• 締切済み

振られたのに

wswsの回答

  • wsws
  • ベストアンサー率9% (256/2568)
回答No.3

何か物になるかもしれません。 質問者様は告白時がピークでした。 彼女はその段階でスタートです。 告白されて彼女は視点を整理してあえて誘ってくれるのです。 やるだけはやるべきです。遊びに行くべきです。

関連するQ&A

  • 振った相手と

    24男ですが、一ヶ月ほど前に3つ年上の同僚に告白し、今までそういう風な視点で見ていなかったからと振られてしまいました。それから気まずくなったりはせずに、メールなどもしたりしながら接してきたのですが、25日の夜に今度一緒に遊びに行こうと誘われました。同僚だし気まずくならないように気を遣ってくれているのでしょうが、自分はまだ気持ちを引きずっているし、傷口を広げるだけな気がして行くかどうか迷います。女性は振った相手を平然と誘えるものなんでしょうか?

  • 可能性は?

    24男相手27職場の同僚なのですが、少し前に告白して見事振られました。 その時は年下だし恋愛対象として見ていなかったと言われ、自分の努力しだいで可能性はあるのかと聞いても、難しいという事でした。そして、友達でいようということで落ち着きました。 それから避け気味に接していたのですが、相手の方から最近避けられてないか?と言われて、まだ引きずってると言ったら 「私が言えた事じゃないかもしれないけど、無理に気持ちの整理はつけなくてもいいと思う。自然と整理されていくもんだし、私は気にしないから」 なんて言われてしまいました。正直振った本人が言うことか?と思いましたが、どういう心情なのかつかめません。同僚だし気まずくなるのが嫌なのか、気を遣ってくれているのかなんなんでしょうか?

  • 告白した後の対応について

    先日、同じ部署の同僚(女性)に告白しました。振られました。今回の結果は受け入れます。でも告白してからは、その同僚とは一言も会話出来ていません。仕事上のことでもメールで終わってしまいます。気にせずに接していくと決めていたのですが、実際は同僚の自分に対する接し方がすごく気になっています。自分から話しかけないと状況は変わらないでしょうか。正直、どのように接していけばいいのか分からないのだと思っていますが、告白されると、そのように思うのでしょうか。自分も気まずいのですが、同僚も気まずいのだって思います。思ってただ自分の気持ちを押し付けただけになった感じになってしまったのではないかって思います。

  • 同僚に告白したいけど

    もう、同僚への気持ちが強くなってきてしまっていて、告白したいって気持ちになっています。 が、彼の仕事の邪魔はしたくない、迷惑かけたくない、気まずくなりたくないという思いで、どうしていいか解りません。 もし告白するなら、そのあと2週間の休みに入るクリスマスイブかなと思ったりしていますが… クリスマスイブに同僚に告白されたら、どう思いますか? いくらフリーの男性でも、嫌でしょうか…? また、この日はきっと2人きりにはなれません。どのように気持ちを伝えたらいいと思いますか? 私は、もし伝えるなら手紙を書こうかな、と思っていますが、手紙って重いですか?

  • クリスマスの告白 断る

    昨日のクリスマスイブに男友達とライブに行ってきました。 私はそのライブにすっごく行きたくて、行きたい行きたいと嘆いてたら男友達が一緒に行こうと誘ってくれたので2人で行きました。 ライブが終わってから近くのクリスマスツリーを見に行った時、告白されました。私はその人のこと友達としか思ったこともないし、恋愛感情がなかったので断りました。その人は、このことはもう忘れて、気にしないで、と言ってくれたので安心していたのですが、次の日は一言もしゃべりかけてくれませんでした。テンションも低かったです。 こういう時、私はどうしたらいいのでしょう?話しかけるべきですか?そっとしておくべきですか⁇ また、クリスマスに遊ぶのOKしたのに告白は断るってのはやっぱりダメでしたか⁇

  • クリスマスの名古屋デート

    はじめまして 現在18歳の男です クリスマスの日好きな女の子(高校2年生)と夜6時ぐらいからデートすることになったんですが 予定が立てられず困っています 今までろくに女の子とデートなどしたことなくおまけに名古屋はデートスポットが少ない気がして…どこに行ったらいいのかなどさっぱりです そこで皆さんにいくつか質問です 1,名古屋のクリスマスの夜でデートスポットというとどういうとこがあるでしょう?(車などはないので電車でいける範囲でお願いします) 2,その日に告白するつもりなのですが,プレゼントはどういう物がいいと思いますか? 3,もしどこかでなにか食べたりしたら年上としてちゃんと奢ってあげるべきでしょうか? なんか変な質問ばかりですみません よろしくお願いします

  • 告白してくれたひとに考える時間がほしいと言われた

    告白してくれたひとの方から、考える時間がほしいと言われてしまいました。 告白してくれたひとの返事を待っているいまの間、 ・告白してくれた彼と連絡を取るべきなのか ・待たされている=ふられるなのか  がわからず、苦しんでいます。 私は大学1年の頃から3年以上付き合っていながらも、意見の衝突が激しく、いずれ別れたいと思っている彼氏がおりました。 ですが、告白してくれた年上の彼が毎日LINEを続けてくれたり、仲のいい先輩として何回か二人で遊びに行くうちに片思いをしているようなドキドキを感じたような気がしました。 その気持ちを勘違いだと思いたかったこともあり、もう一回会って自分の気持ちを確かめよう!と思った矢先に年上の彼から告白されました。告白されたことを本当に嬉しく思ったときに、ようやく私は心の浮気をしているのだと気づきました。 これはいけないと思い、年上の彼に正直に彼氏がいること・いつかは別れようと思っていたこと・気持ちが傾いていること・別れるまで待ってほしいと思ってるけど私がそう言う権利はないと思っていることを伝えたところ、「もう一回気持ちを整理したい」と言われ、いまは彼の返事を待っている状態です。 そのあと、当時の彼氏から連絡があり、私の気持ちが傾いたこととは一切関係ない理由で別れることになりました。別れた旨は年上の彼に伝えています。 同じような体験をしたことがある方は教えていただけると嬉しいです…。

  • どう思いますか?

