• ベストアンサー

うれしい電話!なんと言えばよい?

Shaggyの回答

  • ベストアンサー
  • Shaggy
  • ベストアンサー率53% (14/26)
回答No.2

コネチカット州ウェスレヤン大学のShaggyです。 "What a surprise!" "That's so sweet." などならパッと使えるのでは。また出会ったときとしては "I'm so glad to see you again."は覚えやすいでしょう。 まぁー何せ恋人がいませんからいいのが思いつきません。 (左の欄も経験者にチェックを入れるのはちょっと控えて おきました。笑)日本でも、ホームコメディー(恋愛もの)では 「フレンズ」「90210」「ダーマ&グレッグ」などが放映 されていると思いますが、そちらを参考にするのがよいでしょう。 (この質問にはたくさん回答が寄せられると思いますよ。 いろんな人の言い方・アドバイスをうまく活用してください。)

noname#2788
質問者

お礼

うわぁ~ なんだかネイティブな人の感じの回答ありがとうございます! すごくしーっくりくる感じの言い方ですね! たぶん、これ、いただきです。 十分「経験者」ですよ・・・ あと、ホームコメディを見るといいなんて、なるほど~です。 私もいろいろ努力はしていたんですが(ラジオ英会話聞いたり)、 覚えた表現にぴったりのシチュエーションなんてなかなかなかったりして・・ ホームドラマを何度も見て、ナマに近い英語を覚えるのってすごくいいかも!実践してみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 驚きや感動を表す言葉をいろいろ教えてください

    メールのやりとりの中で、そういうことがたくさんあります。 Wow!Great! how nice it is! what a wonderful it is!...わたしの知っている表現方法がこれくらいしかありません。形容詞はいくつか変えられますが、もっと気持ちを強く表現できる言葉はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 恋人の愛情を感じる時は?

    最近、彼にどう愛情を表現したら良いのか、 私が彼の振る舞いから感じているものは愛情なのか それともあやされているだけなのかが分からなくなってきました。 恋人に愛されていると感じる時はどんな時ですか? また、恋人に対してどのように愛情表現していますか? どうか回答をお願いします。

  • 恋人と半年会ってない

    色んな事情から遠距離の恋人とかれこれ半年会っていません。 正直顔が段々、ぼやけつつあります、、。 思いは一応そのままです。 久しぶりに恋人に会われた方 その時の再会した気持ちって如何でしたか? 別れた後、またしばらく会えなくても 全然大丈夫だなぁ、って感じになりましたか?

  • How could ~について

    驚きや遺憾を表すHow could you ~の表現の過去形としてHow could you have 過去分詞~「なんで~なことをしたの」という説明をしている文法書がありますが、 海外ドラマとかみると過去のことに対する驚きでも現在完了を使わずにHow could you~の形で使われているものをよく見ます ネイティブは実際には過去のことでも現在のことでも過去完了を使わずにcouldだけを使って驚きを表すのでしょうか? あとこのときに使うcouldは能力と可能性のどちらの意味の用法からこの訳になるのでしょうか?つまり、直訳すると「どうしてそんなことができたの?」か「どうしてそんなことがありえるの?」のどちらになるのでしょうか? 以上二点、文法に詳しいかた、アメリカ在住でネイティブとの接点があるかた教えてください

  • ネィテブで、ボチボチって?

    英語でボチボチってなんて表現すれば、いいのでしょうか? たとえば、友達同士の会話で、久しぶりに偶然会った場合、 「お、田中、最近どうよ?」 の答えに相手が「ぼちぼち.....」だけで答えるような時です。 恐らく、この語源は本来は「ぼちぼち始めるか」とか言うときに 使う言葉が正しい使い方ですが、くだけたかんじで、ただ、 「ぼちぼち」って言うにはアメリかではどういう言い方 がありますかね? How are you? Is everything ok over there?って尋ねて来たら たとえば、「そろそろ」とか中途半端にくぎる ふざけた言い方ってあるのでしょうか?

  • どうしても上手に書けない文があります。(驚くと喜ぶ)

     日本語を勉強中の中国人です。ある作家のある文(sentenceの意味)を読んで、「こんなすばらしい表現もあるんだ! 」と驚いた同時に、「こんなすばらしい表現に巡り会えてとても嬉しいな」と喜んだという意味の文を日記に書きたいのですが、どうしても上手に書けません。私が書いた文はどう見ても冷たい翻訳機械が作ったような感じで、困っております。書き方を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。 1.その表現が目に止まり、驚いたとともに喜んだ。 2.その表現を目にして、驚いた同時に喜んだ感銘を受けた。 3.その表現が与えてくれる驚きと喜びを忘れられない。 4.そのようなすばらしい表現を前にして、私は驚いたかつ喜んだ。  また、質問文に不自然な日本語がありましたら、ご指摘いただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • How have you been?

    How have you been? いつも聞かれる時に、なんて答えていいか困ってます。 どう答えるのがベストでしょうか。 明日からアメリカに行きます。 今回、先方のアメリカの友人が どうやらサプライズで違うアメリカ人を 私に会わせようとしてるようなのです。(同性の女性) その会う人は、本当に久しぶりで、たぶん10年ぶり位(>_<) でも、なんて話していいか全然分りません。 きっと、How have you been?と聞かれると思うのですが・・・(困) 宜しくお願いします(T_T)

  • 彼と過ごせなかったクリスマス

    私の彼はアメリカ人です。今彼はアメリカです。 アメリカの人は家族と過ごす時期ですよね。 でも日本では恋人と過ごすものといった感じで 友達からも「クリスマス1人なの?」と聞かれて気まずいです。 クリスマスのときは特にどのカップルも幸せそうに見えます。 アメリカでは恋人に「メリークリスマス」と言ったりプレゼント交換したりしないのでしょうか? どうでもないときには会ったり愛情確認できます。 意味がわからなくてすみません。 回答よろしくお願いします。

  • 2度目のHow's it going?の意味は。。。

    海外の友人に久し振りに再会した時です。 始めは普通にHow are you?から始まるお決まりの挨拶をしあったんですが、一呼吸置いて、彼がまたSo,How's it going?と言ってきました。私は今までHow are you?とHow's it going?を同じ意味だと思っていたので、え??さっき元気だって言ったじゃん!?と思ったんですが。また元気だったよと同じ答えをしてしまいました。 How's it going?は2回聞かれるものですか? 2回目のHow's it going?では私は何を答えればいいんでしょうか? ちなみに彼は私の家族や友人誰も知りません。

  • スペイン語 相槌のバリエーション

    時々こちらでお世話になっています。 スペイン語で会話するときの相槌のバリエーションが乏しくて困っています。 例えばsi,no,creo que si/no,muy bien,es verdad?,no me digas など基本的な相槌は出来ますが、 もう少しいろいろな言い方を教えてください。 ・うん、そうだよね、あーわかるわかる という同意の表現 ・ええっ?!驚いたなぁ という驚きの表現 ・名前で呼びかけられた時の返事 ・あそっかぁ という言われて気づいたときの表現 ・なるほどねぇ という納得・良く理解できたときの表現 ・その他、便利に使える表現 など教えていただけると助かります。 質問者は女性ですので、女性らしいやわらかい表現がgoodです。