• ベストアンサー

夢判断に詳しい方

最近よく救出し、その後、敵から逃亡する夢を見ます。 たとえば、城に侵入し、ある人間や物を救出し逃亡するといった夢や、「どろけい」という遊び(警察と泥棒にわかれて捕まえたり逃げたりする子供の遊び)で泥棒役で逃げる夢を見ます。 これはどうゆうことを表しているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 わたしの直感と夢全体の印象から、解釈と感想を書きます。   おとぎ話では、「お城」にお姫様がとらわれていたり宝物が隠されていたりして、そこからお姫様が救出されたり宝物を持ち帰る話が展開します。この夢は、心の中にとらわれているものを、救出しようとするストーリーのようです。今、あなたにとって、必要な心の要素があるようです。それを獲得しようと努力している姿が夢に出ています。実際、「ある人間や物を救出し」とありますので、その試みは半ば達成されつつあるようです。また、質問文中の夢を見る限りでは、悲壮感や切迫感・恐怖感が感じられません。比較的安定した心の状態が推測できます。  「泥棒役で逃げる夢」というのは、「どろけい」という遊びという形で展開されており、夢になまなましさが感じられません。現実でも軽快に生活されているように感じました。また、「泥棒役」の受動的なところも、「役」として演じており、いつでも能動的な「警察役」に替われる融通性や柔軟さが感じられます。人間関係でも、うまく「役」をこなしているようです。

gaaagle
質問者

お礼

わかりやすい文章での解答ありがとうございます^^ 読んだ限りでは精神が安定しているということで安心しました。 「夢」に興味があるので、これからいろいろな本を読んでいきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.1

「>夢判断に詳しい」わけではありませんが、興味を持っているものです。 結論を申しますと、これだけの情報では殆んど分析は不可能です。 夢を見ていたときや起きた時の心理状況、最近の出来事(特に夢を見た日の昼や前日の)、また幼時の体験などで連想できそうな事柄、家族構成やその方たちに対する心理状態などなど様々な情報が必要になります。 基本的には信頼のおける分析者と対面で行なうものですが、それでもなかなか難しいというのが実情でしょう。 ご質問のような夢の場合でも様々な解釈が可能だということです。 夢というのは抑圧されている願望の実現や要求(ある種類の必要性)への対応、と思っていますが、 1、救出し逃亡、ということをキーワードにすれば、何かをうまくやっていきたいとは思っているが、その場にはあまり深く関わりたくないという願望の現われということが、まず思い浮かびます。 2、また、誰かに好意を持っていて、その人を不遇な現実から救い出して一緒に逃げたい、という願望の現われであるかもしれません。 3、「どろけい」という子供の頃の遊びを思い出すようなきっかけになるような事がなかったかどうか、という点も重要でしょう。 つまり、子供の頃を思い浮かべることが夢の目的になっていて、「逃亡」ということにはあまり重要な意味が無いという可能性も十分に考えられます。 4、また、現在の人間関係に倦んで、楽しかった子供の頃への現実逃避ということすら考えられます。 5、さらに、「逃げる」ということは「追われる」こととセットになってますから、他人にもっと注目してもらいたい、もっと自分を認めて欲しいという願望かもしれません。 いずれにしても断定はできませんし、もっと別の解釈が妥当な場合もあります。 ご自分で判断するのは、どうしても贔屓目に見てしまうので難しいという面もあるのですが、そのことを承知していれば自己判断の方が案外正しい場合も往々にしてあります。 夢判断(夢分析)の骨子は連想ですから、上に挙げたような例をご参考にご自分の無意識に抑圧されていそうな心理を探りながら、お試しになってみてはいかがでしょうか。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 平行あそび 共同あそび 連合あそび 集団あそび とは?(発達心理学・もしくは幼児教育の用語です)

