• ベストアンサー

妹をかわいがらない…

3歳2ケ月の男の子と1歳5ケ月の女の子がおります。お兄ちゃんの妹嫌いがひどくて困っています。 妹が生まれたときは別に赤ちゃん返りをするわけでもなく焼きもちをやくわけでもなく…という感じだったのですが、2歳をちょっと過ぎた頃から「キライ!」と言うようになり、髪の毛を引っ張ったり、突き飛ばしたり、噛み付いたりとひどいものでした。 最近では乱暴することはいくらか減ったのですが、妹が自分に近づくと「あっちに連れてって」と言ったり、部屋に一人で閉じ込めたり…。おもちゃは絶対貸さないし、妹が使っているもの(自分が比較的気に入っているもの)はすかさず取り上げてしまいます。 妹のほうもあまりお兄ちゃんに近づかなくなってしまいました…。このまま仲が良くならないままなのでしょうか…。 妹ばかりかわいがっているつもりはないのですが、何せ今いたずら真っ盛りなのでお兄ちゃんには注意することが多くなってしまいます。私の接し方に問題があるのでしょうか。 4月から幼稚園に通いだしたので、人との接し方も覚え、だんだん仲良くなれるかなと思ってはいるのですが…。もしこういう経験された方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.4

保育園行っている間は妹を極力かわいがり、帰ってからは兄を極力かわいがってください。 それが難しいなら極力ほっといてください。下手に口出しすればするほど、妹ばかり愛してとなり、仲は悪くなります。

cafeconleche
質問者

お礼

ありがとうございます! 極力ほっておく、というのがとても新鮮でした。確かに妹を泣かせればすぐに飛んで行って注意してました…。今日は注意したい気持ちを抑えて見守っています。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

もちろん、やきもちもあるのでしょうけど、そもそも3歳ぐらいだと、自分より小さい子を「かわいがる」というのは難しいと思います。 うちの子たちは5歳違いです。下の子が生まれた時にすでに5歳だった上の子、さすがに叩いたりということはないですが、特にかわいがってもいません。突然邪魔なメンドクサイヤツが現れて戸惑ってるというか。 上の子が3歳ごろのことを思い出してみても、まだまだ赤ちゃんの延長で自分がかまってもらいたい(うちはその頃一人っ子だったので、もちろんかまい放題かまっていたわけですが)ぐらいのものでした。 質問者さんのところのお兄ちゃんも乱暴はしなくなったとのこと、最初のやきもちや戸惑いは乗り越えたものの、ただただ邪魔くさい、うるさい、自分の思う通りにしたいのに…、というところでは?自分より小さい子を気づかって遊ぶなんてことはまだまだ無理です。なんといっても3歳ですよ。 周りの子たちを見ていると、小さい赤ちゃんをかわいがったり、上手に遊んであげたりというのは早い子で5、6歳ぐらいからかなと感じます。 3歳違いくらいだと、上だからって、すごくお兄ちゃんというわけでもなく、割と同レベルだと思った方がいいかもしれないですよ。私自身が妹と3歳違いでしたが、全く同レベルでした(笑)。小学生ぐらいでは、むちゃくちゃけんかもしました。 赤ちゃんと比べると3歳は大きいように感じるでしょうけど、実はまだ赤ちゃんに毛のはえたようなものですよ。

cafeconleche
質問者

お礼

ありがとうございます! 近所の3歳の女の子はウチの下の子をとてもかわいがってくれるものですから、「なんでかわいがらないんだろう?」と不安に思ってしまいました。 そうか~、まだまだ赤ちゃんなんですね。焦らず赤ちゃんから成長することを(笑)願います。 ありがとうございました。

回答No.6

こんにちは。 まるで自分のことかと思いました・・・。 私は7つ下の弟がいます。子供の頃はそりゃもう嫌いでした。直接的に暴力を振るったのではないのですが、「完全無視」という感じです。 その頃の心境を自分なりに振り返ってみるのですが、私自身小学校入学直前まで「一人っ子」として育ち、両親の目は完全に自分の方を向いていましたので、「何で?」という卑屈な気持ちが抑えられませんでした。 大人から見たら平等であっても、「弟>私」に思えてしまったのです。 もう一つ心当たりがあるとすれば、うちの母はあまり弟のことを可愛がっていませんでした。虐待というほどのことは無いのですが、目に入れても痛くないというような可愛がりかたはまったくありませんでした。 それを見て子供ながらに、「弟のことを大切にする必要なんてないのだ」と、これまた卑屈に受け入れてしまった感があります。 (結婚して、義妹が子供をとても可愛がっているのを見て、「うちの母は弟に対してこんなこと全然なかったな」と気付いた次第です・・・) 両親は私達の仲の悪さを気に病んでいたようですが、大人になってお互い距離を置くようになってからは、逆に蟠りが無くなり、普通の姉弟のように接することができるようになりました。 はっきり「キライ」と言っているようなので、何か彼なりに思うところがあるかも知れませんし、「家族を大事にする」ことがどういうことなのか、まだ良くわかっていないだけかもしれません。 気長に・・・と言うのは酷だとは思いますが、長い目で見て「家族仲良く」という気持ちに気付かせるような場を(本の読み聞かせでも、他の家族と接することでも)与えてあげてはいかがでしょうか? アドバイスになってなくて、すみません。。。。

cafeconleche
質問者

お礼

ありがとうございます! う~ん、妹のほうを大切にしていないような素振り、あったのかなぁ…。私が気づかなくてもあったりするかもしれませんね。自分が気にかけないことも原因となりえますね。 もう少し気長に、焦らずに、見守っていこうと思います。 ありがとうございました。

noname#25628
noname#25628
回答No.5

やはり、妹さんの方がかわいがられていると感じているのだと思います。 私がとった方法は、 片づけをがんばったり、何かお手伝いをしてくれたときにはお兄ちゃんだけを呼んで、 「○○には内緒よ」 といってお菓子を与えたり、 お兄ちゃんだけを連れて買い物に出かけ、帰りにはマックに寄って二人で食べたりしてました。 せっかく大きいのですから、 「お兄ちゃんで良かった」 と思えるようなことをしてあげると違うと思います。 ママと二人だけ、自分だけ特別!っていうのがやっぱり欲しいのだと思いますよ。

cafeconleche
質問者

お礼

ありがとうございます! やはり妹のほうがかわいがられていると感じているのでしょうね…。 今日は二人でデパートに行って、食事して帰ってきました。なるべくこういった時間を作っていきたいなぁと思います。子供にしてみれば私はたった一人の母親ですもんね、独占欲を満たしてあげたいです。 ありがとうございました。

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.3

うちも同じ。 「仲良くしないでいいからケンカしないでー!!!!」と毎日叫んでます。 しょうがないです。今まで一人だったのに邪魔者登場。 いたずらや妹を泣かしても2人怒るようにすると(下の子には余計なことしなさんなとわけわからない叱り方)そのあと2人とも謝って、数秒仲良くしますよ。ま、数秒後には泣かしあってますが。 2歳違いだと双子みたいなもんみたいです。でも言葉かえるとよい張り合いでいる友達。ほっときゃいいのです。危ないときだけ怒ったらいいのでは???

cafeconleche
質問者

お礼

ありがとうございます! 危ないときだけ怒る…それがいいのかもしれませんね。なにかと兄妹のいざこざに口を挟んでいました。 お互いまだ赤ちゃん同士ということで、もっと大らかに構えていようと思います。 ありがとうございました。

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.2

1歳10ヶ月違いの妹がいます。 私と妹は高校生くらいまで非常に仲悪かったです。 やはり、自分に向けられていない愛情を妹が受けている、と思ってしまっていたような気がします。 妹には何も言わないのに、自分には「片付けなさい」とか「自分でやりなさい」とか「お姉ちゃんなんだから」とかいう親がイヤでした。 親をそんな風にしてしまった妹もイヤでした。いじめると泣いて親が飛んでくるので、なるべく接しないようにしてたように思います。 小学校低学年のとき、ずいぶん長いこと「抱っこ」をしてもらっていないように気づいた記憶があります。妹は抱っこしてもらってるのに、と。 多分、親はそんなに分け隔てはしていなかったと思います。でも、親の優しさも小言が続くと感じられなくなっちゃうのかもしれません。 今思うに、妹抜きで接してくれる時間が欲しかったな、と思います。自分だけの親である時間が。 小さいのに「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」というレッテルでいきなり大人にされちゃうようなものなので。まだまだ小さい子供なんです、確かに赤ちゃんよりは大きいですけど。 昔のことを思い出しながら書いてみました。いまウチにも姉弟がいます。上は7歳で下1歳なのでだいぶ離れてはいますが、自分の経験から「お姉ちゃんだから」は言わないようにし、時には赤ちゃんと同じように抱っこしたりトントンしたりなでなでしたりしてます。娘は「もー、赤ちゃんじゃないよー」といいながらまんざらじゃなさそうです。 ご参考になれば幸いです。

