• ベストアンサー

本当に「電子レンジ」にパソコンを入れて「解凍」した人いないのでしょうか?

redeyes310の回答

回答No.4

なんであなたがアメリカ人の心配までするのか理由がわかりませんが。 訴訟好きのアメリカ人が本当にいたとして、なぜ訴訟が好きなのかといえば訴訟に勝って大金がもらえるからです。 そのためには勝つ可能性のある訴訟しかしませんし、訴訟に対する勉強もかなりしているものと思われます。 そういうアメリカ人が、ネットでソフトをダウンロードできる知能を持っているのに、解凍レンジという語呂合わせを勘違いして本当の電子レンジで、しかもソフトと勘違いしてパソコンを入れるとはぜんぜん思えません。 ですから回答するとすれば、いないとは思うが断言はできない、です。

noname#30233
質問者

お礼

回答ありがとうございました。電子レンジにパソコンを入れた人はいないかもしれませんが、解凍前のダウンロードソフトの入ったUSBメモリーを電子レンジに入れて解凍しようとした人はいると思います。ただ、恥ずかしいので名乗り出ないと思いますが。

関連するQ&A

  • 電子レンジ解凍

    電子レンジ解凍を行う時、丼物などは、なかなか解凍がうまくいきません。「丼の下に台を置き、上げ底にしたらいい」と聞いたのですがあまり効果がでませんでした。 本当に上げ底は効果あるのですか?

  • 安い電子レンジと 高い電子レンジの違いってそんなにあるの?

    3ヶ月前にそのメーカーで「1番最新」といわれている電子レンジを買いました。スチームが出るやつです。 しかし、使ってみて「解凍」「半解凍」どちらもぜんぜん解凍になっていないし、 「ゆで野菜」→半生ゆで。何度もやり直して野菜はシナシナに干からびた状態・・・ 「700Wでチン」→ほんとうに700W?頼りない! 実家のおんぼろ電子レンジは2分くらいで冷凍ご飯も熱々ですが 3倍くらいの時間やってやっとかな、という始末。 とにかく 頼りない! 高いお金と結構場所をとっているのに 思った様な効果がないので これなら安くて簡単で小さい電子レンジにすればよかったかと 後悔してます。 前置きが長くなりましたが 高い電子レンジって 本当はそんなにいいものなのでしょうか?

  • 電子レンジの形をした解凍ソフト

    電子レンジのアイコンのEXEファイルをクリックすると解凍がはじまります。 その圧縮解凍ソフトを入手したいのですが、どこで手にいれればよいのでしょうか? 自分で作ったフォルダを圧縮してFDにいれて、ほかのPCで 使いたいのです。 あるいは、いい圧縮解凍ソフトがあったら教えてください。

  • 電子レンジのあたためと解凍の違い

    私の持っている電子レンジには、「あたため」と「解凍」があります。 「あたため」は分・秒で、解凍はグラムで設定するようになっているようです。私は、解凍を使ったことがありません。 「あたため」と「解凍」は、違うことをするのでしょうか。設定が、時間か重さかだけの違いなのでしょうか。 解凍というのは、あたたまらないのでしょうか。もしそうだとしたら、その仕組みはどうなっているのでしょうか。 科学のことに詳しくないので、できるだけやさしくご説明していただけると助かります。

  • 電子レンジ

    今古い電子レンジを使っているのですが、冷凍のピラフ等を解凍した場合、中まで解凍できず、混ぜて再度レンジに掛けなければなりません。 これは電子レンジの問題でしょうか?それとも電子レンジとはこの程度なのでしょうか?

  • 電子レンジで、猫をチーンとやって・・

    10何年か前にアメリカであった話で、アメリカ人の女性が飼い猫をシャンプーしたあと、早く乾かそうと電子レンジでチーンとやって、猫は哀れにもホットキャットになってしまった。訴訟を起こされて東芝が敗訴したんだけど、その理由が「マニュアルに、注意書きがなかった」というもの。東芝は、数億円の賠償をしたんだけど、詳しい系かがわかったら教えて?。

  • 電子レンジのあたためると解凍の違いは?冷凍物をあたためるとどうなるのか?解凍を長時間すると温かくなるのか?

    電子レンジのあたためると解凍の違いは?解凍を長時間するとあたたかくなるのか?

  • 電子レンジでの解凍について

    ある時に鍋をしました。 鍋に野菜、豆腐を並べて割り下を注ぎ、具材の上に鴨肉を乗せる鴨鍋にしました。その鴨肉は冷凍してあったので、電子レンジで解凍を選択し解凍しました。 肉の一部には熱が通り過ぎたのか、焼いたように色が変色していました。気にせずに鴨肉を具材の上に乗せ、カセットコンロで温め、肉も煮えたので食べたのですが、解凍により変色した部分は美味しくなかったです。 質問1.これは、どうして美味しくなかったのでしょうか? 質問2.美味しくなかったのは気のせいなのでしょうか? 質問3.煮るのと、レンジで加熱するのは味に違いがでるのでしょうか? 回等お願いします m(__)m

  • 電子レンジで解凍時、飛び散る

    140度耐熱の容器で冷凍保存したものを、 電子レンジで解凍すると、飛び散り、それが、庫内にこびりつき大変です。ふたをしたままの容器とか、何か対策はあるでしょうか? 1週間分の調理を冷凍し、毎朝、それを解凍して朝食にしているので、1週間後のレンジの清掃が大変。 それと、冷凍したものを解凍するとき、周辺が煮立ち、中心部分は冷凍のまま、均一に早く解凍し、冷凍品をおいしく食べる方法をお知らせください。

  • 電子レンジの解凍機能

    電子レンジ(SHARPのRE-SV27) の、解凍機能は何Wですか? 900W、600W、500W、200W があります。 後、サックリ解凍ならあるのですが、時間指定が出来ません。 ちなみに、解凍機能で10分~15分やりたいです