保険外交員として働いた期間における扶養状況の影響

このQ&Aのポイント
  • 主人の扶養を抜けずに、保険外交員として働いた期間があります。
  • 保険会社では年金や社会保険に加入する必要があり、私は扶養を抜けなかったため、二重に払い込んでいました。
  • 保険外交員を辞めた後、国民年金からの支払通知があり、主人の会社に扶養を抜けていなかったことを伝える必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

主人の扶養を抜けずに、正社員で働いてました。

結婚してからずっと主人の扶養に入ってましたが、平成21年11月より平成22年7月まで、保険外交員として働きました。 保険会社では、年金、社会保険に加入する事になっており、私自身すぐ辞めるつもりだったので、主人の会社には扶養を抜ける申し出をしなかったので、二重に払っていた状態です。 保険外交員を辞めてから、国民年金からの支払いするように通知が来たので、主人の会社の扶養抜けてなかった事を伝えると、ご主人様の会社にその旨を伝えるようにと言われました。 すぐ保険外交員辞めるから、手続きも面倒くさいし、扶養抜けなくていいやと言う、考えての結果ですが、扶養のままでいた主人の会社からは莫大な金額を請求されてしまうのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>私自身すぐ辞めるつもりだったので、主人の会社には扶養を抜ける申し出をしなかったので、二重に払っていた状態です。 二重に払っていたということはありません。 扶養の場合、貴方の保険料は発生しません。 二重に加入していたということにはなります。 >扶養のままでいた主人の会社からは莫大な金額を請求されてしまうのでしょうか? 健康保険に会社は関係ありません。 それをいうなら、健康保険から、ということでしょうが、貴方が扶養になっている保険証で受診していなければ請求されるものはありません。 ただ、ご主人の会社で「扶養手当、家族手当」が支給されていて、その支給基準が健康保険の扶養に入っていることということならその手当の返還を請求されることはあるでしょう。 そうでなければ、会社から返還請求をされるものはありません。

shizukutan
質問者

お礼

分かりやすい説明ありがとうございます。月曜日に主人の会社に聞いてみます。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>結婚してからずっと主人の扶養に入ってましたが… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件も異なり、相互に連動するものではありません。 >保険会社では、年金、社会保険に加入する事になっており… 2. 社保の話なら、社保は税金と違って全国共通した基準があるわけではありません。 細かい部分はそれぞれの会社、健保組合によって違います。 正確なことは夫の会社にお問い合わせください。 ついでに言っておくと、1.税法については、税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 税法上の「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 しかも、税法上の配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm >平成21年11月より平成22年7月まで、保険外交員として… 平成21年11~12月と、平成22年1~7月とそれぞれと仕事に分け、外交員報酬による「所得」(給与ではない) http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1810.htm が 38万円を超えるか越えないか、38万円を越えるなら 76万円はどうかを見ます。 38万円以下なら問題ありませんが、38万円を超えている年で、夫が年末調整で配偶者控除を取っているなら、夫がその年の分の確定申告が必要になります。 あと、3. 給与 (家族手当) についても、それぞれの会社が独自に決めていることですから、夫の会社の指示どおりしてください。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

shizukutan
質問者

お礼

ありがとうございました。 早速主人の会社に問い合わせてみます。

関連するQ&A

  • いつから主人の扶養に入れますか?

    いつから主人の扶養に入れるのか、申請方法や、その後のことなど、たくさん分からないことがありますので、教えていただければとても助かります。 よろしくお願いします。 ■状況 平成17年1月~6月まで働いていて、収入が150万円あります。 平成17年7月に結婚しまして、7月以降収入が無く、これからも働く予定がありません。 現在、自分で、国民健康保険・国民年金・住民税をそれぞれ払っている状況です。 主人は、サラリーマンで社会保険・厚生年金に加入しています。 ■教えていただきたいこと (1)いつから主人の扶養に入れるのでしょうか? (2)扶養に入る申請はどこにすれば良いのでしょうか? (3)申請の際に、1月~6月までの収入を証明する書類は必要でしょうか? (4)扶養に入れた場合は、今支払っている、国民健康保険・国民年金・住民税の支払いはどうなりますか? ☆お恥ずかしい話ですが、「扶養に入る」ということは、「自分で保険料と年金を支払わなくても良い(主人と主人の会社が払ってくれる)」ということで理解してよろしいのでしょうか?

  • 主人の扶養について

    ■私は現在、主人の扶養に入っております。 (1)1年の内、短期間で(月収33×3ヶ月[1月.2月.3月]=99万円)で働 き、4月以降は働かないとします。 月収10万8千円以上の場合、勤め先の健康保険、厚生年金を支払わなければなりません。 よって3ヶ月のみ勤め先の健康保険、厚生年金を支払い、その後、主人の扶養に入った場合 (2)1年の内、(月収9万×11ヶ月=99万円)で働き、健康保険、厚生年金も主人の被扶養者として、主人の会社からひかれた場合 (1)と(2)を比べて、どちらかが損をしますか?(健康保険料や、年金、老後等)

  • 扶養について

    全く知識がないので教えてください。 平成19年3月から平成19年12月まで扶養内 平成20年1月から平成20年12月まで扶養内→退職 新しい会社→平成21年1月から平成21年6月まで扶養内 平成21年6月から今日まで→扶養から外れ社会保険、厚生年金会社で加入 ですが、主人の会社から、20年度21年度分の課税証明書の提出を確認の為 お願いされました。 おそらく21年度分(平成20年1月から平成20年12月まで)の課税証明は扶養内の規定134万円を超えている可能性があります。 規定の金額をこえていた場合、なにかを請求されてしまうのでしょうか。 主人の会社では、怪しいので提出してくださいと今更言われました。 まったくわからないので教えてください。

  • 扶養になったときの国民年金保険料について

    ちんぷんかんぷんなので、教えてください。 平成24年3月末で退職し、専業主婦になりました。 そのときにすぐ夫の扶養には入らず、国民年金保険と国民健康保険の手続きをし、自動引き落とししで支払っています。 平成24年6月からハローワークに行きはじめて9月から1月まで失業保険をもらいました。 平成25年1月から夫の扶養に入り、国民健康保険の還付手続きをしましたが、国民年金のことをすっかり忘れていて何もしませんでした。 先日、平成25年4月からの分の国民年金の引き落とし明細のはがきが届いて、そこで 払わなくちゃいけないのか 疑問がわいて夫に会社で聞いてもらいました。 何やら手続きをしてくれたみたいで、すぐ国民年金第3号被保険者資格該当通知書というものと、国民年金保険料過誤納額還付・充当通知書が届きました。 国民年金第3号被保険者資格該当通知書には平成24年4月1日資格取得となっていて、国民年金保険料過誤納額還付・充当通知書は平成24年4月~7月分が還付されるとなっていました。 還付の手続きはしました。  今現在、国民年金は今年の4月分までちゃんと引き落とされています。 1、まず扶養に入っている場合、国民年金は払わなくていいのでしょうか? 2、平成25年1月に扶養になったのに国民年金還付が平成24年4月~7月なのはどうしてですか?  3、国民年金第3号被保険者資格該当通知書の資格取得が平成24年4月1日なのは扶養に入る、入らないと関係ないのでしょうか? 4、失業保険を需給しているときの国民年金はどうなるのでしょうか? 5、今、引き落とされている国民年金は払わないといけないものなのでしょうか? 無知過ぎて恥ずかしいですが、いろいろ調べてみたものの、まったくわからないので教えてください。 よろしくお願い致します。  

  • 正社員からパートへ、そして扶養に・・・。

    同じような質問があったらすみません。 正社員として妻が14年4月から12月まで勤務しました。 同じ職場で15年1月1日からアルバイトとなりました。 15年度は扶養の範囲内での収入に留めようと思い、私の扶養に入れようと思いました。 しかし私の会社への扶養の手続が遅れて、2月からの3号(扶養入り)への変更となってしまいました。(手続が遅れたらさかのぼって加入させてくれないのですね) この場合、1月については妻の分の国民年金の手続はしなくてはならないのでしょうか?(保険は使わなかったので良いと思いますが) 又、この場合、扶養にはいる前に雇用保険の申請は出来たのでしょうか? 出来たとしたら、今から変更は可能でしょうか?

