• 締切済み

離婚の調停や裁判について

今日妻と会い離婚についての話をしました。が、妻の方は納得がいかないようで合意する気配が全く無かった為、調停や裁判の事を話に出すと『調停でも裁判でも受ける』ということで話が進みました。自分は精神的にもかなりキツい状態になっている為、早く白黒つけたいのですが、 調停や裁判になった場合、弁護士は必ず必要なのでしょうか。また、費用はどのくらいになるのでしょうか。どのくらいの日数で離婚が成立するものなのでしょうか。自分の浮気等で離婚したいということではありません。経験者、又はその辺に詳しい方教えて下さい。

みんなの回答

回答No.4

調停では本人が弁護士は必要ないと判断すれば 自分一人で家裁に行って、調停委員と話すことができます。 奥様が「合意する気配が全くない」となると調停不調に終わる可能性もありますから、その場合は裁判となるでしょう。 裁判となれば弁護士を立てるようになるのではないでしょうか。 どういう事情で離婚の方針が決まったのか分かりませんが、 おつらい気持ちは私も経験者として十分理解します。 私の場合は妻の離婚動機に不純なものを感じたので 調停で明らかにしようと思いましたが無理だと分かり、 自分から調停を取り下げました。 あとは相手弁護士との個人交渉で、結局成立まで半年ほどかかりました。 「早く白黒つけたい」というのが恐らくあなたの本音でしょう。 離婚をめぐってはどのような場面でもお互いが傷つくものです。 まずは早期に離婚を成立させるよう、よく話し合ってください。

  • noopee
  • ベストアンサー率38% (114/297)
回答No.3

調停には必ずしも弁護士は必要ありません。 裁判も絶対必要と言うわけではないのですが、陳述書や反論など、素人が書くには難しい文書を書かねばならないため、弁護士さんにお願いしたほうが楽です。 調停にかかる費用は、双方に文書を送付する切手代+申し立て書に貼る収入印紙(数千円程度)です。 弁護士費用ですが、離婚請求時に財産分与や慰謝料請求を入れると初期費用も高くなります。 初期費用は弁護士さんにもよりますが、離婚請求なら20~50万の範囲で、財産分与や慰謝料請求額によって変わります。 成功報酬も同じ20~50万+勝ち取った額の何%かを契約で決めて払うことになります。 >今日妻と会い とありますが、別居されているのでしょうか? 浮気等ではないとのことですので、性格の不一致なのでしょうか。 こういった理由の場合、婚姻関係の破綻、ということで離婚請求をするのですが、別居期間が1年程度だとその他の状況証拠がかなりひどいものでないと離婚請求は通らないと思います。 何年あれば大丈夫というのはありませんが、期間が長ければ長いほど破綻の主張はしやすいでしょう。 早く白黒つけたいとのことですが、調停も裁判も申し立てをしてから開廷されるまで1ヶ月はかかりますし、その後の進捗も1ヶ月に1回程度ですので、相手が離婚に応じない姿勢を貫いている場合、調停で半年裁判で1年以上は覚悟されたほうがよろしいかと思います。 また、裁判になったからと言って、必ずしも離婚請求が認められるわけではありませんので、棄却されたらまた裁判を最初からやり直すことになります。(調停は2回する必要はありません) はっきり言って、離婚裁判は相手の罵り合いというか貶めあいです。 主張を証明する手段がないに等しいので、かなりひどいウソをつく人もいます。 とてもストレスがたまりますので、うまく気分転換なさってください。

anpanpin
質問者

補足

相談にのってくれてありがとうございます。先月の末から別居中です。自分が長男の立場なのを知ってて嫁に来て自分のわがままを通せないという理由で二人の子供を連れて行きました。性格の不一致ではないのですが、何か問題があると私の意見より実母(継母)の意見、実母の意見より自分に都合の良い友達の意見を言い、結局自分の意見なのか誰の意見で話しているのかわからない状態で結婚して6年ですがここ3年この状態が続いています。結局親権の話が一番になると思いますが、こちらは奪う気は有りません。ただ父親として養育費を払う覚悟はしているのでたまに合わせてくれればいいとおもっています。

noname#164050
noname#164050
回答No.2

まず、 調停費用ですが、 数千円(収入印紙を申請用紙に貼ります)。 家裁で確認して下さい。 離婚調停の内容ですが、 基本的には「一方が離婚に同意しない、 する場合の慰謝料、 養育費、 財産分与等」で本人達の合意がなされなければ、成立しません。   それでも離婚を望むなら、 弁護士を立てて裁判するしかありません。 調停で合意の元に話が進むなら、 2回の調停でも成立します(1か月ぐらい)。 裁判になると長期になることもあります。 弁護士費用は100万前後でしょうか・・。

noname#164050
noname#164050
回答No.1

まず、 調停費用ですが、 数千円(収入印紙を申請用紙に貼ります)。 家裁で確認して下さい。 離婚調停の内容ですが、 基本的には「一方が離婚に同意しない、 する場合の慰謝料、 養育費、 財産分与等」で本人達の合意がなされなければ、成立しません。   それでも離婚を望むなら、 弁護士を立てて裁判するしかありません。 調停で合意の元に話が進むなら、 2回の調停でも成立します(1か月ぐらい)。 裁判になると長期になることもあります。 弁護士費用は100万前後でしょうか・・。

関連するQ&A

  • 離婚の調停と裁判について

    現在妻と離婚の話をしていますが 、私は子供を片親にしたないので離婚したくはありません。しかし このまま行くと離婚調停になりそうです。もしそうなっても妻も 私も親権で譲る気はありません。もし離婚調停 で話が決まらない場合自動的に裁判になるので しょうか?妻も自分も裁判の費用や弁護士費用 はありません。その場合は裁判になるのでしょ うか?それともどうなるのでしょうか?ちなみに妻に躁鬱病があり毎週通院していてリストカットをしたり一人で育てていけるとは思えません。

  • 調停離婚不成立の場合どうなるか

    妻と話し合いをしても罵り合うだけで話が進みません。 離婚を考える場合、まずは協議離婚があると思いますが、これまでの 様子から2人ではお互い合意できる着地点を見つけられない気がします。 そんな場合に調停離婚があるかと思いますが、調停上でも 合意が得られず不成立があり得るとしたら、不成立後の生活は どうなっていくことが考えられますか? さらにいがみあった2人が同居しなければならない、独身のように自分だけで意思決定できない、など 現状より厳しい生活が考えられますか。 また、調停では弁護士が入ると思いますが、弁護士費用などかかる諸経費は 申立て人のみが負担するのか、当事者2人折半かいずれになるのでしょうか? 調停離婚がだめなら、裁判離婚もあるそうですが・・・

  • 離婚調停から裁判

    離婚調停で不成立となれば、そのまま離婚請求訴訟を起こすことが出来ますが、仮に調停取り下げ、あるいは離婚はせず再び仲良くやりましょう、といった合意が為されたとします。 しかし、夫婦仲は修復出来ず、やはり離婚したくなった、とすれば再度離婚調停を申し立て、やり直すことになるのでしょうか。 あるいは、一度調停はやったので、そのまま裁判への流れは可能になるのでしょうか。

  • 離婚調停、裁判で離婚できる?

    日常の不満で妻との離婚をしたく、ちょうど他に女性ができたこともあり、妻に離婚屆を出しましたが女性のことがばれてダメでした。 それからは私は妻に暴言や物を壊したりして暴れました。 そのことを弁護士に相談したら、子供、妻に対するDV、虐待にあたいすると言われ、ひどく叱られました。 こんど調停を起こすのですが、弁護士をつけた方がいいですか? きっと不成立に終わり裁判になると思いますが、私の立場で離婚が認められることはありますか? 弁護士はついてくれますか? 周囲は子供に悪影響なので、別れて住むよう進めているので、早く別々にすんだ方がいいと思うのですが、妻は出でいかず、別々に住んでもきちんと子供の行事、習い事の送り迎えなどはするよう言ってきます。 別々に住むということは、もう一緒にいない方がいい、離婚も認められると思うのですが。

  • 調停から裁判について

    申し立て人は不貞があった旦那←円満調停希望 で今月調停があるのですが弁護士さんに進め方など相談に行くと 離婚・親権・養育費・慰謝料すべてを調停で決めようとするのは離婚したくない人相手には難しいので最低離婚・親権を調停で決め←できれば養育費まで 慰謝料・養育費は裁判で決めたほうが良い。とのことでした不成立になりそうなら全部無理には決めず親権・離婚だけ成立させて慰謝料養育費は別で裁判がよいのでしょうか…知り合いには弁護士費用の為調停では親権と離婚まで決めとけば…みたく言ってるのでは?と言われ客観的意見・アドバイスをいただきたいです

  • 離婚調停を申し立てしたか?

    私の浮気で妻が離婚して欲しいと言い出しました。今は実家に帰ってしまいました。先日、弁護士から「離婚調停の準備中です」という内容証明が届きました。 妻側が離婚調停を申し立てしたかどうかを家庭裁判所に聞いたら答えてくれるのでしょうか?

  • 離婚調停を取り下げられた後の進み方について

    現在、浮気をしている妻からの離婚調停申し立てられ親権を争っております。 先ほど第2回調停が終了し、次の調停で合意に至らなければ調停を取り下げると彼女が言っていると調停員から聞かされました。 離婚調停が成立しない(調停不調)と裁判離婚に移る言う知識はあるのですが、取り下げとなった場合の進み方がよくわかりません。  #「調停不調=調停員がこれは無理と判断した場合のみ」と思っています 申立人の調停取り下げとなった場合でも調停不調とみなされるのでしょうか? またその場合、彼女から裁判離婚を訴えることが可能なのでしょうか? 来週に、次の調停となってしまいますので、情報のあるHPの紹介でもかまいませんので、至急の回答をお願いいたします。

  • 離婚調停について

    妻が子供を連れて出ていきました。離婚調停を申し立てられました。妻には弁護士がついています。ですが妻は音信不通で一体何を要求してるのかわかりません。 弁護士からも連絡ありません。私は離婚はしたくはありませんが妻が離婚したいならしてあげようと思うし、養育費だって払うつもりです。子供に会わせたくないと言われれば会いません。争うつもりは全くないのです。 離婚調停と言うのはお互い、要求が合意出来ないときに行うんですよね? 話したくないなら弁護士を通じて話せばいいのに。 妻が何のために調停を行うのか理解できなくて悩んでます。 意見ください、お願いします…

  • 裁判離婚について教えてください

     妻の浮気と、セックスメールが分かり、色々もめましたが離婚することに決めました。 最初は、調停離婚を考えて裁判所に調停をお願いしましたが、2回目の調停で、相手方は調停を不成立とし、裁判離婚に移行する。 と言うことで、平成23年6月に決まりましたが、その後相手方は、裁判に提訴する様子もないので、私から裁判を提訴することを検討しています。そこで質問です。 1)裁判離婚は、精神的にとても苦痛を体験すると聞きましたがどのような苦痛を受けるのでしょうか? 2)期間的に長期化すると言われますが、だいたいどの程度の期間を見込めばよろしいですか? 3)費用はどの程度かかりますか? 4)私が原告とし、妻を被告としますが、私は裁判所に出かけて裁判官や相手方弁護士の前で尋問さ れそれに答弁しなければならないのですか? 5)離婚裁判で、注意すべきこと、やっておかなかればならないこと、等があればご指導願います。 以上、専門家または、経験者の方がいらっしゃればお願いします。

  • 離婚の調停や裁判について

    友人の離婚話で、調停になりそうなのですが。 弁護士を雇って徹底的に戦うそうです。 その際、友人から弁護士に証言してほしいと言われました。(いままでのイザコザなど) 離婚調停や離婚裁判で証言者が出る幕って、あるのでしょうか? 実際 ありえないことと思い、質問させていただきました。 よろしくおねがいいたします。