cafeconleche
質問者

お礼

ありがとうございます! 小言が続くと親の愛も感じられなくなる…う~ん、耳が痛い(笑)。私も「お兄ちゃんなんだから」は禁句にしていますが、小言は多いですね。反省せねば。 もっと甘えられる環境を作ってあげようと思います。 ありがとうございました。

  • mmyy
  • ベストアンサー率69% (18/26)
回答No.1

まるで私と姉の昔を見ているようです。 私は姉(4歳上)に徹底的に嫌われていました。母に聞くと、赤ちゃん返りもせず、淡々と私と接していたそうです。 が、物心ついた頃から私は、姉にいじめられたり(姉にしてみたら理由があったのでしょう)、喧嘩したり(取っ組み合いの獣のような戦いです)、暴言を吐かれたり、とにかく姉との関係はひどいものでした。 私は毎日毎日、泣いていました。それ以来、姉とは微妙に距離を持って付き合うようになりました。 やがて姉が大学生になった頃、少し変化が始まりました。何となく姉の性格が丸くなり、私も精神的に成長したのか姉との付き合いのコツを掴んだのか、以前ほど険悪な関係ではなくなったのです(ちょっとした喧嘩で姉は1年間、私を徹底無視していた頃もありました)。 私が20歳を過ぎ、結婚した頃には普通に仲のよい姉妹になりました。それどころか、私を非常に心配してくれもします。 どうしてあの頃、私をひどくいじめたのかと聞くと、とにかく私が憎かったそうです。妹という存在が疎ましくて仕方がなく、死ねばいいのにと毎日思っていたそうです。私が視界にいるだけで腹ただしく、私が何をするのでもカンに触ったと姉は言っていました。 私たちの場合は、極端すぎるかもしれません。ただ、歳をとるにつれて、関係が変わってきたことは確かです。二人で買い物に行ったり、お酒を飲むまでになりました。 今現在、姉にあの頃の自分を分析してもらったところ ・まず、両親の愛を奪った私がとにかく憎かった ・妹という存在が疎ましくて受け入れられなかった ・自分自身が、「愛を与える」ということができない人間である(姉は40近いですが独身です。友達もたくさんいますが、恋人と家庭を築くなんて考えもできないそうです。愛猫と生活しています) ・「私の存在」が「お姉ちゃん」に変わってしまい、それまでの「私」が消去されたようでモヤモヤがあった 私の姉は特殊な例かもしれません。ですが、こんなに険悪だった姉妹でも、歳を重ねるにつれて変化することもあるという経験談です。

cafeconleche
質問者

お礼

ありがとうございます! 自分の存在がなくなるように感じてしまうのは寂しいですよね。自分だけ特別!という思いが満たされるように接していきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妹にいじわるをします。

    2歳半の息子です。7月にお兄ちゃんになりました。やきもちを妬いたり、かまってもらいたい気持ちはわかるのですが・・・ なるべく、赤ちゃんが寝ている時間は家の前で、三輪車や、シャボン玉、お父さんが帰ってからは、夕方公園へ行ったりなるべく赤ちゃんよりも優先にしているのですが・・・ 「お兄ちゃんやで」とあやしたり、歌を歌ってあげたり遊んであげたり、赤ちゃんと一緒に寝る、と言ったりしたかと思うと、赤ちゃんの上に乗ったり、髪の毛をひっぱったり、おなかの上に乗ったり、手や足をふんずけたり、ひどいのです。 私も、ついつい怒りすぎる事もあります。ききわけもなく、厳しくしかると、泣いてお母さん抱っこして~というのでかわいそうになってすぐ許してしまうと、今までなきわめいていたのが、一瞬でニヤッと笑い、ふざけ始めるのです。いくらしかっても、効果がないというか、いつも子供の方が一枚上手というか。 注意してもいけないことだとわかっていながら我慢が無理なようですね。 お乳をあげているときも玄関を勝手に開けて外に出てしまいます。授乳どころではありません。鍵をあけて、家の前に同い年の子どもが住んでいるので、その子の家に勝手に行ってしまいます。玄関のチェーンをしていても隙間から出て行き、あげくの果ては、チェーンまで壊して出て行きました。 もう少しききわけが良ければいいのですが・・・ こんな年頃だとはわかっているのですが大変すぎて困っています。

  • 義理妹の子ををめぐって困っています。

    義妹の娘をめぐって困っています。 現在、旦那両親と同居しています。旦那の妹は車で15分くらいのところでその旦那両親と同居しています。私の住んでいるところは近所のこの進学先や就職先まで知っているような狭い田舎です。 妹は2日に1回ペースで実家(私の住んでる家)に娘(お盆で2歳)を連れて遊びに来ます。私の子供、5歳のお兄ちゃんと9月で3歳になる娘が大好きで子供同士でおもちゃを取り合いつつも遊んでいます。平日はおにいちゃんは保育園なので3歳の娘と主に遊んでいます。そこまではいいんです。 妹の娘はかなりの我が強くおもちゃは追いかけて取ったり、妹が捕まえておもちゃが奪えないようならひどい癇癪を起こし、妹もかなり手を焼いています。私自身それについてはそういう年頃だし仕方ないし、自分の娘を優先しながらかわいがっています。私自身を血のつながりがなくてもかわいく思っています。 でも、そういう年頃といっても、やっていいこと、悪いことがあり、もう教えてもいいと思っています。 自分の思い通りになるように人を使い分けてますし。妹が見ていてダメなことを教えても、駄々をこねるか癇癪起こすか・・・。だからうちに来ている時に私がいたら教えています。それでもきかないときは叱ります。「いすで立つと危ないからやめようね」といいながら座りなおさせる。とか、座って食べようね、とか。それで聞かないなら怒った顔してやめさせます。怒鳴ることはしません。手を上げたりもありません。(自分の子供にはしちゃいますが・・・)正直、妹のやり方は生ぬるいと思いますが・・・。 問題はここからです。この様子を旦那両親が見ていると、じっとこちらを見ているのです。どうしてそこまでするの?という雰囲気で。(直接言われたわけではないですが、私は感じ取りやすいタイプです)     どうして、私のすることが旦那両親は気に入らないのかわかりません。妹にもやめてほしいなんていわれたことはありません。妹はそれでいい様です。 妹が自分自身の家では同居している旦那さんの両親(妹の義理親=2歳のこの祖父、祖母)はまったく怒ったりしないそうです。旦那さんも怒らないようです。要はやりたい放題。旦那さんの妹(未婚、子供なし)からも心配されているみたいです。(田舎なので耳に入ってきます)うちにいても、私の旦那両親もまったく怒りません。おそらく、「いってもまだわからない」という理由。 だったら私はどうしたらいいのでしょうか?話をしようにも、何か言えば絶対聞こえているのに聞いてないふり、コメントなし。2歳の子に対してしつけ(?)をやめればいいのか・・・?でも、それではおもちゃをとられる私の娘がかわいそうすぎます。自分家なのに理不尽におもちゃを取られる。私の娘は貸してあげることが多いです。確実におかしいことをしているのは2歳の子ですから。だからちゃんとしたことを教えればいいのではないか・・・?と、いうか、ちゃんと覚えてもらわなければ私も、私の娘もいえは「ここ」しかないのですから。憎くてしつけているわけではないのに。妹はそれでいいみたいなのに。 もう、どうしたらいいのでしょうか?

  • 公共の場での赤ちゃん

    9ヶ月の男の子がいます。 好奇心旺盛で、早くからハイハイも始めました。 時々、児童館やイベントなどに行くのですが、 他の赤ちゃんにも興味深々で、 近づいて顔をつかんだりすることもあります。 児童館などでは、少し上のお兄ちゃんが遊んでるおもちゃに興味を持って近づいて行って取ろうとします。 男の子なので汽車のおもちゃや動くものにすぐに近づきます。 大きいお兄ちゃん(3歳くらい)は せっかく自分が作ったレールとか壊されたくないので 「ダメ」とか言ってうちの子を押したりすることもあります。 そういう時、うちの子には「ダメよ」って言って 離します。 なぜなら、顔をつかむと相手の赤ちゃんが泣くし、 レールを壊されるとお兄ちゃんも怒るし その子たちのお母さんもむっとしているからです。 だけど、本人はまだ赤ちゃん、悪気なくやってることです。 まだ言葉もわからないのだから しつけとしても意味がないような気がします。 そういうところで遊ばせるには早すぎるということでしょうか? 「ダメダメ」で窮屈な思いをさせるなら 今は家で遊ばせるのがいいのでしょうか?

  • 分からなくなっちゃいました。

    2歳5ヶ月の男の子と9ヶ月の女の子の年子育児中専業主婦です。 旦那は毎日朝から夜遅くまで忙しく働いているため、ほとんど3人で過ごしている感じデス(専業主婦で子どものそばにいられるのは旦那サンのおかげなので、旦那サンには感謝しています!) ただ最近、自分の育児に自信が持てなくなってしまいました。 お兄ちゃんは妹が産まれてすぐから優しさを発揮し、本当に可愛がってくれていました。 それがいつからか叩いたり、お座りが上手になった頃いきなり押し倒したりするようになりました。 ヤキモチだって分かってたので叱らず、お兄ちゃん優先!と思いながら育児をしてきました。 ですが、最近になってエスカレートしてきて…ハイハイしてお兄ちゃんに近づく妹の顔面を蹴ったこともありました…。さすがに叱りましたが、これでいいのか…分からないんです。 叱ったところで、顔面は蹴飛ばすことはなくてもほっぺをつねったり、おもちゃで叩いたり… でも、本当は優しい子です。他の小さい子にはもちろんやらず、むしろ「いないいないばぁ」ってしてあげたりします。妹にも優しいときはすごく優しいです。また感受性が強いようです。 二人の時間が足りないのかな?と思って実家に下の子を預けて出かけようとすると「○○ちゃん(妹)も一緒に連れていって!」となぜか言いだし、二人ではでかけません。 今日もまた妹をおもちゃで叩きました。 分かってるんです。きっと私の気を引きたいんですよね? 叱っちゃいけないんですよね…。 じゃぁどーしてあげたらいいんでしょうか? 自分の子どもなのに分かってあげられなくて苦しいです。子どもの前では泣かないようにしたいけれど、泣けてきちゃいます(涙) 私が今、この子たちにしてあげるべきことは何なのかな…?と悩んでます。 育児は苦ではないはずなのに…なんだか疲れてきちゃいました。 何かアドバイスいただきたいです。

  • 妹の取説

    15歳ほど、離れた妹(現在30歳)ですが…正直、近づきたくないくらい、苦手です。(※妹ですので、嫌いな感情まではいってません。) もう、15年ほど前(妹が高1くらい)になるでしょうか…両親に対して、反抗的で、超がつくほど内弁慶だった妹に対して、業を煮やした私が、ただ一度だけ、一瞬の暴力(髪をひっぱり、押し倒して、妹の行為・ふるまいを諫めた)行為にでた過去があります。 ただ、親でもない私にされたことが、余程、妹の癇癪に触れたようで、「なぜ、お父さんでもない、お兄ちゃんからあんな暴力を受けないといけないのか?」、「あの時から、お兄ちゃんには近づけない…何かあっても、お兄ちゃんには相談できない…恐ろしい。」と、30歳になった今でも、なにかにつけてうまくいかないのは、私(お兄ちゃん)のあの時の暴力が、トラウマとなっているせいと言われるのです。 そう言っていながら、時々、里帰りする私の前でも、普段は、ふてぶてしさすら感じるくらい、自由な妹(※実家暮らし)なのですが…。 これまでは、「あの時は、やり過ぎたな…、そんなに傷ついたんやったら謝る。」、「はい、はい、ごめんね。」と、まだ根に持っているのか…とショックを受けつつも、変な返し方にもならないように、気を付けながら、柔らかく対応してきた私でしたが、正直、そろそろ限界だな…と思うようになってきました。(※1、2度、妹と真面目に向き合い、お互い涙したこともありましが、そのあとの妹の私に対しての姿勢の変化は、ほぼありません。) (妹は)30歳の大人ですが、いくつになっても、妹なので、兄として受容するべきと思いながら、妹が何を言ってきても、私なりに許容してきましたが、逆にここまで根深く、攻撃してくる妹が、"やばく、怖く"、感じるようになってきました。 妹が、妹自身の課題として、気づかない事には、どうにも解決しないことのように思いますが、このままじゃあ、私自身、先々思いやられることにもなるな…と思うのです。 私も40歳半ばにして、こんなことも、自浄できない自分にも、情けなく、腹が立つのですが、このままほっといて良いのかどうか、また多少の喧嘩になったとしても、私なりの正直な気持ちをぶつけて良いのかどうかも、わからなくて…何か解決していく糸口になるような対応はないでしょうか? 女性、妹、15歳年下…どんな観点からでも、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 4歳半の息子にどうやって言い聞かせたらいいか教えてください(1歳の弟にいじわるをします)

