• ベストアンサー

確定申告

昨年開業しました。 自分で確定申告をしようと思っています。青色申告です。 場所は実家を借りています。 水道光熱費、ガレージ代込みで父に家賃を毎月5万円支払っています。 5万円すべて地代家賃で計上していいのでしょうか? 水道光熱費などは細かく分けなければいけないのでしょうか? また父は私の扶養になっているのですが、大丈夫でしょうか? 現在は年金暮らしで、年金が6万ほどあるようです。 誰か教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私は青色で申告している者です。(保険業) 失礼ですが、昨年の開業とのことですよね、届けは税務署に出されていますか?職種、売上額、開業時期は存じませんが現在でその状態なら今年は白色申告で申告された方がいいのではないでしょうか?

aztec2005
質問者

お礼

そうですか・・ありがとうございました。 来年以降はやはり経費としてあげるのは難しいですか?

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>父に家賃を毎月5万円支払っています… 同一生計の家族に支払う給料や家賃は経費になりません。 5万円全額「事業主貸」です。 ただ、電気料にしろ固定資産税にしろ、お父様が実際に支払っている分のうち、あなたが事業に使用している分だけを合理的な方法で按分すれば、経費とすることができます。 十把一絡げで「家賃」はだめです。 >水道光熱費などは細かく分けなければいけないのでしょうか… 当然です。 >父は私の扶養になっているのですが、大丈夫でしょうか… あなたの所得が 38万円以下であれば差し支えありません。 「所得」の定義はお分かりですよね。 >現在は年金暮らしで、年金が6万ほどあるようです… 年金のほかに所得がないとしたら、あなたを扶養家族とする意味がありませんけど。 ---------------------------------- #1さんと同じことを感じました。

aztec2005
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 確定申告(白色)

    主人の確定申告の相談です。 初心者なので、わかりやすくご解答下さると助かります。 主人は会社員です。 サイドビジネスをやろうと思いアパートを借りたり、準備の為、経費がかかり「収支内訳書」を作成したところ「所得金額」が最終的にマイナス80万ほどでした。 (準備しましたが、時間も無く、結局収入はゼロ円だったので・・・) 白色申告予定ですが、会社のお給料だけで「所得税確定申告B」を作成したのですが、すでに「還付される税金」が3万円ほどあります。 そこで、教えて頂きたいのが、 (1)今年、「所得税の確定申告(還付金3万)」と「収支内訳書(最終所得金額マイナス80万)」両方提出した場合、さらに還付金が増えるとかあるのでしょうか? (2)もし、還付金が増えて戻ってこないなら、来年以降事業を本格的に稼動させるときに青色で計上した方が良いのでしょうか? (3)来年以降、青色計上した場合、去年支払った「地代家賃」は計上できなくなりますか? (4)また、主人の名前でアパートを借りていたのですが、開業する際、代表者名が「妻」になるとそのアパート代は「地代家賃」として計上できなくなるのでしょうか? とてもわかりにくい内容ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 確定申告をする住所について

    現在、自宅兼事務所のような形で賃貸の部屋の一室を使用しています。青色申告の個人事業主です。 図面をパソコンで書く仕事です。 今後、家賃の安い公団に引越しをしようと思いました。管理事務所に仕事のことを話すると確定申告の場合の住所にはできませんといわれてしまいました。ただ仕事部屋として住居の一部を使う分には問題ないです、とのことでした。 しかたなく、実家が会社経営で関係のない職種でもない(たまに実家の仕事もします)ので、実家を確定申告の住所として、居所を公団にしようと思います。 その際に公団で仕事部屋として使っている部分に関しての経費(水道光熱費や家賃の一部)を経費として計上は可能でしょうか。 このことについて税務上なにか問題になることがあるでしょうか。もしも家賃や水道光熱費が計上できないなら、公団への引越しをあきらめようと思います。 よろしくご指導お願いします。

  • 準確定申告の計上時期(不動産収入)は?

    準確定申告の計算方法を教えて下さい。 昨年11月に父が亡くなりました。 父は年金収入と地代収入がありました。 仮に収入内訳を 地代=12月に年払い300万 経費として、月3万円と 減価償却費240万円(空きビルの)とします。 地代は11月分までを月割りで計上しても良いのでしょうか? それとも父の死後ですので相続人の確定申告分になりますか? 相続人の確定申告の場合だと 1年分の地代収入に対して経費1ヶ月分ですか? (収入300万円に対して経費と減価償却23万円(1ヶ月分)

  • 確定申告必要でしょうか?

    いろいろと調べてはみたのですが、わからなかったので教えてください。 私の父母は地方で年金暮らしをしています。 父(81才)の年金は166万円程度、母(80才)は約85万円です。 私は給与所得のみです。 昨年、別居でも扶養に入れられることがわかり、母のみを私の扶養に入れました。 (扶養に入れて年末調整をしました) 父はもともと母を扶養に入れており、源泉徴収はされていません。 年金機構から送られてきた源泉徴収票にも扶養有となっています。 今回の確定申告で、父は母を扶養から外すということを行わなければならないと思っていたのですが、実際に社会保険料控除や生命保険控除をいれて計算すると母を扶養から外しても、所得税はゼロとなります。  また 『平成23年分以後は、その年において公的年金等に係る雑所得を有する居住者で、その年中の公的年金等の収入金額が400万円以下であり、かつ、その年分の公的年金等に係る雑所得以外の所得金額が20万円以下である場合には確定申告の必要はありません。』(国税庁HPより)となっています。  このような場合、父は確定申告する必要がありますでしょうか?  父母は確定申告など面倒なことはよくわからず、私も父母が遠くにいるので十分にフォローできず、必要なければできるだけ行わないようにしたいと思っています。  よろしくお願い致します。    

  • 準確定申告と確定申告について

    父が亡くなり、準確定申告を税理士さんに依頼した所 納税額ゼロなので、申告不要となり申告はしませんでした。 この際に母の扶養控除が入っていなくて、納税額ゼロならば、 今年の私の確定申告に母(70歳以上)を老人親族扶養で58万円を 計上する事は出来ますか?

  • 青色確定申告について

    青色確定申告について 青色確定申告について質問です。 今月(1月)に、個人事業主の開業申請をしようと考えています。 本を読むと、開業二カ月以内またはその年の3月に青色確定申告の申請をした人だけが、青色確定申告ができる、とありますすが…、 ・開業申請前の設備投資は計上できるでしょうか? ・開業申請前の売上や経費は計上できるのでしょうか? ・開業申請から二カ月以内で青色確定申告ができる、という事は翌年に控除をしてもらえる? ひととおり本を読みましたが、開業から僅か二カ月の部分に疑問だらけです。 白色も青色(簡易)と同じような作業なら、青色にしたく… どなたか教えていただけないでしょうか…?

  • 死亡した人間の確定申告

    昨年5月に父が死亡しました。母親が遺族年金で暮らしており、私(50代女性会社員)の扶養家族にして、同居しています。 毎年父の確定申告(年金収入のみ)をしておりましたが、今年はどうすればいいのでしょうか? 父の財産は特になく(住まいも公団住宅の賃貸)年金暮らしでした。 母は私が扶養にしているので、私の職場で年末調整が済んでいます。 確定申告の時期になりましたが父の確定申告は特に必要ないでしょうか?

  • 確定申告初心者です

    フリーのシステムエンジニアとして働いています。 今月、契約社員となり来年初めて確定申告をするという立場になり、 少し勉強したのですが、分からない事だらけで、どなたか助言を頂ければと思い投稿してみました。 大きく分けて3つ質問があります。 (1) 経費についてですが、家賃とか水道光熱費を経費で落とせると聞いていますが、 その割合はいつどのように決定するのですか? 税務署に開業届けをした時ですか? 今月から帳簿を記録しようと思っているのですが、勝手に家賃12万円の50%の6万円を経費として記録してよいものなのでしょうか?(光熱費も同様に・・・) また、仕事上のお金が振り込まれる通帳は、個人的に使っている通帳と分けたほうがいいのですか? 家賃など、経費として引き落としたいものは、お金が振り込まれる通帳と同一にしたほうがいいと聞いたことがありますが、本当でしょうか? (2) 「正規の簿記の原則」にしたがって記帳していれば、55万円の青色申告特別控除が適用されるということですが、 提出する書類は、 ・仕訳帳 ・総勘定元帳 ・現金出納帳 ・損益決算書 ・貸借対照表 ですか?掛けの取引はないので、これくらいだと思っていま。あるいは提出する書類は決められているのですか? (3) 確定申告のことを考えれば考えるほど、解らないことが多いし、面倒だな~と思ってしまいますが、 みなさんは、確定申告1年目の時ってどうしましたか?自分で勉強してやりましたか?それとも税理士さんに頼みましたか? やっぱり初年度は、自力ではきついのですかね~・・・ 質問だらけで、恐縮ですが、助言して頂けるものがありましたら、 宜しくお願い致します。

  • フリーランスの確定申告の経費の家賃等は具体的にどこ

    去年からフリーランスを始めたと同時に一人暮らしも始めました。 確定申告をまだしていないのですが、家賃や光熱水費、資料費の計上の仕方がわかりません。 いろんなサイトで収入から経費を差し引くのはわかったのですが、 領収書も添付しないなら、 その経費をどこに書くのですか? それがわかりません。 具体的に教えて下さい。 例として去年一年の報酬が100万円で源泉徴収が10万円 家賃は月4万円 水道光熱費通信費は一年で20万円。 自宅は半分仕事に使用 資料代は年間2万円とします。 白色申告です。 確定申告書B の第一表の10欄の雑損控除の欄に 360000(円)と書けばいいのですか? そして第二表にはどこに書けばいいのですか? 36万円の根拠は {(家賃月4万円×12カ月分)+20万円(通信水道光熱費)}÷2(半分仕事で使用)=68万円+2万円の資料費です。 全然わかりません。 領収書は添付しないけどエクセルに記入した書類を添付するのですか?その書式はどんなのですか? よろしくお願いします。 金額はほぼ私の収入に近いのですが、青色申告にした方がいいですか?

  • 確定申告

    確定申告のことで教えてください。私は今年離婚し、本年の給与収入は30万円ほどです。所得税は前の会社で2000円ほど引かれています。 父が年金受給者のため(父と同居)本年だけ、父の扶養控除に入ると父の所得税が少なくなると聞きました。 来年の父の確定申告の時に私を扶養にすればいいのでしょうか。 私は5時間パートです。会社に聞くと今年は確定申告に行ってくださいとのことです。前の会社の二か月分の源泉徴収表をもらい、今の会社の分を税務署にもって行き確定申告をすれば引かれていた所得税は戻ってくるのでしょうか。引かれた所得税は微々たるものですが、確定申告に行かなければならないのでしょうか。

専門家に質問してみよう