• ベストアンサー

税金上、保険上の扶養について

18年1月~9月まで派遣で社会保険にはいり、働いていました。 その間年末から主人の転職やら色々あり、二人の子供を私の保険の扶養に入れてました。 10月に出産を期に退職し、今は主人の扶養に入ってます。 私の年収は150万前後になると思います。 これを踏まえ、確定申告するにのに質問があります。 税金上と保険上の扶養がいまいち理解できていないので それを踏まえて教えて下さい。 ・主人は住宅ローン控除をうけているので、医療費を私が申告するので良いのでしょうか? ・3人の子供の税金上の扶養はどちらに入れれば得ですか? ・主人の会社はどういう扱いで年末調整をしたのかわかりますか? ・今後私は扶養内勤務になる予定なので主人の扶養に入ったままです。 変な質問になってすいませんが、うまい確定申告のやり方を教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.2

社会保険上は、質問者さんはご主人の扶養に入っていると思います。(ご主人の扶養に入るのが可能な状況です) しかし、税金上の扶養は、所得が38万円を超えているはずなので、なれません(配偶者控除の対象になれません)。 社会保険上の扶養と、税金上の扶養は、なっている・なっていないが一致している必要はなく、あくまでも「それぞれの条件を満たしているかどうか」で考えます。 3人のお子さんを税金上の扶養に入れるのと、医療費控除と、どちらが申告するのかは、いろいろなパターンを計算してみるしかありません。 住宅ローン控除を受けていることを気になさっているのは、もしかしたら住宅ローン控除だけで所得税の負担が無いのかもしれませんが、住宅ローン控除は住民税の計算では適用外だし、基礎控除や扶養控除の金額は住民税の計算時って少ないので、扶養控除・医療費控除はご主人でやっておくのも手です。 ただ、医療費控除は、質問者さんの方で申告すると、かかった医療費から差し引くのが「10万円」ではなく「所得の5%」なので、控除額は多くなります。(収入ではなく、所得です) どうすると最終的な税額が安くなるか分からないけど、「扶養控除はご主人、医療費控除は質問者さん」というのもアリだということです。 なお、今回の確定申告は、あくまでも平成18年の収入に対することなので、平成19年の質問者さんの勤務状態は無関係です。

moriomorio
質問者

お礼

とてもわかりやすい説明ありがとうございます。 こういうのって聞いても聞いてもいまいち理解できないまま、 確定申告してました。 助かりました。

その他の回答 (1)

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.1

>私の年収は150万前後になると思います。 税法上の扶養家族は、年収103万円以下で、 これは会社に聞きましょう。 ↓ 社会保険などは130万円以下です。 月収108333円以下(130万円/12月) で良い筈です。 >・主人は住宅ローン控除をうけているので、医療費を私が申告するので良いのでしょうか? >・3人の子供の税金上の扶養はどちらに入れれば得ですか? 所得の多い人ですね。 >・主人の会社はどういう扱いで年末調整をしたのかわかりますか? 会社の経理に聞きましょう。

moriomorio
質問者

お礼

適切な回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 扶養控除:夫の扶養にしている子ども(健康保険)、年調(税金)の時にだけ母に付けられますか?

    子どもが2人います。 収入は私の方がかなり多いので、子どもが産まれた時、私の扶養にするつもりでしたが、主人の会社で手当てが付くということだったので、現在まで2人とも主人の扶養にしています。(私の会社では手当ては付きません) 以前、会社に申請する扶養(健康保険用)と税金の扶養は別物なので、確定申告にすれば、私の収入から扶養控除を受けることが可能だと聞いたことがあるのですが、本当にそれは可能なんでしょうか?(年末調整の時に提出する扶養控除申告書に、私はブランクのままで、夫の申告書はD欄の「他の所得者が控除を受ける扶養親族等」のところに記入して、後日、確定申告で控除を受ける?) 心配なのは、そうすることによって、夫の会社から手当てを受けられなくなってしまわないか?ということなんですが、その辺のところはどうなんでしょうか?  それとも、こんなやり方はそもそも出来ないのでしょうか? 税金については全く素人ですので、質問の仕方が悪いかもしれませんが、宜しくお願い致します。

  • 扶養じゃなくても、主人の年収で確定申告すればいいのでしょうか?

    出産したので、初めて医療控除の確定申告しようと思っています。収入が多い方で確定申告した方が得だと書いてあったのですが、私は主人の扶養に入っていません。前年は育児休暇を取っていたこともあり、主人の方の年収が上になりました。この場合も、主人の年収で確定申告出来るのでしょうか?よろしくおねがいします。(ちなみに、子供は、私の扶養になっています。)

  • 扶養家族が減るとどうなりますか?

    子供が4月から就職しました。 いろいろ、分からないので教えてください。 今迄、我が家は3人家族で主人の扶養家族に私と子供がなっていました。3月以降は子供が扶養から外れるので、主人の税金面などが、今後どの様に変わってくるのでしょうか? 例えば、年末調整が今迄よりも、減るのでしょうか? 医療費控除を毎年行っていますが、3月迄は子供の分として支払った医療費は来年の確定申告時に控除の対象になるのでしょうか? 所得税や住民税は高くなるのでしょうか? それから、子供は学生の間は国民年金を支払っていませんでしたが、4月はまだ、給料ももらえませんでしたが、5月の給料日に給料がもらえると、そこから、社会保険、厚生年金が引かれるのですが、その間の支払っていなかった分についてどうなるのでしょうか? わからない事ばかりです。とにかく、子供が就職して、働く様になったら、主人の給料が扶養家族が1人減る事でどれくらい年収が減るのでしょうか?

