弟夫婦との関係 親族関係に悩む

このQ&Aのポイント
  • 弟夫婦との関係に悩む私。疎遠な関係で年賀状で引越しを知る。
  • 弟夫婦との関わりについて悩んでいます。無理して関わるべきか。
  • 親戚付き合いが少なく、友人や学校の家族との関係を大切にする決意。
回答を見る
  • ベストアンサー

弟夫婦との関係 親族関係に悩む

いろいろあり、今は疎遠な弟夫婦、年賀状のやり取りぐらいです。今年の年賀状が来ました。住所が変わっていました。以前は同居していていましたが、いろいろあり別居、いずれ新しい家を建て父親と同居する予定でしたが、今も父は一人、弟夫婦の引越しも年賀状で知りました。父も口数少なく、用事があるときだけ連絡のみで、弟夫婦の引越しも私には何も言わず。 父も何も言わないので、そっと見守るだけしか出来ません。弟夫婦とは、関係を持ちたくないです。非常識なので、こんなのでよいのかな?と思うけど、実際愛想笑いして、弟夫婦と関わるほうが、自分じゃいられなくなり、そこまで無理して関わるほうが、精神的にまいる気がします。こんな関係でも無理して付き合うのがいいのか、それが親族関係というものなのか? また弟の引越し先は、弟の嫁の姉の家と近く、嫁の実家にも近いところに引越ししました。嫁の親族とは泊りがけで、出かけたりする弟、しかし自分の家の姉とは連絡なし、父とは必要最低限の付き合い 何だか情けないです。 無理して付き合わなければいけないのか? 親戚が近くにいないことから、子供たちは親戚付き合いがあまりありません。仕方のないこととわりきって、家族ぐるみの友人や子供の学校の家族などを大切に、家族団結して、仲良く暮らしていこうと思います。おばあちゃんおじちゃんぐらいです。付き合いは。 ご意見よろしくお願いします。

