• ベストアンサー

親子関係、兄弟関係で悩んでいます。沢山のご意見宜しくお願いします。

saku_nightの回答

回答No.4

心中お察しします…私の親が同じ体験をしていたらと思うと、切なくて悔しい気持ちでいっぱいです。 私は未婚ですし、そのご家庭の事情もあるでしょうからあまり言えませんが、弟さんに一家の長男らしく振舞えと言ってみてはいかがでしょうか。kokonatsusanさんと妹さんが嫁いでいるということは、いわばその家の人ではないということです(きつい言い方をしますが…)。嫁ぐということはそういうことだと思っています。 古臭い考えだと思われるでしょうが、長男なら両親の面倒をみるべきだと思います。それが今まで養ってきて貰った子供の役目だとも。勿論他の兄弟も面倒はみますが、やはり長男が筆頭に立つべきかと。その家の跡取りですから。 私の勝手な憶測から察するに、弟さんはお嫁さんに遠慮しているのではないかと…けどそれは仕方がないことだと思います。 だからこそ、弟さんにはしっかりとして貰う事が必要だと思います。嫁いできた以上、俺の両親のことも労わってくれと。 お嫁さんは、もしかしたら以前にkokonatsusanさんのご両親と何か良くないことがあったのかもしれません。だからそういう態度をとっているのかも…。 結果には必ず原因があるかと思います。どちらか一方だけでなく、両者を気遣いながら話し合ってみてはいかがでしょうか? 駄文失礼致しました。

noname#49434
質問者

お礼

ご回答頂戴致しましてありがとうございました。お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 兄弟関係&敷地問題

    私は双子の長男の嫁で敷地外に住んでますが、 子供が産まれるので、そろそろ家の購入(旦那両親了解済)を考えていたところ 敷地内に住んでいる弟夫婦に「敷地内に来て欲しい。」と敷地外に家を建てることを猛反対され大変困ってます。 でも、理屈じゃなくどうしても外に居たいのです。 理由として 1、弟夫婦も子供ができて同学年。(環境が良くない) 2、嫁同士はうまくいってない(双子同士でライバル心がある) 3、4世帯になってしまう(旦那両親、姉夫婦、弟夫婦) 4、私が一人っ子の為 両親の面倒をみる事になる。 それに対して、弟夫婦の言い分としては 1、同学年でも仲良くできる(親が双子同士で兄弟仲が良いから) 2、嫁同士もうまくいかないはずはない(近くに居れば問題もすぐに解決できる) 3、4世帯あっても良いんじゃないか 4、一人っ子は関係ない(近くに住んでるから通って面倒をみる事ができる) 5、ローンの心配がない。(家は両親が建ててくれる) などと例を挙げてきます。 どうしたら良いのか・・・ 助けて下さい。 

  • 親子関係のいざこざについてご意見をお願いします。

    親子関係のいざこざについてご意見をお願いします。 現在、父・母・未婚長女と長男・嫁・子とういう2つの世帯があります。 長男世帯は家を新築しようとしています。 ここで問題となってくるのは「場所」ですが、長男は嫁の実家の小学校区に家を建てようとしています。長男の実家から車で12分、嫁の実家から車で1分の位置です。ちなみに長男の子が小・中学校に通学する際、嫁の実家の近くを通ります。また、長男の実家の近辺の土地は市街地にも近く、嫁の実家の近辺よりも倍以上高い。 そこで、長男の実家の両親は反対しております。  経過を説明しますと、長男は、自分で払い自分で建てるのだからほぼ固まるまでは特に相談をせず、契約の二か月前に建築する旨を伝える。長男の父は、長男だから長男の実家の近く、もしくは嫁の実家の近く以外で建ててほしいが、お金を出せるわけでもないので、強くは言えないと伝える。また、その場所に建築した場合その家には行かないと伝える。 長男は、父が初めは反対していても、いずれ関係は修復するものと思い、契約する3日前に父にやはり当初の計画通り建築する旨を伝える。 それに対し父は分かった。お金も出せないので口も出せないと伝えるが、了承というよりは決裂という感覚で伝えている。 長男は、言葉足らずなので嫁がフォローを入れ、長男の母に状況(進行状況・契約の日次等)を報告していた。母は、父が多忙であるため父には報告せず。 長男は契約書に判をついたが、直後に母は絶縁状に近いことを伝える。 長男は解約しようとしたが、契約金等返還されないことや、信用問題等あるので契約したいが、関係は壊したくないと伝える。 父はそもそも相談が遅いことや絶縁的な意味を含めて言っているので、認めない方針であると伝える。 以上のことについて感想をお願いします。 年代や性別もよろしかったら教えて下さい。

