• ベストアンサー

手帳の金文字(会社名、団体名)を消したい

 年末になると、色々な業者さんや団体から手帳をいくつも貰います。  手帳の取捨選択は中身(リフィール)を見て選びますが、「使いたいな」と思わせるものでも、手帳の表紙に、贈り元の業者名や団体名が書いてあると、恥ずかしくて外に持ち出せず、結局使えません。  大抵の手帳は、皮っぽく見せるビニール生地に、金色の文字で名称を記しています。この金文字を消したり目だなせなくしたりする方法をご存知でしたら教えてください。

  • condo
  • お礼率85% (86/101)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

シンナーで拭くと落ちます。 ただし生地によってはシンナーによって溶解してしまい、字は消えたが表面を汚くしたしまったことがあった。 目立たないところを試しにこすってみるとか希釈するとかで対応してみてはいかが。

condo
質問者

お礼

ご助言くださり、ありがとうございます。  ペイント薄め液でやってみましたが、残念ながら、金文字は消えませんでした。今回、入手した手帳では、あきらめるか、他の方法を試行するか、あるいはケースを外して使うかすることにします。  他にも手帳が入手でき、やはり同様に金文字があれば、シンナーでの消去を試みることにします。  どうもありがとうございました。m(_ _)m

関連するQ&A

  • 手帳カバーの金色の文字を消したい

    仕事の関係で知り合いから手帳を貰いましたが、会社名が大きく金色の文字で書かれており、使いづらいと感じています。 カバーを手で触ってみると、文字の部分は特にへこんでいるわけではなく、生地はビニールのような生地でした。 どうにかしてこの金色の文字を消すことはできませんか??

  • システム手帳にはさみこめるビニール袋について

    適当なジャンルがなかったので ここで質問させていただきます 中身の紙を交換できる システム手帳に 紙ではなく  名刺のようなものが入る ビニール袋を入れたいと考えています こういうものってありますか 商品名は何といいますか?

  • リング型のシステム手帳の使い方

    あの真ん中でパカッと割れるファイル形式の手帳についてです。 皆さんは書込みなど、どういう風にされていますか? 以前使っていたそういう型の手帳は、表紙がしっかりしたビニールで、でも机に置くとぺったりと水平に開けたので、ページを外さずにそのまま書き込んでいました。書き込むページによっては真ん中のリングが邪魔な時もあるんですけども。 で、今回は奮発して某有名ブランド(名前と製品名言った方が同じ物持ってる方のお話聞けそうで手っ取り早いんですけど、きっと言ったら営業妨害になるんですよね?)の革製品にしました!…ら、ぺったりと水平に開かない(!!)。 表と裏で二重になっていて、それが半分にきれいなカーブを付けて折りたたんであるので、その間に隙間があるんです。見た目はとてもきれいなんだけど、中身は使いにくい…。 革製品は最初固くて、長年使っていって、その使い込んだ感じに味があると聞きます。じゃあ、これもそのうち柔らかくなって使いやすくなるのでしょうか? それとも、いちいちページを外して書き込むべき代物?いやいや、本来ブランドってのは機能性重視なわけで、そんな使い方するわけがない… ってことで困ってます。ご意見よろしくお願いします。

  • DVDケース?のジャケットの印刷

    CD-ROMを入れるためにDVDケースを購入しました。 ジャケットというのでしょうか、表紙を作成し、挿入しようと思っております。 (透明ビニールで覆われた上下が開いていて、紙を差し込めるようになっている) その紙の規定サイズがわからず、実際に差し込んで、それに合わせて紙を切って測ったところ、長辺が302mm、短辺が183mmでした。(※誤差は生じてると思われますが) そこで質問なのですが、DVDケース表紙用の規定サイズというものがあれば、そのサイズ(名称でも可 例:B1など)教えてほしいです。 検索しまくったんですが、正式名称もわからないのであいまいになってしまい、見当をつけて見てみた業者さんのHPにも、それらしきサイズが載っていなかったのです・・・。 もし印刷業の方がおられましたら、表紙に見合った用紙についても詳しく教えて頂きたいです。 (たとえば、どんな紙が色あせにくいか・・・など。) 長くなりましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 怖いです。

    学校でのメモ用に手帳をつけているのですが、今日見てみたらなんか変になっていました・・・ まず、表紙が2平方センチメートルくらい切り取られ、切り取られた部分が裏表紙に貼ってありました。 ボンドでべったり・・・ そして中身を開いてみると 「I must study!!」と、何ページかにわたって書いてありました・・・ びっしりとではなく、1ページに1文字書いてあるような感じです。 他にも「EMKOOLNTOD!!」など、意味不明な言葉がずらり・・・ ただ、明らかに私の筆跡です。 この休日に私以外が何かを書けるようなタイミングはなかったですし・・・。 なぜだかわかりません。憶測だけでもいいので、回答をお願いします・・・

  • 論文を製本できる業者(表紙・本文ともにPDF入稿)

    こんばんは。 今 論文を執筆しています。製本できる業者を探しています。 製本するのは私の学位論文です。B5版ハードカバーで、およそ50~100ページ。 本文は1色、表紙は4色(CMYK)でやりたいです。 部数は未定ですが、5未満です。 普通は黒い表紙に金文字の製本をすると思うのですが、 私は書店に流通している本のような製本でできないかなと考えています。 パンフレットなどをPDF入稿して制作したコトなどがあり、データは自分で用意するコトができます。 が、業者をどうやって見つければいいのか分かりません…。 アドバイスをください!

