• 締切済み

男の同性愛は取り上げるのに女の同性愛はタブーな理由

日本のマスコミはホモセクシュアルは 笑いを含んで頻繁に取り上げるのに (実像からは歪んでいるかもしれませんが) レズビアンについはまるで存在しないかのように扱うのでしょうか? これは世界共通の傾向なのでしょうか?

  • 5567
  • お礼率54% (644/1179)

みんなの回答

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.8

 どなたかの回答とダブルかも知れませんが、私見です。  ホモは見た目に「汚く、気持ちが悪い」、「女役が滑稽」なので、話題性がありマスコミ受けがする。  レスは見た目が「美しく、スマート」なので、話題性がなくマスコミ受けがしない。  男と女の問題ですから、多分、世界共通かと思います。

  • happyrui
  • ベストアンサー率40% (62/153)
回答No.7

アメリカでは、結構レズビアンは認知されていますよ。 例えば、 来年のアカデミー賞の司会者エレン・デジェネレス、 「アリーmyラブ」でネル役のポーシャ・デ・ロッシ、 (上の二人は現在つきあってる恋人同士です) チェイニー米副大統領の娘、メアリー・チェイニー、 元スーパーモデルのジェニー・シミズ、 今年のウィンブルドン女子シングルス優勝アメリー・モーレスモ、 同じテニス界ではナブラチロワ、 上記の人たちは自分がレズビアンだと告白しています。 その他にも ジョディ・フォスターも女性のパートナーと暮らしてますし、 上記のジェニー・シミズは、マドンナやアンジェリーナ・ ジョリーの元恋人です。アンジェリーナはジェニーと 出会って、最初の夫と別れています。(マドンナやアンジーは、 きっとバイセクシュアルなんですね) 歴史的な存在のレズビアンでは、ギリシャの詩人のサッフォー、 1600年代のスウェーデン女王・クリスティナ、 アメリカの1$硬貨に横顔が刻まれているスーザン・ブラウネル・ アンソニー、画家のマリー・ローランサン、女優のマレーネ・ ディートリッヒなどでしょうか? アメリカでは、レズビアンはポルノの世界の生き物ではなく、 恋愛し、一緒に家族として生活する普通の人です。 もちろん、ホモフォビア同様、レスボフォビアもありますが。 日本では15年ほど前に、女性誌が「ゲイブーム」を巻き起こし ます。ゲイ(ホモセクシュアル/男性同性愛者)をどう扱ったら 視聴者や読者が安全に楽しめるかを、そのときマスメディアは 学びます。ちょっと女性的で、お笑いの要素を持っていて、 口が達者で…。ゲイとは別に女性的な人ばかりではないのに、 HGが出てくるまでは、「おねえ言葉でしゃべる女性的な人」を いじる、というのがマスコミのホモセクシュアルの使い方として 定着します。美しいニューハーフの登場も増えました。 そのとき、同時に、実はレズビアンたちにも一瞬光が当たりました。 バラエティ番組に、ニューハーフとオナベが登場することもありま したし、東京少年のボーカルの笹野みちるがレズビアンだと告白 したりしました。けれど、メディアに出られるレズビアンの数も ホモセクシュアルより少なく、そして扱い方もわからず、結局 メディアはレズビアンを登場させるのをやめてしまいました。 日本では、まだ「レズビアン」はポルノやAVの中の生き物なんです。 レズビアンたちは男性からセクシュアルな目を向けられることを 好みませんから、できれば、気が付かれないようにしています。 また、レズビアンキャラでも芸能人としてやっていけるという例が ないため、芸能プロダクションは、所属芸能人がレズビアンだと 告白することを許しません。 男性の場合は、芸能人のオカマキャラやゲイネタがメディアに 出ることが多いですが、日本でレズビアンでその性的指向を告白 している人には、芸能人以外が多いような気がします。 大阪府議会議員の尾辻かな子さん、大阪の高校教師の池田久美子 さん、小説家の中山可穂さん、漫画家のやまじえびねさんがいます。 古いところでは、少女小説家で有名な吉屋信子や、ロシア文学者の 湯浅芳子(プロレタリア小説家の宮本百合子と恋人同士)、 などがいます。報道はされているんですけど、やっぱり芸能人では ないですし、大きくは取り上げられていませんね。 レスボフォビアも根強いですから、レズビアンが教師や政治家として ちゃんとやっているのを報道したくない(子供たちにレズビアンも 正しい生き方の一つの選択肢であることを知られたくない。できれば レズビアンになると、まともな職に就けないと思わせておきたい)の らもしれないですが、そこまでははっきりわかりません。

noname#160975
noname#160975
回答No.6

マスコミについてだけいうと、ホモはある程度認知されているし、芸能人とかでもオカマやホモキャラがいるので取り上げても「大丈夫」みたいな予測ができ、安心といえば安心でしょう。 レズビアンについてはあまり認知されていないので、反響が予測できないのでしょう。 また笑いを含むことに関してはホモというのは「気持ち悪い」という嫌悪感が笑いにつながるのでしょう。レズは「汚い」とか「気持ち悪い」というような印象はないので(私が男だからそう思うだけでしょうか)笑いにはつながらないのだと思います。 ただAVなんかでは、とくに外国物では当然のように男性と女性のからみだけではなく、女性同士のからみも出てきますのでタブー視はされていないと思います。 単に笑いやすいかどうかの問題ではないでしょうか。

  • takato-k
  • ベストアンサー率35% (77/215)
回答No.5

NO4さんの回答が的を射ているような気がします。 私も言われてみればという感じですが、私が思うに、逆にゲイなどの男同士ものがほとんど出てこないで、レズビアンものが比較的多く出ているメディアがあります。それは、アダルトビデオやアダルト雑誌などです。 つまり、男しか見ないようなメディアにはゲイはほとんど出ませんが、レズビアンものは結構多いです。男は男同士を気持ち悪いと思う人がほとんだから、売り上げをあげるなら、男同士は扱わないほうが効率がいいからだと思います。 一方、テレビなどのメディアは女性がターゲットです。ですから、女性が不快に思わないほうを選択するのが視聴率などにいいからだと思います。 そして、男と女の違いがその背景にある気もします。男は女性よりは性について解放的です。例えば、男はオナニーしてることを平気で公言しますけど、女性はしているのにしていないと言う人が多いと聞きます(している人の絶対数が男と女で違うからかもしれませんが)。ですから、男の性を表に出すのに抵抗は余りみんな持たないけど、女性の性を表に出すのは社会的にあまり受け入れられないからではないでしょうか。 なぜ、そういった違いが男と女であるのかは、それは歴史的文化的に形成されたからだと思います。 ですから、海外ではその国柄によると思います。例えば、欧米などの性に開放的な国は日本よりはレズビアンがメディアに出る率は高いと思いますし、イスラム系のような厳格な国はまず性自体が表に出ることがないと思います。 あと余談ですが、男は男同士、女は女同士に嫌悪感を覚える理由は本能的なものだと思います。例えば、男全員が男に恋をするとなると子孫を残せなくなります。ですから、ホモセクシャルには嫌悪感という本能の警鐘が鳴るように人間はなっているのだと思います。とはいえ、動物の世界でも同性愛は存在するようなので、同性愛もそれはそれで生物学的に意味があるのだと思います。

  • gem92391
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.4

言われて見れば、不思議だなと思いました。 ・マスコミの内、TVに関して言えば、TV視聴者の主力は女性なので女性が不快な報道はしないからでしょう。男性が不快な報道は問題ありませんが、女性が不快な番組は成り立ちません。 ・歴史的背景も関係していると思います。ホモセクシュアルは日本史だけでも相当数の有名人関与の傍証がありますが、レズビアンの場合、直ぐには思い出せません。世界史上の有名人も同様でしょう。 ・絶対数も影響しているでしょう。レズビアンはホモセクシュアルに比べると全然少ないです。 上記のようなのが複合して、結果としてマスコミは伝えないように思います。影響力のある有名人でレズビアンだと公言できるような人がいれば、状況も変わるかもしれませんね。

noname#41991
noname#41991
回答No.3

男同士は、笑いのネタなんです。 こういう扱いは許せませんし、悲しい事ですが… 「キモいよね!」「うっわ鳥肌!」「マジきめぇ~!」というのが 一般成人男性の反応で、笑いのネタになりますし、 ニュースなどで特集すれば面白半分で見る人も多いからです。 簡単に言えば、ニューハーフと同じように騒がしく愉快なのです。 反対に女同士は、「百合」という隠語でも分かる通り、 生々しいので排除されています。 "親が 子供からの性の質問を誤魔化す"のと同じように 気まずいので見て見ぬフリなんです。 想像してください。 男同士と言っても、どこかポップで、 何かの商品のパロディのような絵が想像されますが、 女同士といったら、リアルで生々しく、 裸体で乳房をさらし とろけあうようなものが一般には想像されます。 ですから、 「男同士」は「ニューハーフのような愉快なネタ」で、 「女同士」は「リアルで生々しいエロ」という扱いされるのです。 このように、確か規制ではありません。 ただ受けるイメージで放送禁止だった気がします。

5567
質問者

お礼

想像しました。 ポップでパロディな男同士もあるでしょうし、 リアルで生々しく下半身をさらけだすイメージもあると思います。 しかし女同士だけはポップなパロディは成り立たない これはどうしてだろう、と思うんです。 受けるイメージというのはそれこそメディアが作り出してきたものではないでしょうか?

  • herbest
  • ベストアンサー率42% (15/35)
回答No.2

むしろホモを笑える物として捉えてる事自体がゆがんでると思う。 俺はまったく笑えないし、偽ホモ(ホモキャラ)も笑えない。 特にホモキャラで売ってるのは、人気が出るからってだけの理由で完璧に馬鹿にしてるだろうと思う。 仮にレズビアンを取り上げて皆が笑ってたら、世のレズビアンは どんな気持ちになるんだろう。 メディアがレズを取り上げないのは、メディアにとって同性愛者はタブーだからだと思います。 ただホモは笑っても大丈夫とでも思ってるんじゃないでしょうか。

5567
質問者

お礼

ホモというかオカマ、オネエキャラが 芸能界には一定数必要とされていますよね。 私は異性愛者なのでわかりませんが、 同性愛者がそういったメディアに抗議をするというのは 殆ど聞いたことがありません。 ただのジョークとして受け取っているのでしょうか? >ただホモは笑っても大丈夫とでも思ってるんじゃないでしょうか。 これはどうしてでしょうね?

noname#39970
noname#39970
回答No.1

男が社会に出て女は家庭 なんてのを当たり前として何年も続いてたわけだしそうじゃなくなってない国も少なくない。 そうしたら男を中心に話が組み上がるのが当たり前になってたりするんじゃない? それに男中心社会だったら男が好きな、女の話、は、(略) なんじゃない? そんなに簡単に、みんなの態度が改まるなんて事は戦争や天変地異でも無い限り無理だよ。

5567
質問者

お礼

男社会説がそうさせた、と仮定しても 男社会は一般的にホモフォビアと呼ばれないでしょうか? そういう風潮だとゲイを黙殺する風潮が出来ても良さそうなものですが・・・

関連するQ&A

  • 同性愛から考える「愛」とは

    はじめに、私自身は異性愛者であり、同時に同性愛に特に嫌悪感はない、また、否定する気もないことをお伝えします。 ふと疑問に思ったのですが、同性愛者の場合、大多数が男性と男性いわゆるホモセクシャルである気がします。 それに比べ、レズビアン(女性と女性)の割合は、前述に比べ明らかに少ないように見受けられます。 この辺は、私はその世界?のことにあまり詳しくないため、単なるイメージです。 しかし新宿二丁目やハッテンバなどと代名詞のように呼ばれる場所でのゲイの交流は耳にしたことがありますが、レズの(そういった出会いの場もあることはあるのでしょうけども)そういった有名な地域とか、場所とか、全く聞かないような気がします(もしあるとしても場所を知りたいわけではないので、具体的な場所を知りたいわけではないのですが)(色々な意味で迷惑でしょうし) とりあえず今まで挙げた理由を元に考えたのですが、やはり恋愛には「性欲」が前提となるのでしょうか。 異性愛の場合は今まで培われた歴史により、性欲の部分を上手いこと覆い隠すことができますが、同性愛の場合、まず自分が「異性愛者ではない」ことを自覚するキッカケは大半性欲の矛先だとおもうので、シンプルです。 もし恋愛に「性欲」が重要であるとするなら、ホモセクシャルにくらべレズビアンが少ない(と感じる)のもなんとなく納得がいきます。 女性にも性欲はあるでしょうけども、風俗店の跋扈具合を考えると男性の方が圧倒的に日常、性に関して貪欲だと思わざるを得ないので。 実は私は今まで恋愛というものをしたことがなく、既に二十後半に差し掛かっています。 人(家族や友人、周囲の人)を大事に思う気持ちはあり、また、人並みに結婚も経験したいとおもっておりますが、このカテゴリーでよく見るような胸焦がれるもどかしい思いは一切したことありません。愛とは情の積み重ねだと思っておりましたが、やはり性欲がないと愛に持ち込むキッカケすらも危ういのでしょうか。 ちなみに、数人異性とお付き合いしたことはありますが、私は全て告白される方であり、同時に別れを切り出される方でした(笑) 私は時間をかけて育みたい(というかそれ以外愛の形はない)と思っているのですが、どうも相手は違うようで…。

  • 同性愛

    おとといに質問してとても気持ちよく解決したのですが、次の展開があったので再度質問させていただきます。 ある男性ダンサーは同性愛者であろうとされていましたが、外国ではオープンにしていたこともあったようですが日本では誰もそこに触れることなく、芸術性が高く評価されてきました。私も大ファンの一人です。今度この人が同性愛者であろうとされてきた人を舞台化した作品を演じるのですが、そのインタビューについて日本のインタビューと知って下のように答えました。これは事実上、正式なカミングアウトととらえて良いでしょうか? 「バレエチャイコフスキーでは、アルターエゴ(内なる自分の分身)が登場し、チャイコフスキーはそのエゴと闘います。エイフマンの作品では、ダンサーもすべてをさらけ出さなければいけません。僕自身もエゴと向き合うのです。チャイコフスキーにはホモセクシャルという噂が付きまとっていました。かつては暗い側面としてひと目に触れないようにしてきたことも、包み隠さずに表現しています。陰惨さも美しさも同じように隠さずにすべてを振付で表現しています」

  • 私は同性愛者でしょうか

    カテゴリ違いでしたらすみません。 自分は中学生の女です。半年ほど前から仲良くなった女の子(同級生)に、少し前から片思いしています。 最初はただの友人だったのですが、次第に彼女に対してドキドキしたりすることが増えました。最近では、ほんのときたま性的な欲求を感じるようにまでなりました。 以前から同性の友人や先生などにときめくこともあったのですが、男性との恋愛に興味を持っていた時期もあります。 俗に「ガールズラブ」と呼ばれる女性同士の恋愛漫画等も好きですが、そのような物の存在を知る前(たしか幼稚園生くらいの頃)から女性同士の恋愛に憧れていました。 自分ではレズビアンなのだと思っていますが、思春期は一時的に同性愛傾向が高くなるとも聞きました。 私は同性愛者なんでしょうか。参考意見を頂けると嬉しいです。

  • ノンセクシュアルの日本語は…?

    こちらのカテゴリで正しいのかわかりませんが、質問させていただきます。 ゲイ(ホモセクシュアル・レズビアン共に)は「同性愛」、バイセクシュアルは「両性愛」、ヘテロセクシュアルは「異性愛」というふうに、日本語?におきかえられますよね。 で、ノンセクシュアルやAセクシュアルを日本語におきかえるとしたら、どういう言葉がよいのでしょう? ご存知の方、あるいは「この言葉を使ってみては?」というご提案がある方は、ご回答お願いいたします。

  • 成人映画館(ピンク映画館)について。

    成人映画館(ピンク映画館)について。 最近すっかり数が減ってしまいました。 ピンク映画は、所謂アダルトビデオとは若干違った面白さがあって、私は好きです。 で、久々「純粋に観たくなったから」行ったのですが、 ホモの方やら男装してる方やらがたくさん居て、 中には触ってきたりする人も居て、かなり不愉快な思いをしました。 (男装であれホモであれ、黙って観てれば問題ないのに) 1.一体いつから、成人映画館(ホモ映画館を除く)はホモセクシュアルの方の巣窟になってしまったのでしょうか? (時間帯によって違う?安心して鑑賞できる時間帯は?) 2.男女(ないしは“男性が喜ぶであろう形の”レズビアン)の営みを描いた映画を 観に行ってるのに、なぜホモセクシュアルの方が居るのでしょう? ※私が観に行ったのは「ホモ映画」ではないです。 ホモセクシュアルの方を差別するつもりは全くありません。 が、理解する気は失せました。

  • バイセクシャルって偏見持たれるのですか?

    ホモセクシャルとかレズビアンよりも、男女どちらもイケる、両刀使いの方が、 ゲイやビアンより偏見の目で見られているのですか? バイがゲイの男性から敬遠されているというのは、読んだり聞いたりで知っています。 ただ、ノンケ(ストレート、ヘテロセクシャル)の人にとって、 ゲイ(あるいはビアン)よりもバイの方が嫌なものなのでしょうか?

  • 同性婚 同性愛

    先般米国の裁判所で同性婚を合法とする判決が確定し、全米で同性婚禁止を禁止する措置がとられるようになりました。 女子サッカーのあのワンバックが同性婚中で、あのラピノーがレズビアン告白してますが、しかもオバマが同性婚を促進するかのような演説もしてますし、米国と言うのは異次元世界なんですかね? EU方面の同性愛や同性婚は米国よりも更に先進的で別の宇宙空間の如くに感じますし、しかしイスラム世界の同性愛はまた話が違ってくるのかと。 4年前のナデシコ優勝の時のラピノーなら美女でしたので彼女の恋人とまとめて… なんて涎話にもなりますが、ワンバックは4年前も今年もチョット… といった案配ですわ。 皆さんはどうですか。 ちなみに当方、80代の独身男性ですから怖いものはありません。 日本ではまだ同性婚は一般的ではありませんしまだ法的に認められていませんが、このまま認めない方が良いかとも思いますが、「国際的」にみれば同性婚を認めてしまっている地域も多い。 文化が違うのでしょうか。同性同士の性愛というのはああいう世界では昔から大手を振って一般的だったのですか?

  • 同性愛はいけないの?

    私は今現在同性の友人の事が好きです。 しかし、人に相談すると、 「同性愛なんて一過性のものなんだしすぐ忘れるよ。」 「キモイよ」 「私は狙わないでね」 といわれることがしばしばです。 高校生なので当然友人間で恋愛話をします。しかし私の恋愛対象が女性なので話に入ることがとても難しいです。 さらに、学校の授業などでも愛に関する話(保健、現代社会、国語等)で扱われる内容も全て異性愛中心で描かれています。たしかに同性愛はセクシャルマイノリティといわれる少数派なのでそれは仕方ないかもしれません。 けれど、授業中に先生は 「この中には同性愛なんか居ないだろうけど、昔の人には同性愛者がたくさんいたんだぞ」 などと笑いながらいいます。非常に嫌な気持ちになります。さらには世界史で 「エラスムスとトマス=モアは恋人同士でした。勿論二人とも男性です。」 といってクラスの笑いを誘ったりします。 また以前同和教育の時間に、同性愛者の話を学習したのですが、その授業中にも 「私達の身近で起きるわけではないけれどね」 「そんなに滅多にいるものじゃないけど」 「実際に見たら私も困るし理解できないわね」 等といった言葉を発していました。その授業中、嫌で嫌でたまりませんでしたし、失望しました。 このように、学校生活の中のみでみてみても、あきらかに同性愛はあってはいけないもの、気持ち悪いもの として扱われています。 やはり同性愛という感情はまちがっているのでしょうか? 長い上にまとまりがなく、意味を成していない文章ですみません。

  • 海外のレズビアン事情。。

    私はひょんなことで学校で「世界の同性愛事情」を 調べることになりました。私自身はバイセクシャル なんですが、日本はまだまだひらけていないと思います。例えば、男性の同性愛者のタレントやなんかは 需要があるのに、レズビアンのタレントというのは 見たことがありません。 私がこちらでお聞きしたいのは、ロシアやウクライナ のレズビアン事情です。自分で調べろって感じですが、お願いしますっ!まだ経済的に貧しい地域が多い と思いますが、どなたか詳しい方、教えてください!

  • ジェンダフリー

    ジエンダフリーという考え方がどうして、子供の教育の現場で一部評価されているのでしょうか。 ナカタはやはり、男の子は、男らしく。女の子は、女らしくという教育のほうが自然だと思うのですが。 ホモセクシャル、レズビアン、性同一障害の人を差別しようとは、もちろん思いません。