    えっと「平行あそび」は「同じ場所で二人以上の子どもが、それぞれ別のあそびをしている」状態ですよね。で、「集団あそび」は「複雑なルールのもとに行なわれるあそび」ということでよかったのでしょうか。例えば野球とか、どろけい(泥棒と警察)のようなものでしょうか。 では、「共同あそび」「連合あそび」とは何なのでしょうか。多分「集団あそび」より単純で、かつ一人ではできない、簡単な鬼ごっこや、キャッチボールのようなものではないかとイメージしているのですが、もっとかっちりとした定義はないでしょうか。 タイトルのキーワードで検索サイトで検索をかけてみたのですが、判りませんでした。どうぞよろしくお願いします。

  • 警察側と泥棒側に分かれて鬼ごっこをする外遊び

    子どもの頃遊んだと思いますが (1)何という名前でしたか? A:どろけい B:けいどろ (2)どんなルールでしたか? A:警察側と泥棒側に分かれ、宝はなく、警察が泥棒を捕まえ、捕まった泥棒は牢屋(警察の陣地)に入れられ、他の泥棒が警察の陣地に近づき泥棒をタッチすると泥棒は解放される。泥棒を全員捕まえると警察の勝ち、時間切れの場合は泥棒の勝ち B:宝が警察の陣地にあり、牢屋も警察の陣地にある。泥棒が警察の陣地に行き、宝を泥棒の陣地に入れたとき、泥棒の勝ち、時間切れの場合は警察の勝ち(捕まった泥棒が宝を盗むことは出来ない) C:宝が警察の陣地にあり、牢屋は警察の陣地とは別の場所にある。泥棒が警察の陣地に行き、宝を泥棒の陣地に入れたとき、泥棒の勝ち、時間切れの場合は警察の勝ち D:宝が警察の陣地とは別の場所にあり、牢屋は警察の陣地にある。泥棒が宝を泥棒の陣地に入れたとき、泥棒の勝ち、時間切れの場合は警察の勝ち a、b、c、d:A、B、C、Dとほぼ同じだが、泥棒は復活出来ない E:その他(ルールを教えて下さい) (3)警察が捕まえるとき、 A:タッチで即アウト、泥棒が自ら牢屋に行く a:タッチで即アウト、警察が牢屋まで連れていく B:タッチ時に数を一定数数え、数え終わったときにタッチが継続していれば逮捕、泥棒が自ら牢屋に行く b:タッチ時に数を一定数数え、数え終わったときにタッチが継続していれば逮捕、警察が牢屋まで連れていく C:タッチ時に数を一定数数えその後「どろけい」(「けいどろ」)と言い、言い終わったときにタッチが継続していれば逮捕、泥棒が自ら牢屋に行く c:タッチ時に数を一定数数えその後「どろけい」(「けいどろ」)と言い、言い終わったときにタッチが継続していれば逮捕、警察が牢屋まで連れていく D:その他(ルールを教えて下さい) (4)あなたがどろけい(けいどろ)で遊んだ地方(東北、四国等)を教えて下さい。

  • あそびましょ~♪

    ふと、子供の頃あそんだあそびになにがあったかなぁ~?と、思い返していました。 おにごっこ、かくれんぼ、ハンカチ落し、ドロケン・・・日が暮れるまで近所の友達たちと キャッキャッ―☆いいながらあの頃は、遊んでたなぁ~楽しかったなぁ~♪ そこで、みなさんにお聞かせ願いたいことがあります。 子供の頃どんな遊びをしてましたか?どんな遊びが好きでしたか? “ドロケン”この遊びは、わたしたちの間では、片方が泥棒もう片方が警察という設定で泥棒が逃げる、警察が追いかけるこれを縮めて“ドロケン”という名の鬼ごっこになっていたように思うのですが・・・定かではありません。しかし、この“ドロケン”ところかわれば“ドロ犬”とも呼ばれてるのをきいたことがあります。 同じあそびをしていてもその呼び名がちがうものもあるのかなぁ~といったあたりも聞かせてもらえたらうれしく思います。いろんな話が聞けたらいいのになぁ~♪

  • 子供のころの遊び

    よく子供のころに、 おにごっこ・缶蹴り・かくれんぼ、けいドロ・だるまさんが転んだ などの遊びをしましたが、この遊びは日本だけなのでしょうか? たとえば、アメリカやヨーロッパでは、 子供は外でどんな遊びをしているのでしょうか?

