自分が、殺すに等しいほど傷つけてしまい、意識の戻らない元彼女に対する気持ちを切り替え、貴方と結婚する決意をするまでどれほど悩んだことでしょう。 あなたとの新しい恋に生きようと決めたときも自分を責めたと思います。 彼女のことを説明しようとすれば、自分の醜い部分、あなたに対する気持ちに嘘偽りが有ったとは思いませんが、旦那の気持ちの中に、苦しい過去を忘れたいから、あなたに救ってもらったと言う気持ちもまったくないとは言えません。 もし、そのことを貴方にいえば、「自分は過去の苦しみから逃れる為に利用されたの?」と不安にさせてしまうかもしれません。 そして、過去に元彼女から逃げてしまったことで、貴方から軽蔑され嫌われたくないんです。 自分の醜くて、弱くて、情けない部分を貴方に知られたくないんです。 旦那は、今の貴方との生活を守る為に語らないんです。 全て、話すのが良いことだとは思いません。 貴方はこれ以上何を知りたいのですか? 旦那の古傷を今更ほじくり返して、貴方は満足ですか? 貴方はそれで、心の平穏を得られるかもしれませんが、そのことでどれだけ旦那が傷付くのか想像してみてください。 ほっておいてあげてください。

3105MAX
質問者

お礼

はじめまして。 回答ありがとうございます。 これ以上何を知りたい。古傷をほじくり返して満足? ドキッとしました。 ただ、知りたい・・・と言うのもありますが旦那の口から聞きたい。 そしてその時はなるべく穏やかに話しを進めたいという気持ちがあります。 傷付けるつもりは全くありません。旦那を傷付けて追い込むことは本意ではないです。 私は聞こえ洩れてきた言葉をつなぎあわせて辻褄を合わせてるだけかもしれない。旦那の言葉で納得したい。そう思うのです。 ただ、傷付けるつもりでなくても結果傷付けてしまえば同じですよね・・・。 男性の気持ちとして大変参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 旦那の物覚えが悪くて困っています。30分経たないのに覚えていないんです

    旦那の物覚えが悪くて困っています。30分経たないのに覚えていないんです。 前の会社が事故を起こしてしまって潰れてしまい、今、就活中の旦那なんですが【33歳】前の旦那の会社の社長と一緒に飲んいた時も「○○は(旦那の名前)覚えが悪すぎる」とよく言われました。今、実際、私は働いているので昼間やっておいて欲しいことを3つほどいいます。 30分しないで聞き返すと何も覚えてないんです。「こうして覚えればいいんじゃない?」とかアドバイスをしてもゼンゼン、良くなってくれません。結婚して3年、いい加減キツイ事も言いたくなってきました。新しい就職先が見つかってもこう、覚えが悪いと大丈夫なのか不安です。 本人にガツンと言ってみたいですがプライドもあるだろうし・・・ 何か、いいアドバイスの方法などは無いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 接触事故での事

    先日車同士で接触しました 狭い道で相手側がかなり真ん中によって止まったので、その横を通る時に後ろが擦れてしまいました 警察に届けると私は止まって待たなくてはいけないとの事。相手は動く気配がなかったのでつい出てしまってぶつかりました 警察はお互いが悪いねって言いました 後日相手方の保険屋さんから電話があり、事故後あなたは逃げたでしょうと言われました。私は逃げた覚えもなく腹が立って事故をおこした相手側に確かめたらその人はそんな事言ってませんよと言いました。勝つためなら保険屋さんは勝手に事実を曲げてしまうのですか? 初めての事でなんだかよくわかりません 私はどう対処したらいいのですか

  • 交通事故後の手続きの進め方について

    先日、旦那が交通事故にあいました。 人身に関しては、問題ないのですが、 物損に関しては、事故後10日たつのですが、 連絡がありません。 旦那の友達が自動車屋をやっていて そこで車を買ったのですが、相手保険会社への車の 被害状況報告などをその友達がやっています。 相手会社から車の時価、修理代の見積もりが 友達に送られました。こちらの担当者からは 何も言ってきません。 事故翌日に連絡があっただけで、むこうからは ありません。その間、こちらから連絡をすると 一度目は相手の車の損害状況は分かっていたんですが、 こちらのは分からずという回答。 二度目は、相手から何も聞いていないとのこと。 友達には相手から見積もりがいっているので、 こちらの保険会社にもいっているはずなんですが。 過失割合等はこちらの担当から連絡が くるものですか?それとも相手保険会社からですか? 旦那は優先道路を走っていて、相手は一旦停止の道を 前方不注意で出てきて、旦那の車に当たりました。 相手から見ると、旦那は左方車でした。 加害者は自分の過失を認めています。 信号のない十字路で起こったのですが、 十字路を通りすぎようとしたところで 相手の車が出てきたのに気がついたので 旦那は回避しようがありませんでした。 ですので、旦那は自分の過失はないと 主張するつもりです。 加害者は、自分の保険会社から 良くて9:1といわれたそうです。 良くて、ということはこれを 交渉して0:10にできるかもしれないと いうことではないでしょうか? 事故を起こしたらすぐに保険会社に連絡 するものと思って連絡したのですが、 自分に過失がない、過失0を主張するつもりなら その交渉は、自分と相手保険会社とでするもの なのでしょうか? 自分の保険会社には搭乗者保険だけやってもらって 物損に関しては、無視して、こちらで勝手に 相手の保険会社に連絡して、交渉していっても いいものなのでしょうか? 事故後、10日もたつのに、なんの進展もなく かといって、当担当者はあまり頼りに ならないかんじだし、困っています。

  • 自転車同士の事故

    2日前に自転車同士の事故をしました。住宅街の十字路で私は右折したところで相手に気付きお互いが急ブレーキをかけスリップして転倒。事故直後相手の方に「あなた右折でしょ?あなたが完全に悪い」と言われました。相手は胸を打ったみたいで救急車を呼んで病院へ行きました。私は膝を擦りむいた程度です。(一応病院へは行きました。)警察の事故の現場検証もしました。今日、相手から連絡があり「そちらの治療費はお支払いさせて頂きます」と言いました。(保険に入っているので)すると相手から保険会社の名前を聞かれ「あぁその会社はいい噂を聞かない」「保険会社の出方によってはあなたに直接交渉します。」と言われました。人身事故扱いで警察に…ということも有り得ますとも言われました。直接交渉されてもお金はありません。警察に…と言うならそれも仕方ないのかも知れません…ただ保険会社からではありますが治療費を払うと言っているのにこれ以上どうしろと言っているのかわからなくって…こんな時私はどうすればいいのか教えて下さい。(私の治療費は請求する気もありませんし、今の時点では私が怪我をしていることは相手は知りません)よろしくお願いします。

  • 旦那が人身事故を起こしました

    旦那が人身事故を起こしました 旦那は頭を打ち、入院中です 相手は、大学生で右手の人差し指と薬指を脱臼骨折 中指が靱帯かスジが切れている状態です 旦那は任意保険に加入していなく自賠責のみです 話し合いの結果、保険を使ってくださるそうです 今週末に、相手が救急で入った1つ目の病院の支払が すんだそうなので、支払に行きます。 その時に、その支払とは別に見舞金など今後かかる 費用などに使うための、費用を渡した方がいいのでしょうか? 持ち持っていくとしたら、おいくらぐらい包んで行けば いいのでしょうか? アドバイスください

  • 旦那が事故にあいました。

    一昨日の昼、勤務中の旦那が車対車の事故にあいました。 救急車で事故現場の近くの病院に行き外傷などの手当て(頬、顎、額を縫っています。)と鎮痛剤を処方され、今朝自宅近くの病院でCTなどの詳しい検査をしました。 CTやレントゲンの結果は問題ないとの事で、「顔面打撲、両下肢打撲、下顎部座創、右頬部座創、鼻部座創、右目の内出血」の診断をされ、2週間の通院をする事になりました。現在は鞭打ちで身体が痛いようで、運転は出来ない状態です。 今日は仕事場自体が休みなので、これからの仕事については明日会社と話をします。配達業で朝早くに出発するので、通院となると午前中の仕事は出来ないですし、運転がしづらいとなると仕事が出来ないので仕事に関してはまだどうなるかは分かりません。 相手のスピード超過が原因で、坂道の右カーブの所(旦那が上り、相手が下り)で相手が中央線を超えて旦那の車にぶつかりそうになったので、急ブレーキを踏んだらハンドルロックがかかりハンドルを切れずにそのまま衝突しました。携帯を触っていたか、よそ見をしていたみたいです。怪我は上記の通りあまり酷くはないですが、顔や額の傷は残るだろうと言われています。 警察と相手の保険会社の話では、過失は10対0です。 とりあえず旦那の会社と相手の保険会社が話し合いをし、話がある程度まとまったら後から旦那と保険会社で話をします。私も旦那も慰謝料などのお金に関しての知識がなく、ある程度は会社に任せておけば大丈夫かな?と思うのですが、これは知っておいた方が良い、これは主張した方が良いなどのアドバイスを頂きたいです。 ちなみに7月15日に結婚式を控えていて、顔に傷が残る事を気にしています。2週間通院なので、結婚式ギリギリまで通院する事にもなります。この事は強く主張しても良いでしょうか?自分で歩けるし結婚式までには鞭打ちも良くはなってくるとは思います。結婚式まで3週間を切っていますし、遠方から来ていただける方の宿泊先や交通手段の手配も済んでいます。延期にしてもキャンセル料など全部あちらに負担はしてもらえますが、何よりみなさん仕事の休みを取って出席してくださるので、旦那が延期はしたくないと言いました。なので延期は考えていません。 後、事故のせいで携帯が壊れ、通話がしづらくなっています。配達業なので携帯は仕事をする上で必須です。機種変を考えていますが、これも保険会社に請求出来ますか? 無知で申し訳ないですが、アドバイスお願いします。

  • 事故後の保険屋との対応の仕方について。

    事故後の保険屋との対応の仕方について。 こんにちは。 事故後の保険屋との対応の流れについて教えて下さい。 先日、私の母(バイク)が自動車と接触事故を起こしました。 自宅から道路に出た瞬間に車と接触した模様です。 接触場所は見通しが悪く、母は自動車の接近に気づかなかったようです。 母の容態は右足靱帯全損。膝より下の切断もあり得るとの事。 相手方の保険会社から2回程、母に連絡が来たようなのですが、こちらが悪いような言い方をしているようです。 母は痛み止めの影響で意識があまりハッキリしていないのと、気弱な性格で一方的に相手方保険屋の良いようになりそうなので私が変わりに交渉に当たろうと思います。 父は8年前に他界しておりません。 そこで経験や知識のおありな方にお尋ねしたいのですが… 1.事故後の保険屋との交渉の流れ 2.交渉する上での注意点やアドバイス 以上どんな事でも構いません。 どなたかご教授お願いします。

  • 人身事故の行政処分について

    人身事故の行政処分について 先月の28日に事故を起こしました。といっても、こちらはある意味被害者というか・・狭い道を制限速度内(30km/h)で走行中、突然横の家の駐車スペースから車が飛び出してきて、こちらの車の右前と、相手の車の左前部分がかなり損傷しました。 相手はブレーキとアクセルを間違えた、と話しています。どうやら急ブレーキを踏もうとしてアクセルを思い切り踏んだのと、その家の出入口が道路に向かって結構急な傾斜になっている事から、予想も出来ないほどの勢いで突っ込んできた原因のようです。 見通しは良く、お互いぶつかるより前からお互いの車を視認していました。 私は相手の車がゆっくり動いていたのを見ていましたが、こちらから車が来ているのが見えているはずなのに止まらないので敷地内で車の移動をしているんだろうと思い込んでいました。(結構広い庭の家だったので・・) 相手も警察に結構遠くにいる段階から見えていたと証言しています。 現在保険会社と話し合っていますが、保険会社同士ではどうしても割合の話しか出来ないので10割0割という結果には出来ないのだと言われました。なので、私が直接相手の保険会社と交渉する事になりそうです。 警察に事故の検分してもらっていて、診断書を持ってくれば人身事故として処理します、と言われています。実際私も同乗していた姉も1週間程度の頚椎捻挫と出ていて、姉は更にひどい腰痛で、どちらも今も痛みに苦しんでいます。 診断書は事故の当日に医院から出してもらっています。 父は、相手がまだ若い子(23歳、男性)という事、2年ペーパードライバーで3ヶ月前から運転を始めたばかりという事で、可哀想だから人身にしなくてもいいんじゃないかと言っています。 私は出した方が彼の今後の運転意識の向上のためにも良いのではないかと思っています。 姉は保険会社と割合の話で決着が付かなかった時のための交渉手段として、まだ出さない方がいいのではないかと言っています。 そこで、質問なのです。 この診断書というのは「事故から何日以内に出さないといけない」というような決まりはあるのでしょうか。 警察からはなるべく早くと言われていますが、相手方の保険会社と話し合いするのは警察で事故処理が終わってから、相手方の保険会社が現場検証して、それからなので1~2週間かかるといわれました。 そんなに後になっても大丈夫なんでしょうか。 一応警察には診断書を持っていく旨話していて、相手方にも電話して持っていく予定であると話しています。 相手の子はすごくおっとりしてるというか・・悪く言うと鈍臭そうなタイプの子で、警察に診断書を持って行こうと思いますが、よろしいですか?と聞いても「はぁ、そうですか。わかりました」という感じでした。人身事故として処理される事の大変さ?が分かってないのでしょうね。(私も良く分かりませんが・・・) でも事故当時駆け付けたご両親はしっかりした感じだったので、そちらとは交渉できるのではないかと思っています。 あまり好ましくない手段ですが、私の保険が、以前私の不注意から事故になり等級が下がっていて、今回の事故で1割でも過失が発生して更に等級が下がると保険会社としても、もしかしたら解約してもらわないといけなくなる可能性もあると言われています。 なので10割0割で個人的に交渉するか、少しでもこちらの過失が発生したらそれを実費ではらうしかない、との事でしたので、大変困っています。 (元々の等級が低いのは事故常習者だからではなく、一昨年車を買い替える際に、前の保険会社とトラブルになって解約して現在の保険に新規で入ってるためです。実際は運転歴12年で、過失なしの貰い事故1回と昨年の過失による事故1回のみです) だらだらと長くなってしまいましたが・・ 診断書を出せる期限というのがあるかどうか、という事です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 大好きな旦那さんへの気持ちの伝え方

    初めて質問させていただきます。 長文になり申し訳ありません。 私は、旦那さんと結婚18年目、子どもがいる30代です^o^ 旦那さん事がめちゃくちゃ大好きで、毎日旦那さんに大好きの言葉を伝えてます^ - ^ ふとした瞬間のカッコ良さ、ふと見た時の旦那さんに『あぁ~惚れ惚れするなぁぁ~』と思った時など、その都度その都度「カッコイイなぁぁ~」とか「惚れ惚れするなぁぁ~」と伝えてしまってます^ - ^ お互い毎日大好きの言葉を伝え合い過ぎて、大好きの言葉が軽くなっていないか心配になる時があります。 大好きの言葉を少しお休みして今日は、伝えないぞッと心に決めても腕まくらをしてもらってる時など、無意識のうちに大好きを伝えてしまってます(´・_・`) 今日こそ言わないと思ってても旦那さんから気持ちを伝えられると、ついつい「私も大好き~」と伝えてしまってます^^; と、 ここまでは惚気てしまいましたが、 こんな私達も一度お互いの心が離れてしまった時期がありました。 心が離れるまでは、十数年一緒に居て 今さら好き…とか、気持ちを伝え合うって…と恥ずかしさと もどかしさから伝えられずに、毎日を子ども中心の生活で旦那さんの事は 「自分で出来るだろう」「忙しいから自分でして」など旦那さんの事を子どもの次にしてしまい旦那さんの気持ちを離してしまう結果となりました。 旦那さんは、出会った頃と変わらぬ優しさを毎日私にくれていて 私の事を一番に思い考えてくれ 大切にしてくれていたのに いつしかそれも当たり前になり旦那さんへの思いやりに欠けてしまい、 旦那さんにとって十数年我慢して来た結果が『もう離れたい』になったのだと思います。 その時に言われたのが、「二人が出会った頃に、もっと大好きを伝えてほしかった』と言われ 恥ずかしがらずもっと気持ちを伝えるべきだったと反省しました。 今、 私のところへ戻ってくれた旦那さんだからこそ 、旦那さんを一番に思い 考え、昔伝えられなかった『大好き』や『カッコイイ』や『惚れ惚れする』などの気持ちを毎日何回も伝えています。 今回離れた事により、本当に心から大切だと思える人には、自然と優しさや思いやりが出る事を勉強させてもらえました。 男性の方に質問ですが、 十数年たって奥さんから毎日気持ちを伝えられるのは、男性からしてみたら どのような気持ちになるでしょうか? 伝えられて少しでも嬉しく思ってくれてたら良いのですが… また 奥様から言ってもらい嬉しく思う言葉とは、どのような言葉でしょうか? 他にも色々な気持ちの伝え方があると思いますが、皆様は、お相手さんへどのように気持ちを伝えてますか? また頻度やお互いの気持ちの伝え方など教えていただけると嬉しいです^o^ 長文読んでいただきありがとうございました^ - ^ お暇な時でも回答よろしくお願いします。

  • バイクの死亡事故を起こしてもバイクに乗り続ける旦那について質問させてく

    バイクの死亡事故を起こしてもバイクに乗り続ける旦那について質問させてください 私は結婚9年目の主婦です 31歳の旦那なのですが、3年前にバイク事故を起こしました 片側3車線の大きな道路の中央分離帯に泥酔された方が寝ていたようなのですが 寝ぼけて車道に出てきたところを旦那が轢いてしまいました 「酔っ払っていなかったら軽傷で済んだだろうけど、 今回は泥酔していたし打ち所が悪く亡くなってしまいました。 貰い事故のようなものです。」 と警察が話して、6:4という事で処理されました しかし、いくら貰い事故とはいえ一人の人間がなくなっているわけです 旦那はその日から殺人者、私は殺人者の妻だとずっとずっと思いながら生活をしていました 旦那の親も、子供もとても心配していて、 みんなでこれ以上事故を起こさないようにと皆で持っていた車を手放しました 事故のお金は仕事中の移動だったこともあり、会社が裁判費用、 こちらが賠償金の3090万を持つことになりました。 3000万が保険から出るので、90万を会社に借り、3年かけて給料から天引きで返しました そして3年がたち、事故のお金も綺麗になった事。 会社の経営が傾いていた事で転職をしようと言う事になりました 転職後はしばらく真面目に働いていたのですが ある日社長さん(30代です)から呼び出されて向かうと、 「実は私はバイクが趣味でね。旦那さんとツーリングがしたくてバイクの免許と  1400の大型バイクを買ったから。会社が貸すから給料から天引きでお金を返してくれれば良いからね」と言われました。 社長さんは前回の事故の事もすべて知っています 私は耳を疑いました。 人を一人殺しておいて、又バイクに乗るの!? 又給料から3万円も天引きされる生活に戻るの? 以前の事故から子供も一人増え、旦那は守る物も増えました。なのに何で… 「バイクを買った事を親には言わないでくれ」と会社と親に言われたのですが 「私の旦那以前に、あなたはお母さんの息子なんだから、 なにかあった時に、なんでまたバイクを買ったんだ。なんで止めなかったんだ。 と言われても困るから、バイクに乗るなら親に話してから乗ってくれ」と伝えました バイクを買ったけど親に話すまで乗らない。そう話していたのですが・・ 私に内緒で乗っていたようです。 つい昨日また交通事故を起こしました 旦那の目の前に車線変更した車が出てきてそこにお釜を掘る感じで突っ込んでしまいました。 旦那のバイクは側面がこすれてかなりすりむいてしまいました 幸い相手の車は少し当たった程度で特に修理らしい修理はいらないようです 「事故を起こした」そう言われて私は本当に泣きました。なんでこうなんだろうと しかし次に言った旦那の一言「明日ツーリングだから、とりあえず応急処置してもらった」 もうどんな神経をしてるのか全く分りません。 向こうの親に、「今日また事故を起こして明日ツーリングに行くと言っています。 もしも何かあった時に困るので連絡します」と電話をしたら 「もう大人なんだから迷惑なんです!こっちに電話されても知らない! 夫婦の問題なんだから嫌なら別れればいいだけだ」と 義父さんから怒鳴られました。 私は先ほども書いたように、もしも旦那が亡くなったときに 「なぜまたバイクを買った。なぜ連絡してくれなかったんだ。連絡してくれたら止めたのに」と言われても困ると思い(義母さんがこういう事をよく言いだすので) 連絡したのに私が怒鳴られてしまい、 もう何が何だかさっぱりわかりません。 こういう親だからこういう旦那なんだろうなぁと思うしかありませんでした。 今日、旦那は何事もないような顔をして起きてきてツーリングに向かいました 私と子どもで土下座して「お願いだからバイクを辞めてください。 もう乗らないで下さい。死なれても誰かを傷つけても困りますから」と泣いて頼んだのですが 旦那は全く気にも留めずツーリングに出かけてしまいました。 こういう時に「離婚」が良く出てくるのですが、 この事以外は仕事も真面目、休みの日は子供と遊び、料理や部屋の掃除も一緒に手伝ってくれたり良い旦那なのです。 「バイクが趣味なんだからしょうがない」と考えられればいいのでしょうが 人を傷つけるかも知れない、ましてや既に一人亡くなっているのに「趣味だから」で続けさせるわけにいきません 一度痛い目見ないとわからないから。保険金いっぱいかけておきな と周りはいうのですが 私自身、親が離婚してどちらも再婚してしまい、(どちらの親もどこにいるのか知りません)私にとってこの家庭だけはどうしても守りたいのです 子供たちに同じ悲しみを味あわせたくないと思い、離婚は考えていません どうしたら良いのでししょうか

このQ&Aのポイント
  • お金を儲けるのは簡単ではありません。一時的な勝ちもリスクを伴い、実力を活かして勝ち上がる必要があります。
  • お金持ちのフリをする人もいるかもしれませんが、本当の成功は親の七光りではなく実力によるものです。
  • 自ら大勝を狙いに行くことは危険な戦術です。負けを減らして勝ちを積み重ねることが大切です。
回答を見る