• ベストアンサー

初アルバイトです。

kani-18の回答

  • kani-18
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

気になるバイトがあるようですので、 それをやってみるのが良いと思います。 年が近い子がたくさんいる職場だと、 すぐに仲良くなれて楽しいと思います。 家からバイト先が近いと通うのがラクで良いですよ。

usahama
質問者

お礼

家の近くにあるのがケンタッキーやマクドナルドといった店なのですが、自分と同じ年の人がいるのかが心配です・・・

関連するQ&A

  • 初アルバイトで何をすれば・・・

    来月から大学が始まるのでアルバイトしてお金を貯めようと思っています。 しかし初めてなので何のアルバイトをすればいいのかがわかりません・・・ なるべく近所で働きたいのですがいろいろと店がありすぎるのでアドバイスもらえたら嬉しいです。 100円ショップ・・・レジ打ち・接客が不安 マクドナルド・・・厨房の仕事以外は不安・厨房の仕事ではハンバーガーだけを作るのか ミスタードーナツ・・・厨房ではドーナツを揚げるだけ? 本屋・・・レジ打ち・本の整理・接客だけなのかその他の仕事はないのか 回転寿司・・・厨房では巻き寿司・味噌汁作り?それ以外にありますか 初めてアルバイトするならこれがいいというアルバイトがあればアドバイスお願いします。 初なので本当に不安です・・・

  • 郵便局でアルバイトをしておりますが・・・

    私は東京の郵便局でアルバイトしております。ゆうメイトから社員(局員)の登用はあるのでしょうか?また、ゆうメイトから実際に社員になられた方がおりましたら、教えてください。

  • 郵便局のアルバイトについて

    郵便局の年末年始のアルバイトに比べて普通のゆうメイトのアルバイトはどのくらい採用されにくいんですか? 年末年始のアルバイトをしていた郵便局で長期のアルバイトを希望したら、未経験の人より採用に関して優遇されるでしょうか? 年末年始の最終日に「ゆうメイト登録希望の人はこの紙に記入してください。3月ごろまた募集をかけるのでアルバイト情報を送ります」みたいなことを局の人が言っていたので記入しておきましたが、自分で郵便局に問い合わせるまでそのような知らせは着ませんでした。 これは私が「来て欲しくない」と思われているということでしょうか? 回答お願いします。

  • ゆうメイトについて

    年末年始にかけて郵便局でアルバイトをした新潟の大学生です。 その際に、郵便局には局員のほかに『ゆうメイト』と呼ばれる人達が 働いている事を知りました。 インターネットで検索したところ、 新潟県内における『ゆうメイト』の募集は見つけることが出来ませんでした。 もし『ゆうメイト』として働いている方がいらっしゃいましたら どのようにして『ゆうメイト』になれたのか教えてください。 ※ちなみに今回、私が年末年始に郵便局でアルバイトが出来ることになったのは 大学のアルバイトの募集掲示にのっていたからです。

  • アルバイト(郵便局)でのモチベーションが上がりません。どうしたら良いで

    アルバイト(郵便局)でのモチベーションが上がりません。どうしたら良いでしょうか?また郵便局をどう思いますか? 今郵便局で長期ゆうメイトとして働いているのですがモチベーションが上がりません。今時給1150円で今度1360円になります。結構良いんじゃないかと思う部分もありますが怠けている正社員を見ていると腹が立ちます。実は強迫性障害と言う病気を持っておりあまり精神的にいい状態ではありません。気になってしまうというのが本音です。自分はリハビリの一環で仕事を始めましたが最近少し周りが見えてきてなんなんだよと思うようになりました。正直まじめにやりたいという気持ちがあるのにアルバイトだし社員は仕事しないギャップに困惑しています。また郵便局の今の状況、正社員の待遇を知っている人がいれば教えて下さい(知ってる人はで良いです)恐らく自分は自分と思ったほうがいいと思いますが・・・何かいいアドバイス、考え方はありますか?本当にすみませんこんな質問ばかりで・・・ 回答のほどよろしくお願いします。

  • アルバイト(郵便局)でのモチベーションが上がりません。どうしたら良いで

    アルバイト(郵便局)でのモチベーションが上がりません。どうしたら良いでしょうか?また郵便局をどう思いますか? 今郵便局で長期ゆうメイトとして働いているのですがモチベーションが上がりません。今時給1150円で今度1360円になります。結構良いんじゃないかと思う部分もありますが怠けている正社員を見ていると腹が立ちます。実は強迫性障害と言う病気を持っておりあまり精神的にいい状態ではありません。気になってしまうというのが本音です。自分はリハビリの一環で仕事を始めましたが最近少し周りが見えてきてなんなんだよと思うようになりました。正直まじめにやりたいという気持ちがあるのにアルバイトだし社員は仕事しないギャップに困惑しています。また郵便局の今の状況、正社員の待遇を知っている人がいれば教えて下さい(知ってる人はで良いです)恐らく自分は自分と思ったほうがいいと思いますが・・・何かいいアドバイス、考え方はありますか?本当にすみませんこんな質問ばかりで・・・ 回答のほどよろしくお願いします。

  • マクドナルドのアルバイトについて

    3月に卒業を控えた高校3年男子のものですが4月から大学が始まるのでマクドナルドでアルバイトしようと思っています。 しかし知人ではマクドナルドは高校生が多いため大学生のするアルバイトではないといっていたのですが本当でしょうか? 現在マクドナルドの厨房で働きたいのですが厨房は高校生しかいないのでしょうか? 厨房の仕事はハンバーガーの製造や資材の運搬をすると聞きましたが他にも厨房の仕事はあるのでしょうか? 質問攻めで申し訳ないのですがどうかご教授お願いします。

  • 郵便配達のアルバイトの志望動機

    履歴書に書く志望動機についてのアドバイスをお願い致します。 私は、現在就業中の新聞配達のアルバイトから郵便局の郵便配達業務のアルバイトにしたいと思っています。 それで郵便配達業務のアルバイトについての志望動機を書いているのですがあまり良い言葉が見つかりません。 どのような文章が良いと思いますか? 因みに私が考えた志望動機は「現在働いている新聞配達で得た経験を郵便配達の業務に活かしたいと思ったから」です 漠然とした質問で大変申し訳御座いません。 困っているのでアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 年末の郵便局アルバイト

    郵便局の年末の年賀状配達アルバイトをやってみようかと思って 郵便局のアルバイト応募サイトを見たのですが 年賀状の仕分けと配達前に順番に並べる仕事しかなく、やってみようと思っていた 配達の仕事がありませんでした。住んでいる地域以外のも確認したのですが やはり無い状態です。最近は募集していないのでしょうか? ※後日、郵便局に聞くつもりではいますが、とりあえず質問させていただきました。

  • 郵便局のアルバイト

    郵便局のアルバイトで、郵便物を配達する順番に並び揃える仕事という求人がありました。やったことある方いますか? いたら教えて下さい。