• ベストアンサー

電気ケーブルのシールド

屋根裏や、天井裏に電気ケーブルとTVケーブルが敷いてあります。 このため、ケーブル同士が隣り合う所で電磁波障害がTVに起きているようで、電気ケーブルに電磁波シールドを施したいのですが、何せ、素人なのでたいしたことはできません。 接近箇所を、調理用アルミホイルの二重巻きを仕切りにしようと思っているのですが、被覆線などに影響はあるでしょうか?(接触による発熱は考慮外にし、電磁波の被覆線への影響(劣化など)を主眼にお願いします。) このほか良い方法があれば、ご教授お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p-tenshi
  • ベストアンサー率21% (339/1551)
回答No.1

気になるようでしたら、電気ケーブルをいじるより TVの同軸ケーブルを変えるか、TVケーブルにブースターを つけてテレビ信号を強くする方法が安全で、確実だと思います。

kanpyou
質問者

お礼

原因がわかりました!! 壁面のアンテナ端子から直接TVへつなぐと、見事のノイズが消えました。 ビデをデッキを通すことにより、信号が減衰していたものと思われます。 これまで共聴施設のケーブルだったのですが、地デジ対応とケーブル施設の劣化の為、CATV会社へ移行、新ケーブルの敷設しましたので、信号の強度自体も変わっているのかもしれません。 地デジへの移行期ということもあり、アナログ波の苦情は入れにくいです。 ありがとうございました。

kanpyou
質問者

補足

サンクスポイントは、回答の早い順とさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.2

kanpyouさん、こんにちは。 電磁波障害の種類がわかりませんが、通常の電波障害と理解します。 ご使用のTVケーブルは、二本の線が平行なものですか、断面が丸いものですか。 丸ならシールドケーブルなので、「ケーブル同士が隣り合う所で電磁波障害がTVに起きているよう」なことは、通常ありません。 原因はアンテナか、引き込み等、シールドが剥き出しになるところなどでしょう。 平行ケーブルなら、、「ケーブル同士が隣り合う所で電磁波障害がTVに起きている」が疑わしいです。 また、本当に電磁波障害である場合があります。 これらの場合、対策は厄介で、「調理用アルミホイルの二重巻きを仕切りにし」たくらいでは、全く効果はありません。 物理的に線を離すのが、簡単ですが、別の電磁波障害も起こり得るでしょう。 どのような電磁波障害なのでしょうか。 疑わしきは、アンテナ以前の気がします。

kanpyou
質問者

お礼

原因がわかりました!! 壁面のアンテナ端子から直接TVへつなぐと、見事のノイズが消えました。 ビデをデッキを通すことにより、信号が減衰していたものと思われます。 これまで共聴施設のケーブルだったのですが、地デジ対応とケーブル施設の劣化の為、CATV会社へ移行、新ケーブルの敷設しましたので、信号の強度自体も変わっているのかもしれません。 地デジへの移行期ということもあり、アナログ波の苦情は入れにくいです。 ありがとうございました。

kanpyou
質問者

補足

分配器のすぐ近くに電気ケーブルがあります。 これが原因ではないかと思っています。 分配器にプラスチックカップを被せ、それと電気ケーブルをアルミ箔で巻いてみようと思うのですが、どうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電力線の電磁波シールド

    屋根裏や、天井裏に電気ケーブルとTVケーブルが敷いてあります。 このため、ケーブル同士が隣り合う所(分配器などの近く)で電磁波障害がTVに起きているようで、電磁波シールドを施したいのですが、何せ、素人なのでたいしたことはできません。 接近箇所など、プラスチック製カップを被せ、調理用アルミホイルの二重巻きを仕切りにしようと思っているのですが、このほかに良い方法があれば、ご教授お願いいたします。

  • ノイズに関して

    ある力を計測したいのですが、計測器にノイズが乗ってしまって計測することができません。おそらく他のケーブルからの電磁波の影響だと思うのですが、どのような対処法がありますか?是非ご意見をお聞かせ下さい。電磁波障害を受ける側、出す側をアルミホイルなどの電気抵抗の小さい金属で覆うと良いと聞いたのですがその原理についてもご存知であれば教えていただきたいです。