    長男が3歳半の時に次男が産まれました。ものすごい赤ちゃん返りで、その時もこちらで相談させていただきました。 あれから1年経ち、次男が1歳になって、おもちゃに興味を持ち、お兄ちゃん(長男)のすることに興味を持ち、動きも盛んになってきて、お兄ちゃんの後を追いかけてばかり。 長男は「僕のおもちゃだよ!」と次男から乱暴におもちゃを取り上げたり、突き飛ばしたり、お腹の上に乗ったり、叩いたり・・・。とにかく乱暴なんです。 乱暴は良くないと長男を叱ったり、 「おもちゃを取る次男が悪いよね、でも赤ちゃんだから許してね、駄目って教えてあげてね」と宥めたり、 もう仲良くできないなら一緒の部屋に居ない方が良いと思って離したり、 お母さんが○○君(長男)に同じ乱暴したらどんな気持ち?と訊いてみたり、 色々やったのですが、ヘラヘラ笑ったり、謝ったり、泣きながら反省したりするのもほんのわずか。1時間後には自分から次男の所に寄って行って、また同じように次男に乱暴しまくっています。 長男だって寂しいんだろう。親の注意を引きたいんだろう。分かっていますが、母親の私も1時間後にはまた長男を叱ってしまいます(猛反省)。 もうどうやって長男に言っていいのか分かりません。叱っていいのか、宥めればいいのか、見守っていればいいのかも分からなくなってきました。 ご経験者様は、どんな態度でこの境地を乗り切ったのか、是非教えてください。 長男には本当に手を焼いていて(上記のことなんて普通の4歳らしい行動かもしれませんが・・・)、時には本当に「もう知らないよ、私・・・」と思ってしまう自分が居ます。でも紙一重の所で「私がここで見捨てて放棄してしまったら駄目だ」と踏ん張る自分も居ます。でもたまに思うんです。また、こんな状態でもう1年が過ぎてしまっていて、今から私がいくら頑張って考えて行動してみても、もう遅いんじゃないか?って。 毎日同じ考えがグルグル回っています。 こんな私にも是非渇を入れてください。 ありがとうございました。

  • 彼の妹さんに

    私には付き合って2年になる1つ年上の彼がいます。 彼とは上手くいっていて、ゆくゆくは結婚したいとお互いに考えていますが、1つ悩みがあります。それは彼の妹さんについてです。彼と妹さんが非常に仲が良くって、それに対して嫉妬してしまうんです。週に2、3回は夜に2人で遊びに行っていると聞くと焼きもちを焼いてしまいます。自分でも情けないと思うのですが…。妹さんとは会ったことがないのですが、かなりギャルで私とは正反対のタイプです。仕事もしていなくて、いわゆるニートのようです。彼のご家族とはもちろん上手く付き合っていきたいと思っているのですが、妹さんへの嫉妬ゆえに「仕事もしてないなんて…」という批判が心の中で沸いてきてしまいます。このままでは、いつか妹さんと会ったときに大人気ない態度をとってしまうのではないかと心配です。彼氏の妹に嫉妬だなんて、こんな自分が本当に嫌になります。できることなら、2人の事を嫉妬しないで妹さんとも仲良くしたいと思っています。どうしたら2人の事を嫉妬せず、妹さんと上手く付き合っていけるでしょうか?

