• 締切済み

彼に貸した借金!!返して欲しい…

55ohyehの回答

  • 55ohyeh
  • ベストアンサー率12% (28/219)
回答No.5

彼との借用書がなければ無効。 大学生なんだから、すぐ返すという相手の言葉を 信じて、大金の70万円を都合するのもおかしい。 すべて自分の責任です。 返してもらうのは諦めた方がいいと思います。 相手の親も、自分の息子がかわいいので そんな話は信用しません。 娘の話も、どこまで本当か疑わしいです。 本当は自分で使っていませんか? もしくはその電話は本当に娘ですか? お金の話は本人に直接会って確認するべき。 詐欺かもしれません。 本当だとしたら、いい社会勉強として、 返済金額は頑張って、毎月5万円ぐらいは 自分で返済すべきですね。 実家に戻り、バイトしたら家賃分は 全額返済にすべてあてられますよ。 親が助けたらいい気になりますよ。 自分で全額返すしかないでしょう。

関連するQ&A

  • 借金の時効は?

    知人に借金を依頼されお金を貸したのですが 返済が滞ってるので連絡をすると 携帯が解約され音信不通の状態になってしまいました そういった場合、年月が経つと 貸したお金に対しての「時効」ってあるのですか? 借用書がないと請求はできませんか?

  • 借金の返済について

    身内が消費者金融からお金を借り、本人が返済できない状況にあるため私が返済しています。 現在、35万ほど残金があります。金利は24%、毎月2万円の返済です。(これは本人が契約したときのままの内容です) もう1件、毎月3万円返済しています。こちらは、明細などが送られてこないため、残りがどのくらいあるのかわかりません。 こちらの質問で色々と見させてもらったのですが、こういうことに無知な私にはあまり理解できませんでした。 全額、一度に返済したり、毎月の返済額を増やしたりしたほうがいいということはわかるのですが・・・消費者金融に連絡を取らなければいけないということに躊躇しています。 本人が返済するのは今のところ無理なので私が何とかしないといけないのですが・・・。 このまま、多額の金利を払い続けるのは馬鹿らしいような気がします。 どうすることが、一番良い方法なのでしょうか?

  • 借金の時効を伸ばすにはどうすれば良いですか?

    開いた頂き有難うございます。 4年前、知人に無担保・無保証人・無期限で 300万円貸しました。借用証のみです。 以後一度も返済がなく、内容証明で督促状を送っても 音信不通の状態です。 このままでは時効で消滅してしまうので 相手側の親類に依頼して返済を促してもらいました。 一度では無理だが少しずつなら返済する意思はあるそうです。 少額分割で返済してもらっても、5年以内には全返済は無理と思います。返済途中でも時効の5年が来れば、残金は消滅するのでしょうか?そうさせない為には、もう一度借用証を書き直す必要がありますか? よろしくお願いします。

  • 借金 借用書 人間関係 

    会社の上司からお金を貸して欲しいと頼まれ消費者金融からお金を借りました。 一応借用書も書いてもらいましたが、念の為返済できない場合には車をもらうということも記載 してしまいました。 後で知りましたが、そういう記載はしてはいけないみたいですが どうなんでしょう? ちなみに2ヶ月後に返済するという記載もしてもらいましたが、返済してもらってません。 月々の金融会社への返済は私がしていますが、上司からの返済は最近滞っており、顔は合わせますが、 人気の無い時に電話しても一切電話にでず、逃げられています。 明日振り込むとか何日にお金が入るからそれから渡すと言って一切払ってくれません。 どうしたらいいでしょうか? 借用書は取り直したほうがいいでしょうか? 上司は奥さんとも別居してるみたいですが、奥さんに相談してしまおうかとも思ってますが、 離婚して逃げられそうなんです。

  • 借金の完済について

    数ヵ月前に知人に140万円借りました。 その際に、双方で取り決めをした、毎月の返済額や支払い回数、金利や延滞した場合などを綴った金銭消費賃借借用書を交わし、一通ずつ所持しています。 この度まとまったお金が入ったため、残金を一括返済することにしました。 会ってお金を渡し金銭消費賃借借用書を受け取る約束をしています。 詳しい方いらっしゃいましたらお知恵を拝借させていただけないでしょうか。 ・金銭消費賃借借用書を返還してもらえば、領収書や受領書は貰わなくても大丈夫でしょうか? ・領収書や受領書を受け取った方がいい場合、どのような文言で作成するのがベストでしょうか? ・仮に銀行振込にした場合は、金銭消費賃借借用書を返還してもらわなくても、大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 借金で悩んでます。

    自分は、消費者金融数社から借金をし、金額約300万近くあります。でも、約数年前くらいから住所不定の身になり両親とも音信不通の状態で借金も返済していない状態です。いまさらですがこののままではだめになる一方なので正直返済したいです。返済しようとした場合、借りた金額にすべて遅延損害金が発生するのでしょうか?また、両親は自分の保証人にはなっていなのですが取り立てとかにあってしまうものなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 借金を返してもらえず困っています

    4年前、知人(飲食店経営)に40万円貸しましたが返済してくれません。 正式な借用書は無く、店の領収書に取消し線を入れ「借用書」とし、年月日、 ○○様、金額、返済日、印(店の住所、店名、本人)しか有りません。 自宅の連絡先は解らず、店の方に再三、返済の電話をしますが、あれこれ言い 分けをして延ばされています。 数ヶ月前、相手から2万円が振り込まれており、どういうつもりか尋ねると 「待ってもらって悪いので、これは気持ちです」との事で、それっきりです。 毎回、電話するのも嫌になりますが、諦めたくは有りません。 先日の電話では、経営が思わしくないらしく「店を手放すので返せる」等と 言ってますので、突然音信不通になりそうです。 現住所を調べ、自宅への催促もするべきしょうか? どうすれば良いのか、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 借金の返済請求について

    お金を貸した相手が音信不通で返済をしてくれない場合、どういう手段の返済請求が有効でしょうか?相手の電話番号、住所は把握してあります。

  • 知人との借金トラブル

    2年ほど前に、知人から変わりに消費者金融から借金をしてくれと頼まれました。 知人は早急に金が必要だが、自分はほかのところにすでに借金していて借入できないからという理由でした。当時まったく借金に関する注意点、知識がなかった私は借用書もなく不安ながらもその知人に協力してしまいました。 月々の返済はきちんとやっていくとの約束でしたが、期日に何度も遅れ消費者金融から催促の電話がきていました。 知人に何度も注意をしたところ、今後は遅れる際は消費者金融にきちんと連絡するから連絡先と本人確認の情報を教えてくれと言われ教えました。 その後、催促の電話はなくなり私もしっかりやってるものだと思い返済の確認等せずにほうっておいてしまいました… ところが、今年6月に一括返済の請求がきました。 あわてて知人に確認すると、一括で返済すると連絡を入れていたと言うのです。金の工面ができそうだからとのことでしたが、実際は準備はできていないにもかかわらずの理解不能な返答… それから月々の返済はせずに、消費者金融側にはもう少しで準備できるからと延滞を続け、しまいにはつい先日督促状(消費者金融より)まできてしまいました。 状況が複雑でうまくお伝えできてないような気がしますが、早急にこの問題を解決したいので、何卒アドバイスをお願いいたします。

  • 借金を返してもらう

    分かりにくい悩みで申し訳ありません。 半年前、知人に約50万円貸しました。 転職の間の空白の2か月の給与を埋めるためです。 信用していたので借用書も無く、年内には返済できるとのことでした。 以来、頻繁に連絡は取っているものの、借金の話題は一切無く、 今日思い切って聞いてみたところ、「返すつもりはあるが、すぐには 無理。申し訳ない。」と返事がありました。 返済計画を後日聞かせてもらうことを約束しました。 まさか督促されるとは思っていなかったようで、正直甘えが見えました。伝えてはいませんが、私自身もすぐに返済は 期待していません。 しかし見受けるところ、返済能力には乏しく、もしかしたら 消費者金融に借りてでも用意するかもしれないと思います。 そもそもお貸ししたのは消費者金融には手を出して欲しく なかったからです。 貸してあげるときは神様に見えたかもしれませんが、今は 鬼のように思われてるのでしょうか。。。 人にお金を貸したのは初めてで、私自身、毎月数万円ずつ 何年にもわたっての返済はお金の貸し借りをいつまでも引きずって 精神的につらいです。かと言って、借りてきたお金ででも返済して もらうべきなのかどうか、今より困ることは素人目には 明らかです。 どうしたらよいのでしょうか。どうかよろしくお願いします。