• 締切済み

炭素繊維の構造式

anthraceneの回答

回答No.2

化学式はCなんですが、構造式と言われるとどうなのかな? 構造式というのは、分子の中の結合のつながり具合をきちんと表現したものを指しますので・・・ たとえば、エタンがあります。 分子式ならC2H6ですが、構造式は?と問われればH3C-CH3というように書きます(もっときちんと書きたければ、炭素と水素の結合も描きます)。 ですから、炭素繊維の構造式は?と言われると・・・難しい(笑。私も知りません。そもそもどうつながってるのか分からんし。 少なくとも言えるのは、Cとだけ描いたのでは、ダイヤモンドなのかグラファイトなのか無定形炭素なのか(カーボンファイバーはこれだったと記憶しているが)、それとも炭素原子なのか(=炭素ガス)、カーボンネックレスやカルビンなのか分かりませんな。

関連するQ&A

  • CFRP(炭素繊維強化プラスチック)

    炭素繊維強化プラスチックについて次のことを教えてください 1.樹脂の原料 2.樹脂のメーカー 3・成形方法 4.焼成方法 を知っている方できるだけ詳しく教えてください。 とくに1.2.を教えてください。 ドライカーボンを対象としております。

  • 炭素繊維強化プラスチックの物性値について

    炭素繊維強化プラスチックの物性値を教えていただけないでしょうか。 色々と検索したのですが値がばらばらだったりするのでどれを採用すべきか困っています。 特に知りたいのは、ヤング率、質量密度、ポアソン比、降伏応力の4つです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 炭素繊維品の輸出規制について

    勤めている会社で炭素繊維が組み込まれたプラスチック製品を輸出する予定があります。 経済省のサイトで見当たらなかったのですが、炭素繊維が織り込まれた製品を輸出入する際、何か規制があるのでしょうか? 詳しく教えてください。

  • 炭素繊維について

    現在大学で卒業研究に着手しています。 可塑性樹脂に炭素繊維を充填したいと考えています。 PAN系炭素繊維は入手できたのですが、ピッチ系炭素繊維を購入したいのですが、ピッチ系はドコのメーカーに相談すればいいのでしょうか? また、炭素繊維を可塑性樹脂にブレンドする場合はどのような相溶化剤を使用したら良いのでしょうか?分かるかた是非教えてください。お願いいたします。

  • 炭素繊維について!

    ちょっと前から炭素繊維が気になってました。 質問です。 炭素繊維に漆塗りを施すことは可能でしょうか? また1cm四方以下の大きさ、円形状にし、数mmの穴を何個か開けることは可能でしょうか? 炭素繊維は加工が難しい素材だと聞いたことありますが 最近は加工技術が進歩していろんな加工が可能になったと聞いたのですが どうでしょうか?

  • 炭素繊維についての質問です。

    炭素繊維の断面構造の中にradial、radial-foldedと言われるものがあるらしいのですが、この二つはどう違うのでしょうか?イメージがどうしても同じようになってしまいます。参考になるような写真が見つからず困っています。 どなたか教えて頂けませんせしょうか。よろしくお願いします。

  • 炭素繊維について

    飛行機や車や船や釣竿等々多くの分野で使用されている炭素繊維に興味を持っています。 その炭素繊維について詳しく教えてくれる本やサイトはあるでしょうか!? どのようなことでもいいですから教えて下さい!よろしくお願いします!

  • 炭素繊維製品のRoHS規制について

    現在社内の安全保障貿易関係の部署で仕事をしています。 当社では炭素繊維を使った炭素繊維で補強したプラスチック製品EU向けに輸出する予定です。炭素繊維に関するRoHS規制対応のことがよくわかりませんので詳しい方アドバイスをお願いします。

  • 炭素繊維とガラス繊維

    炭素繊維とガラス繊維ともに、強度をUPさせる為に樹脂などに混入するケースが多いと思います ただ、全く同じでもないと思います 炭素繊維とガラス繊維の比較をしたいのですが、ご存知の方、もしくは良いURL,参考書などおもちの方 教えて下さい

  • 炭素繊維

    ※ 炭素繊維ほしいのですがどこで手に入りますかまたどこで販売していますか?・・・又価格等わかりましたら宜しくお願い致します。