• ベストアンサー

住宅ローンと他の借金

多重債務状態で困窮したので、このサイトでの皆さんからアドバイスに従い、先日司法書士の方に相談しました。 その際、『給与所得者の個人民事再生法』が適用可能であることが分かり、明日弁護士さんに相談に行くつもりなんですが、父親と主人の連帯債務である住宅を守りたい一心でしようとしている手続きなんですが、友人に下記のように諭され悩んでいます。  多額の弁護士費用を支払い、手続きの為に何度も仕事を休むよりも、ローン返済中の家を売り、(住宅ローン借り入れ金2400万、仮に売れたとしたらその価格は1千万弱程度)売って手に入れた1千万で他の債務一括返済し、賃貸住宅に住みながら、残った住宅ローンを従来通り支払うべきである。 それが一番正当な借金の返済方法である。 そんな事、出来るのでしょうか? 私の疑問は (1) 住宅ローンの連帯債務者である父親には、別に不動産の財産があり迷惑を一切掛けたくないんですが、現実問題として何か父に迷惑がかかるでしょうか? (2) 住宅ローン返済中の物件は、販売した場合、販売価格とローンで相殺され、残ったローン分は実際即金で支払わねばならないのでは?(どう考えても多重債務者に再びローンが組めるとは思えない) どなたかローン返済中の家を売ってローンが残った方などおられましたら、回答お願いします。質問がわかりにくくてすみません。

noname#6071
noname#6071

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>(1) http://ichigo-law.com/top.html 弁護士、司法書士の方にお聞きにまるべきものだと思いますが、民事再生法の計画通りに支払えば、住宅ローンの連帯保証人が一括返済を求められることはないということのようです。 詳細はご自身により弁護士へご確認ください >(2) 私の知り合いのケースに従い回答します。抵当物件の変更(新たな抵当物件は両親の自宅を提供)という手続きを行いました。これにより、売却予定物件の根抵当を外して売却して、そのお金を全額繰り上げ返済に充て、ローン残高を大幅に圧縮するということを行いました。 売却物件の価値 <ローン残高< 新担保物件の価値 ということで、銀行サイドもメリットがあったことから受け入れしたという経緯があったことも記載いたします。 お父さまにご迷惑をかけたくないということであれば、上記の方法を利用することは難しいと思いますが、方法論ということで記載いたしました。

noname#6071
質問者

お礼

ご丁寧な回答、ありがとうございました。 我が家の資産価値はかなり低そうなので、非常に羨ましいお話です。

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

やはり、民事再生法の適用が妥当ではないでしょうか。 民事再生法と住宅ローンの関係については、下記のページをご覧ください。 http://www.nasu-net.or.jp/~yoshimi/mas/zyuutaku.html http://hironisi.tripod.co.jp/minji.htm

noname#24736
noname#24736
回答No.1

住宅ローン返済中の物件は、ローンを完済しないと売却できません。 売却時に一括返済しないと、建物の抵当権が解除できず、抵当権の付いている家を買う人はいませんから、売却することは難しいです。

noname#6071
質問者

お礼

早速の回答、有難うございます。 手放す時にはどのような方法があるのか、もしよろしければ又教えて下さいませんか?

関連するQ&A

  • 住宅ローンの連帯保証人としてできること

    住宅ローンの返済ができなくなった場合、 連帯保証人としては ・その住宅が競売や任意売却された後の残債務を返済する ・ローン残額でその住宅を購入する のどちらかしか思いつかないのですが、 どこかに相談したら、なにか他の手段が見つかるでしょうか? また、相談するとしたら、どこに相談したら良いでしょうか? やはり弁護士でしょうか?

  • 住宅ローンを減額することはできるでしょうか。

    父が多重債務により、住宅ローンを返済するのが困難になっています。住宅ローンの総額を減額することはできるでしょうか。お願いします。

  • 住宅ローンについて

    住宅ローンの連帯保証人について、質問します。 銀行との「金銭消費貸借契約証」では、主人一人が、 契約しています。 しかし、 銀行と、信用保証サービスとの「住宅(単独債務型)ローン申込書」 では、妻である私が、収入合算型の連帯保証人になっています。 この連帯保証人には、 もし、返済が滞った場合に、返済の義務というのが生じるということですか? ちなみに、土地も建物も全て、主人名義です。私の名義は、ありません。 もし、離婚した場合、 家を売却して、ローンが残った場合、 ローンは、折半になりますか? ローンが残ることが分かっていても、売却するべきなのでしょうか?

  • 離婚 住宅ローン

    平成11年に持分半々で中古住宅を購入しました。 主人がローンの債務者で私が連帯債務者です。 残高が900万円くらいあります。 来月から調停がはじまります。 弁護士さんに相談したところ600~700万円くらいの慰謝料がもらえるそうです。 離婚後は慰謝料の中からローンを払っていくつもりです。 離婚してもローンを払っていけば銀行から一括返済を求められないのでしょうか? どのタイミングで私の持分を100%にした方がいいのでしょうか? その場合贈与税などは発生するのでしょうか?

  • 住宅ローンについて

    現在、新築のマンションを考えています。住宅ローンの審査影響について教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。 実は、4年前くらいに、主人の父が多重債務のあげく破産しました。 消費者金融も多数あったようです。 その中の、何箇所で主人が連帯保証人になっていました。 ただし主人が連帯保証人になっていた分は、破産前に完済しています。 そして、以前主人も多重債務でしたが、私との結婚を期に、心を入れ替えてくれました。 7年半前にすべて完済・契約解除(金銭契約書、手元にあり)現在は借り入れ・ローン等は0円の状態です。 自己資金500万  2500万融資希望  返済期間20~25年 勤務年数25年  年収700万弱 公務員  です このような状態で、住宅ローンの審査は通るのでしょうか?

