• ベストアンサー

働きたい時間

朝、昼、夜と営業している、寮の食堂で働きます。 前はずーっと夜しか働かせてくれませんでしたが 新しい職場になったら希望した時間に働けるようになるんでしょうか? ファーストフードの様に、今日は、朝とか。明日は昼とか。 それとも、予めシフトや労働時間が固定されていて ファーストフードみたいな事はできませんか? 夜ばかりだと、午前中が暇ですし、夜更かしの原因にもなります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.1

新しい職場で聞いてください。 ここで質問しても、何を答えればいいのでしょうか? シフトやルールはその職場で違うでしょうから、ここで質問したところで答えが出るものでもないと思いますが・・・

bbb2222
質問者

お礼

職場に聞きましたが、夜しか無理でした。

関連するQ&A

  • 本当にこんなんで良いんでしょうか?

    通常は、パート1、チーフ1の計2人でやっていますが 僕の時は、もう1人パートが増えて3人になります (まだ僕が働き出して数週間しか経ってないから)。 ただでさえ暇な時間が多い仕事、1人増えて、余計に暇になります。 チーフも、我々パートの仕事まで手伝ってくれますし 寮の食堂なのですが、寮生もた食べると言っておきながら 残業で寮の食堂の営業時間に間に合わなく食べないし。 暇な為、チラシの募集要項の労働時間よりも30分カットだし。 仕事中に、厨房内でコーヒーを飲んで休憩したり 特に一人で居る時等、余りにも暇で、考え事をしたり、携帯見たり テレビ見たり、何か手術が終わるのを待ってる家族みたいです。 暇なら掃除でもすればって言いますが 暇→動かさない、使わない→汚れない→掃除の必要すらない。 ちなみに、他の人も(パートやチーフも) 暇そうにしてる時があります。そこで質問です。 仮にも、仕事中で時給900円が発生してるのに こんなんで良いんですか? 友達なんかファーストフード店で、僕より時給が安くて 1分1秒を争いてんてこ舞いの毎日ですよ。

  • おばさん

    食堂で(会社」、寮、学校)等でアルバイトをしようと思います。 そこで質問です。2時間ドラマでも良く見ますが。 何故、食堂=おばさん何でしょうか? よく食堂のおばちゃんなんて言いますよね? よくおばさんが、味噌汁つけたり、皿洗ったり、してますよね。 食堂に若者(学生やフリーター)が働いている事は殆どないですよね。 どうしておばさんばかりで若者がいないんでしょうか? 時間的な問題でしょうか?シフトが自由でないからですか? 教えてください?後、食堂とファーストフードどちらが大変ですか?

  • 暇な時間の使い方

    ファーストフード店でフリーターとしてアルバイトをしています。 いかんせんまだ働き出したばかりと言う事もあり 労働時間が短い。最長で5時間。最低はもちろん2時間です。 これは仕方がないですよね。まだ始めたばかりですから。 しかし実際問題として、僕はフリーターであり、暇が多いんです。 そこで僕は暇な時間を利用して、体が鈍るのを避けるためにも 以前働いていた、知り合いの飲食店に手伝いに行こうと思います。 もちろん、私的かつ個人的な為、給料はなく せいぜい出るのは、簡単な食事(ラーメン)程度です。 いつ、何時に何時間に行っても、帰ってもO,K。 まあ、簡単に言えば、眞が幸楽を手伝うようなもんです。 知り合いの経営者からは、うちを辞めても暇があれば 是非、応援に来てねって言われています。 そこで質問です。僕が手伝い(応援)に行く行為はよいことですか? 別に良いんじゃないって感じですか? それとも、何で労働時間が短いのか? それは、ファーストフードの仕事がしっかり覚わってないからだ だから、手伝いに行く暇があったら その分、家でのイメージトレーニング等々で ファーストフードのバイトの仕事をしっかり覚え 少しでもバイトを長く入れるように努力し 知り合いの飲食店を手伝う暇がないくらい 沢山稼げる様になれって感じでしょうか?

  • フリーター「何時でもシフトに入れます」と言ったけど

    現在フリーターをしている者です。 ファーストフード店でアルバイトをしています。面接では「何時でもシフトに入れます」と言ったのですが、実際アルバイトをしてみると、シフトに入れてもらえない日が多く、短時間しか入れないので、生活していけそうにありません。まだ私は新人なのですが、シフトは全て昼間勤務です。 夜が暇なので、その時間は掛け持ちでアルバイトをしようと思い、別のアルバイト(ここのバイト先は夜のみ営業しています)をする事にしました。その別のアルバイトには採用されました。 しかし掛け持ちでアルバイトを始める事をファーストフード店のシフト管理者に言ったら、厳重注意されました。 「なぜ、勝手に掛け持ちでアルバイトなんかする?どうして私に相談ひとつしない?」と言われ、「まだ注意すべき事があるから●日に話だけしに来なさい」と言われました。 何回も謝ったのですが、許して貰えそうにありません。 ファーストフード店のシフト管理者は私に夕方に勤務して欲しかったらしく、まだ私は研修中という事で、昼間のみシフトを入れていたという事です。 私はクビになるのでしょうか?また、掛け持ちで始めたアルバイト先を辞めた方が良いのでしょうか?

  • 食堂について色々と・・・

    若いフリーターが寮の食堂で働く事についてどう思いますか? また、何故、寮の食堂は若い(学生、フリーター)が居ないんでしょう 主婦ばかりではありませんか?男も殆ど居ませんし あと、一般的なバイト先(ファミレス、ファーストフード、コンビニ) と寮の食堂で何か違いがありますか? また皆さんならどちらで働きたいですか?

  • 1日の労働時間について

    こんにちは。大学生です。 私は24時間営業のファストフード店で働いていて21時~2時までアルバイトをしてその日の12時~21時(休憩1時間)までのシフトが数日後に組まれているのですが、これは労働基準法に違反していませんか?

  • 特殊な労働時間を理由に辞めるのは甘えですか?

    特殊な労働時間を理由に辞めるのは甘えですか? 現在旅館で働いています。 旅館は基本的に朝と夜が忙しく、昼間は暇になります。 なので、中抜け制というのがあります。まず朝から昼頃まで働いて、昼から夕方まで休憩します。 そしてまた夕方に出勤して夜まで働きます。 休憩時間が長いので一度家に帰ります。なので会社に行くときの憂鬱感を二度も味わうのでつらいです。 また休憩時間も中途半端半端で自由時間も中途半端になります。 他にも辞めたいと思うような事があるので辞めようかと思います。 近いうちに転職活動を始めようと思うのですが、労働時間を理由に辞めるのは甘えですよね? 前にも同じような質問しましたが回答よろしくお願いします。

  • 固定労働

    パート扱いで働いています。 そこで思うんですが、何故パートは固定なんでしょうか? 労働時間は勿論、日数も大体固定(パートさんの急用、急病は覗く) 働き方も、毎週、金土日しか働かないとか。夜なら夜だけとかね。 夜の人が朝働く事はまずないですよね? やはり主婦で、ある程度スケジュールがわかってるから固定なのですか でも、ファーストフードの場合(学生)固定労働じゃないですよね? 今週は試験だから、1週間丸々休みたいとか 今週から夏休みだから、フルタイム勤務したいとか 労働時間、日数、月の収入共にバラバラですよね? 月に3万ぐらいしか稼がない月もあれば、2桁稼ぐ時もありますよね パートだと大体、月の収入は粗同じでしょ? 固定労働とそうじゃない(自分の都合で働ける)の違いは何ですか?

  • 一日のうち好きな時間に働けるバイト。

    現在大学一年の男です。  最近新しくアルバイトを探しているんですが、学校の授業や部活の関係で、その日により空く時間が午前、夜とバラバラです。また、土日もヒマな日が多いので、そこで稼ぎたいです。  以前は居酒屋でバイトをしていたのですが、平日の夜しかバイトに入れないために、あまりシフトを入れる事ができませんでした(自給は良かったんですが)。  そのため、今度はもっと効率よくアルバイトをしたいと思っています。 そこで (1)朝から夜まで開いている店(カフェや漫画喫茶)でバイトをする。 (2)掛け持ちをする などの方法があると思うんですが、どうすれば一番効率よく稼げるでしょうか? 僕はカフェが良いと思ったのですが、カフェなどは営業時間は長いけど、居酒屋などに比べて自給は低いですよね。自分的には、シフトの入りやすさが重要だと思っています。自分が入りたくても削られてしまったら意味が無いですからね。周期が短いほうが予定もたてやすいですし。  ちなみに、通いやすい場所にあるカフェのバイトの面接を一つ受けたのですが、落ちてしまいました。もちろん別の店でリベンジもありです(笑)。  シフトの入りやすさや、自給によっても変わってくると思いますが、アドバイスお願いします。

  • 労働時間

    事情があって、ファーストフード店であるバイトをしてるんですが 初めて5、6回ほど働きましたが、まだ短時間しか入れてくれません 始めたばかりなんですが。しかし、僕はフリーターで、暇が多いです。 それなりに生活費だって掛かるんです。(携帯、車、保険、年金)等々 そこで質問です。皆さんは次の内のどちらですか? 1、それなりの時間働かせてくれる所にバイト先を変える。 2、仕事を覚えるまで、慣れるまで(長時間は入れる様になるまで) 何週間でも何ヶ月でも、短時間でも暇でも我慢して働く。 どちらですか?労働時間が短いと、家にいる時間も多いや 生活費があまり稼げないなどで、家族にも迷惑をかけます。 暇があってもやる事がありません。 (バイトのイメトレや、予習、復習にも限度があります。)

専門家に質問してみよう