• ベストアンサー

CD/DVDメディア挿入の検知

Windowsで CD/DVDのドライブで媒体の挿入を検知する一般的な方法はどうするのでしょうか? Windows自体はCDが挿入されるとAutorun.infを読みにいきますが autorun機能をdisableにした状態で媒体の挿入を検知する方法を 教えていただけないでしょうか。 今のところ思いつくのはSetErrorMode(SEM_FAILCRITICALERRORS)後 GetVolumeInfomationで1秒おきに監視するという方法ですが この方法は一般的でしょうか? 他に良い方法がありましたら宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ngsvx
  • ベストアンサー率49% (157/315)
回答No.1

windowメッセージをキャッチすれば可能です。 http://support.microsoft.com/kb/163503/ja

furyfox
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そういうメッセージがあったのですね。知りませんでした。 大変勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • USBドライブの検知

    USBドライブ(USBメモリ,USB-HD,MO等)を検知すると特定の動作をさせるには どうしたら良いでしょうか? レジストリを変更しUSBメモリを使えなくする。 対象のドライブのautorun.infに書き込む。 以外でお願いします。 特定のプログラム常駐はなるべく避けたいです。 できればwindows標準の機能、レジストリ操作を含む方法で行いたいです。

  • CDドライブを検知しないんです。。

    CDをドライブに入れてもコンピュータが検知せず、数十秒後にCDが飛び出して来てしまうようになったんですが、何かが壊れているのでしょうか? 修復方法はありますか? OSをインストールし直すにしても、ドライブを検知しないのではどうしたらいいのか分からないんです。 どなたか助けて下さい~! ちなみに環境はMas OS 9.2.2、メモリ1G、HDD 20GBです。 よろしくお願いしまっす!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • CD-Rの自動起動で、メッセージウインドウを表示させたい

    こんにちは。 CD-Rを挿入したら自動で、メッセージウインドウが表示させるautorun.infの記述方法を教えてください。

  • ウイルス検知の挙動について

    皆さんのお知恵をお貸しください。 2台のクライアントPC、AとBがあります。 AとBに中身が同じCD-ROMを読み込ませたところ、Aだけウイルスを 検知しBは検知しませんでした。 Aは隠しファイルの表示は有効でBは無効です。 CD-ROMの中身はPPTファイル、データの入ったフォルダ、AutoRun.inf、 EXPLORER.exeの4つがありました。 ただし、AutoRun.inf、EXPLORER.exeは隠しファイルです。 動作としましては、A・Bともに数分程度(同じくらい)CD-ROM ドライブにCD-ROMを挿入しPPTファイルを開きました。 間もなくしてAはウイルスを検知し、Bは検知しませんでした。 ちなみにウイルスの検知場所はCD-ROMでした。 PPTファイル、フォルダ、AutoRun.infをスキャンしても 何も検出されず、EXPLORER.exeをスキャンするとウイルスを 検知します。 皆さんにお伺いしたいのは、何故Aは検知してBは検知しなかったのか という点です。Aのウイルス定義ファイルは最新のものであることは 確認済みですが、BはPCの運用上稀にしか起動しませんので、 Bは定義ファイルが古かった可能性があります。 補足としてウイルス対策ソフトの仕様で、CD-ROMを挿入してもCD-ROMを スキャンしな事、PC起動時においてもウイルスの隠れやすい場所しか スキャンしない事(CD-ROMドライブはスキャンしない)が分かっています。 また、CDの自動実行を設定しているAutoRun.infは記述に漢字などが 含まれており不完全なものである可能性があります。 ウイルス対策ソフトのサポートのやり取りの中で検知した理由、 検知しなかった理由として以下のような理由が絞られてきました。 □検知した理由□ ・ウイルス対象ファイルであるEXPLORER.exeを何らかの形で 実行してしまった。 ・WindowsがC:\WINDOWSの中にあるexplorer.exeとCD-ROMのなかに あったEXPLORER.exeを間違って実行してしまった。 (EXPLORER.exeはOSによって頻繁に呼び出されるファイルであるため) □検知しなかった理由□ ・定義ファイルが古く、ウイルスに対応するものでなかった。 ・定義ファイルが破損していて検知しなかった。 ・システムリソース不足のためPCに負荷がかかり、ウイルス対策の サービスが不安定になったり、停止していた。 Aの検知した理由がウイルス対策ソフトの自発的な検知でないことが 分かった以上、Bの理由が定義ファイルに起因することも多少残し つつも、メインの理由が定義ファイルに起因するという説明では シナリオ的におかしくないでしょうか? 長文になりすぎて分かりづらい部分もあるかもしれませんが、 皆さんの意見・見解をお聞かせ願えたらと思います。 以上、宜しくお願いします。

  • CD,DVDの自動再生を一時的にONする、キー

    難しい話になりますけど、BIOSが飛んでDVDドライブだけ、シークします。 オートランOFFの設定で。 フロッピー、HDDがダメでシークしません。 CDから、BIOSを書き換えたいのですが、AUTORUN.INFを作ってもダメでした。(泣) なにかいい方法はないでしょうか。 OKWAVE初心者で、ここに質問してよいのでしょうか。 大変すいませんです。m(__)m

  • CD/DVDドライブが無くなりました

    お世話になります。 ある日をさかいにCD/DVDドライブが動かなくなりました。開閉はできるのですが、ドライブの認識が全くされません。DVD・CD関連のソフトを立ち上げる際にもドライブの無い旨のエラーが表示されます。 マイコンピューターを見ますと「リムーバル記憶域があるデバイス」にいつも表示されていたCD/DVDのドライブが表示されません。 デバイスマネージャーを見ますと、CD/DVDドライバーが表示されません。!マークが付いているのではなく、ドライバー自体が表示されません。 WINDOWS起動時にBIOSマネージャーを立ち上げてみたところ、「CD・DVDドライバー なし」と表示されます。 以上の状況ですが、これはCD/DVD媒体自体が破損した状況でしょうか?何か修復方法はありますか? また、現存の媒体は修理に出さなければ直らない場合、現存の媒体はそのままにしておき新規に外付用媒体を購入することで解決はできますか? お手数ですが、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願いいたします。

  • CD挿入時にウィンドウが自動的に開かないようにしたい

    CDやDVDをドライブに挿入すると 自動的にそのドライブが開かれます。 USBメモリを挿入したときも同様なのですが、 これを回避できますか? (ウィンドウを開かずに各種メディアを挿入できますか?) むかし雑誌に 「shiftを押しながら挿入するとウィンドウは開かない」と 書いてあったのを思い出し、やってみたのですが、 うまくいきませんでした。 できれば「挿入毎になにかをする」というのではなく、 「挿入時にウィンドウは開かない」みたいな設定をしてしまいたいです。 初歩的な質問だと思いますが、よろしくおねがいします。

  • CD自動起動

    CDを自動で起動する方法あるよと 教えてもらいました。 その通りにしたのに・・できない 何が間違ってるの 〔方法は〕****************** CDのドライブのルートディレクトリに Autorun.inf というファイルを置きます。 [autorun] open=iexplore.exe \data\index.html この2行だけを入力。 dataフォルダの下にindex.htmlファイルを置く ************************** ちゃんと CDの中にdataフォルダとAutorun.infを 入れたのに dataフォルダの中にはindex.htmlが入っているし 何があかんのやーー ↓のエラーメッセージの後にIEが立ち上がるのです。 〔'file:///c:/data/index.html'が見つかりません。パスまたわインターネット アドレスが正しいかどうかを確認してください。〕 何でー

  • FlashをCDへ

    いつもお世話になってます。 『FlashをCDへ焼きこむ』事について教えて頂きたいのですが、 現状の手順ですが、   ・Macromedia Flash Player 8 の『プロジェクタの作成』で    EXEファイルを作成   ・AUTORUN.infを下記のように作成      [Autorun]      OPEN=test.exe test.swf   ・上記をCDへ書き込む としましたら、正常にCDを挿入した際に自動起動され再生 される事を確認致しました。 ですが、上記の手順ではフルスクリーン表示はされず 小ウィンドウでの再生となってしまいました。 ネット上で検索して方法を探してはいるもののなかなか見つけられず ここに質問しております・・・。 CD挿入 → 自動起動(SWFフルスクリーン再生) 上記の方法をご教授願いたいです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • CDの自動起動(autorun)について

    お世話になります。様々なサイトを検索して,CDの自動起動を試みています。 CDに焼き付けるファイルは以下の2つです(練習用として)。 OSはWindows7です。 autorun.inf index.html autorun.infの記述ですが,以下の通りです。 [autorun] OPEN=rundll32.exe url.dll,FileProtocolHandler index.html これをCDに焼き付けてドライブに入れると期待通りの動きをしてくれません。 私は,何も操作せずに,index.htmlがダイレクトにブラウザで開かれることを望んでいますが,今は,「自動再生」というwindowが開き,その中の情報として,「rundll32exeの実行」と「フォルダを開いてファイルを表示」の2つがあり,前者をクリックして初めてブラウザで立ち上がります。 私の希望するダイレクトに表示させる方法だと思っていたのですが,不可能なのでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • EP-881AWでの印刷指示時に白紙が出てくる問題について、解決方法を教えてください。
  • WIN10PCからEP-881AWへの印刷指示をしても白紙が出てしまう問題が発生しています。解決策を教えてください。
  • EP-881AWのインクは十分にあるのに、印刷指示をしても何故白紙が出てくるのか分かりません。アドバイスをお願いします。
回答を見る