  • 卒業記念品について

    卒業記念品について 高校のPTAの役員をやっており、卒業式に子供たちへ送る記念品を探しています。 システム手帳と考えていますが、予算が、1人2,000円以内です。 なおかつ、名入れ(学校名)をしてくれて、色は茶と黒以外にもあること。 のしをつけて、個別包装してくれること。 本皮なら嬉しいです。(合皮でも良いです。) 扱っている業者さんがありましたらを教えてください! また他に、子供たちが喜ぶものがあったら教えてください。

  • 絽の着物の時の小物類って??

    大変なこと(?)が起こりました! お稽古事として茶道を習っているんですが、来週お茶会に出ることになりました。こんな暑い時期なのに^^;; そこでなんですが、着物は去年作った無地の絽の着物があるからいいんですが、バックがないことに気づきました! 草履もちゃんとした夏用はないんですが、低いものならなんとかOKですよね? バックは着物の生地でできてるボストン風のものしか持ってないし。(T_T) まさか木の皮(?)で編んである物ってダメですかね?ちょうど昔の買い物篭のようなやつです。 涼しげでな感じではあると思うんですが^^; あと自前で持てるようなのとしては白いブランド物(クレージュ)のビニール素材でできてるのぐらいしか持っていません。 もしこれから買うとしたらどのようなものが良いんでしょうか?なるべくお金はかけたくないんですが・・・。 ちなみに当日は濃い緑色の着物に白い帯を締めます。 年は29歳です。

  • 団体名と会社名の違い

    会社名は一般の株式会社や有限会社などが付いているものですよね。 じゃあ、団体名は? ~法人と付くものや、学校名が付くものは会社名ですか? それとも団体名でしょうか?

  • 赤十字関係団体に異変が起こっています!?

    赤十字関係団体に異変が起こっています!? どなたか、法律、とくに法人格のないグループについて、くわしい方はいないでしょうか? 高校時代の教師だった初代委員長に誘われて、***赤十字災害救援奉仕団という団体に入団しました。 1999年のことです。 このグループは、法人格こそありませんが、日本赤十字社に補助金をもらっている特殊奉仕団(公認団体)で、扱う金額も結構な額になります。 しかし、団内のごく少数の人間が団を掌握し、初代・2代の委員長ともに奇妙な辞め方をしてしまい、団内で自由に意見が言える環境でなくなってしまいました。 これではいけないと、ある団員がフェイスブック上に自由意見を書き込めるサイトを立ち上げましたが、その人も理由を言わずに突然退団してしまいました。 そこで、私がそのサイトを引き継いで、名前も「埼玉県赤十字災害救援奉仕団コミュニティ」としました。 また、次年度の団総会で、私が委員長に立候補し、団の改革を行う準備をしていました。 しかし、一般団員の書き込みがあまりなかったので(圧力がかかった?)、サイトを閉鎖したのです。 ところが、問題はここからです。 例の人たちが、「再三の命令にも関わらず赤十字マークと奉仕団の名称を使い続けたのは、団規約に違反する」と難癖をつけられ、サイトを閉鎖して3か月過ぎたにもかかわらず、私を不名誉除籍にしてしまいました。 不思議なことに、その直後、団員の活動用に、赤十字マークの入っていないポロシャツの販売を始めました。 通常、どこのメーカーのどんな製品にするか、どこの業者から購入するかといった協議は、団の総会で決めるものです。 ところが、団役員会がこっそり決めてしまい、いきなりの販売です。 私は追い出されてしまったので、追及も出来なくなってしまいました。 連中が運営を始めてからは、団の活動も、おおよそ災害救援に直接役立つことなど行なわず、ひたすらテント張り、ロープ結びの練習などを行なっています。 もちろん、応急手当や炊き出しの練習もしますが、な、な、なんと、被災者への応急手当は禁止され、炊き出しも自分たちのメンバーに対してのみ行うと決められています! もはや、ただの仲良しサークルで、しかも多額のお金が動いている! 赤十字は、例の人たちが御用聞きのように動くので、取りあえず重宝に使っています。 私は、この状況を打ち破り、本当に災害時に役に立つ特殊奉仕団にしていきたかったのです。 どなたか、今後どうしたらいいか、知恵をお貸しください。

専門家に質問してみよう