• ベストアンサー

ツンデレ系?

15purinの回答

  • 15purin
  • ベストアンサー率36% (25/69)
回答No.4

みんなと一緒に出かけないのではなく、みんなと仲良くするときは、彼とは行かないが、正しいと思います。 でも彼と同い年ですが、う~んどうでしょう??(長島さん風) 結局、その彼は自分だけを見ていてほしいとか、彼があなたを支配してるんだと見栄を張っているということでしょうが、大人のやることではないですよ。しかも三十路過ぎてまで…。 >どうすれば直る? 無理でしょう。31年間もそうやって場を読めない、相手の不快なことをしてしまう生活習慣を送ってきたんですから。直すにしても1・2年で直るなんてことはないですね。 職場に似たような同期がいました。自分の話しかしないし、自分が話題の中心から逸れたり、彼女が別の同僚と話をしていると埴輪状態になり表情がなくなったかと思ったら泣き出したり。21歳から一緒に働いていましたし、その間いろんな先輩や上司が、時に厳しく時にやさしくアプローチして来ましたが直ったり改善したように見えませんでした。 ただ、甘えんぼになっているときに真剣に大嫌いな人に言うみたいに今度あんなことをしたら許さない!!位に真顔で怒ってみたらどうでしょうか?あなたが年上だからこそ甘えているんだし、だめなものはだめと伝えるべきです。そして、友達と一緒に出かけて改善しないようであれば、今まで見せたことがないような怒りの目でにらみつけてアピールです。それで怒ってきたら友達と一緒に帰ってしまいましょう。それくらいしないと気持ちがわからないし、改善しないですよ。でもこういう人ってDVとかストーカーとかになりやすいから気をつけてくださいね。

関連するQ&A

  • 命令口調

    誰でも年下から命令口調で話されたらムカつくと思いますが、逆に年上から命令口調で話されたらどう思いますか?年上だから仕方ないと思いますか? (例)年上から年下へ 「おい、そこのお前、さっさとこれやれ」 「何やってんだよ、糞ガキ」 「お前、いつまで飯食ってんだよ」 「こうじゃねーよ。お前は馬鹿か」 「年上を尊敬しろ」 など

  • 厳しい彼との付き合い方

    彼が、いわゆる「常識のない人間」に対してとても厳しいです。 私や友達には優しいですし、正義感が強すぎるというか、 逆に自分が滅多に怒らないので少し驚いてしまいます。 私が気にしなければいいのでしょうが、一緒にいるのに空気が一瞬悪くなるのがとても嫌です。 やんわりと「怒りすぎだよ~」と言ってみたりはするのですが、本人はそれで正しいと思っていますし、 私も別に間違っていることをしてるわけじゃないしな~と思うと強く言えなくなってしまいます。 彼が怒りそうな人が集まりそうなところは避けていますが、 普通に少し運転が荒い車などでも怒るので…外出したいのですが、したくありません(苦笑)。 このような彼とはどのように付き合っていけばいいのでしょう? 何か言うとして、どう伝えるべきでしょうか。

  • 男心を教えて下さい(男性心理!?)

    男心を教えてください 長年付き合ってた彼氏がいましたが 彼の事は大好きだし、心から愛してましたが、精神的に苦しくなってきて 私から別れを切り出してしまいました 愛してるので、別れた事が辛いし、自分が失恋したぐらいに辛いです 別れた原因が良くなれば、また元に戻りたいです 別れを切り出した理由は、彼が私にダメ出しや命令(欠点や指摘)をする事です 詳しいダメだしは、ここでは伏せて置きます 彼は、お前がまだ精神的に、子供だから○○がばかだから教えてあげてる 俺がいなければ1人前にはならないと・・ もっともらしい命令や駄目だしは、私も直そうと思い、今まで頑張ってきましたが 私も完璧な人間ではないので、また失敗してしまうこともあります また怒られるのではないかと、ビクビクしてしまいました 普段は優しい彼ですが、怒ると怒鳴って怖いんです 失敗して、できないと、また注意されてしまいます 親が、3歳児の子供に叱ってるイメージを思い浮かべてください あんな感じです まだそれだけならいいけど 注意や駄目だしが、説教になって何時間も、説教されます ケンカ口調(ケンカ?!)になり、私が理解できないと・・大きい声でバカとかお前はアホかと言われるとこもあります お前の為に真剣に、言ってあげてるのに、なぜ解らないのかと・・・ 彼が私の欠点を言ってあげることが愛することだと思ってるようです まるで、親に説教されてるみたいです 親は、小さい頃から厳しくて叱られたり叩かれたりもしましたが 全く怖くはありませんでした 愛する男性に、大きい声で怒鳴られると怖いのです なにかいうと、売り言葉に買い言葉状態で、話し合いにもなりません 途方にくれてます 私は、怒鳴ることもなく、冷静に話してますが・・・ 彼の、言葉を聞いてると、どんどん凹んでしまい、傷ついて逃げ出したいような消えたい気持ちに なってしまいます 一度、話し合いの時(彼はケンカ口調)大きな声を出さないでとお願いしたら、大きな声は出さなくなったけど、また時間がたつと大きい声で怒鳴ります 私は、3姉妹で育ったので、男の人が怒ると、すごく怖くなってしまうのです 女性同士の会話には、バカとかアホなども、言いませんが、男性だと、愛する女性でも 言うのでしょうか?? 彼に、どのように言えば直してもらえるのでしょうか?? 私は、今まで彼にダメ出しや欠点や命令を言った事はないです 逆ギレされて、怒鳴るからです これが言うのが初めてです どういう言い方ならプライドを傷つけずに怒らないで、聞いてくれると思いますか?? 彼は、プライドがすごく高いです 男性の方教えてください