  • 扶養控除について

    一年前から主人は、収入が、ありません。最近私の会社の扶養の認定をうけ扶養家族になりました。私の年収は、200万です。年末調整では、次女だけを扶養で、申請した所、税金は、全額もどりました。長女は、社会人で、年収も私と同じ位です。長女の確定申告で、主人の分を扶養控除できますか?社会保険は、妻の扶養で、税金の扶養控除は、長女の収入で、できますか?

  • 税金上の扶養と社会保険の扶養

    主人はサラリーマンですが副業で事業主をしています 私は専従者(8万/月)として働きだしました 確定申告では扶養控除者にはなれないそうですが 社会保険上(健康保険上)はどうなるのでしょうか ちなみに現在は主人の会社の健康保険の扶養者になっています 健康保険の扶養になれるのかどうかよろしくお教えください

  • 年末調整と扶養控除

    年末調整について質問です。 旦那さんが職場から扶養控除申告書というのを2枚もらってきました。 私は今までアルバイト先で扶養控除申告書を記入していましたが、 言われた通りに書いてただけで、よくわかりません。。 ちなみに私は、今年の2月に退職し、3月に結婚し、今はアルバイトをしています。 保険等も旦那さんの扶養に入っており、今年の収入も100万を超えない予定です。 旦那さんがもらってきた扶養控除の名前や住所欄以外で書く場所はありますか? それと、私は年収が100万以下になりそうなのですが、 2月に退職しアルバイトも始めたので、3月の確定申告へ行けば住民税も変更がありますか? 医療費控除なども確定申告のときでしょうか? 年末調整・扶養控除・確定申告など・・・ 正直、調べてみてもどれもよくわかりません。。。 どなたかわかりやすく教えていただけるとうれしいです。

  • 子供の社会保険の扶養について

    子供の扶養について質問します。 5才と3才の子供がいます。 今までは、私と子供たちは主人の健康保険の扶養に入っていました。 今年の4月から私自身が社会保険をかけることのになったのですが、子供たちの扶養は主人と私とどちらに入れておいたほうが、税金面などで、得になるのでしょうか? 分かる方がいれば、教えていただけますか? ちなみに、今年いっぱいの主人の年収は350万くらいで、私の年収は150万くらいになる予定です。 

  • 新居購入・出産に関する、税金の控除、手続き方法、お得な情報など教えてください。

    新居購入・出産に関する、税金の控除、手続き方法、お得な情報など教えてください。 (扶養・医療・配偶者・配偶者特別・基本・保険・住宅ローンの控除など) まず現在の我が家の状況ですが、 -年収(夫) : 550万円 -年収(妻) : 250万円(今年の10月に退職)※復職しない -住宅ローン : 3,000万円(今年の5月に入居) -子供    : 年末(12月末)に出産予定 となっております。 色々なことがいっぺんにあり、どのような対応が必要でどのようにすればお得なのかなど わからないことだらけです。 年末調整や確定申告なども含め、具体的にご教授いただけますようお願いします。

  • 扶養・確定申告・税金について質問

    30歳主婦です。昨年8月に会社を退職し、10月に結婚しました。そして今月から主人の扶養に入りました。 昨年の分の収入は私自身で確定申告を行いました。その確定申告をもとに今年度の市民税・県民税の請求がきました。 ここまでは理解できているのですが、今後のことについて質問です。 今年、失業給付金を50万程度もらっています。これからパートをするかもしれませんが、今年中に稼ぐ予定の額は20万~30万程度におさめるつもりです。 私は病院に通院してて、おそらく年間で医療費控除できる金額に達しそうです。また、生命保険にも入ってるので、生命保険料控除もできます。 ・収入103万以内になるので、来年の確定申告は私自身で行う必要はなく、主人に世帯主としてまとめてやってもらえればよいのでしょうか? この場合、医療費控除、生命保険料控除も主人に申請してもらえればよいのでしょうか?それとも別々にやったほうがよいのでしょうか? (主人は会社員ではないので、毎年確定申告しています。) ・今年収入103万以内にして、扶養控除内となるとしたら、来年度は市民税・住民税の請求が私にくることはないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 税金の配偶者控除と社会保険の被扶養者を勘違いしていたようで・・・

    私は20年の10月からフルタイムで仕事を始めました。 フルタイムということで社会保険は会社から天引きされることになり、自分で納めています。 それまでは旦那さんの扶養に入っていました。 旦那さんの20年度の年末調整の書類を提出する際に、私は社会保険を自分で払っているので控除対象にならないと思っていましたので、娘のみ扶養親族として書き提出しました。 旦那さんの源泉徴収票には、控除対象配偶者は無しになっています。 が、調べていると社会保険の被扶養者ではないけど、年末調整の際に配偶者控除を受けれたのでは?と思い始めました。 給与所得が去年は100万もないので。 更に私の20年度の所得控除額の合計額には418,055円となっていましたので、配偶者特別控除も受けれるのではないか?と。 もし控除が受けられた場合、確定申告などで訂正することはできるのでしょうか? それとも旦那さんの会社に何か伝えるべきなのでしょうか? 医療費の申告には行くつもりなので確定申告はするつもりです。 訂正ができる場合、医療費の控除と一緒に行えますか? 源泉徴収税額で保育料も決まって来るみたいなので、今のまま行くと4月からの保育料が今の保育料よりも月25,000円程度増えてしまうため、おかしいなぁと思って調べていたところ、このような疑問が出てきました。 私の立場では配偶者控除を受けれるのか、もし受けれる場合は確定申告で訂正するのか、医療費の控除と一緒に行えるのか、旦那さんの会社に伝えることはあるか、という点をお聞きしたく質問しました。 自分で調べても限界があり、大変困っているのでよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう