• 締切済み

線量測定

γ線やα線やβ線などを測定するときにその線質によって測定器を変えなければいけないというのを聞いたことがあるのですが、それはどのようなことが原因でそうなるのでしょうか? あと、例えばγ線やα線やβ線を放出する物質があったとして、その物質の線量測定をするには、別々の測定器を使って出た測定値をただ単に足し算すればその物質の線量はこれだっていえるのでしょうか?それとも何かしら変換していかなければならないのでしょうか?また、γ線やα線やβ線を一気に測れる測定器などは存在するのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

γ線やβ線、両方測定できるものはありますよ。 あまりに専門的な内容になるので、少しずつ調べながら理解しようとしています。 まずは、測定器を購入して、説明されている内容を読んで、 わからない場合はメーカーに聞いて理解しています。 東京都100か所で測定するということになったみたいですが、 場所によっても違うようだし、木や遊具にも蓄積されて、 遊べなくなったり(触れちゃいけなくなったり)ってあるようなので、 自分が納得して調べられるようにしといたほうがいいと思います。

noname#23400
noname#23400
回答No.1

「線量」とは、どのようなものであると考えていますでしょうか? γ線やα線やβ線の正体を知っていますか? おっしゃる通り、放射線はわざわざ名前を与えられているわけですから、 様々な線質をもっています(電荷や質量、エネルギーなど)。 普通、物質を電離させる能力をもつものを総称して「放射線」と呼びますが、その程度もさまざまです。 イメージ的に言ってしまえば、貫通力が高いものだったり、破壊力が高いものだったりします。 なぜそうなるかと言うと、線質が異なるために、電離させる仕組みも異なってくるからです。 線量測定器は、大抵、放射線が物質を電離(もしくは励起)させることを利用していますから、 放射線によってその仕組みが違うために、それぞれに相応しい測定器が考えられています。 そしてこの測定器で、何を測定しているのか、というと、それはまた場合によって変わってきます。 比較的、一般にも知られている放射能測定器のひとつにガイガーカウンタがありますが、 これは放射線の数を数えています。 毎秒何発くらいの放射線が飛んできているかがわかります。 線量というと少し難しく、物質が放射線から受け取ったエネルギーのことをいいます。 この場合、放射線だけでなく、物質の性質も関係してくるため、単純には言えません。 なんらかの装置で放射線のエネルギーを測定し、そこから考えて、その放射線がある物質へ入射したら、 どれだけのエネルギーを与えるか、という計算が必要となります。 # 線量などの話題は、どちらかというと医療関係なので、これに関しては素人なので自信がありません。 # 以下のURLを参考なさってください。 線量(dose) - REMnet http://www.remnet.jp/lecture/words2003/03104.html

参考URL:
http://www.remnet.jp/lecture/words2003/index.html

関連するQ&A

専門家に質問してみよう