  • 兄弟遺産相続

     兄弟の遺産相続に関しての質問です。  長女、次女、長男の3人兄弟で、両親はすでに亡くなっています。 そして、次女は結婚しておらず、この次女が亡くなった場合の遺産相続の分配なのですが、長女と長男に1/2ずつ分配されると思うのですが、すでに長男が亡くなっています。そして、この長男は離婚しており、3人の子供がいます。  以上の場合、この亡くなっている長男の子供たちや長男の離婚した配偶者にも次女の遺産相続の権利が発生するのでしょうか?それとも、長女がすべての遺産を相続することが可能なのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 相続について教えてください。

    遺産相続について教えてください。 例えばある老夫婦をA夫妻とします。 A夫妻には子供が3人いて、長男B、長女C、次女Dとします。 BCDはそれぞれ結婚していて、それぞれ子供もいます。(A夫妻にとっては孫) 長男Bは再婚で、子供にとっては新しい母親のEがいます。 A夫妻よりも早く長男Bが死んでしまった場合、その後A夫妻のどちらかや両方が亡くなった時にはA夫妻の遺産は誰と誰が相続をするのでしょうか? 長女Cと次女Dが相続するのはわかるのですが、長男Bの嫁だったEやBの子供達はどうなのでしょうか? 以上は遺言書が特にない場合ということで、教えてください。 あと、生命保険金は遺産に計上されるのですか? 受取人以外は分配されないのですか?

  • 弟夫婦との関係 親族関係に悩む

    いろいろあり、今は疎遠な弟夫婦、年賀状のやり取りぐらいです。今年の年賀状が来ました。住所が変わっていました。以前は同居していていましたが、いろいろあり別居、いずれ新しい家を建て父親と同居する予定でしたが、今も父は一人、弟夫婦の引越しも年賀状で知りました。父も口数少なく、用事があるときだけ連絡のみで、弟夫婦の引越しも私には何も言わず。 父も何も言わないので、そっと見守るだけしか出来ません。弟夫婦とは、関係を持ちたくないです。非常識なので、こんなのでよいのかな?と思うけど、実際愛想笑いして、弟夫婦と関わるほうが、自分じゃいられなくなり、そこまで無理して関わるほうが、精神的にまいる気がします。こんな関係でも無理して付き合うのがいいのか、それが親族関係というものなのか? また弟の引越し先は、弟の嫁の姉の家と近く、嫁の実家にも近いところに引越ししました。嫁の親族とは泊りがけで、出かけたりする弟、しかし自分の家の姉とは連絡なし、父とは必要最低限の付き合い 何だか情けないです。 無理して付き合わなければいけないのか? 親戚が近くにいないことから、子供たちは親戚付き合いがあまりありません。仕方のないこととわりきって、家族ぐるみの友人や子供の学校の家族などを大切に、家族団結して、仲良く暮らしていこうと思います。おばあちゃんおじちゃんぐらいです。付き合いは。 ご意見よろしくお願いします。

  • 義理の父との関係について相談です。

    結婚4年目の子なしの夫婦です。(妊娠は望んでいます。) 結婚当初2年間は、主人の実家から車で20分の所に住んでおりました。 その後、隣の市の私の実家の近くに引越しました。 (子供が出来たら、実家の近くの方が助かるのでと思って・・) 主人は長男で、すでに母は他界しており、父が1人暮らしをしております。 (すぐ近所に妹夫婦・弟夫婦・親戚多数住んでます。) 1ヶ月に一度、二人で主人の実家には顔を出すように 心がけておりますし、主人にもっと交流を持つように 進めておりますがあまり好きではないらしく、 必要ない限り実家には行きません。 もともと、私も嫁として気に入られていないのか、名前を一度も 呼んでもらったこともないし、話も弾みません。 私の兄弟が結婚すると話しても、「おめでとう」との言葉もありません。 (ノーリアクションで無言でした。) また実家に土地があり、長男は家を建て住むものだと 暗黙の了解であるようです。 (親戚など顔を会わせる度、子供と家の事を言われます。) 私が思うには、土地があって長男なのに嫁の実家の近くに 引越した事と、子供が出来ない事と、私の両親と付き合いが 無い事に不満を持っているような気がします。(年賀状を送る程度) 今は60代で元気ですが、いつかはお世話する時が来ると思います。 (一緒に住むすまないは別として。) このままでは良くないなと思います。 何方かアドバイスお願い致します。