  • 815s
  • お礼率41% (12/29)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.2

今現在は無理をしてらっしゃるのでしょうか。 親子や兄弟なのに付き合いが薄く、こんなんでいいのか…という風にも読み取れますが、 無理して付き合うと疲れるとも書いてあるような感じなので、 本心ではどちらを希望なさってるのかな…と意図が読みきれず。 回答が本意から外れていたらすみません。 なるべく関わりたくないのであれば、関わらなくても問題ないかと思います。 弟さん夫婦は、お嫁さんのご家族との付き合いの方が深いんですよね。 それなのに、弟さん自身の家族との関わりがほとんどないのは、 何だかおかしいのでは…と釈然としないのかなと読み取れました。 でもそういう家庭もありますよ。 夫婦両方の親族と平等に付き合う必要はありませんから。 (でも普通は夫側の親族を優先・気遣うものですが。  夫の親族は姓が一緒、嫁の親族は嫁いでいて姓が違い他人になっているので) 親戚自体とまったく関わらず生活している人もいると思います。 弟さん達と会うのはどういう時ですか?年賀状のやりとりだけとありますが… そのままでいいと思いますよ。 ちなみに、非常識なのは弟さんだけではなくお嫁さんも、という可能性はあると思います。 >嫁の親族とは泊りがけで、出かけたりする弟、 >しかし自分の家の姉とは連絡なし、父とは必要最低限の付き合い 明らかにお嫁さんがリードしてやっているのではないでしょうか? 自分の実家とろくに付き合ってない弟さんが率先してるとは思えません。 弟さんはどちらも親戚づきあいは面倒くさい、もしくは自分の実家側が好きではない、 お嫁さんはそれをいいことに自分の好きなようにやってる…という可能性は高く感じます(^^; でも別にそれで弟さんが不満なければ問題ないとは思います。 質問者様は、弟さんと付き合いたくないと思っているのに、 嫁側の親族と親しくしている様子は面白くないのでしょうか? (ちなみに年賀状だけの付き合いでどうして現状が分かるのかが疑問ですが…  前にそうだったから今もそうだろう、なのでしょうが、今は違うかもしれません。  実際に見聞きしてない人は決め付けたりしない方がいいです。無関心でよいかと・笑) あちらとうまくやっていればこちらと付き合わなくてよくてラッキー、 とぐらいに思ってしまえばいいと思います(笑) 弟さんにすら愛想笑いで疲れるなら、血の繋がらない嫁相手だともっとではないですか? もし、家族だから本当はもっと親密にすべきなのに…というお気持ちがあるのであれば、 それでも相手にその意志がないなら強要はできないので仕方ないと思います。 自分の望む形と相手が考える形、家族でも違うことはよくあります。 「こうあるべき」「普通ってこういうものでは」には拘らず、 自分の家族が楽しく暮らせることを第一に考えれば、あとは楽に考えていいと思います。 お子さん達のことは、祖父母との付き合いがあるだけでも十分ですよ。 両親とも一人っ子でイトコがいなくて…という悩みも人から聞いたことはありますが、 お書きの通り、友達や近所の人とのふれあいがあれば、 人間関係や社会性の形成にはなんら問題ないです。 逆に親戚づきあいがあっても友達がいない子の方が問題だと思います(^^; 友達は最初から最後まで自分の責任なので、私はこちらの方が大事だと思ってます。 祖父母との関わりで、親より上の世代の人との関わりももてることは大事だと思います。 人との関わりは、こうあるべき!ということはないと思っています。 その地域、一族、家庭それぞれなので、うちはこれでいいと思ってしまっていいのでは。 大人は確かに、無理に愛想笑いして付き合うことも必要です。 それが親戚づきあい、人付き合いというものですから。 嫌なら付き合わなくていい、なら、嫁は夫の実家と付き合いたくないですから(笑) そういうわけにはいかず、逃げられないので頑張ってますけど(^^; でも、付き合いそのものがどうしても必要なものでなければ、避けても問題ないと思います。 気になさらず、思いの通りご家族で楽しく暮らしていかれたらいいと思いますよ(^-^) 長文失礼しました。

815s
質問者

お礼

ありがとうございました。無理して関わらないようにします。義理妹は同居解消も実家の近くがいいとか、駅が遠いとか、いろいろな理由で同居を解消しました。それも解消してから報告を弟に受けました。同居解消してから、弟夫婦は私に後ろめたさを感じているみたいです。義理嫁のわがままで同居を解消したようなものなので。 次に引っ越すときは二世帯でもいいから同居を考えてるといった弟でしたが、今回も私には知らせず、引越し、父とは一緒に暮らしていません。そのようなことから、弟夫婦のことが信用できなくなり、今回質問させていただきました。父は私の父でもあり、私も心配なので、弟から何にも情報も入らないもどかしさはありますが、父がいつまでも元気で長生きしてくれるよう、私たち家族が時々帰省し、孫の顔も見せ、楽しく暮らしていこうと思います。

その他の回答 (3)

  • FreeWilly
  • ベストアンサー率28% (34/121)
回答No.4

何が情けないのでしょう? どうして無理して付き合わなければいけないのかなどと考えるのでしょう? 貴方の文章の最初に「色々あり今は疎遠」とありますが、この「色々」が疎遠の原因でしょ? 弟が自分の親兄弟より嫁の実家を心地よく思うのは、自分達が原因だとは思わないのでしょうか? 貴方の文章からは「弟は長男だから父と同居して面倒見て当たり前」と言う感じが見て取れます。 同居を解消するからには問題があったからでしょ? 貴方は弟夫婦の力になってあげていたのですか? 弟夫婦が非常識だから付き合いたくないって、年賀状のやり取りだけでもあるなら そう非常識とも思いませんよ。 本当に非常識なら、年賀状も送ってこないものですから。 >親戚が近くにいないことから、子供たちは親戚付き合いがあまりありません。 貴方が拒否しているから親戚づきあいが無いのです。 子供の事を引き合いに出して問題をすり替えてはいけません。 父親の世話は任せておいて、良いところだけ親戚づきあいしたいなんて無理な話です。 もうひとつ、親の面倒は子供が平等に看る責任があります。 弟さんだけに任せていいものではないのですよ。 きつい様ですが、自分自身を見つめ返してみてはいかがですか?

815s
質問者

補足

義理妹は私の父とうまくいかず、同居を解消しました。義理妹は車がないので、駅が遠いとか、小さい子がいるので、自分の実家の近くがいいと、私の父では、子供の面倒はあまり見れないので、同居解消をきっかけに義理姉、私に対して、後ろめたい気持ちから弟夫婦とは疎遠になりました。弟は、本当は父も一緒に二世帯でもいいので同居したいといってましたが、義理妹の考えが甘いからなぁとはこぼしてましたが。 弟夫婦とは普通に付き合いをしたいと思うことがありますが、弟夫婦のほうが、私たちと付き合いたくないようなので、自分自身を見つめ返すと、関わりはあまり持たず、弟夫婦のやりたいように、父とは年に三回くらいは、会えるので、孫を連れて行き、楽しいひと時を過ごせれば、それで十分なのかななんて思いました。離れている分心配で、父のため何とかしたいと思いますが、どうにもならないこともあるので。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1131/6850)
回答No.3

40代の母親です。 そのまま静観で十分かと思います。 弟にも父親にもいざという時は連絡が取れるのですから、それ以上の交流は線引しましょう。 ただし弟さんが妻の実家での交流は「居心地良いもの」として納得しませんか? 弟さんは父親と暮らすよりも妻の実家のそばで暮らした方が、妻にも妻の親族にも大事にされるのでしょう。 一緒に旅行に行くのも近くに住んでも感謝され、もてなされ、大切にされるのでしょう。 一方、口数の少ない実の父親との同居で、弟さんは大切にされていると考えられますか? 人間、居心地の良い所に住みたい、暮らしたいものですから弟さんを責めることは出来ませんね。 貴方も実父を見習って、一線を引いて父親とも弟とも接したら良いだけかと思います。 無理して付き合わなくても父も弟も生活は出来ているのですから、見習いましょう。

回答No.1

そういう方々とのお付き合いって一番気を使ってしまうし、疲れてしまいますよね>< すっごく難しいと思います・・・。 私ならもうめんどくさいんで、あんまり関わらないようにしますよ^^ なにか頂いた時等にお礼だけしてたらいいんじゃないでしょうか??

関連するQ&A

  • 弟夫婦との接し方について

    父、母、自分(私)、嫁の4人家族です。私には弟がおり、独立して隣町に住んでいます。弟夫婦は父・母に孫の顔を見せるため(父・母も孫の顔を見るのを望んでいる)月に2度ほど私の家に孫を連れてきます。 平日の食事は母が担当し、週末は嫁が担当します。孫が連れてくるのは週末がほとんどで嫁は孫たちや弟夫婦の分まで食事を用意しています。弟たちが帰るときには弟たちが「(食事をごちそうになって)ありがとう」と父・母に声をかけて帰るが、嫁の話では私や嫁にお礼を言わずに帰る、と話しておりそれが気に入らないとのこと(私は特に気ならない)。食事を作ったり、子供たちの面倒を見たのだから普通なら私たちにもお礼を言うのがスジというものだ、と怒っています。また、私・嫁が住んでいるにもかかわらず、孫たちがご飯を食べにくる回数が多い(月2回程度)と言っています。私は弟夫婦を仲良くしたいし、いつでも来てほしいと思っています。嫁の言い分(来る回数が多いこと)は正しいでしょうか? 弟夫婦たちとも今後、より良い関係を作っていきたいと思います。弟夫婦とどのように接していけば良いでしょうか?また、弟夫婦が私や嫁にお礼を言ってもらえるようにするにはどうしたら良いでしょうか?

  • 弟夫婦のケンカからの同居解消

    私の弟は最近入籍し、入籍後から嫁が同居していました。同居から3ヶ月経ち、弟夫婦がケンカ、嫁が家を出ていきました。原因は弟の女問題。それを聞いた私と姉、母は誠意を見せて迎えに行くように話しました。が、嫁は弟への怒りの勢いに任せて、うちの家族の悪口を弟に言っていることを知りました。 例えば…家を出たあと母が心配で何度も電話やメールで連絡してたことが、うざかった。 私は結婚して実家を出てアパート暮らししてるのですが、今妊娠中で旦那が風邪をひいたため移らないようにと、実家に何泊かした際食器洗いとか何もしない私に腹を立てていたようで。 など。 初めは怒りの勢いで思ってもないことを言ったのだろうと思っていました。が、嫁を迎えに行った弟から「一回家を出てしまい、家に来づらい。だから今後同居は出来ない」と嫁に言われたからアパートを借りて住むと言って来たのです。弟だけに怒りの原因があるなら気まずくても、母達は歓迎しているため同居は出来るのではないか。家族にも問題があるから同居したくないのではないのか。色んな疑問が出てきました。そして弟は長男です。実家を継ぐのは弟です。それを承知で一度は同居したのに、これはないだろうと、両親は不満に思ってきています。私も姉もです。アパート借りるなら二人で両家に挨拶に来るよう行っても嫁は拒否。アパート借りたら、盆も正月も実家に顔は出さないつもりらしいです。 この数々の弟夫婦の言動に家族は振り回されてばかり。両親は弟夫婦の離婚を望んでいます。弟は離婚を拒否。全く進まない話に周りはイライラするばかり。私も実家をこれで終わらせたくはありません。でもわがままな弟夫婦に説得も通じず。どうすることが懸命なのか分からなくなっています。 いろいろ複雑な話ですみません。何かいいアドバイスありましたら、どうか助けて下さい。ちなみに弟夫婦にも子供が出来、10月に産まれる予定です。よろしくお願いいたします。

  • 弟夫婦がかえってきます

    出産を機に弟夫婦が実家に帰ってきます。 結婚当初は義理妹は同居OKで、一年たったら帰ってくるという条件で1年間ハイツで暮らしていました。 入れ替わりに2階の6畳×3部屋を弟夫婦に明け渡す為に妹が家を出る予定でした。 しかしここにきて、弟夫婦が実家の横に新たに離れを建てると言いだしました。 最初は妹の給料が減ったので出られるかどうかわからないといった話から、妹がいるなら離れを建てたいと嫁が言いだしたようです。しかし妹も実家にいながら気を使うのはつらいので、やはり出ることに決めたのですが、離れを建てる話は消えません。弟は嫁の言いなりなようです。 妹が出ると、広い実家には父一人になります。これって普通ですか? 義理妹が言うには、自分の家とは思えないしゆっくりできないから、らしいです。結婚するときに同居OKしておいて、土地だけ使って父はほったらかしで、、、と思ってしまいます。押し付ける気はありませんし、その方が父が気楽だと割り切れるなら構いませんが、一生懸命2階を掃除して帰ってくるのを楽しみにしていた父がかわいそうです。 水回りもすべて別にするようです。 妹が弟夫婦の為に家を出ると言ったにもかかわらず、離れを建てるなら妹が出る必要ありませんよね?

  • 実家の父、弟との付き合について

    私は結婚し、今は実家から車で三時間ほどの処に住んでいます。実家には父が一人で住んでいます。以前は弟夫婦と同居していましたが、うまくいかず、車で10分以内のところに弟夫婦は住んでいます。父は近所に友達もいません。しかし体は動くので自炊などもでき、車も運転できます。通院時は弟夫婦が面倒を見てくれています。 別居することも、いきなり別居するからと弟が、姉には一言もありませんでした。初めは、父一人のこしてよく家を出れるなと弟のことを思いました。しかし私も旦那の母親と同居していることから、嫁と実家の父とでいろいろあるのかなと思うようになりました。姉妹の場合大人になっても付き合いがあるから楽しそうですが、姉、弟とかだとあまり交流がないのでさびしいですね。母も他界して、父だけ。私は家族とのつながりがあまりないのがさびしいです。今は私も自分の家族を持って幸せです。しかし友達とか実家の母親や妹と買い物に行ったなんて聞くと、いいなと私には両方いないのでないものねだりなんですが、こんなこと思う私は変ですか?

  • 実家の父、弟との付き合について

    私は結婚し、今は実家から車で三時間ほどの処に住んでいます。実家には父が一人で住んでいます。以前は弟夫婦と同居していましたが、うまくいかず、車で10分以内のところに弟夫婦は住んでいます。父は近所に友達もいなく、病気で声もでません。しかし体は動くので自炊などもでき、車も運転できます。通院時は弟夫婦が面倒を見てくれています。 別居することも、いきなり別居するからと弟が、姉には一言もありませんでした。初めは、父一人のこしてよく家を出れるなと弟のことを思いました。しかし私も旦那の母親と同居していることから、嫁と実家の父とでいろいろあるのかなと思うようになりました。姉妹の場合大人になっても付き合いがあるから楽しそうですが、姉、弟とかだとあまり交流がないのでさびしいですね。母も他界して、父だけ。私は家族とのつながりがあまりないのがさびしいです。今は私も自分の家族を持って幸せです。しかし友達とか実家の母親や妹と買い物に行ったなんて聞くと、いいなと私には両方いないのでないものねだりなんですが、こんなこと思う私は変ですか?

  • 気になる弟夫婦・・・。

    結婚する予定の彼には弟がいます。 弟さんは数年前に結婚されているので、お嫁さんもいます。 彼は私より8歳年上です。弟夫婦は私より5歳年上です。 結婚したら、私は彼の両親と同居をします。 弟夫婦は、近くにマンションを持っています。 結婚した当時は、弟夫婦は実家に同居していたらしいです。 彼のうちに遊びに行くと・・・いつも弟夫婦がいます。 最初は、「弟さん夫婦って同居してるの?」って聞いたくらいです。 新しい生活が始まっても、こういう状態なのかなぁ?っと最近とっても不安です。 同じ家族だから、弟夫婦が出入りするのは当然かもしれません。 両親もよく思っているようなので・・・。 私が結婚して家に入ることで、今まで弟夫婦が宿泊するときに使っていた寝室が私達の寝室になります。 それが決まったときも。。「え?じゃぁ私たちはどこで寝るの??」っというお嫁さんの言葉もありました。 (他にも部屋はあります) 結婚が近づいてきて・・・最近お嫁さんの視線もなんだか気になります。 最初は、フレンドリーな感じがしていたのですが最近は違うような・・・。 私の思い過ごしかもしれません。。。 彼の両親のことは大好きです。そういう部分では同居することになんの抵抗もないです。 (もちろん不安はありますが・・・) 弟夫婦とうまくやっていけるのか?っていうのが一番の不安です。 お二人とも年上ですし・・・。 私は、どういう態度をとればいいのでしょうか・・・。

