• 締切済み

草などの野焼きに困っています

自然のもの、草や葉っぱ、田んぼなどは野焼き、焚き火、しても 法律には引っかからないんですよね? 近所の人が田んぼで野焼きしたり、草を燃やしたりしています。 農家の人もします。しかも、いつもうちの家が風下にあるとき ばかり野焼きします。そうでないときはしない。 その人たちは「やってもいい事に なってんだよ!文句を言われる筋合いはないんだよ!」 みたいな態度です。世間体さえよければとか、自分さえ よければ、といった感じです。 でも、「農家だから」とか、「許可取ってるから」といっても、 していい事と悪いことがあると思います。 どんな人だって所詮は同じ人間だし、立場の強いものが弱いものを いじめるのは卑怯です。 ダイオキシンが出なくても、そういった場合に煙が家に 入ってきたり、灰が洗濯物や車についたり、 悪臭だってあるし生活に影響あります。 何より気分悪くなります。 そういうのは警察とか行政に苦情言ってもいいのですか? 言うと何か対応してくれますか? たとえ野焼きしている人が許可を取っていたとしても、 困ると思ったときは苦情を言ってもいいですか? 許可を取っていると何でもゆるさんれるんですか? でも、言っても相手にしてくれないような気がして... どうしたらいいか不安です。

noname#25676
noname#25676

みんなの回答

回答No.3

廃棄物処理法第16条の2に 「何人も次に掲げる方法による場合を除き、廃棄物を焼却してはならない」とされています。 次に掲げる方法とは 1.処理基準に基づく方法 →かなり基準が厳しい焼却炉が必要で、農家の人には関係ない 2.他法令に基づく焼却 →アヘン法とか家畜伝染病予防法とかによる場合で今回は関係ない。 3.公益上もしくは社会の慣習上やむをえない廃棄物の焼却又は周辺地域の生活環境に与える影響が軽微である廃棄物の焼却として政令でさだめるもの →今回はこの場合に該当します。 この政令(施行令第14条)で定めるものの中に、「農業、林業又は漁業を営むためにやむをえないものとして行われる廃棄物の焼却」があります。 「本当にやむをえないのか?」「影響が軽微でない」などの論点からお近くの保健所に電話して苦情を言えば、対応してくれると思いますよ。 いずれにせよ一度保健所に相談されてみては。 「野焼き」に許可はありません。

回答No.2

「危険なので、来てください。」とか、「風があるので危険です。」と、消防署に電話してください。農家保護のため黙認されていますがあくまでも周囲に害が及ばない状態でということです。当然類焼のおそれがあるときはできませんし、消火のための準備も必要です。とうぜん、野焼きをするときは事前に連絡して、おきます。正式に許可証を取っては無いけれど、風のある日には自重すべきですよね。

noname#143146
noname#143146
回答No.1

自分の敷地内でやってるから許されると思ってるのかもしれませんが実際風向きで煙による不快感を覚え、ましてやベランダに洗濯物を干してる時などニオイが付き本当に困った事がありました。 交番に相談したら警官が近所の住民の方が煙で困ってるからと注意を本人にしてくれました。そのおかげで風の強い日は野焼きを控えてくれる様になりました。後は野焼きをする本人のモラルだと思います。 参考までに。

関連するQ&A

  • 野焼きを止めてほしい どこに言えば良いのか

    うちのすぐ近所で、たまに庭で野焼きをするお家があります。 農家の方が田んぼや畑でするのなら仕方ないかなと思いますが、 家の庭でやっているんです。 この近辺は住宅地です。 本当に目の前、くらいの距離で、 風向きによっては煙はもちろん、灰は飛んでくるし、 窓が空いていて網戸の状態でも小さい灰が室内に入り、 掃除が必要になるくらいです。 気がつけばすぐに窓を閉めますが、夏場はそのために エアコンを使わなければならなくなります。 (小さい子供がいるので避けたい) 私は数年前に嫁に来てこの家に住んでいて(同居)、 義両親から、その野焼きをしている家の人間は挨拶どころか 無視されるくらいの不仲だそうでして、とても直接言いに 行く勇気はありません。 義両親や旦那は日中仕事で不在にしているので、 昼間家にいて生活している時に野焼きをされると家の中が どうなるのかを知りません。 (皆仕事で家を閉めきって出かけていたから) 市のホームページを見たところ、野焼きは禁止されていました。 市に連絡をしたら電話か何か対処してくれるのでしょうか? 電話してみれば早いのでしょうが、何も手ごたえがないのなら するだけ腹立たしいので・・・。