  • TVのアンテナケーブルとDVIケーブル相互の影響

    TVのアンテナケーブルとパソコンからTVに向けてDVIケーブルを 10mほどまとめて壁伝いにつないでいます。 お互いに電磁波などの影響ってあるんでしょうか? 以前はどちらも問題無く映っていたのですが、 気づいたらパソコンからTVに出力ができなくなっていました。 確認したところパソコンもグラボもDVIケーブルもTVも問題なさそうなので この相性がよくないのかな?と考えています。 詳しい方よろしくお願いします。

  • エレキギターのケーブルの長さとインピーダンス

    パッシブPUのエレキギターの出力はインピーダンスが高いので、シールドケーブルをあまり長くするとノイズの影響や音質劣化しやすいため、シールドはできるだけ短くする、というのは一般的に言われる基本だと思います。 ただ、ギターから直接の出力についてはそうですが、エフェクターを通したり、センド/リターンを使う時のアンプのプリ部を通った信号はインピーダンスが低くなりますよね。 ということは、エフェクターを通した後や、センド/リターン使用時のケーブルはそこそこ長くても大丈夫なのでしょうか? たとえば、 (1)アンプを使わず、足元のエフェクターやプリアンプから、客席背後のミキサーまでケーブルを伸ばしたい(PA直の出力をしたい)と仮定します。 DIを通してXLRバランスケーブルで接続すれば問題ないのでしょうが、エフェクターを通すことでローインピーダンス化しているので、DIを使わなくても普通のシールドケーブルの長いもので繋げばいいのではないか? (2)アンプのセンド/リターンに空間系エフェクトを繋ぎたい、ただし足元でディレイのON・OFFをしたい、などという場合、背後のアンプからセンド/リターンのケーブルを伸ばしてくると、往復10mにもなる。そんなに長くて音に影響はない? というような疑問です。 普段はエフェクターは使わない音楽をしてますので、基本的にケーブルは長くても5mぐらいまでしか使いませんが、参加するジャンルが多様化してきたこともあり機材の見直しをする上で、いくらかのエフェクターやプリアンプ等を使いたいと思っています。その際のことについて少し疎いので、知識として知っておきたいと思います。よろしくお願いします。

  • ケーブルテレビのブースター2ヶ必要?

    ケーブルテレビのアナログ契約をしています。地デジはパススルーで来ているので、 居間のTVでは地デジが見れています。 しかし3ヶ月前、隣の和室に液晶TVを買い繋いだら、地デジは見られませんでした。 ケーブルTV会社に聞くと、屋根裏のブースターがデジタルに対応しておらず 12,000円で交換してくれると言われました。近所の電気屋に頼んでもOKとのこと。 この時は和室の1台の話しか質問しませんでした。 今回デジタル契約に変更しようと、先日もう一度確認してみると2階にもう1台TVがあるので 12,000円×2(和室と2階)=24,000円必要と言われました。 1.屋根裏のブースターなら1つ交換すればいいのでは?2つ必要ですか?   検索すると、ケーブルテレビならブースター必要ないという書き込みも見つかりますので。 2.ブースターは1つだけど、作業費は2台分かもと思いましたが、ケーブルテレビはアンテナ線   繋ぐだけですよね。壁の中の古いアンテナ線(築20年)を交換するとしたら、12,000円くらい   かかりますか? 3.ブースター12,000円(24,000円?)は自分でお安く交換できますか?   出来るとしたらどの様なブースターを選べば良いですか。   BS・CSはパススルーではないので、全部屋で見られる様パラボラアンテナを繋ぐとしたら   「BS・CS対応」を選べばよいでしょうか? 皆さま、よろしくお願いいたします。

  • ノイズ対策にあらゆるもののシールド処理ってやりますか?

    素朴な疑問です。 特に今困っているというわけではありません。 オーディオに凝っている方はケーブル一つにもお金をかけていると思うのですがノイズ対策もするのでしょうか? 例えば部屋の中はオーディオ以外電気製品は置いていないという徹底した方はほとんど関係ないかもしれませんが、オーディオ自身が出すということもありますし、TVや映像機器、PC、携帯電話も置いていると思います。 そういうものから発生するであろう、または屋外から飛んできているであろう電子を問題が起こる前にアースへ吸収もしくはシャットアウトしていますか? 部屋にエアコンのアース端子があるので、スチールラックや各種ケーブルにシールドチューブをかぶせてアースへつなぐなどの実験を暇があれば試みたいと思っていますが、そういうことはオーディオ通なら常識なんでしょうか?

  • 電気、異常各種、教えてください!!!!!

