• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:寂しいときは?)

寂しいときは?

このQ&Aのポイント
  • 寂しいときの克服方法や寂しさを癒す方法について皆さんにお聞きしたいです。
  • 寂しい気持ちや一人で過ごす夜について、他の皆さんも感じることがあるのか知りたいです。
  • 孤独感や不安感に悩んでいる方に対して、寂しさを和らげる方法や孤独を感じにくくするアイデアを共有したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • co2_2
  • ベストアンサー率42% (63/148)
回答No.7

そのお気持ち、ものすごく、ものすごくわかります。 無性に寂しくて、何をしていても心寒くて、友人と会っても 趣味を楽しんでも、何かが寂しい。 私もそういう時期を長いこと過ごした経験があります。 そんな時は、ありったけのことを体験しました。 出会い系ものぞいて、会ったこともありましたし、チャットで のオフ会に出席したり、大人になってからの友人は損得なしで 楽しませてくれました。 でも、寂しい。 当時、私も結婚していました。最終的には、パートナー(夫) が、私という人間を理解しようとしてくれないことが一番寂し く、理解してくれようとする姿勢で寂しさも吹っ飛んだと思い ます。 でも、元夫は私の寂しさを理解できない、よくわからないと 言い、最後には頭がおかしいとまで言いました(苦笑 子供を7回流産していたこともあり、情緒不安定になっていま したが、表面的にはそんなこと出さずにいました。負けず嫌い だったし、元夫に嫌われたくなかったし。 でも、「あぁ、この人は私の伴侶ではない」と、悟ったとき、 あっさりと離婚を口にできました。 それからは、「二度と結婚しない」と思い、仕事1本で管理職 にもなりました。ひたすら努力をしました。 そのおかげもあり、取引先の方からプロポーズされ、何度も断 り、不育症のこと、バツイチであること、私は甘えん坊で常に そばにいてくれないと不安になること。自分のすべてを話しま した。 その後、結婚をして、不育治療にも熱心にしてくれ待望の8回 目の妊娠にこぎつけました。 プロポーズの言葉通り、私を心底守ってくれ、家事も率先して くれて、常にそばにいてくれます。 相談者さん、そこに愛はありますか? 経験した私が言えることは、「あなたの優しさや努力はきっと 見ていてくれる人がいます。そして心底幸せにしてくれる人が います。そこから出て、前へ進むのも悪くないです」 拙い文章を最後まで読んでくださりありがとうございました。 力を抜いてください。深呼吸をしてください。

aisenshi
質問者

お礼

すごいですね。まさに今の私と重なるものがあります。 そこに愛はあるのだろうか。 私にはわかりません。そして離婚すべきかどうかも。 でもこの文章を読み、 私も前に進みたくなりました。 もっともっと努力をして、 お金を稼いでみたいとおもいました。 今の状況を打破されたco2_2さんに 勇気付けられたと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • seta50
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

私の妻も生前こんな感じでした。 とにかく人と会ってください。親兄弟でもいいです。あとは 好きでなくても何かの会合や飲み会、サークルに出席する。 後は勉強関係では資格取得を目標にやってみてください。 仕事を始めるというのもいいかもしれません。

aisenshi
質問者

お礼

お礼がおそくなりごめんなさい。 ありがとうございました。 昨日は人に会いました。本当に楽しかったです。 もうお金もなくなったので働くことにします。 回答者様はそんな奥様に対して、正直どう思われていたのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

私も主婦で似た状況です。 子供は不育症で3回流産であきらめていますし、夫はいい人ですが、元々女に興味がないかんじ。 私はスポーツクラブと読書とネットサーフィンの毎日。 夫に期待はしないほうがいいですよ。 イメージトレーニング(検索して下さい)がいいかもしれません。言っても無駄なので。 今年は気の合う友人を作って遊びに行きたいです☆ 趣味は図書館で本を借りるとかじゃダメなのでしょうか。 TVやラジオの講座とか。 それに外に出ると気分も変わりますよ。 映画を見に行くとか、美術館とか、ランチとか、デパチカとか、一人でも出掛けてみてはいかがでしょうか。 時々なら、そう負担もないのでは。

aisenshi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じような境遇なのですね。 一人で過ごすのは飽きました。やっぱり働こうと思います。 わがままかもしれないけれど、でもせめて夫のことを、 応援できる妻になれたらいいなぁとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.4

趣味はやりつくしましたって・・・どの程度なんでしょう。 今私には ウエイクボード、スキーにスノボ、読書、映画鑑賞、スポーツ観戦・・・最近はダイビングも初めてしまって大変です。 書ききれないくらいの趣味があり、毎日趣味をやる時間がなくてこまっているくらいです。新しく何でもいいからはじめてみたらいかがですか? 趣味の人が集まっているサークルにはいると、教えてくれるしはじめる不安もないので(友達もできやすい)いいですよ。出会い系じゃなくて趣味のコミュニティーを見つけましょうよ。 たぶん相談者様は気になること(家庭や夫)のことがあるので趣味に没頭できないのではないでしょうか。とても依存型の人間だと思われます。友達と会うのはどうかといわれて「いつも会うわけに行かない」ってそりゃそうだ。そしたら何人も友達作ればいい。 夫婦生活がないなら離婚は考えておられないのでしょうか。 近所のスーパーでも近所の本屋でもパートにでられてはいかがでしょうか。近所の居酒屋なら夜も働けます。パートなら責任ないし、時間はつぶせますよ。 家事なんてやらなきゃいいじゃないですか。 毎日家を磨き上げないと気がすまないのですか? 出家したといっている夫のために毎日ご飯を作るのですか? 私はフルタイムで仕事をしています。夕食は作りますが、それ以外は気がついたほうがやります。部屋も汚れていても、「汚いなあ」と思ったほうが掃除をします。疲れていたら「明日にしよう」といって二人で寝ちゃいます。 >共働きをしていたときは、夫に手伝って欲しいって何度も >言ってみたけれど、おまえがやれって言われます。 おまえがやれっていわれたからなんだっていうのでしょう? 共働きなんだから「手伝って」じゃなくて一緒にやるのが当たり前でしょう。やってくれなかったらやらなきゃいいじゃん。やれっていわれて全部やるなんて奴隷じゃないんですから、毅然として助け合いを求めるべき。それができないなら別れるべきだと思うけど。 孤独じゃ人は死にません。それよりなによりそこにつけこまれて悪い人に食い物にされるのが心配です。

aisenshi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それだけの趣味をやるには まずはお金がかかります。 私はパートをやっていましたが、 どこも人手不足で休み少ないです。 両立は難しいですね。 家事はやらなかったら、向こうもやらないので 家がすごい状態になってしまいました。 >おまえがやれっていわれたからなんだっていうのでしょう? 共働きなんだから「手伝って」じゃなくて一緒にやるのが当たり前でしょう。やってくれなかったらやらなきゃいいじゃん。やれっていわれて全部やるなんて奴隷じゃないんですから、毅然として助け合いを求めるべき。それができないなら別れるべきだと思うけど。 その通りです。何度も話合いました。 でも夫はガンとして家事をやりません。 本当は外に出て働きたい。 しかしそんなに沢山のことは出来ない。 家で家事に専念するというのも、自分には合っていません。 このままでは自分も本当に息が詰まります しかし、別れるという選択を選ぶというのも 何かが違うような気がしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mhana
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

出家とは何かの宗教に入信されているのでしょうか。 きっとご主人も苦しくてお寂しいのでしょうね。 今はご主人を無理に変えようとなさるのではなく、 時間がお二人の心の痛みを和らげてくれるのを 待ってみるのが一番だと思います。 寂しい時は自分の向上に繋がることをしていると 夢中になって寂しさが紛れるのではないでしょうか。 何か興味のあることはありませんか? クラシック音楽でも法学でもエコロジーでも。 資格試験に挑戦されてみるのも良いですね。 通信講座を受講されてみるとか・・・ http://www.u-can.co.jp/index.html この資格を取得しようと小さな目標でも定まったら、 気持ちのもやもやは少なくなると思いますよ^^ 私も寂しがりやで独りで過ごすことが苦手でした。 そういうときは今まで知らなかったことを調べたり 勉強したり思い浮かべたりして独り過ごしてみました。 いつの間にか今ではそういう時間がとても好きになっています。 今から新しい外国語を学んだり、文系出身なのに 地球内部の構造を調べたり、数学の微分積分、三次方程式 を解いてみたり・・・(笑)

aisenshi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 出家といっても宗教に入ったわけではないんです。 そのような姿勢で生きているということなんでしょうね。 一人でいるのが何より寂しい 学校にでもいければいいですよね。 どうせやるならば、本当にやりたい勉強をしたいのですが それがまだみつからないような状態です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • radiomoon
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.2

お子様のこと、寂しいことなど、だんな様と、時間をとってゆっくり話し合ってみてはいかがですか。

aisenshi
質問者

補足

回答ありがとうございます。 このことについては 何度も話してみたのですが 俺は触られたくないんだ。 自分は出家したから。 その一点張り。 お互いに平行線です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#126493
noname#126493
回答No.1

つらいですね。 1人で過ごすのがさみしいのでしたら、お友達と出かけられるとかは無理ですか?スポーツジムとかに通われて思い切り体を動かしたりすると気分転換にもなりますし夜も疲れて早く眠れるかと・・。あと、外に出られないのでしたらペットを飼うとか。

aisenshi
質問者

補足

回答ありがとうございます。 友達も忙しい人が多いですからね。 いつも会っているわけにはいかないです。 だから出会い系になってしまいます。 もちろん会うことはないのですけれど。 私いったい何をやっているんだろうか。 仕事をすればいいんだけれど、私は両立が出来ないみたいで 家事をやるだけで精一杯です。 共働きをしていたときは、夫に手伝って欲しいって何度も 言ってみたけれど、おまえがやれって言われます。 ペットは飼っています。でも人間ではないんですよね。 スポーツクラブも行きましたし、 趣味もやりつくしましたが・・・、 むなしいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブラック訳有り人間が増殖する世の中。

    現代ではいわゆる平均的な普通の人間がいなくなり、ブラックな訳有り人間がどんどん増えていっている気がしませんか?? 浮気、借金、家庭内不和、非行、非正規労働者、バツイチバツニ、アブノーマル趣味、極端なオタク、引きこもりニート等々。 最近の人間は一癖も二癖も何かしらブラックポイントがあって新しい人間との出会いが怖いです。 今度出会う人が犯罪者的な性格だったらどうしようとか、この人と一緒にいると犯罪に巻き込まれるんじゃ?とか不安にかられます。 本当にピュアで潔癖とまでは言いませんが、何にも癖の無い人間て今はいないのでしょうか? 街を歩くとみんな怪しい人に見えちゃいます。

  • 毎日酷い孤独感を感じます

    40代の主婦です。 以前から若干感じてはいたのですが、最近ものすごく孤独感を感じるようになりました。 昔から寂しがり屋ではありましたが、ちょっと病的に酷いなと感じます。 主人や中学生の子供とも仲は良いほうです。 それでもものすごい孤独感を感じてしまいます。 友人もそれなりにいると思います。 この年齢なので皆仕事や家庭に忙しく、しょっちゅう会うことはできませんが それでも友人関係には恵まれていると思います。 遠方の友人ともSNSで連絡を取り合ったり出来るし 新しい出会いもたくさんあるほうだと思います。 それでも友人と会っているときは楽しいのですが 一人になるとものすごい孤独感に襲われてしまいます。 元々一人で行うような趣味もたくさん持っていたのですが 最近はそれらも楽しめなくなってしまいました。 決して人間関係に恵まれていないわけではないのに どうしてこんなに孤独感を感じるのでしょうか。 日々、寂しい、寂しいと感じています。 自分がものすごくわがままを言っているようで、凄く嫌になります。 いつでも連絡が来てもいいように、携帯を握りしめています。 友人にメールをして返事が返ってこないと不安になります。 依存症なのかなと思うこともあります。 最近何をしても楽しいとも思えません。 仕事をしていればとりあえず気がまぎれるのですが 元々あまり体が丈夫ではないのか、体調を崩してしまい、今はセーブしています。 最近は時間もあるし、夜も眠れなくなるので、お酒に走ってしまいます。 過去に鬱病を経験しているため、今非常にまずい状態にあるとは思いますが 出来れば薬などの力は借りずに何とかしていきたいと思います。 孤独感をいやすにはどうしたら良いでしょうか?

