• ベストアンサー

妹への対応

MPD-PHYCHOの回答

回答No.4

女の子にしては珍しいですね。年頃なのに。 それは確かに家族ですが、両親に言って注意して貰った方が良いでしょうね。

関連するQ&A

  • 妹の下着姿

    高2女子です いつもお風呂上がりにブラとショーツでいます 昨日もソファーでダラダラしてたら お兄ちゃん(23)に「恥じらえよw」「年頃の娘が肌晒すんじゃないよw」と苦笑されました いつもお兄ちゃんも両親もお風呂上がりは下着なので気にしてないかなー、と思ったのですが 笑いながら言われたため、本当に気にしてるのか気にしてないのかよくわかりません やっぱり仲のいい妹でも下着姿だと気にするのでしょうか?

  • 中学生の妹のことで困っています。

    中学生の妹のことで困っています。 ここ最近、妹は風呂上りに毎回僕の部屋にやってきます。 脱衣所でしっかり体を拭いていないせいか、 濡れたタンクトップに乳首が透けて浮き出ています。 視線を逸らしながら注意すると「やっぱ妹のでも気になるんだ?」 と俺をからかいはじめる始末です。 こんな調子で二三時間も居つかれては堪ったもんじゃありません。 この高見盛そっくりの妹を退治するにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 妹をなんとかしたい、、、

    去年の春から妹と同居しています。 前々から知ってはいたのですが妹は掃除を一切しない性格で、部屋がどんなに汚れていても平気なようです。 流石に自分の下着ぐらいは自分で洗濯するもののそれ以外の掃除、炊事はすべて自分がやっています。(自分がやらないと部屋はゴミだらけに、、、) 自分の出したゴミをゴミ箱に入れてもくれません。みんなそこらじゅうに投げ捨ててあり、そのようなものまで自分が片付けている状態です。 いくら言っても一向に治る気配が無いのですが、何か良いアドバイスがあればお願いします。

  • 妹をかわいがらない…

    3歳2ケ月の男の子と1歳5ケ月の女の子がおります。お兄ちゃんの妹嫌いがひどくて困っています。 妹が生まれたときは別に赤ちゃん返りをするわけでもなく焼きもちをやくわけでもなく…という感じだったのですが、2歳をちょっと過ぎた頃から「キライ!」と言うようになり、髪の毛を引っ張ったり、突き飛ばしたり、噛み付いたりとひどいものでした。 最近では乱暴することはいくらか減ったのですが、妹が自分に近づくと「あっちに連れてって」と言ったり、部屋に一人で閉じ込めたり…。おもちゃは絶対貸さないし、妹が使っているもの(自分が比較的気に入っているもの)はすかさず取り上げてしまいます。 妹のほうもあまりお兄ちゃんに近づかなくなってしまいました…。このまま仲が良くならないままなのでしょうか…。 妹ばかりかわいがっているつもりはないのですが、何せ今いたずら真っ盛りなのでお兄ちゃんには注意することが多くなってしまいます。私の接し方に問題があるのでしょうか。 4月から幼稚園に通いだしたので、人との接し方も覚え、だんだん仲良くなれるかなと思ってはいるのですが…。もしこういう経験された方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

  • 大学生の20歳男です。妹がおかしい・・・・

    妹は中学生で歳が離れているからなのか仲が良かったです。先日、ちょっとセクハラしようと思い、お風呂上りに妹の部屋にタオル一枚で遊びに行きました。服着ろと一言注意されたましたが、かまわず入りました。 ためしに、露骨に股間が見えるように座っても何も言ってきませんでした。不満だったのでその後立ち上がるときにタオルをわざと落として見たのですが、そうしたらいい加減にしろ、と怒られてそれ以来無視されています。 思春期の妹に不快な思いをさせてしまったことを反省しています。でも全然話し合ってもくれません。どうしたらいいでしょうか・・・・

  • 最近妹がだらしなさすぎて困ってます

    自分は大学生なのですが下にひとり妹(大学生)がいます。その妹がだらしないです。 具体的には何か使ったら元に戻さない、みんなが使うリビングや洗面所等を自分のもので汚す、家の手伝いを全くしない、電気を消さない、人の物を大切にしない(家族の物の上にコンタクトのゴミや液を垂らしてもそのまま)、食べた食器を下げない。他にもありますがキリがないのでこれくらいにします。とにかく、だらしなさ過ぎて最近までは注意したりしてたのですが逆ギレもしくは文句を言われるのでもう注意するのは辞めました。正直イライラもしなくなってきたのですが最近自分のiPadのキーボードを汚されてブチ切れました。ただ妹には当たらず1人でブチ切れて終わらせました。大半愚痴になりましたがこういう時はどうするのが正解なのでしょうか?注意しても無駄。親からの注意も無駄。もう我慢するくらいしかないのかなと思ってます。 長文失礼しました。皆さんの意見お聞かせください。

  • 妹のことで質問です

    こんにちは。17歳の女子高生です。 実は最近、妹のことで悩まされていて、その事で相談したくて質問しました。 私の妹は中学一年生で家に帰って夜になると、深夜遅くまで起きていて、リビングでTVを見たり勝手に料理を作ったりと音がさわがしくて眠れなく、凄くこまっています。 注意はするのですが、数分でまた騒がしくなって、不眠症になりそうです。 私の両親はお父さんが転勤で遠くの方にいっていて、お母さんは看護の仕事をしているので家事は私と姉がしています。妹は家事を手伝おうとせず自分勝手なことばかりしています。(^^; また、夜きれいに洗っておいた食器が朝になるとぐちゃぐちゃになっていたり、勉強していると下のリビングから妹がいきなり叫びだしたり泣いたりして、もう精神的にまいっています(ーー;) もしかすると妹はなんからの病気なのでしょうか?不可解な行動をすることも多いです…(汗) ほとんど愚痴のようになってしまいましたが、なにかアドバイス頂けたら嬉しいです(^-^)

  • 妹って、急に兄にすり寄って来ますか?

    かなりうれしいというか、妹の事で、困っています。 いろいろな事情があり、彼女と別れたり、うつ病になったり、情けないところを見せている妹なのですが、最近急に近寄ってきて困っています。 それまでは、全く、興味なし、一日で話さないこともよくあることでした。 私がうつ病になった時も、それほど協力的だったとは思えませんでした。 最近は、よく部屋にくるし、部屋の掃除から、服や下着の洗濯も、進んでするようになりました。 私のパソコンも、なにやら見ているようです。 ここまでは、まだ良いのですが、最近特に、体を寄せてくるようになってきて、少し、対応に困っています。 子供の頃にさえ、全くしなかった、腕を組んできたり、家でミニスカートをはいて、部屋に入ってきたり、私の部屋で寝ていたり。 「べたべたするから、やめろよー。」と強く言っても、聞かなくって。 一度、お風呂上がりにバスタオル一枚で、私の部屋に、マンガを探しに来たことがありました。 「あの本の内容が知りたかった。」とは、いっていたのですが、明らかに変です。 真っ先に思ったのは、動物の発情です。 妹は、私とは年が離れていて、今は18才です。(私は31才。 詳しくは知りませんが、容姿は最低限整っているとは思うのですが、あまり彼氏ができたとかは、聞いたことがありません。 あとは、何らかの心理的な病気なのでしょうか? それとも、何か一過性の物で、普通な事なのでしょうか? ただ、私の行動をみて、楽しんでいるだけなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 目のやり場

    うちの大学生の娘は、夏場は風呂上りは、素っ裸でリビンをうろうろします。年頃なのに、なんともないようです。着替えはリビングにおいて風呂に入り、風呂から上がると髪の毛をふきつつ、リビングにはいってきます。 当然大人の体なので、こちらが目のやり場に困ります。私にも素っ裸の状態で話しかけてきます。 今の若い女の子は、どこも同じようなものよとよく言ってますが、本当ですか? それ以外は、平気的な娘です。 こちらが意識してしまうほうがおかしいのでしょうか?ちなみに母親も同じ行動です。

  • 甘えてる?妹

    2歳下(21歳)の妹がいます。 大学を中退後、実家に戻ってきてアルバイトをしています。 妹に以前からあった癖?のようなものなんですが 私がいない間に勝手に部屋に入って、私の服を勝手に使うんです。 着ようと思って探してもなく、まさかと思って妹の部屋を探してみると 宿泊用に使うバッグのなかに無造作に詰め込まれていました。 机の上には私が使っているしわ取りスプレーやヘアワックス…。 いつの間に持ってきたんだとあきれてしまいました。 私が高校生くらいのときもソックスや下着を勝手に使っていたり、 大学に入ってからも勝手に服を持ち出して2・3日帰ってこなかったり…。 その度に叱ってはいるのですが、しばらくするとまた繰り返すんです。 妹の手持ちの服がとても少ないわけではなく、むしろどれだけ買ってるの?というくらい持っています。 正直、私は自分の服を人に貸すのは嫌なんです。 妹は「頼んでも貸してくれないから」とそこを突いて反論するのですが だからといって勝手に黙って使うのってどうなんだろう?と…。 私もケチかなぁと思うのですが、本当に気に入ったものを自分で買って着ているので、貸す気にはあまりなれません。 妹は要領が良く可愛がられるタイプで、友達も多く彼氏も途切れませんが、私は不器用で要領も悪いタイプ。 世渡りの上手な妹をうらやむ気持ちも正直あります。 だから自分の持つ服に執着し、貸せないのかなぁとも…。 それを考えるとだんだん私のせい?とか考えてどうしようもなくなりますが(^-^; 家族ですし、あまり怒ってるのもおとなげないかなと、 叱った次の日からは普通に接するようにしているのですが、そこに甘えてるようにも思えるんです。 叱ってもまた繰り返すんだろうなと思うと、なんか叱るのもむなしくなってくるというか…。 何か効果的な方法はないのでしょうか?