• ベストアンサー

待遇改善とは?

今まで午前9時~午後5時の就業時間である職場に、 仕事の内容によって、午後が中心となる業務がある場合は、 午後1時~9時の就業を、上長の許可を 前もってもらってから認める制度を新たにつくることは、 「待遇改善」にあたりますか? それを上司に相談したところ、そんな待遇改善を言う前に 業績を出せ、と門前払いでした。 自分としては待遇改善ではなく、就業時間の実態に合わせた合理的な制度だとおもいますが。実労働時間は変更ないですし。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sinkyou
  • ベストアンサー率39% (212/531)
回答No.1

労働基準法的に割増賃金を支払わないといけないのは夜10時からですからそれは問題ないとして、法的には「勤務条件変更は就業規則の変更や労使協定締結など」かなり大がかりなことになります。 また、質問内容を拝見して、上司さんの言いたいことは何かを考えてみますと、国語辞典にポイントと言いますか、仰りたいことが分かりました。 待遇改善とは、辞典には、職場における給与、地位、勤務条件などの扱い。とあります。 つまり、国語的な意味での待遇改善(勤務条件変更)になります。 特にサービス業などでは、夕方~夜間が集中するケースも多く見られますが、配置の問題や雇用条件なども経営戦略上または、組織管理的な考えがあるのではないでしょうか。 上司の立場や経営する立場に立つと以外と分からなかったことや気づかなかったことが見えてくることも多々あります。 接客業だとお客さん(特に固定客)が店員あるいは営業マンを指名する事も考えられます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう