• ベストアンサー

犬が飲み込んだ

nolu_nekoの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

パンプスソックスぐらいですと、ウンチに混じって出たのに気がつかなかったのかもしれませんし、まだ出ていないのかも分かりません。 獣医さんに連れて行っても、レントゲンでも写りませんので、 何もできません。 体調の変化に気をつけるしかありません。 胃の中に残っていた場合でも確認や取り出すためには 全身麻酔をし、内視鏡で取り出すことになるか、開腹手術となります。 ですので、具合が悪くなってからでも処置は同じとなりますので、 そのまま様子を見ましょう。 もし体内に残っているようならば 繊維質の多いものを与えてみてください。 ゆでたキャベツの芯とか、ブロッコリーの芯は犬も喜びますので試してみてください。

gonntakku
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 様子をみることにしていると、朝起きたら吐いていました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仔犬の様子が心配です

    今週日曜日に我が家にやってきた生後2カ月になる仔犬の様子が心配なので質問させてください。 今日の夕方、知り合いが家に遊びに来て遊んでもらった後 疲れているだろうとゲージに入れて休ませていたら 時々『くっくっ』と何か込み上げるような? 咳のようなものをするようになりました。 食欲もあり、便も普通です。 遊びたがる様子も見られますが、ゲージに入れるとすぐに横になって眠っています。 何かの病気でしょうか? 病院に連れて行った方がいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 1ヶ月以上続いている犬の下痢

    3歳になる犬を飼っているのですが、 1ヶ月以上下痢がとまりません。 最初の2~3週間は鮮血と粘液が混じった便でしたが、 ここ1週間ほど粘液の便だけになってます。 また食欲も無くなって、普段のエサを食べなくなり 病院で勧められたウェットフードを与えても食べてくれません。 なので、ささみを入れたおかゆを与えていたのですが、 とうとうそれも食べなくなりました。 今はささみだけ与えています。 病院も3件まわりましたが、どこの病院も 緊急性はないので薬を与えて様子見しましょうと言われます。 ですが一向によくなる気配がなくとても心配です。 飼い犬が同じようになられたことがある方がいらっしゃったら、 対処法を教えていただけませんか。

    • ベストアンサー
  • 犬が吐き続ける

    我が家の愛犬(短毛大型雑種、9歳半)がここ2週間くらい食べても食べても(食欲はある)吐いてどんどん痩せていき心配でたまりません。おかゆ、犬用流動食、犬用ミルク、ふやかしたドッグフード等少しづつ1日に5~6回に分けて与えています。必ず吐くわけではありませんが、4~5回は食べて(ガツガツと食べる)10分くらいでそのままの状態で吐いてしまいます。もちろん病院で検査していただきましたが、(エコーと血液検査と便)どこも身体は悪くないとのこと。拒食症とか?便は少ししか出ませんがコロコロの良いウンチです。このままではどんどん衰弱していくばかりで家族一同心配でたまりません。とにかく何か食べて体力をつけて欲しいのですが・・・。どうかアドバイスを!!!

    • ベストアンサー
  • 犬の出産後について

    我が家のミニチュアダックスフントが今日、帝王切開で5匹の子を産みました。 我が家にとっては出産は初めての経験です。 きちんと排泄物を舐めてあげたり、身体を舐めてるのですが、時々噛むんです。 暫く噛んでる様子を見ていましたが、噛むと子犬は鳴き喚いています。 本当に怖くて心配でなりません。 寝る時は別々にしています。 どのサイトをみても、噛むなんて書いていないし夜遅いので病院も空いてません。 どなたか助けてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の胃の病気について