  • 怖い夢。夢診断

    今朝、気持ち悪い夢を見ました。 どなたか夢診断わかる方宜しくお願い致します。 ~夢の内容~ 私(女)は大きな屋敷に居ます。(江戸時代のようなお城のイメージです) 天井から長く真っ黒い髪の毛が生えてきて その髪の毛が首に巻き付き 私以外の人間(部下のような感覚の男の人達)を絞め殺していきます。 長く真っ黒い髪の毛に巻かれ首吊りの状態でみんな死に、その光景を私は見ています。 そして私だけ生き残りました。 私は怖くなり、仏壇ある部屋に行き、部屋を燃やして自殺しようとします。 紙に火をつけます。 私は仏壇に向かって『今までありがとうございました』と土下座しながら言います。 しかし、自殺できませんでした。 (思い留まったのか火が消えてしまったのか覚えていません。) 私は警察に電話しました。 『早くきてください。髪の毛に巻かれて人がたくさん死んでいます』 すると、警察に 『来週の木曜日まで行けません。』 と言われました。 私は外の死体を見るのが怖くて部屋から出れず早く誰かにきてほしい気持ちで目が覚めました。 ちょっとホラーっぽい夢で怖かったので、気になるだけかもしれませんが。。。 ちなみに、夢はカラーで見ました。 どなたか、夢診断できる方 なにか教えていただけたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • どろぼーさん 恥ずかしくないですか

    先日 大阪市内にある 天王寺動物園横の温泉に遊びに行きました 娘(小6)が お風呂場で ロッカーキーを紛失してしまいました 手首が細いせいか スルッと 抜けてしまったみたいです キーを落とした子が悪いと思う方には ご意見聞きたくないので ご遠慮下さい どろぼーさんは ロッカーを開けて どー見ても 子供のかばんとわかる かばんから どー見ても 子供の財布と分かる 財布を盗み ロッカーを閉めていきました 所持金は子供の全財産でした 同じ 女性として 恥ずかしくないですか? プールで楽しく 遊び 温泉に入って 後は帰宅するだけでした 楽しい時間は一瞬にして 悲しみのどん底に落ちてしまいました どろぼーさんは 子供のお金で 飲み食いして 美味しいですか 楽しいですか? どろぼーさん? あなたにも 大切な物 大切な時間を 壊される気持ち わかってほしい 分からないから どろぼーさん なんですよね あなたは ずっと こんなチャンスをねらって 遊びに来ているのですか? 寂しい 人ですね  私は 子供に 落し物は 必ず 届けるように 教えてきました  それは 自分の大切な物が 無くなった時にも 日頃から 正しい事を積み重ねていたら 必ず自分にも 正しい事が 返ってくるからと 私も信じていたから でも 今は違うみたいですね 今年の5月にも 子供の財布を 息子が拾いました 拾った場所から 警察まで かなりの距離がありましたが  息子は警察に届けると言って それから 手続きに1時間ほどかかりました(泣)  それから2日後 警察から持ち主が見つかりましたと連絡がありありました 持ち主さんがとても喜んでいましたと 言葉を頂き 息子は よかったねと 満足そうな顔をしていました    そんな息子が  地下鉄で DSを 落としてしまいました でも 出てこなかった これが 現実です どろぼーさん 恥ずかしくないですか 常識のある方に 回答お願いします

  • 警泥(ケードロ)?

    ちょっと前から何となく引っかかってたんですが、タイトルの遊び、みなさんご存知ですか? 私はよく耳にするのに知らなかった……というか知らないと思ってたんですが、実は子供の頃に大好きだった遊びとルールがほとんど同じだということをつい最近始めて知りました。 ちなみに私の子供の頃住んでいた地域(大阪東部)では「おかま探偵御用」と呼んでました。名前の由来はまったくわかりませんが、ケードロという遊びは警察と泥棒に分れるんですよね?私たちのは、探偵と泥棒でした。警察と泥棒の方が理にかなってると思いますが……(笑)。 みなさんの地域ではやはり「ケードロ」でしたか?それとも他の呼び名だったでしょうか。

  • 子供の頃、「泥警」で遊んだことありますか?

    子供の頃、よく「泥警」または「悪漢探偵」という遊びをしてました。 いわゆる「鬼ごっこ」の大規模バージョンで、 10人~15人くらいで、 鬼(警察)と逃げる人(泥棒)に分かれて、 警察に捕まると「牢屋」に集められ、 泥棒はその隙を見つけて、牢屋にいる仲間を 助け出すという遊びです。 全員捕まったところで終了、攻守交替となります。 私たちは「悪漢探偵」といってました。 できれば、地域も教えていただければ嬉しいです。 私は東京の墨田区です。

  • 今日見た夢が鮮明で不思議なので夢占いお願いします。

    今日見た夢なのですがはっきりしていて尚且つ一旦目が覚めたのにお茶を飲んで寝ると続きを見るという不思議な夢でした どなたか夢占いお願いします。 まず何か特別な人たちがいるフェスティバルに自分もいてその中から自分を含め何人かが案内役や訓練する先生みたいな人についていきエレベーターに乗ってホテルの最上階に泊まることに 部屋に入って休んでいると いきなりメンバーの一人が怪物に変身し(ゾンビ) 違うメンバーの一人の部屋に襲来 みんなでそのゾンビを倒そうと頭に銃を撃ちながら(ゾンビはひるむだけ)後退してると兵士やボディーガードが出てきて自分たちはエレベーターの中に誘導される エレベーター内にいた大柄の案内役の人も 味方がやばいのか銃で応戦し 自分たちはエレベーターの扉を閉める でもそのままロビーへ行くのは敵が強いので危険だと思った自分たちはエレベーター内で相談 エレベーター内に非常ボタンがあり「車モード」みたいなレバーがあったのでレバーを引き非常事態ボタンも押す ロビーについて止まるとエレベーターが装甲車みたいなのに変身する ホテル外に脱出し --------------一旦目がここで覚める---------------- --------もう一度寝るとさっきの続きが始まり-------- こういう時どこにほかの先生やメンバーが集合するか装甲車内で考え なぜかフェスティバルのプールに集合しているのではとなり プールに向かう プールにつくと先生や怪人・怪物退治のプロやほかのグループのメンバーの子たちがいて そこで安息しながらプールで泳ぐ 何時間か楽しんでると さっきの怪人やほかの怪人・怪物黒いタイツ姿のショッカーみたいな下っ端がたくさん襲来 プールの敷地内になかなか敵が入ってこられないと安心していると 敵のデブ怪人が一匹プール内に侵入 危険と思い逃げると 敵にプール内で捕まる(手足が平らなのに人体とかがくっついて離れない) プロが助けてくれて自分もデブ怪人を抑え込むのに参戦 関節を抑えながらプールの淵に連れていく 途中ほかのメンバーが手助けしようとするが いきなりその子の死んだ姿がフラッシュのように見え近づくなと言う プロと二人で抑え込みながら捕獲装置を待つ --------------------ここで目が覚める--------------

  • この小説をご存知の方、おられませんか?

    随分前に図書館から借りて読んだ本なのですが、作者もタイトルも覚えていないので、捜せなくて困っています。 ストーリーは覚えていないのですが、ラストシーンは覚えています。 以下の条件に似た小説をご存知の方がおられましたら、どうぞ宜しくお願いいたします。 1.本はB6位のノベルス(ライトノベルではなく、戦記物とかアクション物など男性向けのノベルス)だったと思います 2.主人公は20~30才位の男性で、自衛隊か警察から内閣調査室に出向していたと思います 3.クライマックスで主人公の上司が米軍(多分海兵隊)を連れて現れ、敵に囲まれた主人公を助ける 4.最後に上司が「こんな面白い役を他の人間に任せられるか」というような事を言っていました 記憶が曖昧なので、記憶違いがあるかもしれません。 情報やヒントなど何でもいいので、回答をお待ちしております。