  • 夫が子供を欲しがらない

    4歳の子供がいます。2人目が欲しいのですが、夫は一応は賛成してくれたのですが、そんなに欲しくない様子です。理由は趣味のパチンコに行きたいのに私が文句をいうかもしれないから。。今でも週二日の休みのうち一日は必ずパチンコに行っています(平日は仕事で遅くいけません)私も仕事があり、保育園の送迎、夫が仕事で遅いので子供の面倒は一人でほぼ見ていますので日々疲れきっています。週末の趣味に行くのに夫はこだわりの日があるらしく行く曜日を変わって欲しいといったら「こうやって制限されていくから二人目もほしくなくなる」といわれました。私も家事育児でえらくても夫のストレス解消にと週一回出かけるのは我慢してきました。二人目を要らないと言われないようにえらくてももっと手伝って欲しくても怒らないように普段も笑顔で接するように努力してきたのでそんなことを言われてとてもショックで今とてもつらいです。私は子供がもう一人欲しいですが、子供がパチンコに行きたいが為に要らないといわれること、生まれたとしても私も育児で疲れればいらついてしまうだろうし、やっぱり要らなかったといわれないだろうか・・ということを考えると悲しくて泣けてきてしまいます。 娘もいずれは下の子が欲しいといっています。 夫は子煩悩なタイプでなく娘にもあまり笑顔で接したりしませんが、娘は父親はパパが自分のパパと思ってとても慕っています。そんな姿をみていると余計にパチンコのことばかり考えている夫に対して怒りを感じたりやりきれない思いです。 夫に望まれない子はかわいそうですか?こんなにママは欲しかったんだよって望まれた子として幸せでしょうか?子供はどうしてもあきらめきれません。他にも私ような思いの方がみえたら意見を聞かせていただけないでしょうか?

  • だれにも相談できず困っています

    結婚して7年、夫も私もフリーランス、子供が一人です。最近、夫を尊敬できずにとうとう嫌悪感から離婚も考えるようになり悩んでいます。夫の頼りなさが一番の理由です。例えば最近仕事がほとんどないのに自分からは何もできない、人生の計画を立てるどころが一日の計画も立てられない、自主性がない、極端に気が利かない。でもとても優しい性格で趣味も合うし外見も私好みなので、普段はどうにか仲良くしてなんとか頑張ろうとしてきました。しかし一向に変わらない状況から、最近は私がひどいヒステリーを起こしてしまうようになりました。どなったり、自分をたたいたり、頭を壁にぶつけたり、子供がいてもがまんできません。私は完璧主義な性格でたいていのことは上手くこなすことができ、夫はその逆です。家計も私の肩にかかっている状態で夜布団で不安で泣いてなかなか寝られない日もあります。そんな時いびきをかいて寝ている夫を見るとさらに涙が止まりません。辛いことを伝えると「頼りなくてごめん、もっとしっかりするよう頑張るよ。」と謝ってくれますが口だけの性格、結局自分が我慢して仕事を頑張るしかありません。家事や子供の保育園の送り迎えは分担してくれるので居ないよりは助かると思っていますし、夫は子煩悩なので子供のことを考えると離婚は避けたいです。周囲からは仲の良い夫婦、夫の仕事も上手くいっていることになっていて、なかなか全てを話して相談できる人がいません。この状態をどうやってきりぬけることができるでしょう?お知恵を貸してください。私のわがままと分かればもう少し我慢して頑張れそうですので戒めの言葉でも結構です。どうぞよろしくお願いします。

  • 老後の事で心配な事があります。

    老後の事で心配な事があります。 私達夫婦には子供が無く、老後一人になった場合、夫の遺族年金は、もらえる事が出来るんでしょうか? 以前、子供がいない所はもらえない・・と聞いた事があります。 それと、一人暮らしになり「孤独死」した場合、遺体はどうなるのでしょうか? わかる方は、是非教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします。

  • パチンコに行く父

    結婚を前提に付き合ってる彼女の父親がパチンコが趣味だったら嫌ですか? というのも私の父親の事です。 父親は今会社を退職し暇を持て余しています。 趣味はPCか畑ですがそれも飽きるみたいで日中パチンコに行っています。 お金はお母さんが管理していてお父さんのお小遣いの範囲内で行っています。 大金をつぎ込んだりはしていません。 退職金も多く年金も高く 一般家庭よりは余裕があります。 このような状態なのですが 最近付き合ってる彼氏から 「そんなパチンコ通いの父親なんて嫌だ」などチクチク言われます。 彼は父親本人には言いません。 彼のお父さんは一切ギャンブルはしないそうです。 私も一切パチンコはやらないのでパチンコの楽しさはわかりません。 でもお父さんに「彼氏が嫌がるからパチンコ行かないで」とも言えないし 言ったとしても止めてくれるような性格ではありません。 こういう場合は今後どう影響してくるのでしょうか? 私はお父さんにはパチンコに行かせ 彼には言いたいように言わせておけば良いのでしょうか?

