• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:託された香典)

託された香典とは? 質問内容を解説

このQ&Aのポイント
  • 会社の上司の父親の訃報を受け、遠方の関係者から香典の立替え依頼がありました。香典を立て替える際に知っておきたいポイントとは?
  • 不祝儀袋の裏への記入や通夜の芳名帳への記帳について疑問があります。それぞれの手続き方法を解説します。
  • 連名での香典を預かっている場合、芳名帳への記帳の方法について詳しく説明します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 9ma
  • ベストアンサー率24% (193/800)
回答No.1

1,会社名だけお礼の返送ができるのであれば、住所は書かなくても良いと思います。ですが、できれば、住所を書いた方が、先方様が整理しやすいです。会社名だけでは、住所がわからない会社の場合は、必ず住所を書きましょう。 2.記帳は、参列者のみ行ないます。 3.連名の香典は連名で書きましょう。香典返しなどを送る場合に必要です。

otomi-tomi
質問者

お礼

早速の回答、どうもありがとうございます。 1.託されたのは社内の方ばかりなので、社名でお礼の返送は可能です。 3.連名の香典は、不祝儀袋の表に名前を書き、芳名帳は2.と同じく不要、との考えで問題ないでしょうか?

その他の回答 (2)

  • ecco90210
  • ベストアンサー率22% (315/1382)
回答No.3

こんにちは~☆ 私は、よく受付をお願いされるのですが、 NO1さんが仰るとおり、託されたものは記帳無し。 但し、不祝儀袋の裏には必ず会社名・名前・住所・金額を書いて下さい。 一個でも抜けると、結構困りますので・・・

otomi-tomi
質問者

お礼

どうも、ありがとうございます。 皆さんのご教授どおり、不祝儀袋の 表には名前を、 裏には、会社名(10名くらいに依頼されたので、住所は省略)、金額をを書いて持参しました。 しかし、他人の不祝儀袋の代筆(?)は色々気を使って大変でした。 (名前の誤字脱字(特に上役の方々のもの)や字の綺麗さ(元々あまりうまくないので。)) これからは、それぞれの方に書いてもらうようにします。 以上、報告でした。

  • 9ma
  • ベストアンサー率24% (193/800)
回答No.2

はい、連名の方の記帳も不要です。より正確に申せば、書かない方がよいと思います。記帳は、参列者の数を確認するときに使いますので、参列していない人の名前があると、誤認してしまうからです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう