• ベストアンサー

不安に押しつぶされそうです・・・。

noname#249457の回答

noname#249457
noname#249457
回答No.1

こんばんは、不安は考え始めたらキリがありませんよね。きついようですが、不安から逃れることはないとおもいます。むしろ逃れようとすればするほど、そこに意識が集中するのでますます不安になります。 <そんなことを考えている間に何か勉強したほうがいい>とありますが、何かではなく、いま現在やっている仕事に全力を尽くすしかありません。頭でばかり考えていても、きっと良い方向には向かないと思います。今自分に出来ること、今していること、それを一生懸命やったという実感こそが不安を自信に変えるのだとおもいます。そういう不安を考える時間があるあなたは幸せなのですよ!

lovepiano
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とりあえず今の目の前のことに集中しようとおもいます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年金のない会社で働く不安

     私は正社員という肩書きなのですが、会社で国民年金・厚生年金にかけておらず、この先の将来がとても不安です  30歳を迎えましたが、これまで親が国民年金をはらってくれていた時期と無収入で控除申請をしていた時期しかありません。同僚は「老後にどうしようもなく困ったら生活保護がある」「転職も考えたことはあるけど、ここの会社は仕事が楽で、居心地が良い」「どうせ、自分たちが老後を迎える頃には年金システムは崩壊して受給できない」などの意見です。    個人的に転職も考えているのですが、転職するにしても今後の人生のプランというのをしっかりと持ちたいということがあり、まずは年金についてしっかり勉強して、今後どういう人生を送り、どれだけ経費(お金)が必要が考えたいのですが、年金について勉強するにはどうしたらいいですか?

  • 老後の医療費についての不安・・・

    質問お願いします。 うちの父親(もう定年退職しており現在はパート勤務)はいままで入院保険や医療保険などに入っておらずに定年を迎えています。 老後、病気をして入院などした際、医療費をどうしていくのか子供の自分としてはとても不安です。 年金生活になったら日々の生活でさえぎりぎりなのに・・・・。 いまさら保険に入ったりすることはできるのでしょうか? なんとかカバーできる方法はないんでしょうか? 将来がとても不安です。 どなたかアドバイスよろしくおねがいします。

  • 将来が不安です

    旦那28、私26の夫婦、子供なしです。 旦那はシステムエンジニアです。私は同じ会社で同じくシステムエンジニアをしていたのですが、精神的に辛くなり退職し、派遣のお仕事を4月からします。 旦那の会社(私の元の会社)は、最近転職する人も多く、旦那も「オレも転職したいなぁ」とつぶやくことがあります。そこで問題なのが、転職を本気で考えているのか、今のままの会社でがんばりたいのか、がわからないのです。 ただ、システムエンジニアであるからには、資格(せめて、基本情報処理)をとって欲しいのですが、勉強をする気配すらありません。ただ毎日を過ごしている感じです。 どうやったら、資格をとるように説得出来るのしょうか…? 今の会社でがんばるならそれなりに勉強をして欲しいものです。やる気を起こさせるにはどうしたらいいのでしょうか…? 旦那は口数が少なく、自分の意見を言うのが苦手な人なので、一度仕事のことを問い詰めて泣かせてしまったことがあるので、強く言うことができません。 将来のことが不安でたまりません。子供ができた時、もっと不安です。転職するならするでやりたいことを見つけて子供が出来る前に早く転職して欲しいとも思っています。 すごく悩んでおります。宜しくお願いします。

  • 退職金制度がない会社にお勤めの方

    はじめまして。 私が勤める会社には「退職金制度」がなく、正直不安です。 今の会社に定年まで勤めたいと考えていますが、流石に老後の蓄えがないのは困ります。 そこで、私のような退職金制度のない会社に勤めている方にお聞きしたいのが、どのように退職後の為の貯蓄をされているのでしょうようか? よろしくお願いします。

  • ネットワークエンジニアの定年後

    度々の質問よろしくお願いします。 前回ネットワークエンジニアの転職への 重点等を質問をした者です。 今回は転職後、定年後について質問をお願いします。 転職サイトで求人を見ていて気になる事があります。 全てではありませんが、未経験に多いのかわかりませんが、当業界は退職金制度を設けている企業がとても少なく感じ定年後の老後の生活に不安を感じます。 まだ歩合を取り入れているところは稼いで貯金し 老後を過ごすという先が見れますが、歩合も無し 退職金も無しという企業は定年後どのように暮らしているのか率直に気になります。 今現にこういった企業の面接も受けています。 デリカシーの無い質問だと承知で将来の為に 経験談や聞いた事、見た事を伺えればと思っています。 今後の転職にとても重要になるので 回答をどうかよろしくお願いします。

  • 迷っています

    彼氏に結婚して欲しいといわれました。 性格もまじめでとても自分と合うし楽しいです! しかし彼の勤めている会社は小さい会社で 社会保険未加入です。 退職金も期待できません。 今から心配するのもなんですが 老後国民年金だけでやっていけるのか? 退職金もなくてやっていけるのか? と不安です。 今年はボーナスも無かったそうです しかし会社を大きくするためにがんばっているのを見ると 転職してとも言えません。 (上司もいい人です) 今は手取り25万です そこから自分で年金や地方税をはらってます。 迷うって事はそんなに好きじゃないのかな~??

  • 社会に出るのが不安です。

    社会に出るのが不安です。 文系の大学3年生の者です。秋からの就活を控えています。 夏休みの今は就活の下準備といった感じで、個人的に勉強や調べ物をしているのですが、 最近社会に出ることに対してすごく不安を覚えています。 会社に入ると結果を残さなければならず、同期との激しい出世競争が待っており、 定年を迎えるころには会社にこき使われてぼろぼろになっているのではないか といった不安です。 もし、精神的な病気にかかり、働けなくなって食えなくなってしまったらと考えると とても怖いです。 それならば身分保障がある公務員を目指すべきなのかとも考え始めました。 現在社会人の方で同じような経験をされたことのある方はいらっしゃいませんか? もしいらっしゃればアドバイスなどをお願いします。 また、それ以外の方でも結構ですので気軽にアドバイスをお願いします。

  • 毎日が不安です

    恥ずかしながら、借金が150万円程あります。 夫が転職し、県外へと行ったため、家賃と生活費の二重生活となり、借金がかさんでいます。 自分の都合で転職をしたため、費用は全く出ず。転職先の給与も今までと比べると低くなっています。 夫の元に行くにも引っ越し費用がかさむのと、年老いた両親を置いていく事もできず。二重生活をしています。 転職先は契約社員のため、退職金も無し。ボーナスもありません。 私自身も契約で働いているのですが、家賃と支払いをするとほとんど残りません。 転職した夫が、戻ってこようかと言っているのですが、50歳という年齢を考えると転職先がそうそうみつかるとも思えず(田舎なので仕事があまりありません) 自分で企業を興すと言っているのですが、とても考えが甘いと思っています。 生活費は切り詰めているつもりです。 ダブルワークも考えたのですが、不規則な勤務体制の為、決まった時間でのバイトは早々に見つからない状態です。 老後の事も考えると不安で不安でいっぱいです。 夫が仕事を辞めて戻ってきても、地元での仕事が無く、借金がかさむのではないかとまた不安になっています。 夫が元の職場に戻れるならば一番いいのですが、本人は嫌なようです。また、元の職場に戻れるなんて虫のいい話はないでしょうし。 長文ですみません。 借金を無くして、安心した生活を送りたい。 老後の不安も解消したいです。

  • 「年収400万円 退職金無し」の求人

    こんにちは。 現在転職活動をしています。 自分の希望する職種(現在と同じ職種です)で求人を検索していると、 ・年収400万円程度(残業代込み) ・退職金無し という条件の求人が多く、どうしても応募をためらってしまいます。 現在の年齢(39歳)を考えると、これを最後の転職にしたいです。 現在ほとんど貯金がなく、今後や老後のための貯蓄をかなり意識するようになり、 転職後は少しでも多く貯金するために、下記のような条件が希望です。 ・年収500万円以上 ・退職金あり このご時世、退職金が無い会社(求人)が多くなっていることももちろん理解しています。 そして、一日でも早く転職したいと思っています。 しかし、年収400万円以下で退職金無しで定年まで働くとして、 貯蓄面が不安です。 (退職金が無くても、その分年収が高ければ自分で貯蓄にまわすので問題ありません。) そこでアドバイスをお願いできますか? 1. 年収400万円程度(残業代込み)、退職金無し であっても、現在貯金無しで定年まで働くとして、その求人に応募しますか? それとも、この条件では厳しいと思いますか? 2. 年収400万円程度(残業代込み)、退職金無しの会社に転職した場合、 退職金分を含め、今後、老後のための貯蓄はどのように行えばよろしいでしょうか?   (あまり詳しくなくて・・・。) ちなみに、私は現在39歳男性で独身。 賃貸マンションに住んでいます。 よろしくお願いします。

  • 転職

    今考えている転職会社は加入保険が雇用・労災・健康・厚生の保険が加入しています。 また加入していないのは財形・退職金共済なのですがまた、退職金なしってことはある程度勤務しても定年しても退職金等の老後保障がないためやはり退職金等がある会社を探すべきですか?

専門家に質問してみよう