• ベストアンサー

商店の廃業と帳簿の保存について

小売商をしていますが、事情があって廃業することになりました。株式会社になっており、帳簿類は7年間保存が原則のようですが、総勘定元帳以外の、店の売り上げレシートや、お得意先への納品書控えや請求書、問屋からの請求書、各種領収書などは廃棄してしまってもいいのでしょうか?詳しい方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

一緒に保存します。

keroppi-2
質問者

お礼

回答ありがとうございました。そのとおりのようでした。

関連するQ&A

  • 弥生会計 帳簿保存

    いつもお世話になっています。 前期(2006.10~2007.9月期)より弥生会計ソフトを使用して経理を行なっています。 以前は、手書き伝票、総勘定元帳などでした。 (もちろん保存してありますが) そこで、全ての帳簿を紙に印刷して保存しないといけないのでしょうか? どれを印刷すればよいのでしょうか? 前々期までは日々の伝票(入出金、振替)と総勘定元帳だったような気がするのですが…。(領収書、請求書等は別に保存) 電子帳簿は最初からでないとダメなんですよね? 弊社のように途中からPCによる保存を行なうのは無理ということでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電子帳簿保存法について教えてください

    カテ違いかもしれませんが、よろしくお願いします。 現在、電子帳簿保存法の申請を考えておりますが、いわゆる「得意先元帳」「請求書控」等、販売実績の履歴となるような帳票類も、電子帳簿化することは可能でしょうか。また、電子帳簿化する場合、一部分だけの申請(例えば、総勘定元帳だけ等)というのは許可されるのでしょうか。 ご存知の方、教えてください。

  • 保存するべき帳簿について(青色申告)

    過去の年度の帳簿が無整理のまま溜まってきてしまったので、いろいろと捨てたりしようと思っています。 ネットで青色申告の会社が保存するべき帳簿を調べたのですが、その中で疑問に思ったことを質問させて下さい。 1.仕訳帳・現金出納帳、預金出納帳などについてですが、これらの流れは総勘定元帳に転記されているわけで、それを見ても分かりますよね?それでもなお、元の仕訳帳なども全て保存しておかなければならないのでしょうか? 2.領収書に関してですが、ツケで買って、あとで月一で集金に来てもらっているような店の領収書の場合、集金の際に渡された領収書および請求書を取っておけばそれで良いのでしょうか? それとも買い物のたびに毎回受け取っている領収書も取っておかないとダメなのでしょうか? 分かる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 書類の保存について

    青色申告の承認を受けており、弥生会計により仕訳を入力しております。帳簿等を7年間保存しなければならないということなのですが、領収書とプリントアウトした総勘定元帳さえ備付ていれば大丈夫でしょうか?

  • 電子帳簿保存法について

    電子帳簿保存法の申請を考えてますが、よく解らない点があります。例えば仕訳を計上する際の内部証憑(売上原価振替明細・旅費精算書等)は、電子帳簿保存の帳簿・書類に該当するのでしょうか?(他ホームページでは該当しないとあったが・・・。何故か理由が解りません)当社は、原価や旅費精算はシステム化しており、手書き修正はなく直接データを会計システムに自動取込みしており、帳簿として申請するつもりでいます。  どなたか明確な回答方宜しくお願い致します。 また、帳簿の具体的な範囲(仕訳帳、総勘定元帳、固定資産台帳、貸借対照表、損益計算書などとは書いてあるが・・・その他に何が該当するか定義の仕方がわからないでいます(泣))も併せてご教授頂けると大変有り難いです。 よろしくお願いします。

  • 青色申告の帳簿作成

    飲食業を営んでいますが、3年目になるので来年度から青色申告に変更しようと思います。 売上は、いまのところ1000万円を超えそうもないので当面課税業者になることはないと思います。 そこで、複式簿記による帳簿作成についてご相談します。 簿記は勉強していましたので、決算修正を含め、大抵の仕訳は作れます。エクセルも使えますので、現預金出納帳から試算表を作るくらいはなんとかなりますが、経費帳や総勘定元帳になると少し面倒な気がします。 できればフリーのソフトで、総勘定元帳まで作れてしまうようなソフトはないでしょうか? ご存知の方は教えてください。

  • プリントアウトすべき帳簿は?

    以下の帳簿類を会計ソフトやエクセルで記帳しているのですが・・・ 総勘定元帳、仕訳日記帳、現金出納帳、預金出納帳、 売上帳、仕入帳、買掛帳、経費帳、固定資産台帳 これらのうちでプリントアウトしてファイリングしておかないといけないものは何ですか? 全部となると、膨大な量になると思うのですが・・・ また、税務調査の際は、どんな風に帳簿の提出を求められるのでしょうか? 「XX年のXX月からXX月までの○○帳を見せてください」みたいな感じでしょうか? 以上、ご回答宜しくお願いします。

  • 個人企業の帳簿つけ・領収書のこと

    個人での企業をはじめるのですが 心配なのは帳簿つけです 青色申告をしたほうが良いと聞いたので青色申告でしていこうと思ってるのですが現金出納帳、預金出納帳、売り掛帳、買掛帳、経費帳、固定資産台帳、給料台帳と、その他にも売り上げ帳、仕入れ帳、総勘定元帳もつけないといけないと聞きましたが実際にこれらを全てつけていかないといけないのでしょうか? 2人で始めるのすが、他の人は経費として飲み代や食事代が領収書で使えるから毎月定期的に「パ~~ッ」と行きましょう!と言ってるんですけど 会社の売上としては2人分に給与が安定するには一年はかかると私は考えているのですが、そのような状態で飲み代や食事代で領収書をきりまくっても大丈夫なのしょうか? 私は、意味もなく食事を会社の経費として使うのは問題があると思うのですが・・・・。

  • どうぞよろしくお願い致します。

    どうぞよろしくお願い致します。 いきなりですが、 総勘定元帳は、専用のものではなくても大学ノートに線を引いて転記しても大丈夫なのでしょうか? そのとき、月ごとに1ページ使うのでしょうか? 仕訳帳ごとの項目を作り、ものによっては一ヶ月2行くらいしか記入していないのに月が変われば次のページ…というように使うんでしょうか? それと、仕訳伝票から仕訳帳に記入して最後は総勘定元帳に記入…。 仕訳帳で記入したものは結局総勘定元帳に転記するのに仕訳帳何冊か用意してまで記入する必要の意味がわかりません。。。 個人事業を始めるため1から簿記を勉強し始めました。 趣味程度から始めるお店ですのでそんなに売上が無いと考え自分でやってみようと思いましたが、頭がぐちゃぐちゃになってきて困ってます… 簡易簿記ではなく、どうせ勉強するなら今後のためにも複式簿記でやろうと思っています。 それにしても専用の帳簿って高いですね。 もう1点!! 入出金伝票等をスクラップブックに貼り付けて保存していますが、入金伝票・出金伝票・振替伝票・領収書・レシート、他に同じファイルで貼り付ける書類はありますか? 納品書は別で保管してますか? どうぞ初心者的な質問にみなさまご回答よろしくお願い致します。

  • 売上の行方

    小売店での事です。 A小売店の店長夫婦が定年前後に退職し、似た様な小売店を近所で始めました。 退職直前にB問屋主催の消費者セールが近くの貸し会場で開催されました。 お客様(消費者)のご来場記念品・飲食など掛かった経費は後日、B問屋から請求されA小売店が決済しましたが、肝心の消費者セール期間中の売上がなく、何も売れていなかったと考えていました。 数ヵ月後、A小売店主催セールにご来場されたお客様の中で、B問屋主催の消費者セールで商品を購入したとの事を知りました。 推測ですが、店長・B問屋共々消費者セールでの売上をA小売店に報告せずB問屋はA小売店に内緒?で店長に納品し、退職後に店長がお客様に納品した様です。 店長とB問屋が陰で画策したとしか考えられません。 つまり、店長の在任中の売上未報告、B問屋の未納品などは何か罪にならないのでしょうか? ちなみに商品は完成・納品まで少々時間のかかる加工が必要です。 よろしく御願いいたします。

専門家に質問してみよう