  • 親からの仕送りに頼る弟夫婦

    姉が口出しする問題ではない!!と、言われるのを覚悟して相談させていただきます。 弟が大学4年の頃、父親が心筋梗塞で急死。 私も弟(大学卒業後)も実家(雪国の田舎)に帰って就職しました。 転職を繰り返したけど、やっと安定した職業につき弟は東京に実家がある彼女と結婚し、 現在は1歳半の子供にも恵まれています。 新婚のうちはアパート(30分離れた市街地)で、新婚生活を楽しみ、夫婦の絆を強めてほしいと、母も私も思っていました。(ちなみに私は結婚5年の4歳の子がいて、アパートに住んでいます。) しかし、弟の給料(15万)だけで生活できるわけでもなく、毎月12万の不動産収入を親から受けています。 結婚したばかりの頃は「都会から知り合いもいない田舎にきてくれて、始めは田舎の生活になれて育児を楽しんでもらいたいため。将来は実家に二世帯で同居をしてもらいお世話になるときがくる。」と、母親は言い援助をしています。 しかし、私は援助に関しては反対をしました。 今年3月と12月(先日)祖母と祖父が他界しました。 3月の頃は弟夫婦からはなぜか香典を出され・・・弟は葬式の日、午前中仕事に行っているし。お嫁さんは顔を一度も出さず・・・他人事でした。結局、弟夫婦は葬儀関係の準備を何一つしてくれませんでした。何を考えているのか・・・とても腹立たしい思いをしました。 12月は私が弟に仕事に行く状況でない事や、終わるまで実家で過ごし準備をすることを話しました。 それでも、お通夜、弟夫婦は普通に寝室に寝たり、奥さんに買い物を頼むと嫌な顔をしたり・・・ 現在は実家の家に母親一人で生活しています。親戚や近所の人からは「弟夫婦の同居の話」が出ます。母親としては、お嫁さんのそつない態度を見て、「**(弟)夫婦からは同居したいって言ってはこないだろうし、無理して同居しなくてもいい」と、私に言っています。 この前、弟に何気なく今後のことを聞いたところ、「今住んでいる以上の田舎に行きたくない。同居はしたくない。」と、お嫁さんが言っていることや、同居の話をすると簡単に離婚する!!っ言い出すみたいで・・・お嫁さんの両親は離婚し、お母さんは男の人を連れてきたりと複雑みたいで・・・そうゆう、生活環境も離婚を軽々と口に出せるひとつの要因ではないかと思います。(しかし、勿論離婚経験の親の子供がそうゆう考え方ではないことはわかります) 私自身も主人(次男ですが、長男三男は近くにいないため)の実家には義両親が介護が必要になってから同居を考えています。 お嫁さんが同居をしたくない気持ちはわかります。したくなければしないで、今、住んでいる所に家でも建てて、家族で楽しい生活を送り、最低限でいいので、実家との付き合いをしていってくれればと思っています。 適度な距離があったほうがお互いうまくいくこともありますから。 父が亡くなってから、母親のサポートや祖父祖母の介護、私たち夫婦がサポートしてきました。そんな主人にはとても感謝しています。 ただひとつ、私には煮え切らないことがあります。 親からの援助を受けながら、9万もするいいアパートに住み、節約もあまりしないで働かないお嫁さんと弟に疑問を持つようになりました。 好きに生活したいなら、援助に頼らず自分達で何とか生活してもらいたいと強く思っています。そして、その考えを弟夫婦に話をしたいと思うのですが・・・・ どう話をしたらいいのか、自信がなくて・・・ また、母親は援助をやめる気持ちはないと思います。なぜなら、今の状態なら弟夫婦は生活できないとわかっているからです。そして、援助をすることが自分にできる応援と思っていると思います。 でも、だからといってこのままではいけないと思います。 長文になりましたが、叱咤激励お願いします。

