• 締切済み

主人の扶養を抜ける手続きについて教えてください。

昨年の途中入社で試用期間ということでパートタイムで年間50万程度の収入でしたので、現在は主人の扶養に入っております。 今年より正社員として働くことになり月収が25万円程度になりますので、主人の扶養からはずれる手続きをしなければいけないと考えているのですが、どのような手続きが必要か教えていただけますでしょうか? まずは主人の会社側で手続きをしてもらうものなのでしょうか? はじめて扶養から抜ける形になりますので仕組みがわかりません。 私の勤めている会社は小さな会社ですので今のところ社会保険はありませんので、国民健康保険と国民年金という形になるかと思います。 主人は社会保険加入、小学生の娘がひとりおります。

noname#23060
noname#23060

みんなの回答

noname#109641
noname#109641
回答No.2

こんにちは。ご参考までに。 扶養削除の手続きは、ご主人の会社の担当者さんがやってくれると思います。 手続きの際、質問者さんが載っている保険証が必要になります。 個人別のカード形式であれば、質問者さんのカードのみを、 家族で1枚の形式であれば、そのまま保険証丸ごとを 会社に提出すれば、担当者の方が異動届を健保等に送って手続き完了です。 もちろん、社内での手続き方法はそれぞれの会社によるかと思います。 例えば、当社の場合は、所定の届出用紙があって、 そこへ扶養削除日を記入し、保険証を添付して担当者に出すだけです。 会社によって社内での手続き方法が違うかもしれませんので、 ご主人から担当部署へ連絡してもらってください。 もし、家族で1枚の保険証の場合、新保険証が届くまでに お子様に何かあると困ると思うので、 念の為、提出前にコピーをとっておいた方がいいかと思います。 もし病院へ行くことがあれば、 「扶養削除手続き中で、新しい保険証の発行待ち」と言えば 事情を理解してもらえると思います。 (病院によっては、10割診療で新保険証持参で差額返金となるかもしれませんが・・・) 国保の加入手続きで扶養を抜けた証明書が必要の場合、 ご主人から担当者へ、 「国保への手続きに使うから、扶養削除の証明書(異動届のコピー等)がほしい」と言ってもらえれば大丈夫です。

回答No.1

まずはご主人の会社側で扶養削除の手続をしてもらいます。 その際、「国保に加入するので、扶養から外れたという証明書類を下さい」とお願いしてください。 その後、その証明書類を持って市役所等の国保・国年窓口に行き、加入手続きをすることになると思います。 役所に念のため必要書類を事前確認するとよいです。 (市区町村ごとに多少違うこともあります)

関連するQ&A

  • 扶養の手続きについて

    お願いいたします。 昨年8月までパート勤務で103万円以内で働いておりました。 今年になり転職をし、月収12万円の会社に勤務しております。しかし、会社は社会保険に加入しておりません。年収が推定144万円位になります。現在は主人の扶養のままなのですが、手続きをどうしたらよいかわかりませんので、教えていただきたくお願いいたします。主人の扶養からはずれて国保の手続きをしなければならないのか、扶養のままにしておいて、扶養の範囲内で働いたほうが良いのか、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 主人の扶養に入る手続きについて。

    結婚を機に会社を退職し、失業保険を受給していたのですが、失業保険受給中に再就職することが決まりました。失業保険受給中は主人の扶養に入れないということで自分で国民年金・国民健康保険に加入していましたが、再就職先は年間収入が103万以下になるので扶養に入る手続きをしようと考えています。この場合、必要な手続きや書類がどういったものか教えていただけませんか?分かりにくい文章ですみません。どうかよろしくお願いいたします。

  • 扶養手続きができない

    扶養手続きについてお聞きします。 今年の2月に無職になり、7月から雇用保険を受給し、9月からパートを始めました。 ハローワークの求人票には「社会保険は法定どおり」と記載されており、 週4日で20時間以上働いていますが、社会保険に加入させてもらえません。 他のパートの人によると、会社が未加入とのこと。 入社前にちゃんと確認しなかった自分にも落ち度がありますが、 勤務開始数日後に知りました。 少ない給料から毎月年金や健康保険料を払うのは負担が大きすぎるため、 主人の会社で扶養手続きをし、年収130万未満になるように働きたいと思っています。 ですが問題がいくつかあります。 ・週4日で単純計算すると130万を超えてしまいます。 祝日などで週4日でないこともあるため、実際には130万には満たないと思います。 ・そのことが問題で、ようやくもらえた雇用証明書を主人の会社に提出しましたが、 単純計算で130万を超えてしまうので、扶養には入れないと言われました。 ・他のパートの方で130万未満になるように調整して働きたいと申し出てるにもかかわらず、 会社から拒否され、悩む方や辞めていく方もいます。 私も同じようにお願いしようと思っていたのですが、無理そうです。 こういう状況なので、130万未満になるという収入見込みの書類を欲しいと お願いしてももらえそうにありません。 雇用時に雇用契約書を交わさず、雇用保険すらも未だ加入できず、 常識が通用しないような小さな会社であることがそもそも問題ですが。 とにかく主人の会社で扶養手続きをしたいだけなのですが、 どうしたらいいのでしょうか?

  • 扶養について

    結婚して子供が一歳になったので、6月4日よりフルタイムで新たな会社で働き始めました。それまで主人の扶養として、保険証も被扶養者として主人の会社の健康保険に入っておりましたが、入社した会社より保険証をいただきましたので、返却を求められております。 (1)ここで疑問なのですが、月収は交通費を除いて18万5000円の予定です。今年は12月までで(20日ジメの月末払いなので)120万円程度収入(1年目はボーナスなし)の見込みですが、上記の手続きで合っていますでしょうか。 (2)また主人の会社で家族手当をこれまでいただいていましたが、扶養から外れると無くなると言われました。会社によるかと思いますが、今年の120万円程度の収入でもそういった手当ては無くなるところが多いのでしょうか。 (3)その他の手続きなどはございますでしょうか。 以上です。よろしくお願いいたします。

  • 主人の扶養家族に

    昨年いっぱいで仕事を辞めて失業保険の認定があるまで、主人の扶養家族になっていましたが、失業保険の 給付が始まってからは、国民健康保険に加入していました。失業保険が8/28で終了したのですが、また、自動的に扶養家族に戻れるものと思い、そのまま手続きをしていませんでした。私の体の具合があまり良くなく、来月あたり入院、手術が必要らしいので、今日、社会保険事務所に問い合わせたところ、再度手続きが必要だと言われ、書類を送付するので、記入して、主人の会社に届けるように言われました。 パソコンで検索してみると、手続きには期限があると書いてあったのですが、大丈夫でしょうか?教えてください。 それともう一つ、手続きが終了次第国民健康保険や、国民年金保険は払わなくてもよくなるのでしょうか?

  • 1年の途中から主人の扶養に入りたいのですが・・・

    1年の途中から主人の扶養に入りたいのですが・・・ 月~金まで一日7時間パートタイムで勤務している者です。今までは年収130万を超えていたので主人の扶養には入っていなかったのですが、子供が3人おり、有給休暇も使い果たし、会社にも迷惑をかけていますし、月収も減るしたいへんになってきました。 年収130万までなら扶養に入れるというのは知っているのですが、たとえば6月までは扶養でなくても、7月から扶養に入るということは可能でしょうか? 月収を10万8千円におさえれば大丈夫なのでしょうか? 可能であれば週2~3日勤務のパートタイムになって(1日の勤務時間を減らすことは職種上無理なので)月収10万8千円におさえられればなぁと思っています。 正直3人の子もまだ小さいので次々と病気になって休まざるを得ません。おばあちゃんも3人目を産んでからはたよれなくなってきているので、自分で休むしかないのです。 できれば扶養に入ってしまいたいのですが・・・ また、7月から扶養にはいれたとして入った場合、年末調整などでマイナスになるということはあるのでしょうか? こういうことに詳しい方ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 扶養に関して教えて下さい

    扶養にかんして聞きたいのですが・・・いろいろ見ても難しくわからないので質問させていただきました。 旦那は国民保険です。現在私もパートで働いているのですが、ありがたいことに今月から時給がアップすることになり、月収が11万をこえてしまい、年収も130万を超えてしまうかもしれません・・・そこで質問なんですが、社会保険なら扶養に入るために月収が108333円超えたらだめとか年収130万を超えたらいけないとか聞くのですが、国民保険の場合どうなんでしょうか?扶養はそもそもかんけいない?その辺も恥ずかしいことによくわかっていません。 月収の上限年収の上限等があるのなら教えて頂けたらありがたいです。 よろしくおねがいします。

  • 扶養手続き

    扶養手続きについての質問です。 まったく知識がないものでわかりにくいかと思いますが、よろしくお願いします。 現在、私(会社勤務で入社して1年になります。)と主人(会社勤め)と私の実母と3人で同居しております。 この実母を私の扶養に入れ、受給したいのです。 この場合、私が世帯主でないこと、母が同居しているにも関わらず世帯主であることが問題になってくるようなのです。(社会保険事務所による返答) そこで質問なのですが、 私が結婚し籍を入れたのが12月ですので入社日から籍を入れるまでの期間、1年間分を受給することは可能でしょうか? ちなみに今後主人の扶養に入れることも考えておりますがその前に私の扶養に入れ受給を受けたいと考えております。 わかりにくいとは思いますがご返答の程宜しくお願いします。

  • 扶養から外れるための手続き

    今夫の扶養に入っています。10/1から派遣でフルで働くことになり、社会保険にも加入します。そこで質問です。 夫の会社には、どうやって言えばいいのでしょうか? というのも、今会社に扶養抜いてと言ったら現時点で9月分を1か月分だけ国民保険と国民年金を自分で払うということなんでしょうか?(すぐ社会保険入るのに??)それを避けたいと思って、健康保険と年金の切替をうまくやりたいのですが、健康保険被扶養者異動届は、自分で書いて夫の会社に渡せばいいのでしょうか? それとも10/1に就職して自分の保険証きてから、夫の扶養から抜けた方がいいのでしょうか? 所得税上の扶養から外れるのは早く抜けなければと思いつつ、健康保険上の扶養は、切替を上手にシフトしたいと思うと(色々見て、扶養には2つ考え方があると書いてあったので、このあたりもごちゃごちゃしてまして)夫の会社にどういえば伝わるのだろうと思いまして。 こんなことは、会社に言えば確実にやってくれそうなのですが、そこの総務がよく手続きを間違うので、確実に伝わる言い方が知りたいのです すみません、わかりづらいかもしれませんが教えて頂けたらと思っています。

  • 扶養手続きについて

    夫は派遣社員として働いているため、会社での保険手続きはなく、国民年金保険と国民健康保険を支払っています。 正社員を退職した妻の扶養手続きは、どのようにすればよいのですか。 それによって、妻の国民年金保険の支払いはしなくて済むようになるのでしょうか。 また、国民健康保険の支払い額も減額されるのでしょうか。 (状況) 妻が昨年1月に正社員として働いていた会社を退職しました。 失業手当を受取りながら就職活動をしましたが、希望の就職には就けず、昨年11月からパートの仕事を始めました。 収入は月6~7万円程度です。 昨年、妻が2月に役所で手続きをした際、扶養に入るか確認があった際には正社員として再就職の意思があったため、扶養には入りませんでした。 また、昨年の妻の収入合計はボーナス支給等合計190万円ありましたので、さかのぼって扶養扱いが可能に なるならば、今年1月1日からということになるかと 思います。 夫が12月に会社へ提出した17年度の給与所得者の扶養控除等の(異動)申告書へは、扶養になる旨記入したのですが、 現在、国民年金保険と国民健康保険の支払い金額は変わりません。 改めて役所へ行って手続きしなければなりませんか。 現在、健康保険と年金合わせて出費が高く、生活が苦しくなっています。 いろいろ調べてみてもよく分からないため、分かる方どうぞ教えてください。宜しくお願いいたします。