• ベストアンサー

扶養から外れるための手続き

今夫の扶養に入っています。10/1から派遣でフルで働くことになり、社会保険にも加入します。そこで質問です。 夫の会社には、どうやって言えばいいのでしょうか? というのも、今会社に扶養抜いてと言ったら現時点で9月分を1か月分だけ国民保険と国民年金を自分で払うということなんでしょうか?(すぐ社会保険入るのに??)それを避けたいと思って、健康保険と年金の切替をうまくやりたいのですが、健康保険被扶養者異動届は、自分で書いて夫の会社に渡せばいいのでしょうか? それとも10/1に就職して自分の保険証きてから、夫の扶養から抜けた方がいいのでしょうか? 所得税上の扶養から外れるのは早く抜けなければと思いつつ、健康保険上の扶養は、切替を上手にシフトしたいと思うと(色々見て、扶養には2つ考え方があると書いてあったので、このあたりもごちゃごちゃしてまして)夫の会社にどういえば伝わるのだろうと思いまして。 こんなことは、会社に言えば確実にやってくれそうなのですが、そこの総務がよく手続きを間違うので、確実に伝わる言い方が知りたいのです すみません、わかりづらいかもしれませんが教えて頂けたらと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>夫の会社には、どうやって言えばいいのでしょうか? 10月から就職するので健康保険の扶養を外れたいと、そのまま言えばいいと思います。 >というのも、今会社に扶養抜いてと言ったら現時点で9月分を1か月分だけ国民保険と国民年金を自分で払うということなんでしょうか? そのようなことはありません、扶養から外れることを事前に会社に報告しておくことは出来ますが、あくまでも「健康保険被扶養者(異動)届」そのものの健保への提出はその事由(質問者の方の就職)があった後でなければ出来ません。 ですから現時点で届けが出されて、9月分の支払が発生することなどありません。 >それとも10/1に就職して自分の保険証きてから、夫の扶養から抜けた方がいいのでしょうか? というよりも届けを健保に提出するのは10月1日以降になります。 >所得税上の扶養から外れるのは早く抜けなければと思いつつ これは急ぐことはありません、12月になって夫の会社から「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」や「給与所得の保険料控除申告書兼配偶者特別控除申告書」が来たときに、質問者の方自身の1月から12月までの収入を考えて処理すればいいことです。 >健康保険上の扶養は、切替を上手にシフトしたいと思うと(色々見て、扶養には2つ考え方があると書いてあったので、このあたりもごちゃごちゃしてまして)夫の会社にどういえば伝わるのだろうと思いまして。 「健康保険被扶養者(異動)届」の提出はその事由(質問者の方の就職)があってから何日以内と決められています。 例えば政管健保では5日以内です、組合健保ではその健保が独自に決めています。 ですからなるべくなら10月1日にすぐ健保に郵送した方がいいですね。 >こんなことは、会社に言えば確実にやってくれそうなのですが、そこの総務がよく手続きを間違うので、確実に伝わる言い方が知りたいのです 困った総務ですね、大手の企業で専門やっているプロフェッショナルな一部の担当者を除けば、中小企業の担当者の多くは他の仕事の片手間にやっていたりして、健康保険の内容についてはあまり詳しくないというのが現状です(事実このサイトでも中小企業の担当者からと思われる質問も多いです)。 ですから今度は社員の側から、会社のミスで不利益をこうむったどうにかできないかという質問も多いですが、ほとんどはどうにもならない場合が多いですね。 担当者も知らないならそれなりに、健保組合に問い合わせればいいのに見栄を張って勝手に判断をして、ミスをしてしまうというケースも多いようです。 またそういう場合に担当者が社長自身であったり、また社長の縁者であったりして社員の立場からは強く言えずに結局泣き寝入りというケースも多いようです。 >このあたりもごちゃごちゃしてまして)夫の会社にどういえば伝わるのだろうと思いまして。 こういっては何ですがいい加減な人は、何をどういってもいい加減にやって間違うと言うことが多いのですがね。 >健康保険被扶養者異動届は、自分で書いて夫の会社に渡せばいいのでしょうか? 一番確実なのは「健康保険被扶養者(異動)届」に会社の印だけもらっておいて、質問者の方が自分で書いて健保に10月1日に郵送してしまうことですけどね。 さすがにそこまでやると、会社の担当者はムッとするでしょうし、場合によっては普段の自分のいい加減さを棚に上げて逆切れするかもしれませんので、どこまでやればいいというのはいいにくいですね。