  • ご近所の野焼き

    隣の方が野焼きをされるので困っています。少し田舎とはいえ家は密集しています。今日もお天気がいいなぁと思ったらモクモクと煙がでています。おかげで洗濯物は室内で干すことが多く、布団も干せません。せめて焼くなら夕方にして欲しいのですが、なにせ隣人ゆえ事を荒立てたくありません。消防に電話しても「出火危険がなければ、指導出来ない」との事で。 家庭裁判所に言ったり、弁護士に相談したらよいとか耳にはしますが本当にそんな事ができるのでしょうか? 草などを燃やされてるようですが、それでもダイオキシンは発生するんですよね!? おまけにそこの子供さんは狭い道をバイクで飛ばされますのでまだ小さい子供がいる我が家ではヒヤヒヤしています。こういう苦情の上手な言い方、対処の仕方を教えていただければと思いますので、よろしくお願いします。

  • お隣の野焼きに困ってます。

    私の家の周辺は比較的畑や田んぼが多いので、家と家との間隔はさほど狭くないのですが、お隣がたびたび野焼き(畑の雑草などを焼く)に困ってます。 野焼きなんかしちゃいけないのは、今じゃ常識ですよね? つい1週間ほど前も風があるにも関わらず(しかもまともにうち向き(^_^;)焼いてました。 そうとも知らず窓を開けっ放しにしていたのですが気付いた時には家中煙だらけ。 これはもう我慢の限界と一言いおうと外に行って見たものの、火元に誰もいないので電話をしたところ「すぐ見てきます」と慌てて家の人(ダンナさん)が出てきて火を消していました。 ホッとしたのも束の間、今現在また野焼きを始めました。 確かに先日の電話を思ってか、風向きは逆方向になっているけど・・・そんな問題じゃないと思うんだけど・・・。 お隣さんとは親しいほどでもないですが、悪い人でもないと思います。 どう言ったら止めてもらえるのでしょう。 ほんと悩みます。

  • 田んぼに、工事の下見の人や地主が集まって何をしているのですか?

    家の近くにある田んぼに、 毎年、11月、12月ぐらいになると土地の所有者? と思われる人たちがんぼの真ん中で焚き火を囲んで 何かを話し合っているようです。(農家のおじさん、おばさん 見たいな人たちが15~20人くらい)(中には個人会社を持っている 下水道衛生管理の人などもいました。) その時になると道路にたくさん車を停めています。 そして、田んぼに囲まれた真ん中あたりに物置のようなものがあって 、そこに軽トラックや草刈りをしたりする業者の人が車を止めます。 平地になっていて結構広いです。ショベルカーでコンクリートを 積み上げたりして補強したりしています。 田んぼは各個人が手入れしているようだけど、その場所だけは業者 が手入れしています。たまに共同で地主たちが作業しているときも あります。 ところで、個人の田んぼなのになんで業者の人が来たりするのですか? それだけ大掛かりに手入れするということは個人の田んぼじゃない ってことなんですか? どういった人たちが関わっているのですか? そして、その時に工事入札のために下見をする人がやってきて なにやら調べています。それは夏ごろからずっと下見をしていて、 今までずっと続いています。その下見をする人は田んぼの周り を歩いて観察したりしています。その人が来る前に事前に田んぼの 所有者が草をかったりしていたので、その下見をしている人と、 所有者は何か関係があるのだと思います。

