• ベストアンサー

ファイルのコピーの仕方を教えてください。

yuji_from_kyotoの回答

回答No.3

ファイルのコピー http://www.microsoft.com/japan/msdn/vbasic/migration/tips/Directory/ こんなんありました^^ 相手がVBランタイムを動作できる環境でないと難しいです。 ディストリビュージョンも一つの手です。 >相手がそのファイルの保存場所が分からないと言うので メールとかで渡しても駄目ですかね?

関連するQ&A

  • ファイルを決められた所にコピー

    VB.NET2003を使っています。 ラジオボタンを押すとダイヤログBOXが開き、フォルダーを開きファイルを選択するだけで、決められた所に コピー又は移動するには、どう書けばいいでしょうか。

  • VB2008のプロジェクトファイル名

    VB2008であるプロジェクトをコピーして別のプロジェクトにしたいのですがどうすればいいでしょうか? VB6の頃でしたら「名前を付けてプロジェクトの保存」というメニューがあったのですがVB2008にはなさそうです。 フォルダーごとコピーしてもexe名とかは変えられてもソリューションファイル「*.sln」のファイル名を変えると起動しないようですし、ご存知のかたがおられたらお願いします。

  • VB.NETで他のプロジェクトで作成したフォームを使う方法

    こんにちは。 VB.NETのプロジェクトがぐちゃぐちゃで参照設定とかいろんなの呼んでしまっているので、新しく作成しなおしたいのですが、 新しいプロジェクトでプロジェクトを作成し、前のプロジェクトで必要なファイル(.vb、RESX)を新しいプロジェクトのフォルダにコピーしたのですが、 普通のモジュールは追加>新しい項目の追加でなんとか追加できたのですが、フォームの追加の仕方がわかりません><教えてくださいー P.S. RESXファイルってフォームのデータが入ってるのでしょうか?そんな気がしてコピーしたのですが。 ※VB6.0からVB.NETに以降した際にアップデート情報みたいなのがプログラム上にくっついてしまって.vbファイルも参照項目も増えまくってしまった

  • VB2010での「スタートアッププロジェクト」の設定の仕方を教えて下さ

    VB2010での「スタートアッププロジェクト」の設定の仕方を教えて下さい お教え下さい VB2010を使って、ソフトを考えている者です スタートアッププロジェクトからプログラムをスタートさせたく、その設定をしたいのですが、Helpが教える様な設定画面が、なかなか 現れません VB.NET最初の版 では、もっと簡単に 出来た、と 思って居るのですが… ちなみに、私がやっている方法とは、 (1)スタートページで「新しいプロジェクト」をクリックし、「種類選択画面」が現れたら上の「Windows フォームアプリケーション」をクリック、 (2)「Form1デザイナー画面」が出た段階で、横の「ソリューションエクスプローラ」の窓を見るのですが、「My Project」と「Form1.vb」との2つしかなく、 その「My Project」を選択してクリックすると、 (3)「Windows Application1」なる画面が開いて、「アプリケーション」、「コンパイル」、「デバグ」等々のタグがあり、「アプリケーション」タグを開いて中のメニューを探してもHelpで言う「スタートアップ プロジェクト」が 無いのです そうして此処で頓挫してしまうのです (4)しかも「 Program Main() 」と言うタイトル名が、どうしても 現れません このやり方は 多分、間違いでしょうが(プロジェクトから始めたいのにForm1を指定して居るから…?)、別の選択は どれでしょうか?「種類選択画面」では他の選択肢、例えば「WPFアプリケーション」とか「クラス ライブラリー」とかがあるのですが、どれを選ぶべきか、が 解りません 尚、参考にしているHelpのサイトは       http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/a1awth7y.aspx です 宜しく お願い致します akqspより

  • C#でプロジェクトを超えたファイル参照

    こんにちは。 VisualStudio2008でC#でプログラムを書いています。 プロジェクトのC#のプロジェクトがあるフォルダとは別のフォルダにあるソースファイル(*.cs)をプロジェクトに既存項目の追加として追加すると、プロジェクトのフォルダにコピーされてしまいました。 コピーされてしまうとソースコードの共有管理ができなくなってしまうので、これをオリジナルのフォルダにあるファイルを指定させたいのですが、どのようにせっていすればよろしいのでしょうか? + Foo + Foo.csproj |    + Foo.sln + Common + Test.cs (←この位置のファイルを Foo 側に移動させないで追加したい)

  • ファイルをコピーして、作成したフォルダにコピーする、というルーティーンワークの処理の仕方

    【↓ぐちゃぐちゃしていますが、イメージがわかればけっこうです。】 フォルダ(これは毎回変わる。)を指定すると、複数のファイルを、配下の決まったフォルダから探し出して、別の指定したフォルダに決まりきったフォルダを作成して、作成したフォルダにコピーする、 というソフトがほしいのです。 最初に指定するフォルダ(コピー元のほうのフォルダ)のフォルダ構成は、ほとんど毎回同じです。 この手のルーティーンワークはきっとコンピュータの得意とするところだと思うので、自動でやりたいのですが、頑張って手作業でできないこともないので、今まで手作業してきました。 このようなソフトはどこかで入手できませんか。 Visual C#.NETというものを使える(←使う能力があるという意味ではありません。)ので、もしプログラムが得意な人だったとしたらチョチョイのチョイで作り上げてしまうに違いありません。 がんばって作れるかもしれないので、ヒントでもいいので教えてください。 私はプログラミングの勉強がしたいわけではないので、なんでもかまいません。 このルーティーンワークを簡単に処理する方法をお教えください。 OSはWindowsXPですが、ファイルを探す先はネットワークでつながっている他のコンピュータ(Windows2000など)の場合もあります。 (そのコンピュータ内でしかできないのなら、探す先のコンピュータへ行って行うだけのことです。) ExcelやWordはあります。(あんまり関係ないかも。)

  • exeファイルの送信の仕方(添付ファイル)を教えてください。

     自分で作ったアプリケーションをexeファイルにして、eメールの添付ファイルとして友人に送りました。(アプリケーションは、VBで作りました。)  友人が開けると、「実行エラー、ファイルが見つかりません。」のメッセージがでるそうです。  私も、確認の為自分宛に送信して、「project1のみを送信、ダブルクリック。 formその他すべて送信、project1をダブルクリック。」をしましたが、同じエラーメッセージが出ました。  友人のPCには、VBはインストールされていません。私のPCには、インストール済みです。  どのようにして、送信したらよいのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • Vistaでファイルのコピーができません

    ドキュメントでコピー、削除などを行おうとすると、「エクスプローラの動作を停止しました」がでて、ファイル、フォルダのコピー、移動、削除等が全くできません。つい最近まで正常にできていました。特に特別な操作はしておりません。教えてください。

  • HDDからDVDへのコピーの仕方教えてください

    パソコンに関しては本当に無知です。 DVDを外付けHDDに入れて、テレビで見るのにDVDにコピーしたいのですが、うまくできません。 DVDからHDDにはDVD Shrynkでいれました。 OSはWindows Vistaで、DVD decrypterもインストールしてみたのですが どうもうまくいきません。 まずは、HDDに入ってる内容をダウンロードしなければならないんですよね? どこのファイルにダウンロードしたらいいんですか? 一応Documentに入れてみてコピーしようと思ったんですが、 Audio TS Video TS となり、ファイル名が開かず中に何も入っていないようになっています。 でも、普通にコンピューターでは見れていますので入っていないことはないと思います。 説明が下手ですみません・・・。 どなたかわかる方いらっしゃれば助けてください!おねがいします。

  • frxファイルの役目

    VB6の開発環境で、拡張子がfrxというVisual Basic Form Binary Fileが出来ますが、何に使われるのですか? 2台のPCで同じプロジェクトの開発をしている際、frmファイルだけをコピーすると、VBでファイルを開く時エラーになることがあります。 frxファイルも同時にコピーする必要があるのでしょうか? 2台のPCのOSは、Win2000とWinXP ProSP2で、XPから2000へコピーした際は問題なく、2000からXPへコピーした際のみ、上記の問題が発生します。 よろしくお願いします。