    そろそろ30になる男で、恋愛のきっかけまでがすごく苦手です。 自分は2月に彼女と別れ、それから今まで誰とも付き合っていません。 そして最近になって、以前からの知り合いが好きになってきています。 その人とはたまにメールし、たまに飲みに出かけます。 相手は元彼女の事も少し知っていて、また少し年上で、 現在、相手がいるかわかりません。 自分としては元彼女と気持ちの整理がついていて、 気になる相手には、告白までいかないものの、ひょんなことから 仲良くしたいという旨のメールをしました。 それからまたお互い何も連絡していませんが、 今後きちんと告白と言う形で自分の気持ちを伝えようと思います。 そこで質問です。 こういう状態の場合、女性側から見てどう思いますか? そして、どういう形で告白されたら重たくないですか。 また、同じような状況を経験された方がいらっしゃったら アドバイスをお願いいたします。 補足要求があれば内容をお願いします。 できるだけ回答したいと思います。

  • 気になる人を食事に誘いました。

    数日前に、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4003992.htmlで質問をした者です。 たびたびの質問ですが、よろしくお願いします。 1ヶ月前ぐらいに彼女と別れましたが、同僚(Aさん)のことが気になっています。Aさんは私が彼女を大切にしていたことや、1ヶ月前に別れたことも知っています。よく飲みに行く人でもあり、同僚としては仲がいいと思います。 私の中では、元彼女への気持ちの整理がある程度ついたので、Aさんを食事に誘いました。 それで明日食事に行くことになったのですが、ひとつ不安があります。 それは、「まだ別れて1ヶ月なのに、なぜ私のことを誘うのだろう。いい加減な人なのかな」と思われてしまうことです。 私は気持ちの整理をつけていますが、Aさんにはそれがわかりませんし、言葉で「元彼女への気持ちは整理できている」ということを伝えるのもおかしいと考えてしまいます。 元彼女に振られてショックを受けた側が、1ヶ月で誘うっていうのは軽い人間と見られても仕方ないかもしれないです。 私が誘っている時点でAさんへの好意は伝わっていると思うのですが、上のように思われることは避けたいです(誘うタイミングは早すぎたのかもしれません・・・)。 明日食事をした後に、「あなたのことが気になっています」という形で好意があることを伝えても問題ないでしょうか。それとも、例えば「また誘っていい?」という風に伝え、とりあえず告白に当たることは避けたほうがいいでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 彼女にキープされているようで辛いです。

    初めて投稿させていただきます。28歳男です。 彼女は22歳の学生(大学院生)で、同僚に紹介してもらいました。 3か月ほど前に初めて会ってからは毎日メール、少なくとも二週間に一度はデートもしくは食事という形で順調に仲良くなっていった感じです。私の方は彼女の性格に惹かれて2~3回目位からはもう好きで好きでしょうがないくらいになってまして、紹介してくれた同僚にはいつ告白するかずっと相談していました。同僚の話では彼女の性格柄、すぐに付き合おうとせずゆっくり溜めてから告白するのがいいよと言われていましたので、ずっと我慢していたのですが、会うようになってから10回目位のデートの時、ついに我慢しきれず、告白してしまいました。10秒ほど考えてOKもらいました。私はすごく舞い上がってしまいました。 その後、はじめて彼氏・彼女の関係としてデートに行ったのですが、彼女と手をつなごうとするのもちょっと拒否されているような感じがして、あと彼女の写真がほしいという話もしたのですが気持ち悪いみたいなことを言われてちょっとがっかりしていました。そんなものかなと思っていたのですが、その夜の食事でこんな風に切りだされてしまいました。 「あの時は告られてOKしたのだけど、こんなに早く言われると思わなかったから戸惑いが大きかった。あなたのことはいいなとは思うのだけど、まだわからないこともいっぱいあるから色々知りたいなって感じです。だから、付き合っているというよりはその前の関係に戻りたい。」 よくよく聞くと、告白当時、自分が仕事が最も忙しい時で、そういうことも彼女に話してて、彼女からはいっぱい応援メールが届いていたんです。それがすごくうれしくて・・。そんなときの告白だったので、ここで断ると仕事の方にもさし障ってしまうという彼女なりの考えがあったようなのです。なんか、舞い上がって好き好きいっている自分が馬鹿みたいだなぁと思ったり、手をつなごうとしたり写真をほしがったりし自分はなんて気持ち悪いやつなんだ・・と思ってどうしようもなく自己嫌悪を感じてしまっています。仕事も手に付かず3日間ずっと部屋に引きこもって布団かぶって、現実に戻りたくなくて寝て過ごしています。こんなことは考えたくないのですが、自分は都合の良い財布代わりになっていたのかなぁ(年上だったこともあり当然デート代は全部自分持ちにしていました)とか、彼女はそんな人ではないと思うのですがどうしても考えがネガティブな方向に行ってしまいます。彼女は中学の時から付き合っていた人がいたらしく、自分は26にのときに初めて彼女ができたくらい恋愛には奥手です。現在、彼女とはようやく手をつなげるようになったくらいの関係です。 自分がこれから進むべき道として、 1)それでも自分は彼女が好きだから、彼女を振り向かせるためにがんばって今以上に積極的に行く 2)これ以上頑張れば頑張るほどキープ君として良いように扱われてしまうのでスパッと気持ちを切り替えて次に行く のどちらが良いか迷っています。