tamaemon10
質問者

お礼

とても詳しく分かりやすい回答、本当にありがとうございました。 大きい会社ではあるのに、いつも頼りなくてドキドキしてしまうのが現状ですが、今回はアドバイスを参考に夫にも協力してもらい、伝わったようです、異動届けも自分で書いて、会社に提出してもらうようになりました。「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」や「給与所得の保険料控除申告書兼配偶者特別控除申告書」も一緒に来たので書いて会社に渡そうと思っています。

その他の回答 (2)

noname#155097
noname#155097
回答No.2

社会保険の手続きは日付を合わせれば多少のずれはあってもかまいません。 ・自分の社会保険が10/1付けならば、そのようにご主人の会社に申し出ればいいです。 ・旧い保険証はいずれにしても使えませんので、(というか使ってはいけない) 早めに返してもいいです。もっとも新しい会社が確実に加入してくれるか どうかは分からないので、現物を確認してからのほうがいいことはいいです。 実際、そういうあくどい真似をする会社もあるのです。 ・異動届けは誰が書いてもかまいません。会社が書いてくれるケースもあります。 ・9/30付けで扶養から外れるということでいいのです。 ・多少は連絡が遅れてもかまいません。 今頃、扶養から外れたら、今年の年末調整の還付金はかなり少なくなるので、 あてにはしないことです。

tamaemon10
質問者

お礼

ありがとございます。 異動届け自分で書いて会社に提出してもらうようになりました。 そうですね今年の還付とかは、覚悟しています。 社会保険が確実に加入してから返そうかと思いました。

  • maxup
  • ベストアンサー率12% (14/110)
回答No.1

10月1日から働く旨を伝え(社会保険に加入することも)9月一杯にて扶養から抜ける事を事前に伝えればいいのでは? 異動届は会社で担当者が記入してくれますよ。

tamaemon10
質問者

お礼

ありがとうございます、会社から異動届もらって、自分で記入して会社へ提出する事になりました。

関連するQ&A

  • 夫の扶養に入る手続き

    私は昨年9月に退職し、現在失業保険の給付中です。 その失業保険の給付は4月で終了します。 そこで夫の健康保険の被扶養者になりたいと思います。 手続きとしては夫の会社の総務等に言って申請すれば良いのですよね? 現在私は国民健康保険に加入しており、保険料は毎月(月末)に引き落としされています。 ですから4月分の保険料は4/28には引き落とされるはずです。 4月中に失業保険の給付が終了するので、5月には扶養に入りたいと思うのですが、手続きとしては間に合いますか? また、国民健康保険をやめ、夫の健康保険の被扶養者になるということを私の方から役所に言わなければならないのでしょうか? それとも夫の会社が処理(申請)することで役所に伝わるようになっているのでしょうか? また扶養に入ると国民年金は払わなくてよくなるのですよね? これも私の方から社会保険事務所に言わなくてはなりませんか? 色々分からなくて困っています。 夫の会社に聞けば分かるのでしょうが、私があまりにも理解できていないので、聞く前に少しでも分かればと思いました。 どうか宜しくお願い致します。

  • 社会保険、被扶養者でなかった奥さんの手続きについて

    小さな会社で総務担当者になりました。 引き継いでいて気がついたのですが、従業員の奥様が収入が130万円越えているのに社会保険の被扶養者(第3号被保険者)のままである事に気がつきました。(源泉税の申告では扶養者にはなっていません。) 聞くところによると出産後、職場に復帰したが労働時間数が規定に足りずに自分の会社の社会保険に加入出来ないそうで、そのままにしていたそうです。 これから国民健康保険へ加入を依頼するのですが、遡り3年分の国民健康保険料と国民年金の支払いが生じることになるのでしょうか?  また、社会保険事務所への被扶養者異動届書は気がついた今月の日付で脱退という事で良いのでしょうか? 正確には、遡って社会保険に利用した分を返還するのでしょうが、出来るだけ穏便に異動できるのか教えて頂けたらと思います。宜しくお願いします。

  • 扶養について

    この度妻と離婚する事になりそうです。 妻は国民年金、健康保険も自分で加入するか、 早く勤務先を見つけてそこで社会保険加入を考えています。 現在妻を私の扶養に入れてるので解除する事になりますが、 やはり会社の総務にはちゃんと「離婚するので扶養解除の手続きをします。」 って報告しないといけないんでしょうか。 よくある「妻が働き始めるので・・・」って場合は総務で扶養異動届を もらって記入し提出すれば良いと思うのですが。 こちらで用意する書類など含め、詳しい方の助言をお願い致します。

  • 健康保険被扶養者調書(異動届)

    社内で社会保険・厚生年金を止めて国民年金・国民健康保険を個人で払ってもらうとの噂があります 先日 会社から健康保険被扶養者調書(異動届)を もらったのですがその中の(4)の異動の欄が「削除2」になっていたのですがこれは社会保険・厚生年金を止めることと関係あるのでしょうか? 保険から外れるってことは会社と自分達との雇用が無くなるってことですよね? これってバイトと同じ?

  • 扶養手続きについて

    夫は派遣社員として働いているため、会社での保険手続きはなく、国民年金保険と国民健康保険を支払っています。 正社員を退職した妻の扶養手続きは、どのようにすればよいのですか。 それによって、妻の国民年金保険の支払いはしなくて済むようになるのでしょうか。 また、国民健康保険の支払い額も減額されるのでしょうか。 (状況) 妻が昨年1月に正社員として働いていた会社を退職しました。 失業手当を受取りながら就職活動をしましたが、希望の就職には就けず、昨年11月からパートの仕事を始めました。 収入は月6~7万円程度です。 昨年、妻が2月に役所で手続きをした際、扶養に入るか確認があった際には正社員として再就職の意思があったため、扶養には入りませんでした。 また、昨年の妻の収入合計はボーナス支給等合計190万円ありましたので、さかのぼって扶養扱いが可能に なるならば、今年1月1日からということになるかと 思います。 夫が12月に会社へ提出した17年度の給与所得者の扶養控除等の(異動)申告書へは、扶養になる旨記入したのですが、 現在、国民年金保険と国民健康保険の支払い金額は変わりません。 改めて役所へ行って手続きしなければなりませんか。 現在、健康保険と年金合わせて出費が高く、生活が苦しくなっています。 いろいろ調べてみてもよく分からないため、分かる方どうぞ教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 夫の扶養に入る手続きについて

    いろいろインターネットなどで調べたのですが、 無知でよくわからないので困っています。m(__)m 今年3月まで学校の非常勤講師として働いていました。 一定の年収があったので、扶養には入れず、 国民健康保険、国民年金、住民税を自分で払っていました。 今年3月に仕事を辞め、夫の扶養に入る手続きをしたいと 思っています。 まず、以前勤めていた学校に、「退職証明書」を発行して いただくようお願いしました。 Q1  まず手順としては、 「夫の会社に、夫の扶養に入る手続き方法をきく」 ということでよいのでしょうか? Q2 4月から夫の扶養に入りたい場合、退職証明書は4月にならないと発行できないそうですが、 間に合うものなのでしょうか? いつまでに出せばよいのでしょうか? Q3 3月分までは(4月2日が支払期日)自分で国民健康保険、 国民年金、住民税を払っておいたほうがいいのでしょうか? Q4 夫の扶養に入ると、自分で国民年金や国民健康保険、 住民税も払う必要がなくなるのでしょうか? 質問ばかりですみません。 教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。m(__)m