  • 草木のたき火をしたいのに・・○o。

    他の質問には、近所の畑のたき火で困っているというものがあったのですが、わたしは反対方面からの質問です。うちは、家庭菜園をしたくて、30坪ほどの畑ができる土地(東京のはずれ)に引っ越してきたのですが、さっき役場の人がやってきて、草木灰のためにであってもたき火をしないでと、いわれました。役場の人ははっきりいわなかったのですが、どうやら、近所から苦情がでているようです。隣りのおばさんも、いつかそんなことをいわれたといっていたので、それからしばらくはゴミ袋にいれて出していたのですが・・。でも、植木の剪定枝などは、ゴミ袋にいれるとカンタンに破れちゃうんです。それでもがんばって全部で10袋くらい出した記憶があるのですが。残してあった雑草+枝+枯苗の一部をたき火で燃やしました。今後も、いろいろそうしたものが畑からでてくるのは確実です。今後二度とたき火ができないのかとおもうと、相当ショック。畑にとって、草木灰はとてもいいものなのに(泣)。なんて住みにくい土地。東京といっても、家の目の前はイノシシがでる里山で、隣家との距離もわりと離れています。

  • 私の家では田舎なので家庭ゴミを田んぼで燃やしています。その田んぼで育っ

    私の家では田舎なので家庭ゴミを田んぼで燃やしています。その田んぼで育った米を食べて育ったのですが,今更ながらダイオキシンが体内に大量に入り込んでいるのでは?と心配になりました。今育児中なんですが,子供に母乳をあげるのも大丈夫なのかと心配になってきています。もし普通の人よりも何十倍もダイオキシンが入り込んでいたらと思うと,ものすごく心配になってきました。昔は田舎では,どこでも家庭ゴミを家で燃やしていたとは聞くのですが,私と同じような境遇で育った方いませんか?それと,子供への影響は大丈夫なんでしょうか?

  • 名字の田中の由来。昔、田んぼを持ってた家は少なく、

    名字の田中の由来。昔、田んぼを持ってた家は少なく、田中の由来は田んぼの中にあった家ではなく、田んぼを持っていた家という意味の田中ってことで昔は富豪の家だった。 名字に田が付く家は農家という意味ではなく田んぼを持つ地主という意味だった。 これって本当ですか? 田村とか中田とか田中とかの名字の人をどうせ祖先は農家出だろとバカにしてきたんですがどう何ですか?

  • ウチは農家ですか?

    ウチは農家ですか? 数十年前借りた、田んぼがあったようです。今は裏に畑ありますが、昨年キャベツを自分の家で食べるだけ作ってました。今年は何も作りません。質問ですが、うちが農家かどうかどうしたらわかりますか? 辞令や許可証みたいなものあるのですか? 親は自営業でした。畑は自分の食べる分だけです。妻は農家といいます。正確なことを調べるのはどうしたらいいのですか?

  • 前にも質問したのですが,私の家では田舎なので家庭ゴミを田んぼで燃やして

    前にも質問したのですが,私の家では田舎なので家庭ゴミを田んぼで燃やしています。プラスチックも全てです。その田んぼで育った米を食べて育ったのですが,今更ながらダイオキシンが体内に大量に入り込んでいるのでは?と心配になりました。今育児中なんですが,子供に母乳をあげるのも大丈夫なのかと心配になってきています。もし普通の人よりも何十倍もダイオキシンが入り込んでいたらと思うと,ものすごく心配になってきました。昔は田舎では,どこでも家庭ゴミを家で燃やしていたとは聞くのですが,私と同じような境遇で育った方いませんか?それと,母乳,子供への影響は大丈夫なんでしょうか?

  • 薪ストーブ

    ご近所で、今年から薪ストーブを、使用されているお宅があります。 風の強いときに、風下である我が家に煙が入り込んできます。 頭痛や、息苦しさを感じるぐらいです。 (もし、ダイオキシンとか含んでいたらと考えると、 考え過ぎかも知れませんが、怖いです。) 町会は、狭いエリアに密集しており、 我が家以外にも風下になる家は多く、町会長の家もそうです。 (薪ストーブ導入は、副会長宅) 薪ストーブについては、煙突は、2階屋根の上ではなく、 1階の薪ストーブのある壁から出ています。 そこで、そのお宅に対して、 1.薪ストーブの使用中止を求めることは可能でしょうか 2.苦情は町会長を通じて言うのが、良いでしょうか 3.行政(市役所)を通じて、使用中止命令は出せるでしょうか 4.他に良き方法はないでしょうか みなさまからのご意見、回答をお願いします。