  • 弟夫婦との関係

    文章がまとまっていなくてももうしわけありません 弟の嫁さんは 自分のいいたいことだけいって なんでも知りたがる人で 人(私たち)が気にすることも 全く気にもしない態度で 自分が気になると 弟にいろいろと言ってるらしく 私が悪くなっています。  私たち家族のことも いろいろとしりたがっているらしく 弟は何でも嫁さんに話しています。家族の内情まで話さなくてもいいと私はおもっているので 弟に 「余計なことまで 嫁さんにいわないで」と。 弟は 嫁さんと付き合うようになって人が変わり 私がいってることも 「自分がただしいとおもってるわけ? あんたが言う権利ないんだよ」といわれました。でも 納得いかず なんども「言う必要ない」っていってきました。と いうのは 私と弟は なかいいとはいえません。そのことを嫁さんは弟にきいたらしく「私がいるから ついているからなかよくなる」といってきたのです。私が嫁さんに逢ってのはたった2回です。私は嫁さんのこと何もしりません。弟にきいても 何もいいません。親に対してもです。 私の両親つまり義理の両親のことも 言われ  私と弟のことにまで 口出しされ シゴトや考え方のことまでいわれ あまりにも失礼だと感じ 言いたいこともありましたが 弟の嫁さんだし 他人に言ってしまったらおしまいだと 思って 何もいわず我慢して 「私のことはほっといてもらえませんか? 夫婦なかよくしてもらえればいいですから」とだけいいました。   私がお願いしたのは たったひとつです 「家の近所はうるさい人が多いから 家族のことを近所に話すのはやめてくださいね お願いします。人によってきにすることも違うし 自分が気にしなくても相手は気にすることもありますから。」と お願いしました。でも嫁さんは 「気にするって 相手にとってどうかって考えなよ。私は何もきにすることないし 多分あなたは自分の意思を押し通す傾向があるでしょ?私はこう あなたはそうかもだけど私はこうっ私は逆の立場だったらいろんな人の意見も聞きたいし それで自分には見つけられない発見がある時もあるからなるべく人の意見を聞くように日々努力してんだよね」といわれました。 例え話で 嫁さんの態度や発言のことを説明しました。 家族の事まで口だしするのはおかしいと弟も言ったのですが 「俺はそういう人間だとおもって接するだけ」と。「それは私も同じで そういう態度していたら 嫁さんに行動まで 言われて何していいか わからない」と 訴えました。弟は黙ってそれっきりです。 嫁さんの言いたいことだけ言って あとはしりませんという態度に勝手だなとおもっています。弟は私の昔のイメージが強く 自分の思ってることはガンガンいうとおもってるので 嫁さんが「私たちとやっていくのが不安」って言ったとき 私が何かいったとおもっていたのです。勝手な想像でわるくされて 近所にいわれて迷惑なのです。 嫁さんは 私たち家族のことなんでも しりたがって 弟にきいています。きいて 自分の親にまで話をしていますし 会話まで知っています。でも 私がきいたりすると 「弟にきいてください」や ごまかしたり 「しりたがっても相手にも気持ちがあるんだからムリだよ」とわかっているようなことを 言ってきます。そこまでわかっているなら 相手のことを考えられないの?と不思議です。嫁さんは自分のことしかいいません。いくら結婚したといっても 他人、弟も会話まで話すことはないし 私たちのことまでベラベラということないとおもっている 私の考えはおかしいでしょうか?? あまりにも ひどいこと言われて すこし おこった口調でいったとき嫁さんは私に「なかなか素が出てきましたね いいじゃないですかぁ 」そして「本当私の事が気に入らないんですね 大丈夫です そんな半年やそこらで受け入れてもらえるなんて今は調子のってませんから。家族なんだから」など一度も よい返事きいたことがありません。こんなことまで言われて いう気もなくします。私がいい返事をしないと 気に入らないっていわれて もう限界です。 一度よめさんと話をしようとしたら 弟は監視するとわけわからないこと言ってきたので 弟はそんなんだから それなりの嫁さんなんだと思いました。私たちは嫁さんに気をつかうのは当たり前がとおもうのです。嫁さんに気を使う家ありますよね??? 弟のことも考えて弟より気をつかっているのに 嫁さんはそれすらわかっていなく 自分の家族と同じように何でもアリと強制・・・ ほっといても母や私や私の結婚相手に被害がきます。。。 どうしたらいいものか。 ながく 意味わからなくてすみません

  • 弟夫婦について…

    私(27歳・独身)には5歳離れた、22歳になる弟がいます。 その弟が20歳の時に、私の小・中学の同級生と結婚しました。 (結婚の理由は、弟が就職で上京するので結婚したという感じです。) その奥さんと私は、小・中学生の時は、クラスも同じになった事もないし、そんなに話もした事ないけど、小さい町なのでお互いに色々と人間関係等は知っているという感じでした。 そして弟に関しては、私は18歳の時に上京したので、小学生の頃の悪ガキな弟というイメージしかありませんでした。 そういった状況だったので、弟とあの人が結婚するなんて!!!と…結婚すると聞いた時は本当に驚きました。 そんな弟夫婦ですが、何だか私に対して遠慮がないというか、なんというか…。 とりあえずお嫁さんはいつもタメ語です。(同級生なのだから仕方のない事なのかもしれませんが、一応姉なのでと思うと複雑な気持ちです。) 去年の12月に子供が生まれたそうなのですが、連絡は一切ありませんでした。母に聞いて知りました。 (妊娠したという事も母から教えてもらいました。その時から、色々とサポートしてあげよう等考えていたのですが…むなしいです。) 年賀状等はもちろんきません。 私も弟夫婦も現在東京に住んでいるので、色々と助け合って行こう!と言っていたはずなのに、知らない間に引っ越しをしていました…。 何だか、正直悲しいというか、寂しいです。 だからって、電話をしてまで住所を聞こうとか、仲良くしたい!とか言うのはちょっと何だか微妙といいますか…うざいかなと思うというか…。 弟に連絡をして、自分の気持ちをはっきり言えば良いのかも知れませんが、弟とも私が上京して以来あまりまともに話していなかったので、どう接して良いのか正直分かりません。 そこで相談なのですが、 (1)このまま何もせずに弟夫婦からの連絡を待っていれば良いのでしょうか? (2)それとも自分から何か(例えば食事…??)を誘ったりして動いた方が良いのでしょうか? 意見を聞かせて下さい。 長々とすみません。 ただ、私の気持ちとしては、せっかく身内になれたのだから、お嫁さんと仲良くしたいし、甥っ子や姪っ子に好かれるおばさんになりたいと思っています。その為にも時々遊びに行ったりしたいです。 ただ、弟夫婦にうざいな…と思われながらのお付き合いだったらしない方がましかな。とか思っています。 すみません。本当に長々と…。宜しくお願いします。

  • 弟夫婦との同居について

    こういった場合、私ならこうする、とかこうすればいいのでは? といったアドバイスお願いします。  今度の7月に弟夫婦が結婚します。 私は嫁いでいて、妹と弟、父が現在実家にいます。 母は6月に他界しました。 弟の結婚相手は弟と同じ27歳で同居することにOKしてくれています。 2人は付き合って6年になります。 父(60歳)はすでに退職し、弟夫婦に養ってもらう気でいます。 実家の間取りは、2階3部屋各6畳(父、妹、弟)一階(和室、居間、キッチン、母の部屋)です。 私は妹(33歳)がこの機会に家をでて弟夫婦に2階3部屋をあたえ、 父には母の部屋に移ってもらうのが適当かと思います。 子供もじきできると思うので3部屋くらいはあってもちょうどいいと思います。 私の夫は、別に妹が出たくないなら出る必要はないと言っていますが 私が嫁の立場なら、上記のようにしてほしいと思います。 それと、父にバイトでもいいので、週に3日でも働くようにしてもらいたいのですが(嫁の意見も同じです)どうすればいいでしょうか? 弟一人で、いずれできる子供も含め、嫁と父の3人を養い、家一軒を守っていくのはまだ厳しいと思うのです。 父はいたって健康なので、65歳で年金をもらえるようになるまでは、 たとえ三万でも家に入れてほしいというのがみんなの本音です。 父にはなんどか定期収入のある仕事をと言っていますが、現在は今までの仕事の延長で(給湯器の修理等)呼ばれたら行きますが、家には全く入れていません。 スムーズに結婚生活を始められるようにしてあげたいので、こうすればどう?などといったアドバイスお願いします。