  • ツンデレな彼女と別れるべきか?

    いわゆるツンデレな彼女について、悩んでいます。 自分は35歳、彼女は26歳の年の差カップルで、付き合って1年になります。 彼女は直情径行で、態度の差が激しいタイプです。 そろそろお互いに結婚を意識している段階です。 先日彼女から「しばらく電話やメールだけにして、距離を置こう」といわれました。 理由は (1) 私のしゃべり方やしぐさが気に入らない(理屈っぽい、大雑把) (2) デート、行動がワンパターン (3) 視野が狭い。 (1) についてはかなり直したにもかかわらす、些細な点に目くじらを立てます。 (2) デートについても私が常に計画立てるばかりで、彼女はそれについてダメだしするだけ。彼女の側からプランを立てることはないです。 (3) についてはどうしようか悩んでいます。 私が反論しようとすると、いつも一方的に電話を打ち切り、聴こうともしません。 勝手に電話をかけ、一方的に不満を伝えるばかりです。 さすがに私も反論すると「本当に努力しているなら、私が感じ取れるハズ。伝わってこないのは直す気がないからよ」 突然怒ったりするので、 理由を訊くと「わからないならあなたなんか知らない」 訊かないで見守っていると「なんで訊かないの?その態度がムカつく」 それで理由を訊くと「わからないなら知らない」 もう無限ループです・・・ 自分の感覚を基準に話すので、かみ合いません。 引越しの手伝いやプレゼントをねだるので買うのですが、その次の日に「あなたのここが気に入らない。ここが気に入らない」と文句を言われると、さすがに凹みます。 例えば、ディズニーランドに行った際、職場の同僚全員にプレゼントをしたいというので 買ってあげました。楽しく遊んだ帰りに夕食を食べていると、突然彼女の機嫌が悪くなり、一方的にキレて泣きながら帰りました。 その理由を聞き出すと「メニューの差し出し方が気に入らない」というものです。その店はバーも兼ねている為、フードメニューの部分が分けられているのです。ですので「ここからが食事の部分だよ」と指し示したらソレが気に入らない。「何選ぼうと自由じゃない?!何で指示するの。せっかく楽しい一日だったのに台無しじゃない」というのです。 昨日も彼女に任天堂DSを買った翌日に不機嫌になり、「視野が狭い。ワンパターンのヒトはいや」と不満を言い立てます。 昨日もこう言われました。 「お母さんに、アナタへの不満をイロイロと話してたら 、『まだ若いんだから他にイイヒト探しなさい』って言ったよ」 思考法が完全に減点法なので、いくら彼女のために(勝手な思い込みかもしれませんが)、行動しても、チャラになってしまうので、最近は一緒に会っていても、査定されているような気分になっています。 彼女を好きなのは確かですし、これからも支えていきたいと思うのですが、会話自体がストレスになりつつあります。 自分も器の小さいのは確かです。彼女に合わせられるならそうしたいのですが、限界を感じつつあります。 付き合っていくべきか、別れるべきか? 付き合っていくならどうするべきか、悩んでいます。

  • 年下を傷つけた

    年下の趣味友達が好きなのですがいつもきつい事を言われて(可愛くない、ババアなど)悔しくてこちらもひどい口調で言い返してしまったら場の空気が悪くなりそこから相手にそっけない態度を取られています。 SNSなどでのコメントのやり取りはありますが毎日続いていたLINEも終わってしまいました。 これからまた仲良くなることは出来ますか? 傷つけてしまったので無理でしょうか?

  • 女性の態度

    僕だけ態度が違う女性が います。 同じ部の先輩なのですが、 他のみんなには 明るい声で楽しそうに 「そうだよね~!」 「きゃ~マジ!可愛い!」 とか楽しそうにしているのに、 僕と話す時は 静かに 「さん そうですよね」 とか 「これ可愛いですよね。」 って言う感じです。 しかも僕のが年下なのに「さん」づけで「ですます」口調なんです。 その人が ですます口調は 僕だけなんです。 僕は嫌われてますか? (/_;)

  • これは気があるということ?それともただの甘えん坊?

    少し気になっている年下男性A君がいます。A君からどう思われているか考えたこともなかったのですが、いくつか気になる点が出てきました。 例えば、ほかの男性の話をすると突き放したような言い方をしたり、仲良くしていたりすると態度がそっけなくなったりします。逆に私が一人でいると、A君は機嫌よさそうに近づいてきます。あと、自分が頑張っていることとか、自分が優れているところをアピールしたりすることもあるので、ひょっとしたら私に気があるのかなと思ったりもしたのですが、もしかしたらただの甘えん坊で自分だけをかまってほしい男性なのかな、という気もしています。 A君のほうから何か具体的にアプローチされたわけではないですが...みなさんはどう思われますか?

  • いばった態度をします

    4才の娘なんですが、 親に対していばった態度をとります。 たとえば、小児湿疹でいつもかゆいようなんですが、 「かいてっ早くかいてっていってるでしょ、もうっ」と 命令口調です。かわいそうなので、かいてあげますが、 私が家事をしていようが、なにをしていようが、かまわず、 かいてあげることを要求するので、甘やかしすぎかなとも思います。 そのほかにも、まるで私が召使?みたいな口調です。 言葉遣いは注意しますが、態度がでかいです。 これはどういえばいいのかわかりません。 なんというか、千と千尋の神隠しにでてくる、 「坊」のような口の利き方ですし、最近アンパンマンにはまっているのですが、ドキンちゃんの口調そっくりのこともあります。 親にむかって「いうこと聞きなさい!」といいます。 ときどき、私も主人も「親に対してその態度はなんだっ」と かなりキツく怒ったり、私もときにキレで 「子供のくせに、そんなにいばるんじゃないっ」と怒ります。 玄関の外に締め出したこともあります。 姑も「お母さんにそんな口きいちゃダメよ」と注意します。 姑に言わせると、「鉄は熱いうちに打てというように」もっと小さいうちから厳しくしなくてはダメだそうです。4歳では手遅れなんでしょうか? これからもっと生意気になってきそうな気配さえします。 どうすればいいのでしょうか??

  • 素直になれません

    彼氏の前で素直になれません。 「会おう」と言われても、内心すごく嬉しいのに「あぁいいよ」、みたいなさらっとした態度しかとれません。 また、一緒に話していても生意気な口調になってしまいます。 このままではいけないのはわかっています。 この態度のせいで嫌われてしまうのは絶対に嫌です。 素直になる練習や方法や心がけを教えてください。 お願いします。

  • 復縁 遠距離恋愛 元彼

    彼の態度に困ってます。遠距離だった元彼と話し合いをした上で一昨日友達に戻ったのですが、昨日LINEをしてきたり電話をかけてきたり、ビデオ通話しようと言ってきたり友達に戻ったんだよね?というような行動をしてきます。 LINEでは、俺まだ諦められてない、好きだったな~とか私が何か送る度に知ってるよ、○○の彼氏だったからな、どんだけ一緒にいたと思ってんだよ、まだ俺戻ってきても○○のこと愛せるよとか可愛いとか言ってきてたんです。ここまでは付き合う前、付き合ってる時と同じ口調と言葉遣いだったんです。 でも、その後電話に出たら○○は裏切った、元彼が笑ってるから笑い返したのに笑ってんじゃねーよ笑い声うるせーよ静かにしろよと言われたり、私は何も言ってないのにクソ、ムカつくわ、腹立つわをひたすら言われ続け、しまいにはその怒り口調で早く戻ってこいよと言われ、私が話す度には?と言われ、常に舌打ちされてました。 戻って来て欲しいとか復縁の雰囲気を出しているのにその態度で戻りたいと思いますか? たしかに友達だし友達としての接し方が電話に出た時の感じなのは分かってるんです。口調とか話す言葉も。 でも私のことがまだ好きとか戻りたいと思ってくれてるなら、恋人としての接し方ではなくても付き合う前の感じを出すのが正解なんじゃないですかね…?友達としての態度を出すのなら復縁するような方向に持って行って欲しくないと思ってしまいました。 彼の気持ちがどんな状態なのか分からなく困惑しています。この態度のままなら逆に冷めていく一方です。 今まで復縁したことや友達に戻ったことがないので分からないのですが、こういう態度を取るのは普通なのでしょうか?ここから復縁するものなのでしょうか? 皆さんの経験談などあれば教えて頂きたいです。アドバイスなどもよろしくお願いします。