• ベストアンサー

煮物を作る際のふたについて

料理初心者です。煮物を作る際、ふたはきちんとしていたほうがよいのでしょうか? それともふたを少しずらしていた方がいいのでしょうか? ふたできちんと閉じていても煮汁は蒸発して減っていくものなのでしょうか? 基本的な質問ですみません、どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.2

tomo8864さん、今晩は。 煮物も色々あるけれど、ふたの役目と火加減が連動します。 通常は、 沸騰前ふたをし、強火、目は離さない。 沸騰したら、あるいは直前でふたを取り、昆布を出したりあくを取ったり。 煮込む場合、弱火でふたをする、落し蓋の場合もある。 煮詰める場合は中火~強火でふたはとる、目は離さない。 料理と火加減で様々です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mue-max
  • ベストアンサー率25% (11/43)
回答No.3

うちの煮物の作り方は、水分大目の薄味で 蓋と鍋の間に割り箸を挟んで少し間をあけて 弱火でコトコト煮詰めています。 煮物の大半がこのやり方でやってて おいしいって感じているけど、どうかなー? 何度か色々なやり方でやってみて 自分のスタイルを見つけるってのも手かもしれませんね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ふたの役目は、早く高温にするためと蒸気を逃がさないため。100℃だけれどお湯は100カロリーで蒸気は400何カロリーみたいな数字なかったっけ。不勉強でごめん。というわけで、煮汁というかさいしょは薄めに味付けして、だんだん煮詰めていく。具材が冷えていくときに、味もしみこんでいきます。当然水分は、蒸発して、逃げていきますので少しは減ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お鍋のふたを外すこと

    こんにちは。初歩的な質問で恥ずかしいですが、煮物についてです。 煮汁が半分になったら…というのは、フタを外すのを前提に書いてあるんですか?煮物は落し蓋でするものですか?落とし蓋にしても、煮汁がなかなか経っても減らないんです…気にしすぎでしょうか? また、フタを外す料理はどんな物があるかも教えてもらえますか? よろしくお願いします。

  • 普通の鍋を使った煮物レシピを圧力鍋で

    料理初心者です。 圧力鍋を持っているので、 料理レシピをみて、普通の鍋でしているところを 圧力鍋でやることがよくあります。 煮物用のレシピだと、 圧力鍋でやる場合より煮汁の分量が少なくて 圧が下がってからふたをあけてみると 煮汁から出ている素材はまったく味がしみていません。 アルミホイルで落し蓋をしたりしてるんですけど どうもうまくゆかず、 圧がさがってふたを開けてから 結局素材をひっくりかえしてまたグツグツしてます。 これでは時間短縮されてないではないですかー( ;∀;) 素材が全部水分にかくれるようにするには 水を足せばいいんでしょうか? でもそれだと味がうすくなりますよね? ただの水でなく、 素材全部隠れるくらい、何倍も煮汁を足さなければならないんでしょうか?? 分かりずらい文章でごめんなさい! 宜しくお願いいたしますm(_ _"m)

  • 蓋をするのは水分を逃さないため・蒸発させないため?

    煮物に蓋をするのは水分を逃さないため・蒸発させないため? 蓋がどっかいっちゃったので、ふたなしで煮物を作りたいのですが デメリットがわからないので教えてください。

  • 煮物が濁ってしまいます。

    煮物を作ると汁?が濁ってしまい美味しく感じません。 鶏肉とじゃが芋等を煮ることが多いです。どこがいけないのかと、コツなどを教えて頂きたいのですがよろしくお願いします。 私の手順は。 ・サラダ油(使用済のオイルポットに入っているもの)で材料を炒める ・みりん、酒、砂糖、だしを入れて少し煮る(この時点で濁っているなぁと感じます) ・醤油を入れて煮汁が少なくなるまで煮る 最初から強火で、醤油を入れてから中火か弱火にしています。 お料理上手の方、よろしくお願いします!

  • 味のないひじきの煮物

    昨日、フライパンでひじきの煮物をつくったところ、まったく味のないものに仕上がってしまいました。 一瞬、味覚障害になったのかと思ったほど味がなかったのです(^^;) 料理初心者で、ひじきの煮物を作ったのは2回目。 2回ともレシピ本通りに作ったのですが、1回目はお鍋で作って成功。 昨日は・・・大失敗。 作り方としては、もどしたひじき、人参を強火で炒めた後に、油揚げと煮汁(だしカップ11/2、砂糖大2、醤油大2、酒大2)を投入。 その後、ふたをして、弱火で約10分煮ました。 前回作ったときと調理法は大体一緒です。 思い当たる節としては、 醤油を入れた後に砂糖を入れてしまった。 フライパンが大きすぎた。 いつもと違う太めのひじきだった。 (伊豆の海辺のお土産店で購入しました) ということです。 一体何がいけなかったのでしょう? 味は無いし、ひじきもなぜかサクサク(?)してる食感でした。。 ご存じの方いらっしゃいましたらアドバイスの程お願い致します!

  • 煮物が上手にできないんです!誰か教えてください。

    料理初心者の私はどうしても煮物の味がおいしくならないのです!誰か万能だれの作り方教えてください。前テレビで料理下手な主婦にプロの料理人が作りおきできて煮物や丼物の時使えるつゆを作っていたのをみました。どなたか作りおきできる煮物用のつゆの作り方と分量を教えてください。

  • 煮物を炊いた後、すぐに蓋を取った方が味のしみ込みは早いんでしょうか?

    煮物を炊いた後、すぐに蓋を取った方が味のしみ込みは早いんでしょうか?

  • 煮物を薄めたときの塩分濃度

    作った煮物がしょっぱくなりすぎたとき、お酒を入れて薄めますよね? それはどういった仕組みで味が消えているのでしょうか。 薄めて煮汁を捨てて、しょっぱくなくなった煮物でも ナトリウム自体は残っていて、浮腫みなどにつながったりしますか? どなたかご存じの方、教えていただけたらありがたいです。

  • 簡単にできる煮物

    30代男性です。 家庭の事情で少し前から料理などの家事を営んでおります。 料理についての質問なのですが…。 私の作る料理は洋食系が多く、脂っこいものに偏りがちです。 子どもたちにもヘルシーな、しかも和食のおいしさを味わってもらいたいと思っています。 そこで質問ですが、簡単にできる和食、特に煮物などでいいものはありませんでしょうか。 同時に、作る際に注意する点などもお教えいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 煮物の冷凍保存

    かぼちゃ、人参、たけのこ、ミョウガの煮物を作りました。一人暮らしなので冷凍し、ちびちび食べたいと思うのですが、煮物ってどうやって冷凍保存したらいいのでしょうか? (1)上記の食材は冷凍しても大丈夫でしょうか?抜いたほうがいいものはありますか? (2)冷ます→ジップロックに一食づつ入れる→冷凍→レンジでチン でいいでしょうか?解凍する時は自然解凍のほうがいいのですか?あったかくして食べたいです。 (3)煮汁は避けて冷凍したほうがいいでしょうか?自分は煮汁ヒタヒタな煮物が好きなのですが、どうでしょうか? よろしくお願いします。