• 締切済み

声がでかすぎるひとの対策

40才くらいの、声がでかすぎる人物がいます、 そのひとと別人な同居人で シニア世代の、もっと年寄りな ひとが、 補聴器がいるくらい、声がききとりずらいとふだん、 いってますが。 補聴器をつけないときに、 40才の人物の話し声が でかすぎて、 耳が痛いと 言います。 40才のひとは よっぽど声がでかい遺伝子か、 よっぽど腹筋がすごいか どちらかですが。 声を小さくしようとしても べつに 小さい声ではなしてるつもりで これ以上小さい声に できないそうです。 おなじようなひと 対策を教えて下さい

みんなの回答

noname#219804
noname#219804
回答No.2

もしかして40歳の人も耳が遠くないですか。 耳が遠い人は自分の声も聞きづらいから、声が大きくなるそうです。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

これは耳が痛い話ですね。僕は過去の仕事の関係からまでは弱難聴に なっています。自分では大声で話していないつもりですが、周辺の人 からはトーンを少し落として喋れと常に注意を受けています。 40代の方は声がでかい遺伝子や、腹筋が凄いのではないと思います。 僕と同じように以前の仕事の関係から、難聴気味になられているので はと思います。 無理だろうとは思いますが、補聴器の音量を若干だけ下げて貰うしか 方法は無いと思います。

sharma151035
質問者

お礼

いえ、 40才のひとは弱 難聴どころか 地獄耳で、 どんな小さな音も聞き分けます、 解決策はみつかりませんでしたが、 ご協力ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 補聴器って耳に悪いんですか?

    祖母は耳が悪く、大きな声でゆっくり話さないと会話できません。 以前、補聴器付けた方がいいよと言ったら、 「補聴器は耳に悪いってお医者さんが言ってたから、私はつけない」 と付けたがりません。 祖母が、一体どこからそんな情報を仕入れたのかはわかりませんが、 本当に補聴器は耳に悪いんですか? 耳に悪いなら、そもそも補聴器なんて作らないでしょ・・・と思うのですが、実際の所どうなのでしょうか。 あと、お年寄りで、なかなか補聴器をつけたがらない人が多いと思うのですが、それは何故なのでしょう? 耳に悪いと言う情報(偽情報??)が浸透しているからでしょうか? それとも、ただの頑固・・・?? 後者の質問は、個人的な見解でも結構ですので、よろしくお願いします。

  • 「大きめな声で話して下さい」と言いたいとき

    私は少し耳が悪く、普段から「耳が悪いので、少し大きめな声でお話して下さい」とお願いしています。 (補聴器を使用しなくても、日常生活はこなせるくらいなのですが。) ところでこれを英語でお願いするとき、 "Please talk to me with a loud voice.”と、言ってるのですが、 loud voiceだと、「大声じゃないと、聞こえないのかな?」という感じを受けるのではないのでしょうか。 日本語の日常会話で言うところの「すこし大きめな声で」という微妙なニュアンスの表現がわかりません。 英会話に堪能な方、お教えいただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 耳が遠い人

    こんばんわ。 私の母は、耳が遠いんです。 それは、昔からですが、私を産んでから段々と、遠くなったと言っています。。 その耳の遠さが最近ひどくて、困ってます。 例えば、耳の遠い人特有の、声の大きさ。ほんと大きすぎて、うるさいぐらい。電話していると、外まで声がはっきりと漏れていて、話しの内容がバレバレです。 後、こっちが話しかけても聞こえないらしく、大きな声で2回話した後、「ちょっと待って」といって、補聴器を取りだし、それからまた、最初から話しはじめる。といった感じです。これが毎日です。だから会話が成り立たない事もあります。 それと、母の近くまで、近ずいても足音が聞こえないので、気配に気ずきません。テレビも聞き取りにくいらしく、「音集音機」??みたいなもの(テレビのイヤホンに差し込んで、小さい四角いスピーカーから音が出る)で見ています。 ここまできたら、治らないんでしょうか? せめて、あの声の大きさだけでも、何とかならないかな? これは、遺伝するんでしょうか?母のお母さん(おばあちゃん)も耳が遠いです。 去年頃から、私も耳の調子がよくない時があります。 耳から、声が抜ける感じで、話しずらい事は、何度かありましたが。。 いい治療法がありましたら、教えて下さい。 お願いします。

  • 人の声が怖い

    鉄筋コンクリート造ワンルームマンションに一人暮らしの女子大生です。 自分の部屋にいるときに、近隣から人の声、特に男性の下品(DQNくさい)でボリュームに配慮のない話し声や笑い声が聞こえてくると、動悸が激しくなり胸が苦しくなります。勿論男性に限らず女性の無意味に甲高い叫び声や笑い声も嫌です。普通の生活音は大丈夫なのですが、他人への配慮がない音(ボリュームの大きすぎる音楽、テレビ音、手を叩く音、バイク等)は同じく駄目です。恐怖・不安感・憎悪を感じます。 壁はそこまで薄くなく、普通に話す分にはそこまでうるさくは感じないはずなのですが、若者がぎゃははだのひゃははだの深夜早朝に大きな声をだすので、強烈なストレスを感じます。 以前住んでいたところはもっと酷かったのですが(注意したら余計にうるさくなり逆に怒鳴られたりしていました。)、そのせいでノイローゼのような状態になったのか人の声に対する嫌悪感や恐怖心はどんどんエスカレートしてきています。最近は外でも人の声が怖いです。久しぶりに実家に帰ったらそこでもテレビの音や話し声が怖く感じられました。 何かが聞こえてくるのが怖くて家の中でも常にビクビクし、手で耳を塞いだり、イヤホンを装着し音楽などを聴いています。それでも聞こえてしまうことがしばしばで、発狂しそうになります。もう本当に怖くて仕方がありません。 寝ていても笑い声や話し声で起こされたことが何度もあるので、最近はイヤホンで睡眠導入用の音楽を聴いていないと眠れません。 誰がどう聞いてもうるさいという時は大家さんに注意してもらえるのですが、騒音というほどでないものでも私は気になってしまうので、注意してもらうことも自分で注意することもできません。人付き合いもかなり悪くなり、周りに心配をかけてしまっており心苦しいです。 怖いです。一人で泣きじゃくってしまいます。甘えている自分が嫌になりますが、わかっていても感情をうまくコントロールできません。 少しパニック状態に陥っているので文章がおかしいかもしれません、わかりにくければすみません。 何か対処法(人の声を怖がらなくなるための思考法など)を教えていただけると助かります。もうビクビクと四六時中怯えながら過ごすのは嫌です。社会人になる前になんとかしたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 80歳過ぎの年寄りの耳が遠い。

    80歳の年寄りなんですが、耳が遠くて、電話口で大きな声で話してくれと言うが、そんな馬鹿デカイ声も出せず。補聴器は必要無いと言うし、耳鼻科で耳垢を取ってもらったらと言っても聞かない。老人の難聴は何が原因ですか?

  • 家族に補聴器を付けさせるには?

    近年、父親の耳がかなり遠くなってきました。 もう「老人」といってもよい年ですし、祖父もかなり耳が悪かったので、おそらく年齢的なもの、遺伝的なものだろうと思います。 聴力さえ除けばいたって元気なため、本人はまったく不自由を感じていません。 しかし実際には、家族で話をしていても通じない、テレビやラジオの音が大きくなる、ブザー音などにも気が付かない等、さまざまな支障が出ています。 元気なのでよく自転車で外出したりするのですが、車の音に気が付かないで事故に遭ったりするのではないか、また、なにもしないで放置しておくとますます聴力が悪化するのではないかと心配です。 しかし、母や私がどれだけ「耳鼻科で聴力を測ってもらえ、補聴器をつけろ」とせっついても、元々頑固な上に「補聴器は年寄りがするもの、あれを付けたら自分も年寄りの仲間入り」といったイメージがあるらしく、どんな理由で説得しようとしても聞きません。 いったいどうすれば、こういう人に補聴器を付けてもらえるのでしょうか。それとも、もう諦めるしかないのでしょうか。アドバイスいただけたら幸いです。

  • 声がヘンすぎる!!

    とある理由で、録音された自分の声を聴いてしまいました。 録音された声は、少しは違和感があるだろうと思っていました…が!聴いた瞬間、あまりの声の気持ち悪さに涙が出そうで最後まで聴いてられませんでした。 今まで、ハキハキ喋っていたつもりだったんですけど…発音も滑舌も声のトーンも不安定で、全体的に幼い感じなんです。(家族には似た声はいますが、私ほど幼くはありません) 本当に気持ち悪くて、今までよく人と話がしてこれたなぁ…と、恥ずかしくなり、他人と話すのが億劫になってしまいました。 普段、カラオケに行っても絶対に歌わないので、聞きなれない自分の声に余計にビックリしたのかもしれません。でも、自分の声は録音されたものと、自分の耳で聴いたものとではあきらかに違っていました。 いろいろ調べたんですけど(理由もなんとなく→http://www1.ocn.ne.jp/~kas-pf/kotsuden.html)この変な声を、いつも自分の耳で聞こえる声に変えることってできませんか? …腹式呼吸とかで声って変えれるんでしょうか…?腹筋は一応あるんですけど…。  回答お願いします。

  • 少子化対策って必要?

    こんにちは。 私はいつも思うのですが少子高齢対策の取り分け「子供の数を増やす」って必要なのでしょうか。 少子高齢社会の弊害として「お年寄りを若者○人で支えなければならない」という事をよく耳にするかと思います。 ただ、単に子供(将来の働く世代)を増やしただけで将来的にはどうなのかと疑問に思います。 私が疑問に思うのは「子供を多くして、その子供たちが老人になった時にどうするの?」という点です。 単純に考えてみて・・・ 老人:働く世代=1:1として、少子化対策をしました。そして将来的に 老人:働く世代=1:2となり、比率を2倍にしました。数十年はこれでいいかもしれませんが、いずれ 老人:働く世代=2:2となり、また少子化対策が必要になりました。 老人:働く世代=2:4と、比率をまた2倍に戻しました。この繰り返しで今後も2倍の比率を保つために 老人:働く世代=4:8・・・8:16・・・16:32となります。 比率こそ変わりませんが人口の絶対数は必ず増えますよね? だとすると少子化対策をする度に(効果があるなら)人口が限りなく増えていきます。 こう思うと本当に少子化対策は必要なのかと思います。 少産少死で人口維持でいいのでは? みなさんはどう思いますか? 回答よろしくお願いします。

  • 声のかすれ

    60代前半、男。 最近時々、声がかすれます(ここ半年ぐらい)。調子のいいときもあるのですが、 調子が悪いときは、大きな声を出しても、話し声は相手には伝わりますが、自分でも かすれ声なのがよく分かります。 普段からパソコンに向かっての仕事も多く、人と話すことは少ない方です。 年齢的なこともあると思います。 原因はいろいろあるかもしれませんが、 お尋ねしたいのは、その対処方法。 ハーブ入りの、のどあめをなめたりしてますが、 食事とか、発声練習とか何か良い方法は?

  • 彼の声が小さいから聞こえない

    私の彼はボソボソとしゃべるタイプで、声が小さいです。 電車に乗ってる時に喋られても何を言ってるのかわかりません。 少し周りが騒がしいレストランや居酒屋に行っても 何を言ってるのかわかりません。 私は難聴ではないし、聴力検査で引っかかったことはありません。 常日頃から「もっと大きい声でしゃべって」と言っていますが 声の大きさは変わりません。 彼の人物的にも大声でしゃべってはしゃぐタイプではなく、性格も大人しいです。 (そこが好きなのですが) 地声が小さい人はたまにいますが こういう人とお付き合いする人は相当耳がいいのでしょうか? 彼の事は好きですが 食事に行っても一緒に電車に乗っていても、聞こえづらいので別れる事も検討しています。

専門家に質問してみよう