• 締切済み

今後の日本外交について

gonzoxの回答

  • gonzox
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.4

アメリカじゃないですか? 最終的には必ず核を中心に世界が分かれると思います。 つまり国防論からいえば、核を持ってるどこかの国の下には必ず入るべきです。 既にEUで固まったヨーロッパの核保有国はありえないでしょう。 中国・ロシアの共産国家も嫌だと思います。 他の核保有国はまだ頼りないレベルです。 となるとアメリカしか残ってないんですよね。 一つの可能性としては日本自身が核を持って、東アジアを取り込んで新しい安保連合を作るのもありますが。 しかし東アジアを取り込むためには中国をなんとしても潰す必要がありますし、アメリカも黙っちゃいないでしょう。 また東アジア各国自身がどう思ってるのかイマイチわからないのでなんとも言えないですね。日本には無理な気もします。 現実的に考えればアメリカしかありません。 台湾をアメリカ連合に引き入れるのはいいですが、基本的にはアメリカを中心にその他との関係強化ですね。

関連するQ&A

  • 日本の国防 by 近ごろの北朝鮮

    最近、北朝鮮の核実験で日本の周辺が物騒ですね。 でも、そのおかげで日本の国防への意識が高まっているように思えます。 日本の「平和第一主義」はすごく大事です。 しかし、それはアメリカのあらゆる面での庇護が大きいと思われます。 私自身は、軍国主義化を望むわけではありませんが、 独立した国を目指すのであればある程度の国防力が必要かと思います。 (もちろんアメリカとは敵対しない程度に) 今の日本には自衛隊がありますが、有事のときに本当に日本を守ることができるのか不安です。 そこへ、北朝鮮の核実験。 少し前からの中国や韓国の日本バッシング。 なんだか日本周辺の緊張度が高まり、自然と日本も国防について考えざるを得ない状況になってきているようです。 (政府はそれを期待しているのだと思いますが) みなさんは今後の日本の国防についてどのようになっていくと 予想や予測をされますか? 核実験をして、日本人に日本の国防について真剣に考えることを与えてくれ、 平和ボケを治してくれた北朝鮮は本当は優しいのかもしれない。。。

  • 日本の核武装

    自民党が圧勝して憲法改正の兆しが見えてきました。 一方で、中国の覇権主義や、北朝鮮のミサイル発射など北東アジアの安全保障は深刻な状態に陥りつつあります。 「平和ボケ」では済まされない情勢です。 そこで質問ですが、 日本は核武装すべきでしょうか、それとも、米軍の核兵器を持ち込ませるべきでしょうか。 はたまた今まで通り非核三原則を貫くべきでしょうか。 意見をお聞かせください。

  • 北朝鮮が核を捨てたら

    すべての日本人は核兵器が「必要悪」でなく「絶対的な悪である」と信じています。 北朝鮮が核兵器をすべて放棄して、平和主義を全世界に約束したら日本にとって大きな利益となるのは明白です。 仮に日本人の心が平和な北朝鮮に対する安心感で満たされたとき、日本から北朝鮮への経済支援は増えますか減りますか? 核がなくなったら世界中の国が北朝鮮にこれまで以上の支援をする可能性はあがりますか? 北朝鮮にとっての利益、すなわち経済支援とは核があるときとないときではどちらが大きいでしょうか? 教えてください。

  • 北朝鮮の今後

    北朝鮮の瀬戸際外交は10年余り前と現在では意味が違ってきたのでは。 北朝鮮の存在によってアメリカは武器を今後日本に売り続けられる。 アジアがとても平和になると中国、ロシアも軍に予算を割きにくくなる。→体制維持に障害が出る。 そんな理由で、北朝鮮は少し駄々をこねる国としてアメリカと周辺国の内々の支持を受けながら今後当分政権は安定するのではないでしょうか。

  • 北朝鮮に対する日本の外交のあり方

    「北朝鮮の現状と核兵器、拉致問題をめぐる日本の外交のあり方について3000字程度で論じよ」という課題があるのですが、どのように書き進めたらよいのか困っています。 もしよければ、ヒントをいただけないでしょうか。

  • なぜ北朝鮮は瀬戸際外交をするのか?

    北朝鮮が核開発をしている理由として、瀬戸際外交で利用して体制の維持と援助の獲得だといわれています。しかし、もし今北朝鮮が核放棄をすれば、さまざまな譲歩をしてまで放棄させようとしているアメリカは喜んで体制保証をすると思います。仲介として中国を交えればもうアメリカは北朝鮮を攻めることはできなくなるでしょう。さらに、イラン等へ見せつけるためにも援助にも応じるでしょう。もしかしたら拉致を抱えている日本ですら援助させられるかもしれません。このように放棄すれば望みの者が手に入るのに、なぜわざわざ瀬戸際外交をするのでしょうか?

  • ジョン・タイターの予言。「ジャパン州」か、「日本省」か?あなたはどちらがいいですか?

    ジョン・タイター(2000年にインターネット上に現れた、2036年からやってきたタイムトラベラーを自称する男性。 自分を1998年生まれだとした。)の予言を見たところこんな予言がありました。 ★「2015年、ロシア連邦が反乱部隊の援助という名目でアメリカに核爆弾を投下。 核戦争となり、第三次世界大戦へと発展する。 その後、アメリカの外交権麻痺に乗じて、中華人民共和国が覇権主義を強化。 台湾、日本、韓国を強引に併合する。」 …だそうですが、彼の予言は外れてるものも数多いので、特に深刻に恐れてはいません。 でもロシアがアメリカを核爆弾で攻撃するとは!! そして⇒アメリカの外交権麻痺。⇒中華人民共和国が覇権主義を強化。 ⇒すると台湾、日本、韓国を強引に併合、するだって~!?(驚!) (疑問。北朝鮮は?併合しないの?) だけどアメリカによって「ジャパン州」「サウスコリア州」「タイワン州」になるのと、 中国によって「日本省」「韓国省」「台湾省」になるのと、どっちがいいんでしょうかね? そりゃもちろん、どっちにもなりたくないですよ! でもまず日本人の立場で「ジャパン州」になるか、「日本省」になるか?と、考えたらあなたはどっちがマシですか? マシ、の基準もいろいろですが、第一にどちらが平和的に暮らせるか?が重点でしょうかね。 これはあくまでも仮定ですが、どちらがいいかお答えください。 必ず理由も書いて頂きたいです。 注!「ジャパン州」なら米国籍、「日本省」なら中国籍になります。 名前は日本読みで呼んでもらえる事が保障されます。また、日本語の使用禁止はされません。 もちろん「郷にはいれば郷にしたがえ。」です。

  • 何故、帝国主義と言われるのか?

    疑問に思っていたのですが、日本やアメリカ、フランス等々の国々は、資本主義であり、民主主義の国家ですが、反対に一党独裁の最たるものが、中国や北朝鮮等々の国々ですが、よく聞こえてくるのは『日帝』、『日本帝国主義』、『米帝』等と、中国や北朝鮮は言いますが、検索すると、帝国主義=覇権主義とありましたが、この『覇権主義』ですが、最近では、よく南沙諸島や尖閣諸島等での、主に中国の行動に対して使われます。『日帝』、『日本帝国主義』と言う奴らの国こそ、覇権主義と言うならば、中国は日本に対し、『日帝』、『日本帝国主義』などと、言える立場でも無いはずですが、これは、国内向け、日本は未だに膨張の機会を窺っており、またぞろ中国に攻め入られるとの恐怖から、国民を騙し、『日本は怖い国だ』、『日本には自由は無い』と、嘘八百並び立て、騒いだツケで、いまでも、日本は変っていないと、中国の国民を騙しているからなのでしょうか?

  • 日本が平和であるためには

    中国・韓国・北朝鮮や災害原発日本にいながら反日の者など数多くの問題を抱えてる日本だけど 日本が平和であるためには一体なにをどうしてどんなふうに変えていけばいいと思うかな? 平和を阻害する問題となっていることとその対策や改善方法となることを教えて欲しいな 俺は過去に日本の平和を願って亡くなっていった方々のためにも日本の平和を維持したいよ

  • 日本の外交の未来

    日本の外交の未来はどうなると思いますか? 私なりに可能性を挙げてみました。 負の選択に近いですが・・・・ (1) 現状維持する・・・・新興国の台頭で次第に日本の影が薄くなることが危惧されますが。 (2) アメリカに隷属する・・・・TPP加入を皮切りに 日本はアメリカのしもべのようになり、アメリカに搾取されたり エネルギー問題でもアメリカの経済制裁に協力して 結局 自分の首を絞めるようになる。また、英語が準公用語化され 英語の苦手な人間はますます不利になっていく。 (3) 中・韓に寄り添う・・・・アメリカとは距離を置きつつ、中国や韓国と仲良くする。 (4) 自立を強める・・・・ 憲法9条を改正し、日本も核を持つようになる。 日米安保条約を解消すると同時に、ロシアとは平和条約を結び、アメリカ、ロシアとは等間隔な 外交に努める。 中国や韓国とはますます険悪になるが、東南アジアの諸国との友好の強化を図る。 (5) 今まで政治的しがらみの少なかった国と仲良くする・・・・アメリカとはほどほどに、また中国や韓国をむやみに刺激しない。そして、特に、EU諸国や中南米諸国と外交関係を緊密化させる。日本も死刑を廃止し、国際犯罪の司法協定を結ぶ。 (6) その他 そこで質問です。 これから20年後、30年後の日本は どの可能性が高いと思いますか? また、どれが一番マシですか?