  • 同居に悩む妻

    私は長男(35歳)で、私の妻(同年)と子供女の子2人(7歳、3歳)、両親(60歳代)、祖父母(80歳代)の合計8人で同居しています。9年前に結婚してから約4年は私の実家から近くのアパートを借りて(いずれは同居することを前提に)住んでいました。その後、同居するに至り実家を両親と一緒に新築しました。 最初の同居しているうちは、多少のもめごとや問題(一言で言えば「長男の嫁になるんじゃなかった、、、等」はありましたが、何とか、同居をはじめて約5年になりました。 去年、私の祖父が倒れ、寝たきりになってしまいました。現在は、主に母親(祖父にとって実の子)と妻が介護しています。 又、私は弟がいるのですが、その夫婦が実家の近くに新家を建築中でまもなく完成予定です。 おそらくそれらのことで、妻が精神的にまいってきてしまっているのです。「このまま介護をいずれ、祖母、両親と診ていかなければならないのか、、、」「次男はいいなあ、自由で」「私たちだけの家が欲しい」 「長男の嫁になったのを後悔している」などです。 近々、弟夫婦の家は完成し新築祝いとなるでしょうが、妻は「行きたくない」「新家を見に行ったら、精神的におかしくなってしまうかもしれない」といっています。 正直、私も妻の気持ちはわかるので、妻への返事がうまくできません。 私も、弟夫婦の姿を見ていると、うらやましく思うときがあります。妻の言うように「自由」ですから。でも私には、妻と子供、わが家(本家)を守り、祖父母、いずれは両親を診ていかなければならない義務があると思っています。「何で長男で生まれてきたのか」と罰当たりなことを思うこともあります。 いったい、どうすればよいでしょうか?

  • 長男の眠るお墓に次男は一緒に入れるのかどうか

    両親は健在です。 私は長女で嫁いでいます。 弟が二人いましたが、上の弟(長男)が病気で6年前亡くなりました。 長男は両親が建てたお墓に眠っており、母を中心にお墓のお世話をしています。 ある方から長男の眠るお墓には次男は入れないということをお聞きしました。そのことで、すごく父は悩んでいます。 両親は、いずれ自分たちの建てたお墓に入り、名義を弟(次男)に変更して管理して欲しいと考えています。 (長男には嫁と息子が一人います。) そこで、質問なのですが 長男の眠るお墓には、両親は入れても次男は入ることができないのでしょうか?

  • 弟の離婚問題

    いつもお世話になります。 家族間のことなので客観的に判断することができなくなっていると思いますのでアドバイスいただけないかと投稿しました。 よろしくお願いいたします。 アウトラインとしては、 3人兄弟。姉・私・弟(全員アラサーです)。弟には2人の娘(上が2歳)がいます。 弟家族は私たちの実家で両親+弟夫婦+子供2人で同居しています。 同居の理由は (1)借金があり同居でないと生活が成り立たないことと (2)弟の仕事が実家でだから(跡継ぎ) 2人の姉は嫁いでそれぞれ車で1時間の場所に住んでいます。 この弟が、3年間の結婚生活にピリオドを打ちたいと。嫁は今、子供を連れ実家に帰っています。 この2人の結婚はデキ婚であったこともありますが、結婚前の彼女に非常~にやっかいな男性が付きまとっていたこともあり、家族は大反対していました。 それでも子供ができたこと、弟の意志が固かったことから当時は渋々でしたが認めました。現在では、非常に良好な家族関係を築いています。 弟が離婚問題になったそれぞれの不満点は以下のようです。 ★嫁曰く ■子供の面倒を見てくれない  ⇒弟は全く家事をしません。母もいますし。子供の面倒も多少は見ていましたが、遊ぶ・風呂程度。   弟は現場の仕事なので18時には帰宅します。最近は遊ぶことすらそこそこに自室でゲームをすることが増えていたようです。 ■飲みに出る機会が多い  ⇒「借金もあるのに控えて欲しい」「子供を見て欲しい」ということだと思われます。 ★弟曰く ■婚前に告白した際には男はいないとウソをついていた  ⇒先述した「非常~にやっかいな男性」のことを当時隠していた…今更感はありますが、彼にとっては「信頼できない」と。 ■借金を返しながらの生活だが、貯めたはずの10万程度の貯金がなくなっている  ⇒これは嫁が使い込んだそうです。   確かにこれは嫁が悪い!ですが、私が女友達に相談すると「実家でうまくやりながら、子供の面倒・買い物もできないストレス…使い込む気持ち、私は分かる」   と言われたので、そんなものなのかなと。私は子供がいないので。 ■飲みに出るくらいいちいちウルサイ  ⇒弟曰く「仕事の付き合いで出ているのに!」とのことですが、現場仕事なのでそう多くもないと思います。ここは半分はウソだと私は思っています。 要するに弟は、自由になりたい。嫁も信用ならないし、離婚する!という感じがするのです。 嫁さんは、「○○くん(弟)とやっぱり一緒に子育てしていきたい。信頼を失くすようなことをして悪かった。離婚したくない。今の家にいたい」と言ってくれています。 周囲から見ていると、ワガママ弟の嫁になってくれて親と住むことも希望してくれている嫁さんに味方してしまうのです。 姪も可愛いですし、何より両親が孫と離れて暮らすことを悲しんでいます。 彼女の性格や暮らしぶりも、両親と仲良く暮らしていることも私としては嫁さんでいて欲しい理由でもあります。 正直「長男の嫁」として彼女は適任なのです。こういう言い方は悪いですけど…。 何より、彼女はそれを望んでくれている。 弟は長男として育てられたせいか、自分勝手に生きてきました。 高校を辞めて県外に行ったと思えば失敗して借金を抱えて帰ってきたり、家のことは何もしないのにエラそうに母を使います。 今回のことも自己中心的な行動に見えて仕方がないのです。 先述した借金というのは、「やっかい男」と嫁さんが別れる示談金のようなもので300万近くのお金を親が使いました。それを分割で返済しているのです。 親も甘すぎました。 周囲は反対しているのです。弟は「自分の人生を犠牲にしたくない」と言い、頑なに離婚を口にします。 それでも、子供たちのことを考えると人生を犠牲にするのは親であれば仕方がないのではないでしょうか。 もしかして外に女でもいるのか…と不振がったりしています。 私はよくわからなくなってきました。 弟の言うように離婚を了承してあげて解放してあげた方がいいのか。それとも反対し続けていいのか。反対する意味があるのか…? 弟は短絡的なので、今自由になることしか見えていないようです。 子供のことも可愛がっているように見えたのに、離れて暮らすことにダメージはなさそうです。両親も悲しんでいます。嫁さんも家に帰りたそうです。 子供たちにとっては実家が産まれた家です。親の都合で追い出して、嫁さんの実家で暮らしているのです。 周囲がどんなに言おうが、結局当人同士の問題でしかないのは分かっていますが、身内だけにそうもいきません。 すごくばらばらしていて申し訳ないのですが、ご意見・アドバイス等何でもいいのでコメントをお待ちしております。

  • 兄弟親からの結婚祝い

    上手にまとめられないので箇条書きに書きます。時系列になってます。 この考え方で問題ないか教えて下さい。 私達(次男夫婦)が結婚する時に長男嫁の実家から結婚祝いを頂きました。 私の弟が結婚する時は長男嫁の親からも、主人の親からも何もいただいてません。 (主人の親は知ってますが、長男は私の弟の結婚を知らないかも…。) 来月主人の弟が結婚することになりました。 私の親からお祝いは要らないですよね? 将来、長男嫁のご兄弟が結婚する時は準備してもらおうと思ってます。 この考え方で問題ないですか? 私と長男嫁は2回しかあったことなく、電話もしないので近況報告などはありません。 子供の誕生などは夫が自分の兄弟に連絡してます。 よろしくお願いします。