  • 主人の扶養を抜けるべきか・・・

    私は40歳の主婦ですが、パートで営業の仕事を毎日フルタイムでやっております。 営業なので、その月の成績によって給料が違ってくるのですが、現在平均毎月20万円の収入があります。 このまま行くと、主人の扶養を抜けなくてはならなくなるのですが、 毎月主人の会社から扶養として、2万5千円頂いております。 これを抜けると、25000円×12=300000円  年2回のボーナス25000×6=150000 のマイナスになり、年金健康保険なども、自分で掛けなければならなくなります。 私のパート先は、社員になるのは無理ですので、保険も掛けてはもらえません。 これで扶養を抜けるのは、止めた方がいいでしょうか? もし扶養を抜けた場合、自分で年金や健康保険を払うことになりますが、これらの金額は、大体毎月の金額はどの位になるのでしょうか? 回答宜しくお願い致します。

  • 主人の扶養を抜けようか迷っています

    2年ほど前から今の会社で、パートとして1日5時間働いています。 ここ最近、2年前とは状況が変化し、1日5時間では間に合わないくらいの仕事の量となり、今日上司のほうから、時間を気にして働かなくても大丈夫なようにアルバイトとして働かないかと、言って頂きました。 ただ、今は会社から頂いている給料が主人の扶養範囲内なんですが、アルバイトとして働くことになると、103万円を超えることになるのが予想されるため、自分で社会保険等を私の給料から払うことになると言われています。 主人に相談したのですが、下記のことを言われて、正直困っています。 (1)主人の扶養を抜けるには、主人の承諾のサイン?が必要になる。 (2)一度、扶養から抜けると主人の扶養家族に戻るまでかなりの時間がかかる。 (3)貰える年金の金額が減る。 私の会社のほうからは、社会保険の扶養金額の上限は144万円までだから、何かあって辞める事になっても主人の扶養にはすぐに戻れるよ、とは言われています。 無知な私が悪いのですが、いろいろなサイトやこちらの掲示板等も探しても、私の探している答えがなかなか見つからず、思い切って投稿しました。 お分かりになる方がいましたら、回答のほう、よろしくお願いします。

  • 退職した義両親を主人の扶養に入れることについて・・・

    昨年12月で退職した義父が失業保険をもらい終わったら義父・義母ともに主人の健康保険の扶養家族いいれてくれ、と言ってきました。 義父は今年11月で60歳で一部の年金だけ月10万強を11月からもらうそうです。63歳からは満額もらえるとのことなのですが、(1)63歳の満額もらえるまで、この義両親を主人の会社の扶養に入れることは可能なのでしょうか。 義母は今、パートで月6万くらいの収入があります。 主人の社会保険の扶養の範囲は130万だったと思います。 年金も収入としてみなされますよね? (2)また3ヶ月の待機を経て3ヶ月間、失業保険がもらえるとのことです。この失業保険の金額は収入とみなされないのでしょうか。 (3)失業保険が収入としてみなされないのであれば、もうすぐにでも健康保険の扶養家族に入る手続きをしてもいいんでしょうか。 (4)扶養の人数が増えても主人の健康保険料はかわらないのでしょうか。 (5)義両親の年金の方は国民年金料を60歳まで払ってもらえばいいんでしょうか。 いろいろすいませんが、教えてください。

  • 主人を扶養に入れるには

    私は、30代の会社員で、会社の社会保険に加入しています。 主人は40代の無職で、国民健康保険も加入していません。 今年、結婚したばかりですが、これを機会に主人を扶養に入れることを検討していますが、主人は未加入期間が長く、年金も払っていません。 2年分の保険料請求も私に負担がきてしまうのでしょうか? また、40代から介護保険も入ることは、強制になっているのでしょうか? 私一人分の、社会保険料も高いと不満があるのに、主人を扶養に入れたら 相当な金額に跳ね上がってしまうのではないかと心配しています。 良きアドバイスをお願いします。

  • 扶養家族をはずれていると言われました

    勤めを辞めた平成14年に市役所で第3号なんとかという届けを市役所へ 出し、次の職場が保険の無い所でしたので国民健康保険証をもらい、そこを辞めてから15年11月に主人の会社に扶養家族に入りたい旨を会社に伝えました。 毎年、年末調整の緑色の用紙に私の名前を書いておりました。 健康保険も普通に使っています。 少し収入が多かった年が1年だけあり、平成18年度分市民税が私あてに 来ました。それ以降は100万足らずのパート収入 になってます。 ところが今日になって突然「奥さんが扶養家族からはずれています、 年金手帳を見せてくれ」 と会社に主人が言われたそうです。 年金手帳を提出するように言われたのも初めてですし、 年金手帳にはなんの記入もありません。 会社はきちんと手続きをしてくれていなかったのでしょうか? 私は何か損をしているのか、逆に何か払えていないものがあって請求 されたりするんでしょうか? 他にどういう原因が考えられますか? 質問が支離滅裂でわかりにくいかもしれませんが、よろしく お願いします。