  • 離婚しています。

    半年ほど前に離婚しました。かなり寂しく、夜などはどうして良いか分からないくらいです。人と話したくても話せる相手もいないし。 今日から連休ですが、何も予定がありません。昼間部屋にいても、ふと虚しくなります。外へ出ても行くところがありません。車で時々走るんですけど、行くあてもありません。やはり耐えるしかないのでしょうか?離婚は僕の方が悪かったと思っていますが、復縁するつもりはありません。浮気とかではありません。強いて言うならば性格の不一致です。普段もあまり飲まないので酒に頼ることもないです。ただ、一人で飲みに行ってもいいのでしょうか?出会いが欲しくて、その辺の出会い系で会った子もいますが、長続きしませんよね!知り合いとたま~に会っても、しょっちゅう会うわけにもいかないですし…。すみません。取りとめなくて。ただ、話して、笑いあって、怒られてもいいんです。そんな出会いが欲しいです!ピアノが趣味で、離婚してから、エレピを買って夜弾いたりしてるんですけど、やはり虚しくなります。ここで書いている事で、誰かとやり取りするのが目的なのかも知れません。離婚して一人になった人たちはどうやっているのでしょうか?皆さんの、何でもいいんです。意見、感想をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。ちなみに子供はいませんでした。

  • 自分勝手な夫

    初めて投稿します。 現在54歳の主婦です。 夫は55歳で、結婚26年目です。 お見合いで知り合い結婚したのですが、結婚当初からパチンコが大好きで家庭をあまり顧みない人でした。 休みの日は朝から晩までパチンコ浸り。 お酒も飲まず、趣味ないため、休日の日にやる事といったらパチンコしかないのです。 ムラがあるのですが、ひどい時には渡した小遣いだけでは足りないと、こっそり貯金から引き出したりします。 その為、夫婦喧嘩は以前からちょくちょくしていました。 喧嘩する度『お前の容姿が悪いからパチンコに行くんだ』などと言ってきます。 半年程前から、夫は携帯を持ち始めたのですが、どういう成り行きかメル友ができたみたいで、その内容を私に自慢気に話をしてきます。 相手の人とは遠距離だったようで、一度も会っていないようでした。 結局、相手の人が家庭の事を気遣い、そのメル友とは終わったようなのですが・・・。 そのメル友がいなくなったので、今度は出会いを求めてダンス教室に通い始めました。 こんな夫なので、最近喧嘩が耐えません。 私は喧嘩がなく穏やかな暮らしをしていきたいのですが、どのようにすればよいのでしょうか? ちなみに、私は決して女性らしいとは言えません。

  • 老後の生活

    やっぱり結婚をせず子供をつくらずに孫もいない、親戚とも疎遠状態で老後を一人で過ごすのはさびしいものなので危ない(孤独死など)のでしょうかしょうか?

  • 孤独死問題

    男女によって孤独感は異なると思います。 私は男性で、最悪の場合、孤独死でも良いかなと思っています。 今、29歳。仕事も非正規社員で勤めています。 それで、このままの状態で仕事をし続けて、 結婚もせず、一人暮らしを懸命に過して、 お金と趣味があれば、暮らしていけると思う。 確かに、周りの人たちは、結婚もし子どもも出来て、 家族が多い家が多数ある中、 結婚出来ない男にとっては、嫌味な話。 それに、老後は一人で暮らすが、死んだ後の後始末は、 兄弟がするから、大丈夫だと思う。 親が兄弟を生んでくれた事はとても感謝している。 ただ、一人っ子で永久に独身の場合が大変かもね。 男性の孤独感は、本当に辛く、 お金がなければ、趣味も楽しめない。 それに、変わった趣味や仕事をすると周りの視線が気になり、 なんとなくやる気が無くなる。 (特に女性の視線が強烈で年齢を重ねるほど辛くなる!) だから、私は男性の多い職場で勤務しています。 それに、男性は仕事が出来なくなったらただのゴミですから、 孤独死もありだと思いますけど如何ですか?

このQ&Aのポイント
  • トナー交換後におさまらない印刷面の汚れにお困りですか?ブラザープリンターの印刷汚れトラブルの解決方法や対策をご紹介します。
  • 純正トナーなのに印刷面が汚れる理由や不良品の可能性、トラブルの原因を確認しましょう。ブラザープリンターの印刷汚れトラブルの解決策をお伝えします。
  • パソコンのOSや接続方法、関連ソフト・アプリ、電話回線の種類など、お使いの環境に合わせて具体的な対策をご紹介します。ブラザープリンターの印刷汚れトラブルにお困りの方は必見です。
回答を見る