  • 民事再生法の住宅ローン特例ありについて

    現在、民事再生(個人版)住宅ローン特例あり を考えています。 年収は500万円で、マンション持ち家です。 負債は銀行系カードローン、信販系、消費者金融系に計1000万円です。 住宅ローン残約3000万円、住宅金融公庫(第一抵当)、年金(第二抵当)、住宅販売会社のローン(抵当権ナシ)の3件からの借り入れです。 住宅販売会社のローンは抵当権の設定はしておらず替わりに連帯保証人がついています(公正証書有り 残約440万円)。 実は3年前に自分なりに債務整理を調べて住宅を守れるということから民事再生をしようと弁護士さんに相談した事があるんですが、その時住宅ローン特例を受ける条件として第二抵当権までという事が発覚し、そうなると住宅販売会社のローンが住宅ローンにも関わらず他の負債と同じ扱いになってしまい、つまりそれは連帯保証人に迷惑をかけてしまう(一括請求)ことになる。 それは絶対避けたかったのでその時はするのを思いとどまったのですが、3年後の現在は更に状況が悪化しています。 最近再び法律家の方に相談してみたんですが、連帯保証人に迷惑をかけたくなかったら、自己破産して440万円を連帯保証人に払っていけばいい・・ 家と連帯保証人の2つとも守るのはムリだ ということでした。 この状況では誰が見てもそういう事なのでしょうか? 例えば住宅販売会社と事前に連絡を取り、民事再生をするという旨を伝えた上で、今後もこれまでと同様支払っていくので連帯保証人への一括請求はしないで欲しい・・ というような交渉はしても良いものなのでしょうか? 一旦、弁護士さんに依頼(民事再生を)してしまうと、単独で交渉(債権者)することはできなくなりますよね? とにかく苦悩の日々でどうにかなってしまいそうです。 何かいい知恵ないでしょうか?  よろしくお願い申し上げます。

  • 住宅ローンと個人の借金 

    私が連帯債務者になっている母の住宅ローンの延滞で「最終通告」というのがきました 銀行と話をして延滞分を払えば代位弁済の手続きをしないということになりましたが 現実問題延滞分+今後のローンなんて、夫も子供いるので払える余裕はありません>< 母は親しい知人に借金があり残り100万が返済できずに半年以上が経ってしまい早急な返済を迫られてるようです・・・ 収入源である飲食店もすでに毎月赤字の状態で仕入れ先にも支払いが滞っている状態・・・ マンション自体を売却したとしても2000万ほどローンが残ります>< 私は専業主婦なので収入はありませんが、自分名義のバイクがまだ新しいので120万程にはなると思うのですがそれを売却して返済にあてるとなるとどれから払えばいいのでしょうか 結果としてこの先ローンが払えなくなった時自己破産することになればこのような返済は罪に問われるのでしょうか ↑バイクを売って支払いに充てた事 できることはやって結果自己破産や個人再生しなければならなくなった場合、 この行動が原因で免責がおりないなどどいうことはあるのでしょうか;; まだ弁護士さんなどにはなにも相談していない状態です *母の知人からの借り入れについては保証人などたてずに借用書を作成し、今までの返済履歴も双方で記録しているという事です。 どうか皆さんの意見を御聞かせ下さい><

  • 住宅ローンの組み方 連帯債務者と名義人の違い

    現在、住宅ローンを組んでおり、夫婦で連帯債務としております。 先日、妻の会社で新規に福利厚生として持ち家手当てというものができました。 その手当てを受ける条件の中に、 「本人名義で住宅ローンを返済していること」という条件が入っており、 総務に聞いたところ、連帯債務者ではだめで、一部でもローンの名義が妻であればいいそうです。 すでに、ローンを組んでおきながら無知で大変お恥ずかしいのですが ローンの名義と連帯債務の違いについて教えてください。 また、手当てをもらえるように変更するのって、結構手続きが大変で費用もかかるのですよね??

  • 住宅ローンの審査

    父親が買った新築マンションの連帯債務者にされていました。 私は既に結婚もして父親とは離れて住んでいます。 父親が住宅ローンが払えず、マンションも売却し残りのローンも保証協会代位弁済することになりました。 ここで質問です 1.ある不動産会社で全て手続きをしたのですが、マンションに対する  私の抵当権は消えたとききましたが本当ですか? 2.今後、父親が保証協会に支払い続けるのですが、私には支払いの面  で関係するのでしょうか?(今現在は何も支払ってません) 3.上記の状況の私は住宅ローンを組めますか?

  • 私は、10年前に離婚した元夫の住宅ローンの連帯保証人になっております。

    私は、10年前に離婚した元夫の住宅ローンの連帯保証人になっております。 現在、元夫が返済が滞っており、私にも督促状がくるようになりました。1300万程、残債務があるようです。 裁判所から、不動産の競売通知が届きましたが、元夫は、競売の前に、任意売却の手続きを現在しているようです。 任意売却できたら、私の分の債務を優先して整理してもらうので、私には迷惑をかけないとのことですが、 今後、どのような流れになるのかがわからず、心配でなりません。 今現在、私は再婚しており、子供が二人おり、 現在住んでいる家を、今の夫と連帯債務で住宅ローンを組んでおります。