• 締切済み

特殊な労働時間を理由に辞めるのは甘えですか?

特殊な労働時間を理由に辞めるのは甘えですか? 現在旅館で働いています。 旅館は基本的に朝と夜が忙しく、昼間は暇になります。 なので、中抜け制というのがあります。まず朝から昼頃まで働いて、昼から夕方まで休憩します。 そしてまた夕方に出勤して夜まで働きます。 休憩時間が長いので一度家に帰ります。なので会社に行くときの憂鬱感を二度も味わうのでつらいです。 また休憩時間も中途半端半端で自由時間も中途半端になります。 他にも辞めたいと思うような事があるので辞めようかと思います。 近いうちに転職活動を始めようと思うのですが、労働時間を理由に辞めるのは甘えですよね? 前にも同じような質問しましたが回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • F2-A
  • ベストアンサー率26% (62/232)
回答No.7

働く前の面接時に労働時間についての説明は無かったのでしょうか。 もし、聞いていた上でやっぱり辞めると言うのならそれは甘え以外の何物でもないです。

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.6

旅館で働けば普通の事ですよ ホテルの場合等は日中に結婚式が入り中抜けが出来ません それでも責任者や役職者は働いています 大変な仕事ですが、好きで働く方だって有ります。 さて、ご質問の件です 別に勤務形態が理由ではないでしょう ただ、仕事を変わりたいだけでしょう 理由なんて勝手なもので、他人の責任を押し付けるものは避けるべきですよ だって、変則的な勤務は旅館だと普通だからね その旅館を仕事に選んだのはあなたの責任です。 変則勤務が悪いと言うよりも、仕事を選ぶ段階で何も考えなかったあなたの責任だと言うことです。 辞めたいと思ったら 明日にでも退職願を出して、次の仕事を探す事です 退職は届け出て1ヶ月後が普通です その間は誰にも負けないように頑張って働いて下さい その意欲が次の仕事につながります。

  • mugmugmug
  • ベストアンサー率26% (24/90)
回答No.5

学生時代に2・3年の夏冬の休みに旅館でアルバイトしていました。 ハッキリいって短期のバイトだからできたのであって 毎日なんてよほど高給かよほど好きな人しかできないのを 身を持って知っています。 1日24時間が1日12時間になるようなものですから。 もしかしたら体が慣れれば大丈夫なのかもしれませんが・・・。 私はその他にもいろいろハードなバイトをしました。 当然肉体労働も経験してますし、 真夏の炎天下の中、鈴鹿サーキットで売り子もしましたし、 コンサートスタッフのバイトでは20時間連続勤務もしました。 卒業後は書店の取締役でひとつの店の店長として、 休みは土曜の午後から日曜の午前だけで、 朝9時から夜10時まで毎日働いていました。 その後、プログラマー・システムエンジニアに転職し、 納期間際はほとんど寝られずというのを経験したりしています。 でも、これらのどの勤務よりも 変則勤務が連日という旅館の勤務はきつかったですね。 体力的ではなくて精神的なつらさでしたね。 この仕事が嫌だと思っているのなら 甘えでもいいので辞めて正解です。 あんな変則勤務をいやいや続けていたら 精神的にやられてしまいます。 少しは甘えてください。 でも、他の方も仰るように、このご時世ですので 次の就職先が見つかってからのほうが賢明です。 この変則勤務形態のおかげで 仕事をしながら日中に就職活動できるという利点があります。 ふつうなら仕事を休んだりしなければならないので。 がんばってください。

noname#155097
noname#155097
回答No.4

>労働時間を理由に辞めるのは甘えですよね? いいえ。 そういう働き方のほうが都合のいい人もいれば、 拘束時間が異常に長くなるから嫌だという人もいます。 ご自身のライフスタイルにあわなければ 転職を考えても別に不思議でもなければ 甘えだとも思いません。 これが北海道や沖縄などのリゾート地で 休憩時間にダイビングや釣りなどを 楽しむ人なら、言うことなしなんでしょうけどね。

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.3

好きな仕事であれば、2回出勤することがつらくなるとは 思いませんので、業務内容が好きでないのが問題です。 好きな仕事で、朝から夜まで通して働くほうが良いと思うので、 そのような職を探されるのであれば良いと思います。  もっと働いてもっと給与を得たいというのは、現職をやめる 理由としては、まっとうなものだと思います。 このようなご時世ですので、次の仕事を見つけてからやめた 方が良いと思います。 あなたにとってラッキーなことに そのような活動をする時間はたっぷりありそうですので。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.2

>辞めるのは甘えですか? 辞めた後自活できればOK 取り合えず辞めて、親に食わしてもらおうと考えているなら甘えです 辞めてから仕事を探すのでなく、仕事の目星がついたら止めましょう 辞めてからでは無責任でしょう? 転職に理由は必要ですが、他人を納得させる理由である必要はありません 家族に対しては別です

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 今の社会は、シフト制の仕事が多いです。 特殊な時間帯での仕事は、やはり体に負担がかかります。 あなたが、今の仕事で体調が悪いなら退職するべきです。 しかし、体調が良いなら私はやめる理由としては甘いと思います。 ご参考まで。

関連するQ&A

  • 労働時間

    労働法について皆様に聞きたいのですが友達が引越しの仕事をやってるのですが、労働時間が朝6時30半から夜8時まで「お昼の休憩時間1時間・お昼過ぎの休憩時間10分」休み「1日」なのですがこの会社は労働法にはならないですか?

  • 労働時間に対する休憩時間の取り方

    朝9時から夜6時半までの労働に対して昼1時間半の休憩を取り入れております。 この度、夕方の業務延長を要望されたため、労働時間を再検討することになりました。 たとえば、夕方の業務を1時間延長して7時半までの労働にする場合、単純に昼休みを1時間半から2時間半に延長して、その分夕方の労働時間も延長するということで問題ないのでしょうか? 業務内容は、医療機関の窓口業務です。

  • いつから労働時間の法律が変わったんですか?

    いつから労働時間の法律が変わったんですか? 日本は働きすぎと言われて労働時間を減らすワークシェアリングという仕組みを導入するように政府が働きかけて日本人の労働時間が改善されてビックリしたんですが、また統計をいじって、 朝9時出社の8時間労働は夕方の5時まででしたよね? 昼食の1時間休憩も労働時間に拘束されているので加算されていた記憶があります。 でも今の労働時間って昼食の昼休憩の1時間が労働時間から除外されていることに気付きました。 8時半出社の5時半退社。 1日9時間拘束されて、労働時間のカウントは8時間にいつの間にか変わっていることに気付きましたか? 向けは昼休憩時間も労働時間に入っていた。今は入っていないので日本人の労働時間が1人につきランチタイムの1時間が削減されて世界比較の日本人の労働時間が1時間減ったんですよ。 おかしくないですか? 昼休憩拘束してないので労働時間に適用されないので日本人はワークシェアリングで労働時間が改善されたという統計は大嘘ですよ。 昼休憩が労働時間に入らないようになったのはいつからですか? いつから法律が変わったのか会社の年寄り連中は気付いてないのかボケてて分かってないのか事務員に昼休憩に電話番させてるのは違法労働で何か罪で訴えれるのでは? バイトも昼休憩1時間あります!って忙しいときは応援で連続で働かせて、昼休憩の1時間はきっちり無給なんで応援させるのも店で待機させるのも違法労働ですよね。 世界から日本人の労働時間が長いって怒られたからこうやってセコイ手で働いてないふりをいつまでさせる気でしょう?

  • 肉体労働で11時間勤務なのですが

    肉体労働で11時間勤務なのですが、労働基準法に違反してないですか? 1時間に一回10分休憩はあります。 違反していなかったとしても 朝から夕方なら経験ありますが、夜までの肉体労働の経験はないので大変ですね~^^;

  • 甘えでしょうか?

    甘えでしょうか? 現在旅館業に勤めています。 仕事内容に関しては不満がないのですが、休憩時間が異様に長いです。 朝早く出勤して昼頃まで働きます。 それから約5時間休憩して、また夕方から出勤し、それから夜遅くまで働きます。 休憩時間は一度家に戻ってそれからまた会社に行く形になります。 働く前は休憩時間が多くて良いと思ったのですが、実際働くと休憩時間の長さに嫌気がさしてきます。 旅館業なので、朝と夜が忙しくなるのでこういう形になるのは仕方ないのですが、正直つらいです。 つらいと言っても辞めたくはないのでストレスがどんどん溜まってきます。 俺は休憩時間が短くても良いので一気に8時間するような形が良いです。 このことを上の人に相談する訳にはいかないのでストレスが溜まります。 質問ではないのですが、ご意見お願いします。

