• ベストアンサー

具体的にどのように困った社会になりますか?

sarasachanの回答

回答No.9

横ですが、立川ビラ事件について。 政治的なビラを入れただけで逮捕って、事実は違いますでしょう。 ぼやきくっくり http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri/index.php?eid=240 こちらのブログに載っていますが産経新聞の記事、全文が記載されています。 それによりますと (引用) 中川裁判長は判決理由で、三被告の立川宿舎への立ち入り行為を「ビラによる政治的意見の表明が言論の自由で 保障されるとしても、管理権者の意思に反して立ち入ってよいことにはならない」と判断。  その上で「居住者からビラ投函は禁止だと抗議を受けていたにもかかわらず、目の届かないところで投函を 繰り返したことを考えると、管理権者の法的侵害の程度が極めて軽微なものであったと判断した一審判決は 是認できない」と述べ、刑事罰に処する程度の違法性があると認めた。   (中略) ≪視点 「表現の自由」より「居住者の平穏」≫  政治思想ビラの投函目的の住居立ち入りが罪に問えるかどうかが争われた今回の裁判で、東京高裁は三被告に 有罪を言い渡した。判決は、被告らの「表現の自由」によって、「居住者の平穏」が軽視されるべきではないと判断した。  (中略) 一方、今回の判決では、「入居者の拒否にもかかわらずビラ投函が反復して行われた不快感は軽くない」 と述べ、自衛隊のイラク派遣が決まった時期に批判的なビラを投げ込まれた自衛隊員や家族の“被害” を重大なものと認定した。  土本武司・白鴎大法科大学院教授(刑法)は「立ち入りの目的が正当であっても、それが居住者の意思に反し、 立ち入りによって居住者の平穏が乱されるなら、罪を問われるのが法の趣旨に合う」と解説する。  「表現の自由は尊重されても他人の権利を侵害していいことにはならない」とした判決は重い。  「表現の自由」を前にしても、居住者の平穏に暮らす権利が矮小(わいしょう)化されるべきではない。 (佐久間修志) (産経新聞) - 12月9日15時54分更新 つまり、逮捕は政治ビラを入れたことではなく、入居者がビラ投函は禁止だと抗議していたにも関わらず その抗議を無視して投函を続け、それによって入居者に迷惑をかけたのが逮捕の原因ですね。 言論の弾圧でも国家による弾圧でもない。 つまり人の嫌がることを「やめて」と言う言葉を無視してし続けた。 これのどこに「弾圧」という言葉が当てはまるのでしょうか。 これはまったくの私見ですが、質問者さんのおっしゃるようなことに反対しているのは、所謂「サヨク」と 呼ばれる方々が多いような気がします。 社民党・共産党。ま、民主党にも居ますけれどね。 #1さんが挙げておられた「共謀罪」なんかも真っ先に反対したのはサヨクの方々ですから。 なぜ反対するのかというと、つまり後ろめたい。 なぜ後ろめたいかというと、公明正大な政治活動を行っていないからではないでしょうか。 前述しました立川ビラ事件にしたって、常々「人の嫌がることはすべきではない」と言い、「弱者の立場に立って 物を考えましょう」と言いながらこの事件の被害者である自衛隊員家族にはなんの配慮も見せていない。 実はこの逮捕された人物が所属する団体が「立川自衛隊監視テント村」。 このような団体からビラを配られた自衛隊員の家族の方はさぞ気味が悪かったと思いますよ。 一般人はまじめに普通に生活していれば国民背番号制になっても指紋押印義務化されたも、また監視カメラが 街にあっても関係ないでしょう。 むしろそれによって犯人の検挙率が上がり、犯罪が減るならそれに越したことはありません。 あとスパイ防止法も早く制定されてほしいですね。

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。 立川ビラ事件って聞いた事はあるのですが、全貌は知りませんでした。 1審と2審では随分と解釈が違ったのですね。 2審の判決理由を聞くと、なるほど自衛隊員の家族の方々の気持ちは理解できるように感じました。 相手が大声で反論できない立場だと分かっていて、ちょうどイジメというか嫌がらせの対象になっているようです。 こういう事をするから左翼陣営はいつも色メガネで見られるのでしょうね。 堂々と政策で議論すべきだと思います。 本当に納得できる説明があれば私も1票入れると思います。

関連するQ&A

  • 今日のお昼のテレ朝の在日韓国朝鮮人問題

    今日のお昼のテレ朝の番組で在日韓国朝鮮人問題を扱っていました。 その中で疑問に思ったことがあったので質問させてもらいました。 1)出演者の在日の人が20才になるまで本当の自分の名前を知らなかったと   話していましたが、16才になると外国人登録証が交付され外出時には携帯   することが義務付けられているはずです。外国人登録証には日本名しか   載っていないのですか。 2)在日の人は日本、北朝鮮、韓国のどこの国の参政権がないとコメンテイターが   話していましたが、北朝鮮は別として韓国籍の人は韓国の選挙権があると   何処かのホームページで見たことがあるのですが本当はどうなんでしょうか。 3)韓国籍の人が朝鮮学校に通っていたと話していましたが、韓国人が北朝鮮系の   民族学校に通えるのですか、それとも韓国系の民族学校があるのですか。 4)指紋押捺問題にも触れていましたが、確か韓国は全国民に指紋押捺させていて   長期滞在する外国人は十指全部の指紋押捺させていると聞いたことがあるので   本当がどうか教えてください。 もし本当なら日本人が韓国に長期滞在する場合、指紋押捺しなければならず 韓国に指紋押捺が人権問題云々だと云われるのはおかしいのではありませんか。   

  • 裁判員制度についてお聞きします。凶悪な事件の裁判員になった人はその後一

    裁判員制度についてお聞きします。凶悪な事件の裁判員になった人はその後一生嫁せられる守秘義務その他裁判で見たもの、聞いたもの等でかなりストレスになると言われます。一番国民感覚が必要なのは行政相手、国家賠償の裁判ではないかと思います。行政、国家相手の事件でしたら殺人事件その他後にトラウマになるかもしれないそんなにおどろおどろしい事件もないと思います。国家という一番強い権力を持ったところを相手にする裁判にこそ国民目線が最も必要なのに、この分野の裁判はなぜ裁判員制度の対象にならないのでしょうか?裁判員制度の対象にしてもらうにはどのようなことをするのが一番効果的でしょうか。

  • 日本で指紋、掌紋、DNAの登録義務化は何故できない?

    年末が近づくにつれ、6年前に起きた世田谷一家殺害事件の未解決を報道するTVや記事が増えてきました。 未だに事件の犯人が捕まっていない事実に失望するのと同時にある想像も浮かべます。 世田谷一家殺害事件の犯人と思われる人物の指紋やDNAなど、様々な物的証拠が存在すると報道されていますが、もし日本に指紋、掌紋、DNAを登録する義務があったなら、逮捕まで至らずも今以上に容疑者の絞込みは可能だったはずと考えてしまいます。 無論、世田谷一家殺害事件以外の未解決事件や今後も起こるであろう様々な事件の捜査にも迅速な解決に繋がると思います。 では日本は何故?指紋、掌紋、DNAを登録する義務付ける社会制度やシステムを造る事をしないのでしょう。 コスト面や技術的に問題があるからでしょうか? 人権やプライバシーに問題があるのでしょうか? 韓国では、すでに18歳で指紋と写真を登録を義務化していますので、日本がコスト面や技術的な問題でできないとは到底思えませんが…。 また、個人的な意見ですが人権やプライバシー問題も、レンタルDVD会員になる手続きでさえ身分書を提示してカードを発行して貰うというのに、いまさら日本が指紋やDNAなどを登録、管理する事は大して不快と感じません。 では、他に何か重大な問題があるのでしょうか? それとも、日本(政治家、警察)は指紋やDNAなどの登録の義務化を全く考えてはいないのでしょうか?

  • 政令都市 特別区 外国人登録法

    こんにちは。質問させていただきます。 ①東京都23区は特別区に指定されていますが、これは政令指定都市とどう違うのでしょうか? また23区は一般的な市と比べて権限に制限がある。と聞いたのですが...これってホントでしょうか? 理由も簡単にお聞かせ下さい。 ②外国人登録法の改正で廃止された指紋押捺と、新たに義務化された指紋採取ってどこが違うのでしょうか? どちらかの回答でも構いません。 よろしくお願いします

  • 指紋押捺制度と改正入管法

    政治経済に関する質問です。 指紋押捺制度は1992年に永住外国人のみ廃止され、1999年に前面廃止されたと政経の参考書に載っていました。 しかし、先日の模試で、2006年に入国する外国人に指紋採取と顔写真撮影を義務づける改正入管法というのが出てきました。 指紋採取は廃止され、顔写真と指紋を取る法が再度作られたのでしょうか? 良く分かりません。 すみません、説明をお願いします…。

  • 法治国家の法律教育

    日本は法治国家なのにどうして義務教育課程や 高等教育課程に法律の授業が無いのでしょうか? 法治国家の国民たるもの法律をより理解し厳守するの ことは当たり前なのにそれにもかかわらず自国法律教育に関しては すこし足が引けているように感じているはadviserでしょうか? みなさんのご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • 日本国憲法についての質問です

    日本国憲法の国民の3大義務の1つに「教育をうけさせる義務」とありますが、これは学校に行く義務ではないと言う人がいますが、これは本当ですか?できれば理由も添えていただけるとありがたいです。

  • 韓国の外国人指紋押捺制度 と 日本メディア

    外国人指紋押捺制度で、日韓のメディアは、常に 「日本は悪」 「韓国は善」 とのイメージづけますが、何故ですか? (指紋押捺制度の可否ではなく、報道姿勢の問題です) (1) 日本国民を守る外国人納税者制度は、廃止され、中国・韓国人の犯罪が急増し、多くの日本人が被害者となっています。 日本のメディア、在日・韓国のメディアは、韓国人の「人権」を守りました。 日本の裁判所まで洗脳されていたのです。 ★在日韓国人指紋捺印拒否第1号の韓宗碩さんが死去 http://bit.ly/iMLsEU 韓宗碩さんの活動で日本全域にいる1万人以上の在日韓国人がこれを拒否した。 結局、日本の裁判所は「外国人に対する強制指紋捺印は人権侵害」という判決を下し、2000年にこの制度が廃止された。 (2) 廃止され10年以上経つのに、日韓のメディアはいまだに、反日の材料として、日本社会を攻撃し続けます。 ★「指紋押捺拒否」記録映画を17日に川崎で上映、人権の「いま」見通す http://bit.ly/juMU4R 犯罪者のような扱いに異を唱えたのが在日コリアンだった。 映画は当時16歳、横浜の高校に通っていた辛(シン)仁夏(イナ)さんの姿を中心に運動の広がりを追った。 日本人と机を隣にする在日2世の少女が流した悲嘆の涙が、日本社会の不条理さを浮かび上がらせる。 → 人権・犯罪者のような扱い・日本社会の不条理さ・少女が流した悲嘆の涙 → 要するに日本は悪者   (3) 韓国は、韓国民を守るために外国人指紋登録制度を導入します。 日本のメディアは、沈黙し、「日本人の人権」などと決して言いません。。 韓国のメディアは、人権を問題にしません。 ★2012年からすべての外国人に指紋登録 http://bit.ly/l97gct 17歳以上の外国人は空港や港の入国審査場で顔を撮影し、両手の人差し指の指紋を取らなければならない。 登録を拒否した場合、入国が許可されないこともある。3カ月以上滞在する外国人については外国人登録をする際に十の指の指紋を取る方針だ。

  • 子供を育てる義務

    国民の三大義務では 自分の子供に教育を受けさせる義務と言うのは聞いた事がありますが 育てる義務・養う義務と言うのは 日本国憲法のどこに書かれているのでしょうか?

  • いつから国民年金は国民の義務になったんだ?

    日本国憲法には「教育の義務」「勤労の義務」「納税の義務」の国民の義務が制定されていますが 国民年金を20歳になったら強制的に加入をさせられ 唯でさえ若年者(20~35歳まで)は年収は低くなっているのに 生活を切り詰めてまで、25年以上支払わせる理由が理解できない。 しかも、年金の中身は障害年金とセット。 年金保険料を支払うのは国民の義務ですとか、そんな事 書いてあったのをどっかで見た。 昔から信じていないからまともに払った期間は無い。 社会保険庁のずさんな管理、徴収した保険料は 俺たちの金と言わんばかりの横領行為。 犯罪集団にお金を払うのが国民の義務ですか? 義務教育課程、高校とそんな事は教わっていない。 いつから義務化になったのか教えてください。