- ベストアンサー
- すぐに回答を!
「年収400万円 退職金無し」の求人
こんにちは。 現在転職活動をしています。 自分の希望する職種(現在と同じ職種です)で求人を検索していると、 ・年収400万円程度(残業代込み) ・退職金無し という条件の求人が多く、どうしても応募をためらってしまいます。 現在の年齢(39歳)を考えると、これを最後の転職にしたいです。 現在ほとんど貯金がなく、今後や老後のための貯蓄をかなり意識するようになり、 転職後は少しでも多く貯金するために、下記のような条件が希望です。 ・年収500万円以上 ・退職金あり このご時世、退職金が無い会社(求人)が多くなっていることももちろん理解しています。 そして、一日でも早く転職したいと思っています。 しかし、年収400万円以下で退職金無しで定年まで働くとして、 貯蓄面が不安です。 (退職金が無くても、その分年収が高ければ自分で貯蓄にまわすので問題ありません。) そこでアドバイスをお願いできますか? 1. 年収400万円程度(残業代込み)、退職金無し であっても、現在貯金無しで定年まで働くとして、その求人に応募しますか? それとも、この条件では厳しいと思いますか? 2. 年収400万円程度(残業代込み)、退職金無しの会社に転職した場合、 退職金分を含め、今後、老後のための貯蓄はどのように行えばよろしいでしょうか? (あまり詳しくなくて・・・。) ちなみに、私は現在39歳男性で独身。 賃貸マンションに住んでいます。 よろしくお願いします。
- nexus75
- お礼率57% (113/196)
- 回答数3
- 閲覧数652
- ありがとう数9
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- Aristocbx400f
- ベストアンサー率100% (1/1)
迷う必要ないでしょ。 普通に考えて、自分が経営する立場なら39歳独身男性を採用しますか? 僕ならしませんね。 やっぱり若い方が安いし、覚えが早い。 年収400万くれるだけ有難い。 貯蓄なんてコツコツ貯める以外ないでしょ。
関連するQ&A
- 退職金について
現在転職を考えています。 転職支援会社から紹介される仕事が何点かありわりといい条件なのですが、 全ての会社に退職金がない事が不満です。 小さな会社だけでなく、誰でも知ってるような会社でもありませんでした。 そこで何点か質問させて下さい。 全ての会社がそうでない事は確かですが、昔と違い終身雇用が崩壊した現在は 退職金がない会社も増えつつあるのでしょうか。 また、現在は退職金がなくとも将来ありになる可能性もあるのでしょうか。 私はITエンジニアなのですが、職種的に退職金がない場合が多いのでしょうか。 退職金なしで働いている方、将来老後は不安ではないでしょうか。
- ベストアンサー
- 転職
- 退職金
現在求職活動中です。 ハローワークにもちょくちょく行っていろいろな企業の求人票を見ていて思ったんですが、最近退職金制度なしって会社が意外と多いような気がするんですが・・・・。 実際に定年までは何十年も先のことなので、それまでに変わったりする可能性もあるのかもしれませんが、一所懸命働いていざ定年退職となったときに退職金が出ないっていうのもなんだかさびしいなぁと思ってしまいました。 今の時代は退職金なしってそんなにめずらしいことではないんでしょうか? 皆さんが今勤めている会社は退職金が出ますか? また、もし転職する場合、退職金の有無を会社選びの条件のひとつとして考えますか?(例えば、仕事内容や給与などが希望条件をクリアしていても退職金なしだった場合、そこの会社を諦めますか?) よろしくお願いします
- ベストアンサー
- 転職
- 中途退職金 活かし方は?
昨年夫が転職し、その際前の会社から退職金を400万円頂きました。このお金をどうすれば良いか悩んでいます。定年後に貰うはずのものだから手を付けない様に、またリスクが伴わない生かし方はどうすればよいか教えて下さい。 また現在の会社の定年後の退職金に加えるような形があるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(マネー)
その他の回答 (2)
- 回答No.2

あなたが 働くか働かないか だけなのですよ そんなの 相談しても 誰も あなたが どうなろーが 困らないだけなのですよ 39歳なら その事を理解すれば どうしたら良いか なんて すぐに判るでしょ 子供じゃ無いんだから・・・
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます! その求人に応募して入社後、 sick51さんならどのように老後向け貯蓄をしますか?
- 回答No.1
- Macpapa10
- ベストアンサー率9% (127/1288)
希望の条件の求人がないから退職金無しの会社に入るかどうか迷っているのでは? 選択肢がないのなら入るしかないのでは?
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます! その求人に応募して入社後、 Macpapa10さんならどのように老後向け貯蓄をしますか?
関連するQ&A
- 将来性!!退職金がある会社のがいいのか?
転職活動をしていて2社内定がでました。 A社<中小企業、社員100名以上>:営業職、年収420万(昇級年1回)役職給あり、残業手当なし、退職金なし B社<中小企業、社員50名以下>:営業職、年収500万(昇級年1回)役職給なし、残業手当なし、退職金あり どちらの会社も雇用 労災 健康 厚生は完備です。 定年まで勤めるつもりですが、老後のプランとして退職金を計算に入れて就職先を決めた方がいいでしょうか?役職昇格昇給を期待して退職金がない会社の方がいいでしょうか? ご意見よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 転職
- 退職金制度
求人内容に退職金制度の有無が気になります。 仮に定年まで勤めると、どの程度、支給されるの でしょうか また、参考になるHPあれば教えて頂けませんか また、退職金制度の無い会社に勤めた場合、 老後は不安では無いのでしょうか?
- 締切済み
- その他(就職・転職・働き方)
- 退職金制度がない会社
最近よく老後資金はいくらが目安!!という話を聞きます。よく耳にするのは退職時に退職金を含めて3,000万はほしいところというボーダーラインです。 主人は退職金制度が元々ない会社で働いています。今の会社へ転職する際、退職金制度がある会社も条件に入れてエージェントで探しましたが、10社求人情報をもらったら2社あればいいというくらい、退職金制度なしの会社が多かったです。 上記の事情からうちは退職金を全くアテに出来ないので、うちは世間一般で言われてる3,000万よりもう少し多い3,500万目標にしています。マイホームもこれからなのに、老後資金は今微々たる金額しか貯金出来てません。まだ子供が小さいので、小学校へ入学し、マイホーム購入資金のメドが立ってから老後貯金のペースをあげようと思っています。(今夫婦ともに30代前半の共働き、子供は一人の予定です) 退職金制度なしの会社にお勤めの方は目安として退職時にいくら老後資金を貯める!!とお考えなのでしょうか。
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金
- 退職金制度の有無
転職を真剣に考えています。 ある程度絞り込んでいて、今度働く場所では定年退職までずっと続けるつもりでいますが、その中で疑問があります。 表題のとおりですが、職安などで検索すると退職金制度を明示している会社が非常にすくないです。 自分の希望している職種がそういうものなのかもしれませんが、老後のことなどを考えると、退職金制度はぜひとも欲しいとおもいます。 そこで、退職金制度をしている会社とそうでない会社というのは何か規模的な違いがあるものなのでしょうか? 皆様はそういうことを気にされますか? 逆に退職金制度を明示してない会社に勤めた場合、何年勤めてもやめる時は何も無いものなんでしょうか? まったくのど素人でもうしわけないですが、アドバイスお願いします!
- ベストアンサー
- 転職
- 退職金制度がない会社にお勤めの方
はじめまして。 私が勤める会社には「退職金制度」がなく、正直不安です。 今の会社に定年まで勤めたいと考えていますが、流石に老後の蓄えがないのは困ります。 そこで、私のような退職金制度のない会社に勤めている方にお聞きしたいのが、どのように退職後の為の貯蓄をされているのでしょうようか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金
- 退職金もらえませんか?
昨年末で主人が17年間勤めた会社を退職しました。退職金制度は有り条件は満たしていると思われますが、これまでの会社のやり方から見ればおりない様子です。と言うのは、転職先が同じ職種の会社だからです。会社規定に退職金支給は退職してから6ヶ月後の末日と書かれており、それまでにライバル会社に転職していないか調べ尽くすそうです。仲良くしている事務所の人からも「前例からすると退職金出ないよ」との情報が入りました。ライバル会社への転職でなければ今までもおりているようです。実際そのような理由で退職金が出ないと言うのは法律上認められることなのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 退職金とは
今33歳女です。 これから医院の受付事務の仕事に就くか迷っています。ここでは退職金制度があり、勤続1年以上から支給されるらしいです。 ただ医療関係での就業は未経験で資格も持っていません。 もうひとつ就業先で迷っているのが一般事務です。個人経営の会社ですが退職金制度はありません。こちらの職種は今まで10年以上経験してきた内容とさほど変わらない業務になるようです。 どちらも待遇、条件等にほぼ変わりはないのですが、大きく異なるのが先の退職金制度です。 どちらにしてもこの先定年までは同じところでできたら働き続けたいと思っています。 例えば医療事務に就いた場合、定年退職した時の退職金はどれくらいになるのでしょうか。ちなみに月収は20万となっています。 見当もつかない状況ですのでざっとでもいいので教えていただけたら助かります。
- 締切済み
- その他(就職・転職・働き方)
- 倒産した場合、退職金は?
これから直面しそうなので、質問させて頂きます。 退職して、退職金を受け取るまでの間に 会社が倒産した場合は、退職金を受け取ることは できますか? また、退職金のほかに溜まっていた残業代等の 未払い分はどうなってしまうのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(税金)
- 退職金が無い会社での貯蓄
30代後半の男です。 今転職活動をしていて、退職金制度が無い会社から内定を頂きました。 その会社へ入社しようと思っているのですが、普段の貯金+退職金分を効率的に貯金するのに何か良い方法はありませんか? とにかく毎月コツコツと貯金するしかないのでしょうか? この会社入社後は、月給25万円で、残業手当や賞与なども含めて、年収380~420万円程度になると見込まれます。 詳しい方がいたら、教えて下さい。
- ベストアンサー
- 転職
- 退職金を不当に減らされた場合・・・・
私の会社は中小企業退職金共済に入っています。私の在職年数(5年3ヶ月)と会社規則にある掛け金を合わせて計算すると・・・約30万ちょいです。 先日会社に退職金はいくらか聞いたところ22万円と言われました。なぜ私の計算よりはるかに少ないのか今調べてもらっている最中です。 そこで質問です。 もし対して理由もなく退職金が不当に少ない場合は・・・このような場合は泣き寝入りしかないのでしょうか?また、相談できるところなどや会社に対しての対応を教えてくれるとうれしいです。また、このような体験がある方の話を聞かせてくれるとうれしいです。 ☆求人では退職金の記載がありました。 ☆会社規則に退職金の詳細(掛け金)が記載してあります。 ☆私の会社は土日祝日出勤当たり前で残業代も一切ありません。このようなワンマン社長の会社です。 では、回答よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます! コツコツ貯蓄するしかないですね。