• ベストアンサー

雇用保険に入りたい

今年からフリーと言う立場で働き出した者です。 数社の会社と直接契約をし派遣会社にも登録し、頂けた仕事をこなしていこうといった予定でしたが今はほとんど直接契約した会社の内の1社から頂いている仕事にかかりっきりです。 来年からは、今お世話になっているその1社との会社だけで仕事をすることになりました。 フリーだと健康保険や年金は会社で加入してくれないので国保&国民年金に加入しています。 ただ今後のことを考えると雇用保険には加入したいのですがこれってやっぱりムリなのでしょうか? 来年からの仕事は年契約の仕事で、現在の見込みだと 30h/週 位の労働時間になりそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sr_box
  • ベストアンサー率74% (141/190)
回答No.4

基本的に労働基準法上で「労働者」と認められない人は雇用保険の被保険者とはなれません。 おそらく質問者さんは、「個人事業主」に当りますので労働者とはみなされず、雇用保険加入は難しいでしょう。 どうやら「講師」と呼ばれるような就労形態は殆ど被雇用者にはなれないようです。 それこそ民間の長期所得補償保険を検討される方がいいのかも。

picopico_7
質問者

お礼

長期所得補償保険? そうゆうものがあるんですね。 私もなんとなくダメだろうなぁと思っているので一応会社に確認してみてダメだったら長期所得補償保険と言うものを調べてみます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

 こんにちは。雇用保険の制度は結構、複雑ですので、その会社にお尋ねになったほうが早そうです。ちなみに、保険料は労使折半ですので、質問者さんが個人で雇用保険に入るということはできません。それから、1週間の労働時間が20時間未満の者は、そもそも雇用保険に入ることができないです。

picopico_7
質問者

お礼

やっぱり会社に聞かないと分からないものですよね。 労働時間的にはクリアしてますが、厳しいかなぁって感じはしてます。 個人でも加入することが出来れば良いんですけどね^^; どうもありがとうございました。

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.2

そもそも、「フリーライター」などという場合の「フリー」は自営業者です。 雇用されている人=労働者ではありません。 あなたの立場を明らかにしてください。

picopico_7
質問者

補足

説明が少なくて申し訳ありません。 現在パソコン関係の講師をしております。私がお世話になる会社はいくつかの学校を持っていて、それらの学校の講師はその会社の正社員が務めていますが 人手が足りない分は直接契約をした講師を使っています。 以前他の会社にて、派遣会社経由で働いていた時は派遣会社が社保や雇用保険が入れていてくれたのですが、今度の会社は仲介業者は入れない方針の会社で。 でもthorさんの「自営業者」の言葉を拝見して自分も自営業者の様な気がしてきました・・・。

回答No.1

「雇用」なのですか?

picopico_7
質問者

補足

私の勤務形態が雇用になるのか?と言う事でしょうか? 「臨時内職的に就労する者は被保険者とはならない」と謳われている様ですが、こちらに該当するのではないか?ってことですかね? その辺は自分でもよく分からないところだったりしています。 勤務先に確認する前に予備知識をと思っていたところで。 私の場合はパソコン関係の講師をしており来年からは週4~5日そちらの会社が持っている学校や取引先の会社へ出向き 授業を行うといった感じで働く予定です。 ちなみにどの様なケースが「臨時内職的に就労する者」となるのでしょうか? 教えて頂けると助かりますm(_ _)m

関連するQ&A

  • 雇用保険についてですが。。

    新しいパートの仕事が無事決まったのですが。 決まった先は交通費も雇用保険も無く、もちろん社会保険・厚生年金も加入できません。 すごいケチな会社です。 不況なので 文句も言ってられないのでとりあえず働ける場所をと思い面接受けました。 本題ですが、時給900円の実働7時間労働で暦通りの休みです。 月給に換算して、900円×7時間=6300円 6300円×21日出勤=132300円 とした場合、 税金だけはお給料から引きますと言われましたが いくらくらい引かれちゃうのでしょうか? また保険も年金も自分で払うということで、今までの会社は社保に加入できる会社だったので どのくらい自分で払うのか検討がつかなくて。 今までの会社は月給にして17万円くらいで、そこから26000円くらいは社保で引かれていた気がします。 今度の会社は月給的には前社よりも金額が低いので もう少し安くなるとは思いますが、よく社保だと会社が半分?負担してくれると聞くので・・・かなり引かれたら生活苦しいなぁと思ったので。。 それと今は国保だけ支払って 年金は支払えない状態でいます。(年金支払ったら生活が厳しいため) 今後も年金が払えるときまで国保だけ支払うというのでも大丈夫なのでしょうか? 年金を納めなくていいという手続きはたぶん無理だと思うんですね。 基準よりは収入があると思うので。。 切実な悩みです。よろしくお願い致します。

  • 雇用保険について

    雇用保険について教えて下さい。 昨年8/30~今年の1/9までAという派遣会社で働きはじめました。私も扶養内で働くことが希望でしたので社会保険の加入しませんでした。 その後直接会社(B)に雇用してもらうことになり現在に至ります。この時点でどちらも雇用保険には加入していません。(雇用保険加入の条件は満たしています。) 先日妊娠がわかり、何かとお金がかかるのでいろんなサイトで調べて見ると、1年以上雇用保険に加入していれば育児給付金がいただけると知りました。さかのぼって加入することも可能のようなので加入したいのですが、A社に問い合わせたところ1年間の就業の見込みがなかったと判断したので加入できませんと言われてしまいました。契約自体は短期でしたが、一度は更新しました。この場合やはりA社でのさかのぼっての加入はできないのでしょうか。 B社は小さい会社ですので頼めばさかのぼって加入させてもらえると思います。

  • 雇用保険について

    今のバイトを始めて1年9か月になります。 半年に1度(3月と9月)雇用契約書にサインをしているのですが、 雇用契約書上は週4の1日4時間という契約になっています。 実際の労働時間は毎月毎月、週20時間を超え、月だいたい120~多い時は130時間を超えています。 店長の上の人間と話をする機会があったので雇用保険に入れてもらえないのか聞いたところ、 「実労働がいつもそれだけ超えているなら、言ってもらえれば入れますよ」と言われました。 調べたら、雇用保険は週20時間以上、1年以上働く見込みのあるものは原則として加入とありましたが、こちらが言わない限り、会社が加入させる義務はないということでしょうか? また会社に加入させる義務があるとして、加入させてくれない会社は何か問題があるのでしょうか? どなたかアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 社会保険 厚生年金 雇用保険

    今日、会社から、手続きのため預けていた 国保と国民年金手帳、雇用保険 被保険者証が返ってきました。 社会保険と多分 厚生年金になるのですが 以前から、雇用保険だけは掛けてもらっていたのですが 契約更新と同時に 社会保険&多分、厚生年金にも加入することになりました。 社会保険証は 会社の名前入りの保険証と以前 使っていた国民健康保険証が 送られてきたので 後は私が国保を抜ければいいと思うのですが 社会保険加入日が10月1日になっていました。 私は国保の第3期分 を支払って しまったのはどうなるんでしょうか? 年金手帳はそのまま送り返されたかんじで 厚生年金に加入したのか どうかよくわかりません。 もし、加入したのであれば私はなにか手続きを しなければいけないのでしょうか? それと私は国民年金を一年分、一括で納めていあるので もし、厚生年金に加入してるのであれば二重に年金を納めることになるのは問題ないのでしょうか? あと 以前から雇用保険は掛けてあるのですが また、新たに雇用保険被保険者証が届き 被保険者番号も異なるので 多分、これは会社の手違いで二重に加入ということになると思うのですが これはまずいですよね~。 会社が結構いいかげんで あんまり信用してないので 私はどうするのが よいのか 教えていただけませんでしょうか?? 転職が初めてなので よくなからないのです。

  • 社会保険が未加入なら年金は減額されないとの事ですが・・・・

    来年1月で60歳となり年金受給資格者となります。現在ある会社に契約社員として勤めています(健保、厚生年金加入)そこで来年1月から勤務日数を減らし社会保険未加入にして、会社と顧問契約を結んだ場合年金は満額(社保庁からの見込み試算は154万円/年)もらえるのでしょうか。 知人にこの話をしたら、年金は減額されるか確定申告で税金をいっぱい取られてかえって損だと言うのですが・・・。今勤めている会社の先輩は、勤務日数を減らし社保未加入で年金と顧問として顧問料を貰っているそうです。今度の契約のときに今のままにして給与と保険加入しておくか、それとも自分で国保等払った方がいいかどちらがいいか迷っています。(因みに現在年収約720万で所得控除後は530万となっています)

  • 派遣の雇用保険について

    派遣の雇用保険について教えて下さい。 派遣会社で3ヶ月更新のフルタイム週5日勤務で契約したのですが、6日後に派遣先から契約解除された場合も雇用保険に加入になるのでしょうか? 契約解除後派遣会社からは次の紹介が無く、既に1ヶ月以上過ぎてしまいました。今は先に退職した際の雇用保険給付金の申請を再度して失業給付金で生活しています。 正社員で働きたいと思って求職活動をしているのですが、6日間勤務した分が雇用保険加入していたら履歴書に記入しなければならないのではないかと思い、この度質問させて頂きました。 雇用保険は31日間の労働見込みがあり、週20時間以上の労働時間なら加入しなければならないいと聞いたのですが、例え実際は働いていなくても加入になるのでしょうか?

  • 雇用保険について

    カテゴリーが分からなかったのですいません。 知人が最近会社を辞めました。その会社の規模は、小さい(有限会社)ところで社会保険でなく国民保険,厚生年金ではなく国民年金,ただし雇用保険には加入していて現在失業保険を給付してもらっているとのことです。自分は自営業者で国保,国民年金なのでよく分からないのですが、社会保険,厚生年金,雇用保険はセットで社会保険事務局に加入するモノだと思っていたのですか....実際に上記のパターンはあり得るのでしょうか。?宜しくお願いします。

  • 雇用保険に入ることはできるのでしょうか?

    雇用保険に入ることはできるのでしょうか? 対象者は夫です。 現在、知人と立ち上げた会社(A社)で、役員として在籍しております。 しかし、現在安定した収入はなく、今後もまだ見通しがたっていません。 そんな中、とある会社(B社)から契約社員のお話しを頂いており、掛け持ちで仕事をすることになりそうです。 (A社B社、了解済み) そこで質問ですが、B社で契約社員になった場合、その会社で雇用保険に加入することは可能なのでしょうか? 加入できるのであれば、万が一の時に備えて加入させてほしいと考えているのですが…。 A社では役員なので雇用保険に加入できないこと。 B社で契約社員を失業しても、A社から役員報酬(収入)があれば失業保険がもらえないこと。 以上のことは認識しております。 お詳しい方、宜しくお願い致します。

  • 雇用保険被保険者番号について

    2012の2月から派遣社員として働いており、8月から契約社員になる予定です。 大学を卒業してから派遣社員としてA社に1ヶ月働きました。 (2009年12月から2010年1月) 職場の環境が悪く、いじめがあり体調を崩してしまい、辞めざる終えなくなり短期間の就労になってしまいました。 (社会保険未加入) その後、アルバイトで生計を立て、アルバイト期間が (2010年2月から2011年12月) この間、国民年金と国民健康保健に加入しました。 この度2月から派遣社員として働かせて貰い、 社会保険に加入の為、 雇用保険被保険者番号と年金番号を派遣会社から聞かれました。 派遣会社には、 2009年10月から2010年12月までA社で働いていた 2011年1月から2011年12月までアルバイトとして働いた と職歴をごまかしてしまいました。 雇用保険被保険者番号があるのかも分からず、新しく雇用保険被保険者番号を登録して貰い、社会保険に加入しました。 契約社員になる時に 雇用保険被保険者番号や年金手帳の提出を求められると思うのですが、 (1)職歴詐称してしまったことは会社にバレてしまうのでしょうか。 (2)雇用保険被保険者番号は、今の派遣会社に加入した時に申請したものを提出すれば、いいのでしょうか。 (3)少し国民年金を滞納してしまい、契約社員になる8月にも滞納状況が少し残ってしまうのですが、会社にバレてしまうのでしょうか。(年金手帳は白紙です) 自分が悪いことは重々承知しています。ですが今の会社で頑張りたいので、 年金手帳や雇用保険被保険者番号において対処できる方法があれば添えて教えて下さい。

  • 70歳の雇用保険について

    現在70歳で、契約雇用で来年3月までの就労期間があります。 年金は受給していますが、毎月の給与より雇用保険料が天引きされています。 来年4月の退職時は、雇用保険料はいくらかでも貰えるのでしぃうか? 年金受給者は受給資格が無いのでしょうか? 退職後は数ケ月は就労見込みはなく、アルバイトを数ケ月後に考えています。