    こんにちは。犬の胃の病気について教えて頂きたいのですが、姉の所に6歳になるMIXの中型犬がいるのですが、急に食事を取らなくなりました。すごく食い意地が張ってるこなので、おかしいと思い病院に連れていくと、胃が収縮しなくなっておりお腹が空かないそうです。(胃の中は空っぽでした)病院で食欲を出させる薬をもらってしばらく様子を見るようにといわれましたが薬を飲ませると吐いてしまい、水も全く飲まず衰弱しているので今日再度病院につれて行き入院させて点滴とバリウムを飲ますらしいのですが、すごく心配です。私自身犬を飼っておらず知識が無いので、不安になってしまい質問させて頂きました。このような病気はめずらしくないのでしょうか?また、どのような原因でなるのでしょうか?ネットで調べても少し違う胃の症状しか出てこず、少しでもなにか解りたく質問させて頂きました。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • うちの犬がたいへんです。。。

    こんばんは。うちの犬がとってもたいへんなことになっています!! 左目が充血して涙ながしてて、目があまりひらいていないんです。 めっちゃ心配でしょうがないんですが・・・。 動物病院に電話しても出なくって・・・。明日は日曜日で病院も休みで・・・。どうしたらいいんでしょうか??? めっちゃ心配で泣きそうです。 どなたかどうしたらいいのか教えて下さい。めっちゃ困っております。

  • 犬が吐きました。

    我が家のトイプードル(♀)は2ヶ月と3週間になります。 昨日7種のワクチン(2回目)を接種してきました。 接種後特に変わった様子は無く、安心していたのですが、今朝我が家に来て初めて食べたものを吐いてしまいました。 食後すぐなので、嘔吐というより吐き戻しだと思います。 昨日から水を良く飲んでしたし、寝方はお腹を床にペッタリつけるポーズが多かった(見たことが無いスタイル)です。室温は29~30度くらいでした。 これは夏バテなのかな?と思うのですが、昨日病院で長々と診察してもらったので、少し心配です。 犬は至って元気そうですが・・。 アドバイス宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 子犬の嘔吐

    2時間程前(深夜2時半ごろ)に豆柴の生後2ヵ月半の子犬が吐きました。出したものは大半が水でしたが、中には少しですが、前の夜に食べたフードも混ざっていました。 昨夜はいつもと同じ時間に同じ量のフードをもりもり食べ、便も普通でした。その後、私のいない間に酔っ払った父が子犬に思いっきり息を吹き掛けたらしいので、それで気分が悪くなったのでしょうか?吐いた後はお水を飲み、家族の動きや呼び掛けには反応するのですが、明らかに元気がなくて心配です。吐いた直後だから疲れているのでしょうか?我が家に来て1ヵ月になりますが、吐いたのは初めてなのでもしかすると初めてのことに子犬自身もびっくりしてるのかな?とも思いましたが…。 今は寝ていますが、呼吸が少し苦しそうな気もします。それから、起きている間はときどき震えていました。 しばらく様子を見ていても大丈夫でしょうか。それとも、すぐにでも病院に行くべきですか?日曜日に診てくれる病院も少ないと思うので、とても心配です。どなたか対処法のわかる方、ご教授ください。

    • ベストアンサー
  • ブリーダーの犬は死ぬまでにどれくらい子供を生むの?

    我が家で飼っている犬はブリーダーさんから譲っていただきました。 そのブリーダーさんのHPを見ると我が家の犬の母親にあたる犬が毎年、前回出産してから1年もたたないうちにまた子供を3、4匹生んでいます。 そんなに頻繁に生んで大丈夫なのかと心配になるのですが・・・。 生き物にとって出産というのは大変体力がともなうものだと思うのですが、頻繁に出産して母体に負担がかからないものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬がビニールを飲み込んでしまいました

    先ほど私の不注意で近所のビーグルに子供が持っていたふりかけ(6cm×8cm)袋はビニール製の物を飲み込ませてしまいました。 ビーグルは5歳のメスで小さめです。 口でもぞもぞ噛んで飲み込んだようで、友人は便と一緒に出ると言ったのですが、とても心配です。 今は普段と変わらない様子なのですが、もし何かあったらと思うと眠れそうにありません。 同じような経験をされた方や犬に詳しい方、何かご存知でしたら教えて下さい!

    • 締切済み