  • バイトの休憩時間

    私は飲食店で働いています。 朝の10時~お昼の3時まで働いているのですが、休憩はありません。労働基準法では、6時間以上で30分休憩なのでないのも分かります。 しかし、この時間帯はお昼を挟むので空腹になりキツイものがあります。家に帰って昼食を取ると4時くらいになり、生活も不規則になり困っています。 店長に言えばくれるかもしれませんが、いまいち休憩の仕組み?がわかりません。 もしこの時間帯で休憩を入れるとしたら、1時から30分くらいですが、この時間帯はお店も忙しいので入れてくれそうもありません。2時過ぎになれば暇で入れそうですが、3時までなのに2時から30分の休憩は微妙な気がしますし…。なんとも中途半端な時間帯なんです。 やはり飲食店でこういう時間帯に働くとこうなってしまうのがあたりまえなんでしょうか。 そう考えると、10時~4時まで働いて2時過ぎくらいに30分くらい休憩(昼食)、10時~6時まで働いて2時過ぎくらいに30~1時間くらい休憩、または12時~6時までとか…。(早目に家で昼食をとればいいですし)労働時間はもっと増やして欲しいくらいなので時間は増えても問題ありません。 この時間帯も店長が決めたものなので、言って変えてもらおうとも考えています。 話がまとまってない&質問になんだかなってないような気もするんですが…こういうことに詳しい方、私だったらこう思うなど…ご回答お待ちしています。

  • 休憩時間は労働時間に入らないのでしょうか?

    私が今、働いている会社では昼の休憩以外に10分の休憩が2回あるのですが、 その時間が休憩した・しないにかかわらず労働時間から引かれます。 きちんと休憩していると怒られ、働いても労働したことにはなりません。 これは企業として正しいことなのでしょうか?

  • 労働時間について・・・

    今アルバイトで研修中なのですが 働いている仕事場が個人経営で タイムカードもなく朝9時30~夕方18時30分 休憩1時間です。 来月から正社員になるのですが・・今社員で 働いている方は朝6時30分~夕方18時30分 休憩1時間しかないみたいです。 暇な時は夕方17時ぐらいにはあがらせてもらえてるんですけど 毎週1日しか休みがなく過労で体調が悪くなったと従業員の話を 聞きました。5月はGWがありいそがしいのはわかりますが 20連勤個人経営でお金がないし従業員はすくないのはわかりますが、 働かせ過ぎだと思います。 あと社員もな必ず週に1回は必ず休みにさせてほしいです。 ケーキ屋なので今は暇ですが・・12月などかなり忙しいみたいで す。 この不況の中働ける事ができるだけましかなとは思うのですが このまま働いていいのかわかりません。 社員でも保険完備されていません。 暇でも忙しくても一定額です14万しかなくその中から 健康保険と国民年金も払わないといけません。 12月ボーナスで3~5万いただけるみたいです。 12月は覚悟しないといけないと言われました。 朝6時~夕方22時まで週一休みたぶん休憩1時間 これは普通なのでしょうか???

  • 労働時間と営業手当

    昨日も質問しましたが、似たような質問ですが宜しくお願いします。 私は、以前営業をしていました。営業手当は貰っていましたが、残業しても手当てはありませんでした。 営業職ではみなし残業ということで割増賃金を営業手当てに含められるとの事で理解できますが、通常の業務時間内で休憩等をしていたらその分は、労働時間から引かれるのでしょうか? 同僚は休んでいるところを上司に見られたりして、「昼休んでるんだから残業するのは当たり前だ」って言われていました。 でも労働時間が長くて、昼間に休まないと体力が持たないということもあるし、夜に営業する必要があるため昼休むんですが。 単純に時間外の労働時間だけで考えればみなし残業代は大幅に不足しています。

  • 雇用契約書作成 パートさんの労働時間

    飲食店の事務をしています。 雇用契約書の就業時間の記載方法について教えてください。 Wordで店用のオリジナルを作成しようと思っています。 パートさんは朝10時に出勤し14時に一旦上がって家に帰ってもらい、 同日夕方17時に出勤し20時まで働いてもらう、という体制をとっています。 平日はお昼だけで夜は出勤しない、という日もあります。 終業時間をどのように記載したらいいのでしょうか? 一旦帰ってもらう時間を休憩時間としたらいいのか、 そのままの時間を書く場合も具体的にどう書いたらいいのか…悩んでいます。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう