• ベストアンサー

香典不要のお通夜

上司のお父さんのお通夜があるんですが、香典は受け取りませんとの事でした。 こういう時は、式場に行って記帳をして お焼香をして帰ったら良いんでしょうか? 他に何かする事はありますか? あと、お世話になってる上司なんですが、パートの身分の私も行った方が良いんでしょうか? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • j1asano
  • ベストアンサー率28% (120/422)
回答No.1

香典辞退のお葬式は最近増えてきました。 余程の深い付き合いか親族でない限り、参列し、記帳、焼香すればそれで終わりです。 職場でお世話になっている上司ならパートとか正社員とかは関係なく行くべきでしょう。 パートでも入社して間もない時で、直接関係の薄い間柄なら話しは別ですが。

ayuakane
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 前の職場で『パートは そこまでしなくてもいいよ』と言われる事がたまにあったので 職場が変わっても「私はどこまでしたら良いんだろう」と考え込むようになってしまってたんです。 気が楽になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

記帳してお焼香するだけです.他にはありません. お世話になっているというのですから,いければ行っといた方がいいでしょう.

ayuakane
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 気が楽になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お通夜の香典について

    お通夜に行きます 私も香典を渡しますが他の人の香典も渡します。 その際、記帳は、私だけで良いでしょか。他の人の名前も記入すべき か教えてください。

  • お通夜に行ってどうすればいいですか?

    友達の兄が亡くなりました。 明日、お通夜に行くのですが、 お通夜の手順が分かりません。 香典はいつ渡すのか? 焼香の方法は葬儀と同じか? いつまでいるものなのか? 友達への接し方等…。 気が動転して分からない事だらけです。 お通夜に行ったときから、帰るまでの手順を教えて いただけないでしょうか?

  • お通夜で・・・

    福祉関係の仕事をしています。利用者様がお亡くなりになられました。事業所としては葬儀に参列し、一同で香典を出すとの事で個人では香典はしないつもりです。私は葬儀に行けそうに無いので通夜に参列しようかと思っているのですが、通夜に香典を持たずに行くのは失礼にあたるのでしょうか?また、受付では記帳するべきなのか、香典を渡さないなら受付に寄らないほうがいいのでしょうか?初めての事で分からない事ばかりで困っています。

  • 通夜。御香典、御霊前

    友人のお父さんがお亡くなりになりました。 宗派はわかりません。 通夜に行きますが、御香典、御霊前どちらを書くべきでしょうか? 御仏前は仏教の方に限ると教えてもらいました。

  • お通夜に出席できない人の香典

    最近、同僚(上司も含みます)の身内がなくなる事が多くなってきました。 そこでいろいろ困った事があるんです。 同僚の身内がなくなった時に、私の部署ではまとめてお香典を出します。(個人的にも出す方がいますが) お通夜の日に会社をお休みする同僚から、「私の分ですので明日これを宜しくお願いします」と気持ちを預かるのが普通だと思っているのですが、何も言わずに帰ろうとする同僚に「明日、お通夜だけどお香典どうしますか?」聞くのはいけない事なのでしょうか?あくまでも気持ちなのでこちらから強制的になるのもおかしいですよね。 私はこう言う事の担当ではないのですが任されているような感じになってしまっているのでこれからの参考にもさせていただきたいのです。 「お香典どうします?」ってこちらから聞くのおかしいでしょうか。

  • 香典を持参しないで?お通夜に行く場合。

    今晩ご近所のお通夜が近所の葬儀場であります。 仕事の関係で家族がバラバラに行くのですが、 その場合、香典は1人が持っていくと思いますが、それ以外の人は受付に手ぶらで行って良いのでしょうか? 何か受付で言ったほうが良いのでしょうか? それとも受付をしないで、お焼香だけしても良いのでしょうか? まとまって行って香典を代表で渡す事はよくありますけれど・・・・・ バラバラに行った経験がないので、教えてください。 わかりづらい文章で申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • お通夜。代理の記帳について。

    夫とお通夜に行きます。故人の方は夫の上司の奥様の実父です。上司夫妻とは自宅も近く、日頃から夫妻共々良くして頂いています。 葬儀会場はそれ程遠方ではないので、お通夜に参列する事にしました。 それを知った夫の知り合い(上司とも知り合い)から、香典を渡してくれないかと夫が頼まれたそうです。 それについては別に何とも思わないのですが 夫が、私に、その知り合いの名前を記帳しろと言います。 祝儀や香典を預かった経験がないので分からないのですが 香典袋の裏に住所指名書いてますし、実際に参列してない人の名前を代理人が記帳する必要あるのですか? そんな事してたら、万が一、5人の方から香典袋預かっていたら全ての人の名前を変わりに記帳しなきゃならなくなりますよね? 「お預かりしてきました‥」等々言って渡すだけなのでは?と思うのですが 恥ずかしながら無知なので、教えて下さると有り難いです。

  • 代理記帳は通夜か告別式のどちらにする?

    明日、通夜で次の日に告別式です。 兄弟3人は遠方に住んでいるため、出席は私だけです。 香典を代わりに持って行きます。(他に兄弟の連名で生花を手配します) そこで代理記帳ですが、通夜でなく告別式にしたほうがよいでしょうか。 その場合、香典を出すのも通夜でなく告別式ということになるのでしょうか。 通夜は私一人の記帳ということでよいのでしょうか。 当初、通夜に香典を持って行くつもりでしたが、姉に通夜に香典を渡して代理記帳よりも 告別式のほうにしてほしいと言われました。 通夜の香典帳よりも告別式の香典帳のほうに名前が残るほうがベターでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 20:00~の通夜?

    部下の祖母が亡くなられてしまい、会社から香典を持っていくのですが、通夜時刻が20:00~との事です。 その時刻の通夜は聞いたことがないので、親族、親しい方々のみの通夜なのでしょうか? また、受付けがある場合、焼香をせずに香典だけお渡しして帰るのは非常識でしょうか?(亡人とは1度も面識がありません。) お恥ずかしながら、葬祭には小学生以来参加していなく、常識がわかりません。皆様ご教授お願い致します。

  • お香典の代理について

    先日、会社の人の親族が亡くなられお通夜に参列しました。同じ会社の人で、当日お通夜に行かれないとの事で、お香典を代理で持って行くことを頼まれました。そのお通夜では即日お香典返しという事でB4サイズ程ある紙袋を配っていたのですが、7人分だったので持ち帰るもの大変だったのですが、こういう場合はどうしたらよいのでしょうか?結局もって帰らないのは失礼にあたるので、親族の方に頼んで後日会社にまとめて送ってもらうように上司に指示を受けました。私としてはそれこそ失礼かと思ったのですが・・・お焼香を済ませて帰りに、受付でもらった引換券と交換してもらえるのですから、辞退をしても相手には持って帰ってない事はわからないですよね。

専門家に質問してみよう