• 締切済み

この場合、励ますことは必要ですか?

ktwinsの回答

  • ktwins
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.6

私も、「ほっといて欲しい」と直接言われているのなら、 しばらくそっとしてあげた方がいいと思います。 しばらくして「調子はどうですか?」って 聞いてみるのもいいのかも。

関連するQ&A

  • 結婚相手に「尊敬できるところ」は必要でしょうか

    結婚を考えている彼氏がいます。 お互い考え方が違って喧嘩も多いのですが、話し合って理解を深めながら、1年が経ちました。 喧嘩も多いですが、一緒にいると楽しいし安らぎます。 ただ、人に「彼氏ってどんな人?」と聞かれたときに、どうもほめ言葉が見つかりません。 相手の悪いところ(だらだらしている、子供っぽい、口が悪いなど)ばかり思いついてしまって、いつも返答に困ります。 たいてい、「背が高くて優しい人だよ」といった無難な答えをするか、仲のいい人なら相談してしまいます。 つまり、尊敬できるところがない、ということなのだと思いますが、こんな状況で結婚してうまく行くのでしょうか。 楽観的なときと悲観的なときが波のように来て、なかなか決断できません。 何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 悲観の目で見る?

    「悲観の目で見る」っていう言葉のいいまわしはありますか?私のイメージとしては、相手がどうしようもない人のときに、そのひとを見る目のことです。なにやってんの?バカじゃねーのこいつ みたいな目のことです。 なぜか知らないのですが、昨日友人に送ったメールの文章内で無意識に使っていました。 ちょっと気になってyahooで「悲観の目」で検索したら5,6件しかヒットしなかったので、たぶん間違っているんだろうと思うんですけど、なにか似たような発音でそういう意味の言い回しってありますよね。なんでしょうか・・・? 非難の目でしたっけ・・・否定しているわけではないので違う気もするのですが・・ 度忘れです。

  • 飽きられずに・・・

    現在22の女子です 長文です 今まで付き合った人とはだいたい9か月ぐらいで飽きてすてられていました 性的な関係はありません ただする場所がなかったんです いつも相手が自分をすごく好きになってくれる恋愛で はじめは嬉しいことばかりいってくれますが必ず飽きてすてられました 悪いとこはない 飽きただけといわれたこともあります 毎回必ず飽きられるので恋愛がこわくてたまらなくなりました 最近彼氏ができましたが毎日してるメールも徐々にメールが減ってくるだろうなとかどうせ捨てられるんだろうなとか考えます 元カレのときメールを減らしたりしたら逆に相手がたくさん送ってくるときいてためしたら相手はメールしないことになれて逆に相手からも放置されました 彼氏から一年たっても愛されてる方などほんとに尊敬します ずっと愛される方とは私を比べて私にはなにかたりないんだと思います 飽きられず愛されるにはどうしたらよいのでしょうか 恋愛がこわくていつ嫌われるかびくびくするのにつかれました・・・

  • 復縁したいなら・・メールするなって言うけど・・この場合は。

    こんにちは! タイトルにあるような事をよく耳にします 私もそんな経験を何度かしました  (メールをせずに何ヶ月もいると相手から突然連絡が入ってまた再会出来たとか・・) なので「そうだよね~」とは思うものの・・・ 「事情が変わればまた違うよね・・」と思い質問させて頂きました 恋人でもない友人関係なんですが、相手の男性に彼女がいない時は(私は既婚) 普通にメールを毎日して相手からも来たりして何にも考えずに続けてたのですが、 相手に彼女が出来てからは、どうなんだろう?って思って気を使いメールを控えています 相手からは、「久しぶりにみんなで飲みに行かないか?」とかの連絡は来ますが、 前みたいにメールを送ったりする(用事があるわけでは無い)のはどう思うでしょうか? 気を使ってメールを控えてるんですが、逆に相手は「この頃メール来ないな~」とか思ってるならまた送ってみようかな? とも思うし、あなたがこの男性ならどうですか? 友人と恋人は違うから、友人は友人としてのメールを歓迎しますか? (この場合、PCメールです) このまま疎遠にならずにずーと友人関係を続けたいと言うのが私の思いなんですが・・・。 私はその人を弟!と呼び その人は私をねぇさん!と呼びます(メールの中で) そんな感じの関係です(体の関係じゃないですよ・・・手も繋いで無いです・・念のために!) ちなみに10歳以上年上の私ですが・・・・。

  • お見舞いする場合は必ずお見舞い金必要でしょうか

    こんばんは。 今度、お見舞いに行くのですが、 お見舞い金について悩んでいます。 一般的に相手によってお見舞い金が変わりますが、 友人は3000円くらいとありました。 相手は気になる人で、でも、友人とまではいかなくて、最近話すようになってその中で手術する話しを聞きました。 一週間ですが、嫌だな、怖いなって言っていたので、 心配もあり、お見舞いに行こうと思うのですが、 それほど親しくもない人からお金を貰うのは、 逆に迷惑ではないかと気になります。 現金よりも、コンビニで使えるカード1000円~2000円にしようかなとも思います。 必ずお見舞い金を渡さないと失礼にあたるのでしょうか。

  • 嫌いな人に好かれて好きな人に好かれない

    女性ですが、今まで友人でも、異性に対しても嫌いだったり苦手な相手にばかり好かれてしまい、逆に好きな人には好きになってもらえません。 しかも、少し嫌い、苦手というのではなく学生の頃にクラスの中で1位2位くらい苦手だったり、本当に苦手な近づきたくない人に限って相当気に入られてしまいます。学校が変わっても一緒です。 何をしたわけでもないのに話しかけられてしまうし、冷たくしたりどうでもいい感じで話したりしているのに離れていきません。ストーカー程ではないですがそれに近いくらいの好意を持たれてしまいます。これが好きな人だったらどんなにいいかといつも思います。 逆に好きな人や、仲良くなりたい友人には全く相手にされません。自分からなんとか友達になってもらっても あまり仲良くなれません。とても気を使っていたり、相手のことをよく考えたり、プレゼントも他より少しいいものをあげたりしますが、意味がありません。逆に嫌われてしまうように感じます。相手にとって自分が苦手な存在なのかもしれないし、いつも嫌われたんじゃないかと気にしています。好きな人は、話しかけられることはまずないし、話しかけても全くうまくいかないし、告白しても振られます。 苦手な友人や異性とは距離を置いて付き合いたいし、(必要以上に仲良くしたがられるので)できれば好きな人に好かれて、嫌いな人には好かれないようになりたいです。すべては無理ですが、少しでもなんとかしたいです。私にも何か問題があると思うのですが自分では全く分かりません。アドバイスよろしくお願いします。

  • 否定ばかりする人との付き合い方

    私の友人に 例えば… 私 「可愛い!(洋服)」 友人「私には無理!」 などと否定ばかりする人がいます。 逆の時には 友人「おいしそう」 私 「○○さん好きそうだよね」 友人「他人にそんな事、言われたくない」 私 「・・・(沈黙)」 …と言った感じになりますし、 とにかく、こちらとしては会うと ストレスが溜まってしまう状態なので本当は会いたくないのです。 (相手は遠まわしに断っても解らず、 ハッキリ断ると感情をぶつけてきます。) ですが、別の友人との繋がりもあり 中々切るに切れないのです。 こういう人とは、どの様にどんな対応で 付き合えばよいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • わたしは親を尊敬しています。でも…長文です。

    ブログの内容です。 http://blogs.yahoo.co.jp/koizumiituki_daisuki/folder/732219.html 長くてすみません。それとわたしのパソコンが漢字変換がある程度しかできなくて;;、読みづらくてすいません。 あと、これはわたしがこのためだけにかいせつしたブログなので、本ブロは他にあります。 本題ですが^^; いつも自分はめぐまれてない、勉強できない、モテない、スポーツできない。俺は誰にも愛されていないといっている方がいます。 その方いつも他人の恋愛は否定し自分の恋だけ愛だのいいます。愛と恋のちがいを自分の体験談でいつもはなされるのですが、わたしは自分の恋愛を否定された気分です。 それも本当に彼をあいしています。 すごくかきあらわしにくいのですが、本当にやすらげて、心から好きと思える相手です。 別れたとしても絶対に忘れられないような方です。 その人の存在をいつも否定、しょせん中学生みたいにいわれるといらつきます。 さらにしにたいなどというものですから親を一度うしなっているわたしとしては本当にはらだたしく涙がでました。なのでかいたのですが、 わたしのブログを彼もみていることをおもいだしました。 わたしは親を尊敬しています。 本当に尊敬しています。 ですが、やっぱり彼がみたら引くかなとも思います。 こんな親って、普通思いますよね。 わたしとしては大事な親です。 もしも、親をけなすようなことがあれば彼は本当に大事な方ですが、別れも考えると思います。 なので、ここはのせないほうがいいのかなとも思いますが、 やはりその方に自分がしあわせなんだと気づいてほしいです。 みなさんの彼女さんがこのようなおやをおもちでしたら、どう思いますか? 別れる、引くなどでもいいです。

  • パートナーを尊敬すること

    昔、お世話になった上司に「結婚相手は尊敬できる人にしなさい。好きだけじゃ簡単に嫌いになるけど、一つでも尊敬できる所があれば許せるから」と言われました。 例えば今、私にも好きな男性がいて尊敬できる部分はあるつもりなのですが、本当に尊敬しているのか解らないのです。それはいつもケンカになると心のどこかで相手を責めているからです。 どんなに私が悪くて相手を傷付けても「相手だって悪いし私だって傷付いている」となるわけです。 こういう気持ちは当然相手に伝わるので、その時は相手も快く私を許してくれません。 尊敬するってどういうことでしょうか? また、パートナーを本当に許せるとき、どういう理由から許せますか?

  • 俺って・・・

    こんにちわ、ここではいつもお世話になっています。 私は20代の学生です。 最近、人が怖くてしょうがないです。 具体的なこととして ・あいさつするのが怖くて知り合いとすれ違いそうになると、わざと離れてやりすごす。 ・意見を否定されるのが怖くて、話し合いの時も黙っている。 ・何人かが話している場に入れない。 声が小さくて滑舌が悪く、性格もネガティブなので相手も私のことが嫌いなんだと思ってしまいます。 せめて一番上だけは解決したいんですが、どうすればいいんでしょうか? あと、私は根気がなくて勉強もサークル活動の音楽の練習もすぐやめてしまいます。 どうしたら根気がつくようになるんでしょうか?