• ベストアンサー

漢文:鳥の声が聞こえた人

amanitaの回答

  • ベストアンサー
  • amanita
  • ベストアンサー率41% (59/141)
回答No.1

孔子の弟子の公冶長は鳥の言葉を解することができ、 たまたま聞いた烏のことばから死体を見つけ、殺人者に間違えられた捕まった。 結局、鳥の言葉がわかることが立証できたので、釈放された。 ・・・ というお話は聞いたことがあります。 でも、「論語」の「公冶長篇」には、「無実の罪で捕まった」としか書いてないですね。 「論語義疏」あたりかもしれません。

tomatooow
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 何の鳥の声でしょうか?

    朝7~8時頃によく鳥の声が聞こえるのですが、とても特徴的な鳴き声ので、何と言う鳥なのか気になります。 「ぽっぽぽー ぽっぽ ぽっぽぽー ぽっぽ」(ずっと繰り返し) という感じのリズミカルな鳴き方で、ちょっと低めの声です。 時期は最近、場所は新潟県北部の住宅地です。 何の鳥の声かわかる方、どうか教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • こんな声で鳴く鳥は何でしょうか?

    うちの近くでこんな声で鳴く鳥がいます。MIDIで模倣して作ってみました。声の主がお分かりの方,情報をいただければうれしく思います。

  • 大きな声で鳴いているこの鳥は?

    姿が見えないのですが、少し前から大きな澄んだ声でよく鳴いている鳥がいます。複雑で長いさえずりです。ヒヨドリのひーよひーよと同じ位の大きな声です。長く鳴き続けて、その間につぴーつぴーとか、ホーホケキョみたいに聞こえる声も混じります。 周囲の環境は、東京都下ですが畑や田んぼがあり、家の周りはシイやクヌギがあります。ヒヨドリ、シジュウカラ、メジロ、セキレイなどをよく見かけ、コゲラも時々いるようなところです。 何度か探して見たのですが姿がどうしても見えません。鳥を見つけるの、下手なんです。(-_-;) こんな情報でもしお分かりでしたら、よろしくお願いいたします。 あと、鳥の姿や環境、季節などをキーにして検索で切るようなサイトがあったら教えてください。

  • 漢文についてなのですが・・・

    私が高校時代に習った漢文のことでその漢文の題名などを教えていただきたいと思い皆さんに相談することに決めました。 その漢文というのはおなかをすかしている人に魚を釣ってあげるのではなく、魚の釣り方を教えてあげるという話です。 わかる方は是非教えていただけないでしょうか。

  • 夜になると聞こえてくる鳥の声について

    神奈川県東部に住んでいます。 最近、深夜になると家の裏の山から、「ホーホ、ホーホ」という鳥の鳴き声が聞こえます。 ネットで野鳥の声を色々調べてみたのところ、フクロウの鳴き声が一番それらしく聞こえたのですが、フクロウとはこんな市街地の近くにすんでいるものなのでしょうか? それとも、何か別の鳥の声でしょうか? 野鳥に詳しい方、どうか教えてくださればうれしいです。

    • ベストアンサー
  • 漢文

    漢文のさまざまな話の訳が載っているサイトを教えてください。 漢文の勉強に使いたいんんです。 お願いします。

  • 北千住の鳥の声

    東武伊勢崎線の北千住駅で乗換えをする時に、いつもぴよぴよと鳥の声が聞こえます。あれはいったい何なのでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。

  • 声の聴こえ方

    空間を水の幕で取り囲まれた人(『水幕の牢屋』に囚われた人の イメージ)の声は、その膜の外部にいる人にはどのように聴こえるので しょうか? ※水幕の厚みなどは適当で構いません。

  • 声がでかすぎるひとの対策

    40才くらいの、声がでかすぎる人物がいます、 そのひとと別人な同居人で シニア世代の、もっと年寄りな ひとが、 補聴器がいるくらい、声がききとりずらいとふだん、 いってますが。 補聴器をつけないときに、 40才の人物の話し声が でかすぎて、 耳が痛いと 言います。 40才のひとは よっぽど声がでかい遺伝子か、 よっぽど腹筋がすごいか どちらかですが。 声を小さくしようとしても べつに 小さい声ではなしてるつもりで これ以上小さい声に できないそうです。 おなじようなひと 対策を教えて下さい

  • 鳥の声?何の声でしょうか。

    最近、家の裏の林の中からキリリリという金属音に近いような高い声の鳴き声が聞こえます。カエルのように連続した鳴き声ではなく、キリリリリリと尻上がりに鳴いた後は一呼吸置いて、またキリリリリリと鳴く感じです。 野鳥だと思うのですが、何の鳥か判りません。 5月下旬の現在、毎日聞こえています。 何の鳴き声でしょうか? 場所は、深い山ではありませんが自然豊かで多くの野鳥やタヌキ、猪などが生息しています