• ベストアンサー

就職祝い品について

知り合いが看護学校を卒業して、この4月から看護婦(看護師)として、病院に勤めています。そこで、ちょっと遅くなりましたが、就職祝いをと思っているのですが、会社勤めの人にあげるのと、ちょっと違うので困っています。自宅から、自転車通勤になるというので、定期入れも無駄だし、名刺入れも不要だし、そういうプレゼントは使ってもらえないので、いいアドバイスをいただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • popi-55
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.1

看護婦さんへのお祝い品って、難しいですねぇ。。 私が、最近知り合いに用意した物がありますが、 参考になれば、と思い、投稿します。 ボールペンと、しゃちはたのはんこが、 一緒にくっついてる物です。 値段は3000円~5000円くらいで、 デザインによって違いますが、色もたくさんあるので、 その人のイメージに合わせて選ぶことが出来ます。 私は、男の人が転勤するので、何が良いかな~って悩み、 これだったら、仕事で使わなくても、 普段、手帳などと合わせて携帯出来そうだと思い、決めました。 銀行印などを持ち歩くのは心配ですが、 シャチハタなら気軽に持ち歩けると思いますし、 ボールペンとくっついていたら、邪魔にもならない気がします。 私が買ったのは、注文してから印鑑を作るタイプだったので、 大体、1週間から10日くらいは掛かります。 まだ渡してはいませんが、喜んで使ってくれたらイイな~って思っています。 今は、100円ショップでも売っていますから、 持っているかもしれませんが、やっぱり、 ちゃんと箱に入っていると、価値が違う感じでしょうか? ちなみに、ピンクなどの綺麗な色もありましたが、 私が選んだのは、飽きが来ないようなシルバーです。 ちょっとした、参考にして頂ければ幸いです(*^-^*)

usapinpin
質問者

お礼

確かに。No.2さんと組み合わせて、名前を刻印した高級ボールペンに、 はんこ付きというのにしてみようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

私が社会人に足を踏み出すとき(遠い眼)にプレゼントされて印象深かったのは、高名な(後で知った)文具メーカーの名前入りボールペンです。 わざわざ名前を入れてくださったことに感激したし、高級な品と判ったときには、急に自分のステータスが上がったような気がして嬉しかったです。 看護婦さんでも仕事以外で使う、ちゃんとしたボールペンの一本くらいあっても良いのでは!

usapinpin
質問者

お礼

ボールペンは看護婦さんも胸のポケットにさしているし、喜ばれるかも知れませんね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 姉への就職祝いを何にしようか悩んでます

    この春から姉は就職します。そこで就職祝いになにかプレゼントしてあげようと思うんですが、何をあげたらいいのか分かりません。何かお勧めのものありますか? ちなみに姉は春から大学を卒業して某銀行に就職です。実家から自宅通勤をします。 よろしくお願いします。

  • 就職祝いのプレゼント

    幼馴染の親友の就職が決まりましたので お祝いで何かプレゼントしようと思っております 男で営業職ということですので、最初は定期入れや名刺入れなどを 考えていたのですが、定番すぎて他の人と被るかもしれないですよね ネクタイやシャツは好みとかもあって難しそうですし 何かお薦め、又はこれを貰ってうれしかった等のものはありますか? よろしくお願いします。

  • 看護師を再就職に考えているのですが

    私は今年26歳になる男性です。(現在25歳) 4年制大学を卒業後、約2年メーカーの営業をしていましたが、やむなく退職しました。 いろいろ調べたのですが、看護師になるには看護学校・短大・大学という道があるのですよね。 ということは私が看護師として就職活動するのは最短でも30歳は越えていることになるのですが、そこでいろんな制限というものはあるのでしょうか? (1)年齢による制限 (2)卒業校による制限 将来家庭を持ちたいので、収入が安定し福利厚生が充実している病院への就職を希望しています。 大学病院や国公立の病院がそれに当てはまると思うのですが、そういったところへ就職するには学閥も大きく関係してきますか? もしそうであれば学校も希望就職先に有利なところを受けようと思います。 私は九州在住ですが、関西・関東での就職を視野に入れるとその地域の学校に行ったほうがいいでしょうか? 学校の勉強から遠ざかっていたので学校受験対策として東京アカデミーに通学も考えていますがムダでしょうか?(私の地域のアカデミーは通学は夜間クラスのみでした。火~金) いろいろ質問して申し訳ありませんがどうかよろしくお願いいたします。

  • 今年就職の新入社員の知り合いに、「就職祝い」として渡す時期は?

    今年就職の新入社員の知り合いに、「就職祝い」として渡す時期は? 内定を去年の9月にもらい、今年の春、卒業&就職した知り合いがいます。 内定直後も会ったのですがお祝いを渡しそびれたので、今度会ったとき(5月中)に渡そうと思うのですが 5月になってから就職祝いでプレゼントをもらったら困りますか? 常識的に考えて、就職祝いはいつ渡すものですか? ・内定後 ・卒業後 ・入社前(3/31までに) ・入社後 どれでしょうか? 最初は「内定後かな?」と思ったのですが 内定取り消しもあるこのご時勢、いつどうなるかわからないですよね。。。(縁起でもないですが)

  • 就職のお祝い

    ご協力おねがいします。 今お付き合いしている彼(21歳)の就職が決まりました。 営業部です。 そこで就職祝いとして何か1万円前後でプレゼントしたいなとおもうんですけど、何をプレゼントすれば良いかで迷っています。。。 ポールスミスのネクタイにしようと思っていたんですが、名刺入れも良いよなぁって思ってきて… なにか良いアドバイスをお願いいたします。

  • 友人への就職祝い

    いろいろ相談にのってもらったり、悩みを聞いてもらったり、とてもお世話になっている異性(男)の友人がいます。近々誕生日なので、日頃のお礼も兼ねて、誕生日プレゼントを贈りたいと思っています。その人は今年大学卒業で、就職(会社員・接客)も決まったので、誕生日プレゼントは就職祝いを兼ねて、就職してから使える実用的な物にしたいと思っています。しかし、私の選ぶプレゼントが彼女さんのプレゼントとかぶらないか心配です。 はじめは名刺入れにしようと思っていたのですが、これは結構定番なのでかぶる危険性大。しかも2つあっても困るのでは。。。 ネクタイなら多く持ってても困らないだろうと思ったのですが、恋人のいる男性が彼女さん以外の女性からネクタイもらうのはあんまり良い気がしなくて。。。 シャチハタネームペンや印鑑はもしかしたら彼女さん以外に親や親戚から就職祝いとしてもらってるかもしれない。。。 ・・・と、いろいろ考えたのですが、結局何が良いのか悩んでいます。 彼女さんとはまったく面識がないので、何をプレゼントするか聞けません。 就職祝いでこんな物もらってとても良かった!とか、社会人経験者でこんな物が意外と使う!とか、何かアドバイス下さい。お願いします。

  • 彼女が来年の4月に就職することになりました。

    彼女が来年の4月に就職することになりました。 それで就職祝い(プレゼント)をしたいんですが何か お勧めのものとかありますか? ぜひ教えてください。 年は20歳で美容師になります。 予算は3万以内で。 自分は名刺入れとかを考えていたんですが、 美容師って名刺使うのかなぁ?と思いまして

  • 友達への卒業祝い、就職祝い

    今年大学を卒業した友達6人に卒業祝いと就職祝いをかねて何かプレゼントしようと思っています。 友達はみんな看護師、保健師として働きます。 検索したところ、印鑑をよく使うというようなことが書いてありましたので、値段も手ごろだし印鑑にしようかと思っていたのですが、 印鑑は苗字が変わってしまえば使えなくなるし、 せっかくの新生活のスタートですし、印鑑くらいの値段でもっと気の利いた実用的なものがあればそちらでもいいかなと思うようになりました。 そこで質問なのですが、就職祝いになにかいいプレゼントはないでしょうか? 6人分なので、値段は1人2000円くらいで考えています。 宜しくお願いします!!! 長文乱文失礼しました。

  • 看護専門学校で就職に差?

    看護大学を卒業した者と看護専門学校を卒業した者とでは就職した際に給料などにおいて差が生じますよね。 看護専門学校の中でも就職しやすい学校ですとか、病院に印象の良い学校などあるのでしょうか。 また、看護専門学校の詳しい学校事情などが知りたいのですが、どのサイトが良いのか分からずにいます。もし良いものがあれば教えて下さい。

  • 通信高校からの就職

    今年18歳の女です 。 高2のはじめ頃 高校中退してて、現在通信高校に通いながら アルバイトをしています。 きちんと学校に通って単位をとれば 1年後には卒業予定です。 卒業後は就職を考えているのですが、正直 通信高校からどんな会社に 就職できるのかわからず悩んでいます。 正社員、もしくは実力次第で正社員になれる仕事と 収入が安定しているのが理想です。 恥ずかしながら資格はほとんど持っていません。 九州、できれば福岡で探したいです。 どのような仕事がありますか? 知り合いの先輩が病院で働きながら看護学校で勉強をしていますが、 働きながら通える学校は看護系だけでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Excelを使用して当番表を作成する際に、特定の月において初日の担当番号が指定した者ではなく次の者から始まってしまう問題が発生しています。この問題は、1月と10月のみで起きるものであり、月の始めが第一日曜日という共通点があることが原因と考えられます。
  • 当番表の作成には、平日のみをローテーション化する必要があり、土日祝日は手入力で行っています。また、祝日は別シートで「祝日」という名前で設定し、担当者のメンバー変更は頻繁に起こるため、毎月シート上で変更しています。さらに、条件付き書式を使用して、該当しない日程を非表示にし、入力すべきセルを黄色に表示するようにしています。
  • 問題の解決策として、1月と10月において初日担当番号が正しく指定されるように修正する必要があります。また、A5セルの式についても理解する必要があります。なお、1月と10月以外の月では問題なく動作しているため、その部分の修正が優先的に行われるべきです。
回答を見る

専門家に質問してみよう