• ベストアンサー

血縁

哲学で取り上げるものではないでしょうが 血縁について思う所を聞かせてください。 私は意味のないものだなと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • _hiroya_
  • ベストアンサー率5% (2/34)
回答No.8

「血のつながり」という「意味は実質的」かな? 場合によるというなら実質的。 本質的とは又違う。 意味とは本質的にどうかということなので、 血縁の本質は何か。 血の繋がり。そのまんまやんけ(笑。 ま、本質ってそうなんだけど。 それが意味がないってわざわざ言う意味は、それが実際に概念上の話ではなく、現実的に、意味を持つのかってことだろ?現実として「ある」のかってことだよ。 孤児にはない。どっかに母親がいるかどうか知らんが、血縁はないんだよ。そういう場合、むしろ俺には意味が出てくる。ないものに意味があり、あるものに意味がないって、な。 血のつながりを実感するときってある? __________________________ 俺は顔やな。顔とか、手足の形、目の色。見た時に、あ、俺あいつとあいつの「半分半分」でできてるわっておもうわ。実感とういうか、まぁ目で確認しただけやねんけどな。↑がどっかで親とすれ違ってもわからんのとちゃうかな。どうやろ。 生むだけの血縁にたいし、親は育てるってのもあるからな。 _______ たぶんわからん(笑。育てるってのは親代わりであって親じゃないからな。ま、どーでもええ。自分に子どもができたら、育てる。そこに、血縁の意味があるかはわからん。たぶんあるだろ。ただ、自分の子どもと、他人の子どもがいたら、同じように育てる事は間違いないな。自分の子ども、他人の子どもの差別はつけようがない。つけるほうが困難。自他がなくなっちまったらそんな風になるんだな。あたりまえか。ありゃ?そうなると血縁に意味はなくなるな。濃い血、薄い血以前の問題だからな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • chihoko
  • ベストアンサー率13% (14/106)
回答No.9

●血の繋がりによって愛が生まれるのではないと思います。  男女の愛は 血縁は関係ないですし。  親子の愛にしてみても 血縁とは無関係に  「この子になにかしてあげれるのは わたししかいない。」  というような感覚の積み重ねが愛になるのだと思います。  長男がわたしの股のあいだから出てきたとき  愛情なんて これっぽっちもありませんでした。  不気味なエイリアン わぁ どうしようと思ったものです。  でもつぎの瞬間 血だらけの長男を抱いたとき  こんな 命をさらけだしてる子を こころから大切に思ってあげれるのは  わたししかいない というような思いで むしょうにかわいそうになるんです。  なみだがこぼれるくらい かわいそうになるんです。  それが愛のはじまりでした。  血縁なんて 愛には 関係ないと思います。  血縁は「血の繋がり」と言う意味でそれ以上でもそれ以下でもない   ということです。  「血の繋がり」に人生を重ねるとき  思いを添わせるさまざまな事柄は ひとそれぞれ さまざまだと思います。  どれほど親孝行をしてみたところで 親の恩にたいして 恩返しをできる  ものではありません。子とはそういうものだと思います。  わたしは 父を亡くしました。  父のことを思うとき「父の血がわたしの中に流れているという事実」だけが  父にできる たった一つの親孝行だと わたしは思っています。  別に意味があるわけでは ありません。  「血の繋がり」ただ それだけです。  それ以上でもそれ以下でもありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • _hiroya_
  • ベストアンサー率5% (2/34)
回答No.7

