• ベストアンサー

がり勉君に対する評価

 日本の社会では、スポーツや芸術活動に打ち込む中高生を、大抵の人は賛美します。野球・サッカー・水泳・バスケ・・・  オリンピックや国際大会に出場し、まして優勝しようものなら、国を挙げて褒め称えます。  中高生スポーツマンたちが、寒風酷暑の中で、必死で訓練・練習をしている姿は、美しい・すがすがしいと賛美されます。  しかし、中高生が、寝るヒマも惜しみ、遊ばず、必死で学習に打ち込んでいると、「がり勉・ネクラ」と叩かれ、「キモい」「不健全」といった類の罵声・影口を浴びせられます。  この人的資源のない国の日本では、がり勉君こそ褒め称えられ、奨励されるべきではないでしょうか?  私は仕事で外国に行く事がよくありますが、中国や韓国やいわゆる発展途上国の中高生なんかは、日本の東大や医学部志望者なんかよりも、ものすごく勉強しています。  どうして日本では、勉強・学問に打ち込むものを下げずむ風潮があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.2

そこに”発表”がないからではないでしょうか? わざわざ『がり勉・ネクラ』と叩いたり罵ったりするのはどうかと思いますが、かといって必死で学習に打ち込んでる人に目を向け、応援したり喜んだり驚いたりって事はないと思います。その勉強してる人だけの事だから。 対して、スポーツや芸術活動なら、”発表”という形で周囲の人にもフィードバックがありますよね。見て楽しむ人がいる。だから応援もするし奨励もするのだと思います。 同じガリ勉でも、学生と研究者とではまた違ってきますしね。研究者の場合はTV(主にNHK)で特集とかを組まれたりします。”ノーベル賞”など何らかの賞をとるような発見をしようものなら国家を挙げて表彰したりもします。何故ならそこに”発表”があるからです。 多分、これって日本に限らずどこの国でもそうだと思うんですけどね。ハリウッド映画見てれば少なくともアメリカでもそうだって事は分かると思います。

noname#24295
質問者

お礼

ありがとうございました。 「発表」という概念はありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

まあ、そういうような評価もする人もいるんですね。 自分がどのレベルの集団に属しているかで耳に入ってくる情報も異なります。 私の周りでは、必死に学習し東大や国公立医学部に進学できた人はすごく高い評価をされますよ。

noname#24295
質問者

お礼

ありがとうございました。 がり勉小僧を、もっとを挙げて賞賛しないと、間違いなく中国などにやられます、と確信しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 諸外国に詳しい方、戦前日本の評価を教えてください

    戦前の日本の評価は、国内では以前は最悪の評価でしたが最近では見なおしの風潮ですね。 しかし、諸外国がどういう評価をしているかは日本にいては本当のところはなかなかわかりません。そこで諸外国どこでも詳しい方(外国で勉強していたなど)その国の一般的な戦前日本評を教えてください。 義務教育の教科書内容とか、マスコミ評論とか。

  • 発展途上国への疑問

    こんばんわ。 他に類似の書き込みがありましたがそれに触発されての疑問です。 日本は戦後目覚しい発展を遂げたと言われていますよね。 その発展の起爆剤になったひとつに、国策としての教育の徹底・・・見たいなものがあったと聞いています。 貧乏国で資源もないなら、人を作るために教育を重視する。 そのためにも東大は莫大な費用をかけて創設されたのだと聞きました。 今のお年寄り世代がかなりがんばったからこそ、今の日本は呑気にしていられる、と・・・・。 そこで気になるのが、長年発展途上国のままの外国諸国のことです。 ずーーーっと、50年以上前から発展途上国のままなんじゃないかと思えるイメージの国っていくつかあるんですけど・・・ よく「学費がないから勉強より仕事」というのが途上国にはありがちな感覚だと聞きますが、日本人とは国民性が違うから 発展しないんでしょうか? 発展を阻害している国民性があるとしたら、どのような性質なんでしょうか?

  • 日本が発展したのは「人が資源」だという論陣について

    よく資源にない日本が発展した理由として 「人が資源」という理由をよくききます たとえば戦後教育を施しよく勉強させたため 最終的に人が資源と同じ働きをして 経済発展したという理論です でもいつもふに落ちないのですが たとえば学力ランキングなんかでは 特に英語は下から2位ですし 他の教科は上位ですがおしなべて 日本が高いかどうかはちょっと 疑問な感じがします それに他の発展途上国でもはっきりいって 日本と同じくらいの教育を施しているところは 多いのに何故日本並の経済発展になっていないのですか もし人が資源=教育の高さ=経済発展率 でしたらあまり整合性がとれないと思うのですが 他に何か理由があるのではないでしょうか

  • 日本はいつから工業大国になったのですか?

    江戸時代までは、武家社会で農業が国の主な産業だったと思いますが、何がきっかけでいつから工業国になったのですか? たぶん、明治時代頃からだと思いますが、日本はどちらかというと、かなり時代遅れな感じがしてます。 それが、いつの間にか、時代が変わってますよね。 第二次世界大戦前から日本はロシア、中国(清)にも 戦争で勝ち、世界大戦では負けたにしろ、戦艦や戦闘機などの技術力は当時では持ってたということですよね。 何故日本は工業国を選んだのですか? 現在でもほとんどの国が発展途上国だと思いますが、 何故、こんなにも差が開いてしまったのですか? 中東の国は地下資源が豊富なのでお金もってそうですし、ヨーロッパに近いからそれなりの技術力が伝わってもおかしくないと思うのですが。 それより日本の方が島国で、アメリカ、ヨーロッパから離れてるから遅れそうな感じがするのですが。

  • ブータンからの義援金って……?

    ブータンに限らず、発展途上国(それもアフガンやアフリカのような貧困国)からの義援金が来て、 「ありがとう、貧しいのに優しいねえ…」って喜んでる人いるけど、 あの義援金って、日本からのODAを逆流させただけじゃないですか? ODAって出す必要ないですよね。 厳しい国家財政の中、貧乏国家に金やって、ダム作ってやったり橋作ってやったりしても、 どうせ内戦かなんかで破壊されちゃうし、 資源の見返りを期待しても、中国や韓国にあっさり持っていかれるし、 国の「外」よりも「中」の人を助けろよな。

  • なぜカナダは先進国?

    なぜカナダは先進国? 伊勢志摩サミットで思ったのですが,なぜカナダが先進国になれたのでしょうか? 日本,イギリス,アメリカ,ドイツ,フランスはハイテクの国ですよね。 カナダはハイテクの国ですか? 列車メーカのBombadiarくらいしか知りません。 カナダ産の自動車とか家電メーカとかありませんよね? 世界史に於いても殆ど存在感はありませんよね。 イタリアもフェラーリくらいしか思いつきません。まぁイタリアは第二次世界大戦で或る程度の存在感はありましたが。 資源国家だからならカナダと似ているオーストラリアも先進国になれるはずだと思います。 それならサウジアラビアとか中東の国々にはもっと資源国家でカナダより遥かに金持ちですよね(今は原油安ですが)。でも中東には先進国はありませんよね。 観光立国といってもヨーロッパやアジアとかと比べるとカナダ・オーストラリアはそんなに人気ではありませんよね(まぁそこそこは人気ありますが)。 観光立国で先進国に成れるのかは知りません。 あと先進国というからには発展途上国へ援助したりするものだと思いますが,カナダやイタリアが途上国援助してるなんてあまり聞かないのですが。

  • 日本は永久に加工貿易立国なのですか。

    私は経済が専門ではありません。自然科学、工学を足場として生きてきました。小学校のときから日本は資源が無いので外国から原料や資源を輸入してそれを立派な工業製品に仕上げて外国に輸出してその差額で国の経済を発展させるしかないと教えられ、理学そして工学の道をひたすら歩んで参りました。 食料自給率が40%を割り、エネルギー自給率も極端に低く、また工業製品の原料の殆どを輸入でまかなっている今日、途上国人口が急拡大する中で食料、資源、エネルギーを外国頼みでほんとにいいのか大変心配になります。材木も手入れせず外材を用いて炭酸ガス問題を間接的に引き起こしていると聞きます。資源リサイクルを行い、食料自給率を上げ、自然エネルギー利用ではこの国は未来永劫なり立たないのでしょうか。科学技術の方向性もその考え方で大きく変わると思います。それとも世界中の物資が移動した方が経済的にまた環境的に安定した豊かな世界が実現するのでしょうか。コメント頂ければ幸いです。

  • BRICs投信 具体的な商品

    今後のドル安・発展途上国の成長に賭け、BRICs投信をしようかと思っています。BRICsの株・インデックス・債権などの投信はよく見るのですが、例えばロシアだと資源系の企業のみ(ガス・プロム等?)に投資するもの、インドのIT、中国の元の切り上げなど、これらの国の中でも長期的に安定した部門に特化した投資信託にはどのようなものがあるでしょうか?言葉が未熟になってしまいますが、全般的な経済成長はBRICsでもそう無いと思いまして、その時に有望な産業に特化した投資をしたいので。とくに「資源」系に対する投資は、資源の無い日本においては物価上昇のリスクヘッジとして買っておかなければいけないかな、とも思いまして。何分初心者なもので、分かりやすい回答をどうかよろしくおねがいします。 (注)回答者様の紹介していただいた商品の、実際の購入については、 「参考」としてとらえさせていただきます。損失などのリスクについては 私の中で想定内でございます。

  • 先進国では医療費無料が普通って本当ですか

    北欧や西欧などのEU諸国、スイス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、 イスラエル、シンガポール、韓国などの先進国は与野党問わず社会保障の充実が国策なので、 サウジアラビア、アラブ首長国、ロシア、イラン、イラクは莫大な天然資源があるから、 ベネズエラ、リビア、ブラジルは莫大な天然資源があり社会保障の充実が国策なので、 開発途上国でもキューバ、コスタリカ、ブータン、ネパールは社会保障の充実が国策なので、 医療費は全て公費負担で、国民は費用の自己負担なしに医療を受けられるって本当ですか? 日本やアメリカのように自己負担がある国や無保険者がいる国は先進国では異常な例外で、 社会保障が軽視され自己責任を強いられ、貧困層や無保険者が医療を受けられない国で、 他の先進国と比較した場合はもちろん、社会保障を重視している開発途上国と比較しても、 社会保障制度や医療制度が劣っていて、その結果として、医療劣化、医療崩壊が進行して、 国際社会から批判され軽蔑され、社会保障や医療の改善を勧告されているって本当ですか? 医療費が全額公費負担の国で自己負担がない国は、どのようにそれを実現してるのですか? 日本やアメリカも上記の国に学べば、全額公費負担で自己負担がない国になれますか?

  • “真面目/ガリ勉”を言い換えると?

    「真面目/がり勉」を良い表現にするとなんでしょうか…? 好きな人に手紙を書こうと思っています。 お手紙に好きな人の好きなところも書こうと思います。 彼の好きなところは休み時間もいつも一生懸命勉強しているような真面目なところです。無口でクールで成績もとてもいいです。 でも彼は見た目からしてがり勉な感じで、もしかしたら「真面目なとこが 好き」とダイレクトに言われても嬉しくないと思います。 それに正直、そういった真面目な人は彼以外にもいます… なにか他のことばで表せないでしょうか?あれば教えてください! お願いします。