    電気に詳しい方教えてください!!!!! 〇 地絡とは配線のプラス線が 1、直接大地と短絡状態となる 2、物を介して大地と短絡状態となる ということらしいのですが、 Q1>回路から電気が漏れ出しているのだから漏電だと思うのですが違うのですか? Q2>この場合は漏電ブレーカーは作動しないのですか? △閃絡とは 1、電圧の異常上昇 2、絶縁物の表面の汚れが大気の湿度の影響を受けたことによって放電し両極間が   短絡する Q1>低圧屋内配線回路で電圧が異常に上昇することなどあるのですか? Q2>絶縁物の表面の汚れとは被覆などだと思いますが絶縁被覆の表面が汚れて湿度の   影響を受けるというのがよくわかりません。絶縁被覆に電気が漏れているとか貫   通しているとかそういうことですか? ◇金属の接触部が過熱する 1、配線または電気機器の接触、接続部が緩む、接触抵抗によりジュール熱が発生し   出火 Q1>接触抵抗ということは本来流れようとしている電流が抑えられているということ   ですか? Q2>本来流れようとする電流は何アンペアになるのですか?  *前提条件、接続部を配線用遮断器とする、(1)配線用遮断器に接続されたケーブルの先端であるプラス線とマイナス線がつながった状態(短絡)及び(2)上記〇で、かつ、配線用遮断器が作動していない。V=100、I=?、緩んだ接続部R=?(A抵抗高、B抵抗中、C抵抗低の3パターンでお願いします) Q3>Q2で求めた接触抵抗の抵抗値の場合、接続部より先に進める(進めた)電流は   電路であるケーブルを流れるのでしょうが、次の目的地である終点との間及び終   点で発火することはあるのですか?

  • 電磁波対策

    IH調理器・パソコン・電子レンジ等の電気製品ほとんどが電磁波を放出しているとか? この電磁波に関する記事をあれこれ読んでゆくにつれ、体への影響が心配になってきました。 ネット検索で、「電磁波シールドウェア」(株式会社エコロガ)なるものを通販で購入することが出来るようですが、このような製品は、本当に電磁波をカット出来ているのでしょうか? 「この電磁波シールドエプロンを装着すれば、電化製品から発生する低周波電磁場(電場と磁場)を胸部から腹部にかけて防御します、エトセトラ。」 とか。 決して安いとはいえないこれら商品をどこまで信用してよいのか迷います。 確かな情報が欲しいと思っています。 能書きどおり実際に電磁波を防御できるのであれば、購入したい気持なのです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ケーブルテレビとPCを接続すると壊れるので

    ケーブルテレビを入れましたが、テレビや録画機などと接続時は問題ありませんでした。 しかし、パソコンのTVチューナーと同軸ケーブルを接続しようとプラグとプラグを持つと感電して困っています。 チューナーのメーカーに保証期間中に二度診断しましたが異常なしと判断が。 パソコンやチューナーなどアースをベランダの手すりに裸にして3重に巻き付けましたが感電は軽減しましたが・・・。 (アースは洗濯機コンセントしかなかったので) 以前と今回接続していたパソコンは起動不可で壊れてしまいました。 今回接続していたパソコンと同型・同仕様でチューナー未接続は1年後も生きています。 アースとっても改善しないし、チューナーメーカーはケーブルテレビ環境も無い。 ケーブルのシールドを図のように切断したら故障につながらないと思いますが・・・。 (チューナー付近に5ミリくらい。シールドのみ切断後チューブで保護) シールド切断したケーブルを使っての欠点や他の機器に影響がありましたら教えて下さい。 他の方法がありましたら教えて下さい。 ローカル局が受信出来るのでケーブルテレビを外す事出来ません。 よろしくお願いいたします。

  • 電磁パルスで核爆弾は機能しなくなりますか?

    1.高高度核爆発によって発生した電磁波が半導体や電子回路に損傷を与えたり、一時的な誤動作を発生させる というのは見た事ありますが、 地上に配備されている他の核弾頭も電磁波の影響で機能しなくなる・・・なんて事あるのでしょうか? 2.その高高度核爆発によって発生した電磁波はどのぐらいの時間で、影響範囲内にある電子機器などに影響が出始めるのでしょうか? 3.軍事用の電子装置には、金属箔などでケーブルをシールドする とありますが、自衛隊が対策として始めたのはいつ頃からでしょうか? 頭の悪い質問で申し訳ないですが よろしくお願いします。