血縁か。俺には関係ないな。実際にも。親、子の区別とかな、必要ない。 レアルイヴ(Real EVAだったかな)ってしってる? 全ての人類はある一人の女性から生まれたって。遺伝子にあるんだってよ。 人類皆血族って(笑。それで人種差別とか、カースト制だとか、家に泥棒が入ったとか、そういうのは意識がチョー小さいぞ!って。 だって、血縁のものが家のものとって、泥棒にならんだろう(笑。 殺人は、家族殺し。 戦争も家族殺し。 ________________ 血縁か。いらんわ。俺は両親いるけどな。べつにいらん。あったらあったで大事にするかもな。うざいんだよ。そういうの。血縁以外のニンゲン関係を形成するのに、血縁が邪魔になってるのが現状やん。だいたい住むのも、多くの家では血縁単位やし。 濃い血、薄い血、なんてないよ、そういうのに囚われるのはないやろって、俺、思うわ。 そういう時代(血縁がメインのつながりでない)になったんだなぁって、思う。 むしろ、血縁ではなく、もっと人間として、人としてのつながり?が、求められてるって、はっきりわかるわ。内的つながりというかな。←昔からだけど。 一枚上手のリアル家族というかな。俺は、みんなのこと他人だって思ったことないで?(笑。肉体的にはみんな人間。遺伝的に繋がってる。生物もそう。 血縁に意味があってもええけど、それがあまりにも幅を利かすのはいけないな。 精神的なつながりを皆求めるのに、血縁がそれを阻害しているのが現状。苗字とか。戸籍とか。本籍とか。いみないでしょ。 血縁が遠のくにつき、他人度(知らんぷり度)がアップするのが現代社会。 今来てる現代は、精神が遠のくにつれ他人度がアップする。 だから、親でも知らんぷりやろ? インターネットで飛び交うのは精神だから、精神で構築されている社会が現実に降りてくるのも近い。またひとやまありそう。 争いが嫌でかつ血縁を大事にしたいなら、リアルイブをおもって少しでも知らんぷり度を削減していって欲しいな。リアルイブというのは、実は、物質的根拠をもつ精神的つながり。 じだいにふさわしい。いい助っ人だよ。 みなそのイブの子ども。 源頼朝も、ブッシュも、釈迦も、俺も、君も、あの人も、。な。今まで死んだ人も。これから生まれる人も。。   まったくの余談ね。2週間ぐらい前に、大阪城公園にいってんな。仕事のついでに。じゃあさ、油蝉の抜け殻が木についててん。こんな早かったっけ?っておもったわ。 まじで早すぎん?こんなもんかなぁ。 公園に花とか添えてるのみるとな、残念でならんわ。ホームレス、一杯死んでる。かたやご飯捨ててるしなぁ。社会問題やわ。まじで。大家族はめしにありつくのにもたいへんや(笑。 他人やないんやで?社会問題は他人事やないねん。 _____________ 環境問題もね。家を壊しすぎ(笑。家もまじで家族だし(笑。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chihoko
  • ベストアンサー率13% (14/106)
回答No.6

●血縁とは「血の繋がり」という意味がちゃんとあります。  それ以上でもそれ以下でもない 「血の繋がり」という意味です。

ebinamori
質問者

補足

書き方が悪かったと思います。 なにぶん知っている語彙が少ないのであのような文になってしまいました。 血縁により生じる社会の偏見に対して感じることや なぜ血のつながりがあると無条件に(血縁という条件をのぞいて)愛情が生じるのか(ない場合もあるのかもしれませんが) これは無条件と思っている私の思いこみかもしれませんが聞いてみたいことではあります。 またまた訳の分からない文ですが私が聞きたいことを何とか読みとってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#2218
noname#2218
回答No.5

非常に若い女性の方の質問だと思います。私の経験では、自分の性格や遺伝など両親から受け継いだものを非常に嫌った時期がありました。私が遺伝と生活環境にからむ病気をしたせいもあります。20代を経て、自分自身のアイデンティティーも確立した時に紛れも無く血縁から逃れることはできないのだとわかりました。私は長男で、父が危篤の状態です。父の代わりに一族の長としての役割を果たさなければなりません。ある年代になれば、理屈ではなく嫌が上でも血縁での一定のポジションがあなたにも巡ってくることだと思われます。ここまでが経験則です。きっとあなたは何不自由なく幸せな家庭で、自分以外の誰に対する責任も背負っていないのではないですか?おぢさんの意見ですが、こう言うしかありません。  理屈ではなく、年を重ねることでしかわからないこともありますよ。