  • 健康保険被扶養者(異動)届について

    健康保険被扶養者(異動)届について質問です。 今まで夫の扶養に入っていましたが、先月2月中旬から就職しました。 被保険者(本人)になり厚生年金にも支払っています。 ただ、都合によりすぐに退職しなければならず、まだ夫の会社に健康保険被扶養者(異動)届を提出していません。 私は間もなく退職し、また夫の扶養に入ります。 その場合、夫の会社にはまず、扶養から抜ける為の健康保険被扶養者(異動)届を提出し、その後扶養に入るための健康保険被扶養者(異動)届を提出しなければならないのでしょうか。 手続きが遅れてしまい、どうすれば良いかわかりません。 どなたか教えてください。お願い致します。

  • 親の扶養から外れるための手続きについて。

    成人過ぎてますが、今までわけあって父の扶養に入っていました。 最近、バイト先の保険に入ることになり、6月1日付けで社会保険に加入しました。 そこで父の扶養から外れる手続きをしたいのですが、 分からないことを2点教えて下さい。 1. 「健康保険被扶養者(異動)届」と「新しい保険証のコピー」と「今まで使っていた保険証」の3つを父の会社に提出する、で良いですか? 他に要るものはありますか? 2.「健康保険被扶養者(異動)届」というのは、どこでもらえますか? 父の会社からもらうものですか? よろしくお願いします。

  • 被扶養者の異動手続が必要かどうかと手続の届け先

    私の長女が、この度、大学を卒業しましたが、就職はしないでバイトなどで生活していくそうです。 とりあえず、長女は私の自宅に住み続けます。 また、私は、若いときからずっと自営業で、国民健康保険・国民年金です 長女が大学卒業するまでは、長女を私の被扶養者にして、長女の国民健康保険・国民年金は全て、私が支払ってきました。 長女が大学卒業するのを機会に、長女を私の被扶養者から外して、国民健康保険・国民年金などの全てを、長女に自分で支払ってもらおうと思います。 ただ、住所は今までと同じで、私の実家に住み続けます。 このような場合、そもそも、長女を私の被扶養者から外すための手続は、必要なのかどうか、その手続にどのような意味があるのか、お教え頂けませんか。 (つまり、長女が自分でバイトで稼いだお金で国民健康保険・国民年金などを支払うのなら、私の被扶養者から外すかどうかは余り関係ないような気がするのですが・・・。) また、長女を私の被扶養者から外すための手続(被扶養者異動届の宛て先)としては、(1)国民健康保険の手続と、(2)国民年金の手続の「2つの手続だけ」でよいのでしょうか? 例えば、被扶養者から外す場合、もし住民票の中に「被扶養者」などの記載があるならば、市役所での住民票の記載の変更の手続も必要になるのかなと思うのですが、いかがでしょうか?

  • 夫の再就職先 社会保険加入 扶養について

    夫の再就職先で社会保険の手続きのため、会社から言われ、一月末に夫と私二人の年金手帳を提出しました。 4月になって夫の健康保険者証は届きましたが、それと一緒に健康保険被扶養者(異動)届を記入するようにと言う事でした。私の保険証だけがいまだに届きません。 一緒に二人分手続きするのではなく、夫の保険証が発行されてからその後私の分の手続きになるものなんでしょうか? (1)夫の資格取得日は3月21日です。私の被扶養者届は4月に提出してますが私も同じ資格取得日 になりますか? (2)もし、私だけ4月からの取得になった場合3月の保険料は私だけ国保と国民年金を支払う事になりますか? どうかよろしくお願いします。