- ベストアンサー
フローリング貼りの割付についてです
素人です、リフォームで洋間のフロアを施工しようとしています。この前玄関床のときは問題なかったのですが、今回はリビングの施工です。部屋の寸法は364センチ×367センチです、材料は長さ182センチ、幅9センチの無垢材です。当初短手の方向に張る予定で、ちょうど良いと思っていましたが、よく調べると根太が短手の方向にはいっておりフロアを短手に張ると根太と平行になってしまいます。根太と直交させる貼り方ですと3センチ材がたりません。なお施工方法は既存の合板床の上に重ね貼りです。この場合どのような割付がベストなのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
見習い大工のマサルです フローリング(フロア)施工ということですが、 基本的な事ですが、長辺方向でも短辺方向でも基本的には同じ量の フロアを使います。長辺方向で施工の際足りないなら短辺で施工しても 足りません。 フロアは幅3寸(900mm)で実(さね:オスとメス)付きですよね? 長さが6尺(1820mm)。 貼り方としては、長辺が3670mm(12尺1寸1分)ですので フロアの長さが1寸1分(33mm)足りませんのでそういう場合は プロだと左右は均等にするので半端な貼り始めにして小さな フロアを貼らない様にするのですが、今回の場合はどうやっても 半端が入ってしまうので、16mm以上の巾木を使うのが無難です。 巾木には胴縁(どうぶち)の無節(節のないものを探して購入 節無しで注文すると高くなる為)ホームセンターで探すと 幾らか難しいですがあると思います。(ホームセンターは安いが 質が悪いというか節の多いものが中心の様ですし) 市販のいわゆる巾木でも5分(15mm)は記憶にありますが6分(18mm)が あったかどうかが分かりません・・・。(普通そんなに厚い巾木は 使わないので、普通は2分5厘(7.5mm)か3分(9mm)ですので) 貼り方ですが、張り出しが小さいのでそれを貼るか、巾木で隠す 考えで、貼らないかに寄りますが、貼らない方法で説明します。 まずフロアとは、互い違いに貼ります。 まず長手1列目はマモノ張り出しです。その際フロアの短辺側を 16mm壁から離して貼っていきます。そうすると1列目の2枚目(最後)も 同じ位の隙間があいて左右対称になると思います。 次に2列目ですが、次は1列目のフロアの真ん中(3尺) までを1枚張ります。(フロアを長手真ん中から切って 3尺(910mm)を貼る)こういう感じでジョイントをずらして 貼って行きます。 右からでも左からでも良いですので、様は 1列目は、6尺を貼り始めにして、 2列目は、3尺を貼り始めにします。 これを繰り返していって貼っていきます。 貼っていく距離の方(短辺)が12尺(3640mm)ですので、 マモノ貼りだしでちょうどの予定です。 こんな感じでご理解頂ければ幸いです
その他の回答 (1)
- kinoki1
- ベストアンサー率51% (37/72)
フローリングを貼られた後、壁際は巾木を廻されると思いますから最後のフローリングが小さい巾になっても違和感はありません。
補足
ありがとうございます、巾木は取り付けるのですが、ということは端はどの列も3cmに切って入れるということでしょうか?通常切った残りの板を次の列の先頭にもってくるのだと思うのですが、この場合182cm+182cm+3cmで、切った材の残りが179cmということになりますが、3尺ずらしとして91cmにカットして先頭にもってきたとしますと次が182cm、残りが94cmになります、またその残りが88cmということになるのですが・・どの列も端っこに3cmのものをいれるとすると91cmと182cmの組み合わせでいけるのですが、無駄をださないとするとこの方法でしょうかね?
お礼
誠に的確なアドバイスをいただき感謝いたします。ありがとうございました。なるほどー厚手の巾木で両端を隠すわけですね、巾木は薄いものというイメージがあり考えつきませんでした。それなら3尺ずらしではっていけますね、早速巾木を探してみます、ありがとうございました。