ebinamori
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 これから書くことは非常に失礼なことだと思います。しかし浅い人生経験の中でも感じることはあるので書かせていただきます。 おっしゃることは非常に良く分かります。ですが別にそれは血縁ではなくてどれだけ長く同じ時間を過ごし触れ合ってきた(人それぞれだと思いますが)かによるのではないでしょうか? 私は常々思いますが性格を遺伝のせいにするのが気に入りません。 私は性格が遺伝のせいという学説があろうとなかろうと絶対に 性格は教育によるもんだと思っています。 その教育こそ連綿と受け継がれているのではないでしょうか? この言い方だと親のせいにした言い方になりますが、少なからずあると思います。しかし、だからといってその性格を変えようとすることは本人の義務であろうと思います。ですから私は努力しています。 なぜ長男が一族の長とならなければならないのでしょうか? 私も長男ですが女の人がならないというのも変な気がするし(嫁いでしまうからかもしれませんが)一族で最も優れた人が長をやればいいじゃないですか? はっきりいって一族を堕落させるだけだと思います。 これは長男以外に一族の中に優れた場合です。私は二人の姉に負けていると思っています。 また、面倒なことならいくらでも引き受けてもかまいません。 なぜならそれは頼られていると言うことだから。 それにその一族という考え方こそだめだと思います。 なぜ名を残そうとするのかそれこそ意味のないことだと思います。 別に名前がなくなったって自分の息子、娘が自分のことを覚えてくれているのなら どうでも良いことだと思います。 自分で読んでいてなんか家督を継ぐことが嫌みたいに感じられますがそういう事じゃないのです。自分の中にそういう気持ちがあるとは思えません。 社会が血縁や名前に対して抱くものは変わるべきだと思います。 人間やっぱり成長するべきです。血縁、名前でなくともつながり逢えるものだと私は思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mcqgogo
  • ベストアンサー率25% (19/75)
回答No.4

血縁は生き物が連綿と生命を引き継いでゆく流れのなかで、立派な意味があると思います。それを実生活のなかでどう意義付けてゆくか、努めて重きを置くか軽やかに受け止めるかは、それぞれが意味付けることでしょう。 社会的には、是非を別にして、それを親族といった形で手近な共同意識の拠りどころとする場面が多いと思います。これは濃淡の違いは有るにせよ、おそらく何時の時代も各国共通の傾向でしょう。 僕自身が血縁の意味付けを行うとすれば、「なぜか一人一人が持つ血縁」といった個的な気持ちと、「血縁を辿れば我ら皆アメーバ?」という満世一系なる気持ちの間で揺れ動きつつ、しばらく忘れていた祖父母の顔などがちらつく今日この頃です。 果たして回答になっているのかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.3

意味そのものは部分的にでも遺伝子を共有しているということであり、意味がないということはないかと思います。 その意味が意義があるかと言うと、社会的な意味合いにおいては、役割を果たしているかと思います。例えば血縁があるという認識は、親愛の情を示す大きな動機付けのひとつになりますし、あるいは一種の契約にもなるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piro11
  • ベストアンサー率15% (26/169)
回答No.2

末代まで祟られていたら、さすがに血縁を感じますが…。 よく判らない回答でスミマセン。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.1

血縁って遺伝子的な近さをあらわしてると思うと、 猿と人間だったら人間の方が遥かに近い存在ですよね・・・ でも、そんな猿もカニに比べるとそうとう近いわけです。 つまるところ、何らかの尺度にはなります。 無論、ペットの猿の方がどこぞの王様より近い存在だっていう場合もあり、 絶対的な尺度にならないだけだと思います。 また、一般的に「血族」っていう尺度を重視する人がけっこう多いという事実は忘れてはいけないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 血縁

    祖母のいとこが有名女優なんですが血縁関係に入るのでしょうか?かなり薄い血縁になりますよね?

  • 血縁は遠ければ遠いほど良いですか?

    何かで知ったのですが子供は父と母の血縁が遠ければ遠いほど優秀・健康な確率が高いという話がありましたが本当ですか? もしこの話が本当なら日本人なら日本の裏側のブラジル人が最適ですか?

  • 血縁のない祖母について

    私には祖母がいますが、祖父の後妻で血縁はありません。 祖父はもう亡くなっていて祖母だけになるのですが、もう高齢で何かと心配な年齢になってます。 亡くなったらお墓にお骨を入れてほしいとだけお願いされているのですが、血縁ではない孫の私が何の書類もなくそのような手続きが出来るのでしょうか? お金とかも血縁じゃないなら相続できないのはネットで調べて分かったのですが、祖母は手書きの遺言状残しておけば大丈夫やろーって言ってます。 このまま何もせずにいたら祖母はどうなりますか? アドバイスなど頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 血縁者の輸血

    緊急の時でも、血縁者からの輸血は避けた方がいいというのはなぜですか?

  • そっくりな顔の血縁者?

    ドラマや漫画、小説等の設定で登場人物にそっくりな顔をした、血縁者(従兄弟、甥と叔父、姪と叔母など)がでてくることがありますが、現実にそんな人を見た事ありますか? まるで一卵性双生児のようにそっくりな血縁者が描かれていると、同じDNAでもないのにありえないと思って冷めてしまうのですが、自分の周りにいないだけでしょうか?そういう可能性があるという理論でなく、実例(自分の親戚同士でそっくりだ、等)を教えて下さい。 間違える程そっくりである場合に限ります。

  • 血縁が近いもの同士の交配

    血縁が近い動物同士を交配させると、遺伝子のAaとAaが交配されるため、aaが生まれる可能性が高くなるために遺伝病などがおこりやすくなる、という話を聞いたのですが、この考え方は正しいのでしょうか。正しくても間違っていてもそれを指摘してください。

  • 血縁って・・・いったい。

    もうどうでもいい話ですが、 うちの父は母と結婚し、わたしと弟が生まれ幸せに生活していました。 父はわたしが高校生の頃に病気で亡くなり、 それからしばらくして、母から、父は実は再婚で、以前家族がいて、 前の奥さんとの間に娘さんがいたそうです。 その娘さんとは、私と弟は母違いの兄弟になります。 しかし、その女性(姉?)と会いたいとも 思わないし、探し出そうも思いません。 血縁関係って案外こんなものなんでしょうか? それとも、わたしがおかしいのでしょうか?

  • ”血縁の遠いものと交配することになり、劣性形質が出にくくなる”とありま

    ”血縁の遠いものと交配することになり、劣性形質が出にくくなる”とありますが なぜ血縁の遠いものだと、生体が強くなるのか。   遺伝子学は極めて難解ですね。

  • 血縁ではない親族の招待について

    親族の招待について悩んでいます。 血縁ではない叔父(若くして亡くなった血縁者である叔母の夫)と、その家族についてです。家族構成が  叔父(亡くなった叔母の夫) いとこ(血縁者)  叔父の今の奥さま(私との血縁関係なし) 叔父と今の奥さまのお子さん(私との血縁関係なし) といった場合、今の奥さまとお子様をご招待しても良いものでしょうか? 叔父は再婚後もお正月などの親族の集まりには、従妹はもちろん今の奥さんやお子さんもともに来て下さっていることもあり、これもご縁ですし、是非ご招待したいと思っていますが、お子さんが未だ小さい(3歳ぐらい)ことと、夕食時間帯の食事会であるため時間帯が遅く(おそらく、叔父家族が自宅に着くのは22-23時頃)、ご招待しても迷惑になってしまうのではと心配しています。 これから改めて招待状を送るところなのですが、負担にならないようなご招待のしかた(言い回し)について、アドバイスいただきたく、よろしくお願いいたします。 なお、親から事前に予定を伝えたところ、叔父は「是非出席します」と答えて下さったそうです(血縁のいとこはそれぞれ独り立ちしていますが、出席の予定です)。

  • 子供との血縁を確かめる

    こんにちは この度元気な赤ちゃんをさずかりました 疑う訳でわないのですが 子供との血縁関係を調べるにはどのようにしたらよいのでしょうか? 因みに通院は私の地元出産は妻の地元でした やはり出産した病院じゃないと教えて頂けないのでしょうか?