  • 子供が乱暴でこまってます。

    2歳4ヶ月の男の子がいますが、自分よりも小さい子にはやたらと乱暴で困っています。後ろからでも、前からでも、近よっては蹴ったり押し倒したりします。その場ですぐに叱るのがよくないのか、あやまりもしません。うまくさとす方法はありませんか?小さい子が嫌いなわけではなく、どうやら興味深々ではあるようなので、やさしく接するよううながしていきたいのですが・・・

  • 妹みたい・・って??

    今すごく好きな人がいます☆私が一目ぼれして仲良くなったのですが、向こうから花火に行こうって誘ってくれて(4人で仲良しグループなのでWデートみたいな感じで。)それから1ヶ月くらいして、行こうと約束してたごはんの約束とかを忘れたりなんとなくそっけないなぁって感じてて、花火のときに一緒にいった相手の友達に相談してみたんです。そしたら、もちろん私が先に好きになったけど、向こうも私のことをいいと思ってくれていたみたいなんです。一緒にいて楽だしおもしろいしって…けど、私のことを妹みたいにしか思えなくなったみたいだよ。って言われました。妹みたいってなんか納得いきません。確かに自分は幼いしどっか抜けてるしわかります。向こうは1つ上だし…でも妹みたいにしか思えないって嫌いって言ってるわけじゃないしって思ってしまうんです。これってまだ見込みはありますか?私はこれからどう彼と接すればいいと思いますか?すごい好きなんです、皆様のお考えを教えていただきたいです。お願いいたします。

  • 妹にキレられたのですが…

    高一です。長くなってしまいますが全文読んでいただきたいです。双子の妹と喧嘩みたいなのをしたのですが、経緯を話すと、まず夜私が先にお風呂に入り、次に妹がお風呂に入るのですが、私が出た時に妹が寝ていました。なので起こしてあげました(すぐにお風呂に入るように少ししつこく言いました)が、1度は目を覚まし返事もしていましたがまた寝てしまいました。これはお風呂以外でも勉強する時などこういう事によくなるのでまたか…と思いつつ少し時間を置いた後にまた起こしました。2、3回は合計で起こしたと思います。ですがまた寝てお風呂に入ってくれなかったので放っておきました。自分のことくらいちゃんとして欲しいし、何回も起こしてあげているのに起きなくて腹が立ったしもう12時だったので、寝ようと思い電気を消しました。そしたら妹が、少ししたらお風呂に入ろうと薄ら起きていたのか、私に向かって、まだお風呂に入っていないといい電気をつけました。そしたら自分のスマホを布団に向かって投げつけたりドアを乱暴に開け閉めしたりしてかなりキレている様子でした。入るのだったら直ぐに入ればいいし、私が起こした時点で入ればいいのに。これは私が悪いのでしょうか?私は逆ギレとしか思えません。電気は最後に活動していた人が消すという暗黙の了解的なものがあり、もし妹がこのまま朝まで寝たら電気を消す人は自分しかいないので消しただけです。しかも前にも同じようなことがあり結局朝にお風呂に入っていたようなのでそうするのかなと思いそうました。私が呆れていたというのもありますが。妹は寝ていない時でもスマホをいじったりしていてすぐにお風呂に入りません。(私には早く入れと言う)。もういい加減にして欲しいです。妹は寝るのが遅い上に朝が早く部活もしているため眠いのは分かるのですが小学生じゃないんだし人に言われなくてもやる事はやって欲しいです。私も眠くてもだるくても宿題やお風呂などやらなくてはいけないことはしっかりやってから寝ます。妹はなんかの病気か何かなのでしょうか?最近小さなことですぐにキレたりするようにも思えます。朝はお母さんに起こしてもらっていますが忘れられたり、母に少しめんどくさい質問をされたりするだけであからさまに機嫌悪くなるし、この前はハンガーを投げて壊したりしてキレていました。自分は物に当たる人が嫌いなどと言っていたのに。自分が全て正しいと思っていて思い通りにならないと気が済まないのでしょうか?私は悪かったのでしょうか?回答お願いします。

専門家に質問してみよう